お天気だ!森へ行こう!! - 2010.04.25 Sun
帰宅後、一息ついてから森に行ってみようか!と
ダンナさんを誘ってみたらアッサリOK。
またまた長靴を履いて、カメラを首から下げて…
手にはガーデングローブに小さなバスケット!
ヨイショヨイショと階段を登る。


海岸で吹いていた強い風は、やっぱり海辺独特のものなのね~。
この森では優しいそよ風がそよそよ、陽なたはポカポカ暖かいんですもの。


さて。
なんでカメラを首から下げて、手にはバスケットだと思います???
実は、今日の森散歩には目的があるのですよ…オホホホ^m^
ワタシが森暮らしの師匠!と仰ぐご近所のMisaちゃんが
このところスッカリ「摘み草」にはまっていて(笑)
摘み草の途中で、お店に寄り道してくれた時にも
詳しいレクチャーを受けました~(^o^)丿


↑↑この日はヨモギを中心に食べられる野草を数種類、
エッヘンと嬉しそうに見せてくれた師匠(笑)
なかでもコレがとっても美味しいのよ!と聞かされていた「カラスノエンドウ」が
すご~く食べてみたかったワタシ。←「オイシイ」にひどく弱いヒト(爆)
折しも野菜高騰の今、
美味しいのならば探そうじゃありませんか!とゆうわけ!
ワタシの熱のこもった説明に
森の番人(ダンナさん。)の瞳もキラリ~ン☆と輝き…

↑↑ワタシ以上に必死に探しています…(笑)
すぐに1つ見つけて「これが見本」と言ったきり…
斜面の草刈りがあったばかりらしく、全然見つからない(*_*)
あっちこっち歩きまわり…諦めかけて帰ろうとした時
あぁ~!あったあった~!!

ダメ元で足を踏み入れたところに
た~くさん生えていました!もう2人とも大興奮!!(笑)
師匠の教え通り、この次に来た時にも採れるように
柔らかそうな葉の部分だけ優しく摘んで残しておきます。
美味しかったらおかわりできるんだね。わ~い。
こちらが本日の収穫デス(^-^)


採った時には気がつかなかったけれど
ミニチュアのサヤエンドウみたいなのがくっついていました!(↑↑右の写真。)
カワイイでしょ。
夕食のしゃぶしゃぶ鍋で、しゃぶしゃぶして食べようかと思ったのですが…
見失いそうな気がしたので(汗)おひたしにしていただきました(*^^*)
イヒヒ…お味ですか?
それがシャキシャキしててクセもなく、とっても美味しんですよ~(^o^)丿
これにはダンナさんとも顔を見合わせてビックリ!(感涙)
そしてあのミニサヤエンドウったら…
ホントに絹サヤのような味がしたんですよ~♪
カラスノエンドウってゆうくらいだから親戚なんだな、きっと!
思いがけない自然からの贈り物に感動しつつ
次の瞬間には、無言でパソコンに向かい『食べられる野草』を調べる…
ダンナさんの姿がそこにありました…。←夫婦共に単純(笑)
他にも色々食べられる野草はあるようで…
これはかなり楽しいと思われますぞ。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
【Misaキングへ】
いいです!摘み草!!(笑)
> 今まで、花を愛でるもの・・・ぐらいにしか思っていなかった野の草があんなに美味しいだなんて、ちょっとビックリしますよね。
ワタシなんて
草は、文句を言いながら抜くもの!と思ってたし(爆)
それが、カラスノエンドウをお庭の片隅に見つけた時なんて
目がハートマークだったわ~(笑)
カラスノエンドウのありか…シィーーー!!
流行っちゃってるかもしれないから(笑)
> 日あたりがいい原っぱならどこでも生えているので、
> 新たな場所を開拓するのも楽しいかも?(^^*
実は県道に向かう途中の用水路の脇に…あった。
が、しかし、あそこは色んな意味で危険と判断(苦笑)
ジーッっと道端の雑草に熱視線を送っているオンナ…
その様子の方が危険かも(汗)
> あのお豆・・・サヤエンドウみたいなんですね。じゅるり。
> 今度トライしてみます!(笑)
オイシイ!でも、いかんせん小さい(笑)
また美味しい野草をみつけたら教えてね~!
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/826-0ceeda62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いいでしょ、摘み草!!
今まで、花を愛でるもの・・・ぐらいにしか思っていなかった野の草があんなに美味しいだなんて、ちょっとビックリしますよね。
カラスノエンドウは、公園の上の方の、トイレの近くの階段を上がったあたりに、いーーっぱい生えてますよっ!
日あたりがいい原っぱならどこでも生えているので、
新たな場所を開拓するのも楽しいかも?(^^*
あのお豆・・・サヤエンドウみたいなんですね。じゅるり。
今度トライしてみます!(笑)