1日ギュギュっとバス旅行♪ - 2010.05.20 Thu
特に車で行くにはちょっと大変な場所にある
温泉地などを中心に、1年に何度か行ってた時期がありました(*^^*)
ズバリ!手軽でリーズナブル!!
最近、バス旅行が流行ってきてるんだそうで…
うんうん、だって楽チンだものね~♪
とゆうわけで!
久しぶりに母を誘って日帰りバス旅行に出かけてきました(*^^*)
たまには親孝行しておかないと…(汗)
まずはじめに向かったのはアサヒビールの神奈川工場。
大好きなビールができるまでをシッカリ学ぼう!
な~んてウソ。美味しい!とウワサの出来たて生ビールの試飲狙いでアリマス(笑)
※生ビール大好き親子(^00^)(^00^)


もうビックリ!
出来たてってこんなに違う??ってくらい美味しかった(^◇^)
めっちゃキラキラ透き通っていて…泡がめっちゃクリーミーで(ADホリくん?)
実はビールくん。
トラックの揺れだけで味が少し変わるんですって(*_*)
だから「工場直送」の生ビールよりも、ココで出来立てを飲むのが
一番オイシイ!とゆうわけ。納得、納得(感涙)
納得しながら、スーパードライと黒ビールと…しっかり2杯飲みますて…(^^ゞ
午前中のビール。すでにイイキモチ(笑)
いや~立派な工場で…(驚)
5階建て相当の大きなビールタンクがあるんだけど
その容量は、毎日350缶×1本飲み続けても3800年かかるんだそう!!!
それが50タンクあった…(汗)すごくいっぱいだ(笑)←計算放棄。
1度、タンクの中で泳いでみたい。
いや~ホント美味しかったです!また来ま~す!←メイワク?(爆)
それから沼津に移動して
地魚のお寿司をお腹いっぱい食べる。
イワシのハンバーグやイカげその天ぷらも美味しかった♪
81歳の母がデザートに『ソフトクリーム』を食べたのにビックリ。
大好物なんだって。知らなかった~(*_*)
満腹でバスに揺られること1時間
Zzzz…とキモチ良くうたた寝してるうちに
気がつけばバスは朝霧高原の牧歌的な風景の中にワープしていました~。
向かうは本栖湖の近くで開催されている『富士芝桜まつり』


池を囲むように70万株の芝桜…?!植えるの大変だ~(汗)
今年はヘンテコだった春の陽気のせいで、管理がとっても大変だったそうで。
けれど、そのお陰で今も見頃が続いています。とってもキレイ(^-^)
ピンクの濃淡~白の芝桜が織りなす
アートのような賑やかなグラデーションも素敵だけど…

ふと座り込んでみたら
小さいながら立派に「桜」な花達が1つ1つ健気に咲いていて。
芝桜、なかなかかわいいぞ。
次に向かったのは
このバス旅の最終目的地、富士山5合目!
実は母を富士山5合目まで連れていくのは2回目デス。
伊豆出身の母がある時こう言うんですねぇ…。
『富士山の姿は何度も何度も拝んできたけれど
麓まで行ったこともあるけれど
富士山自体に行ったことが1度もない。行ってみたいもんだ。』
そこで!得意のバス旅行を駆使して(笑)連れて行ったわけ。
今から3~4年前でしょうか。親孝行でしょう?(涙)
ところが!
残念ながらその日は濃霧とガスで…視界不良。
その上、富士山のツルッとした全景のイメージからは程遠い
ゴツゴツとした岩場だらけの雰囲気が
母の思い描いていたイメージと違ったため
『ここは富士山じゃないんじゃない?』と娘を疑う始末…(*_*)
なので今回はリベンジ!と思ったのですが…
今日も雲は厚く、う~む。また無理かな~とガックリしかけたその時
アレ??山小屋の上にチラリと山肌が見える???

するとみるみる雲が流れて…

ほんの一瞬!出た~!!
8合目付近まで稜線を見ることができました~(涙)
これには母も子供ように
『わぁ~スゴイ!本物の富士山が見える~!(※前回も本物です。)
大きいね~!ホラっ早く写真を撮りなさい!(←命令。)』と大はしゃぎ(笑)
山小屋のおじさんも
今日は8合目まで時々かすかに見える程度だったから
キレイに見えてラッキーだったね~っと言ってくれました(*^^*)

ズームして見てみると…
ゴツゴツと荒々しい山肌が富士山の素顔を見たようでドキッ。
けれど、それもほんの5分ほどの出来事で…
あっとゆうまに雲の霞の中へ消えてゆきました。
これはきっと富士山を感じたい!と願う高齢の母に
富士山の神様からプレゼントだったのかも知れません、ホント。
てっぺんまで見えなかったのは
元気でまた来なさい!と言ってくれてるんだよ、と優しく話しかける娘に
『もう見たからいいよ。』と断言する…そんな母です。トホホ(苦笑)
ま、とにかく(疑いが晴れて)ヨカッタ(^-^)
そうしてバスは
いくつもの雨雲をくぐりぬけるたびザーっと雨に打たれたり
カラリと晴れていたりが、交互にくるような(!)
まさしく雲上の不思議なドライブを楽しみながら下界へ下界へ。
麓のメロディーロードでは…

ガイドさんの指示通り?!
賑やかだったバスの中が、全員が真剣に静まり返って
路面からヒューヒュー聞こえてくる
♪かみなりさまを~したにきく~ふじは にっぽ~んいちのやま~♪
のメロディーに拍手喝さいしたりして(笑)バス旅行、楽し(^o^)丿
残念ながら
芝桜の会場からも、朝霧高原からも、御殿場の市街地からも
クッキリ富士山の雄姿を眺めることは出来ませんでしたが…(*_*)
心配していたお天気は、薄日が射すくらい回復し観光中は傘いらず!
それだけでもラッキーだった!と思うことにします♪(念願の稜線が見れたし!)
…と思ったらその分?!帰りの東名道は怖いくらいのドシャ降りで
一番前の席だった母娘は怖くてヒヤヒヤするのでありました…(大汗)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/850-6ef31737
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)