鎌倉ミステリー散歩! - 2010.04.20 Tue
今日は待望の鎌倉お散歩DAYデス(*^^*)
お散歩の達人Misa嬢と逗子駅前で待ち合わせ。
『山コースと海コース、どっちがいい?』とか
『いっぱい歩ける?』『歩ける歩ける!!』な~んて
楽しくなるような質問を受けながら一駅で鎌倉到着!
そうなんです。
お散歩ルートは彼女のコーディネートにお任せ宣言!
だってオモシロイ場所、いっぱい知ってるんだもん。
だから、どこに行くかはお楽しみの
鎌倉ミステリー散歩なのだ!楽しそうでしょ?ウフフ^m^
まずは腹ごしらえ!とゆうことで
小町通りの一角にあるスタイリッシュなカレー屋さんOXYMORON(オクシモロン)へ♪




ワタシはスパイシーなチキンカリー。
Misaちゃんは大好物だとゆうエスニックそぼろカリー。
ワオッ★美味しい美味しい!
特に、そぼろカリー。ひとくち味見をさせてもらったら
あまりの美味しさに、もうひとくち頂戴♪とか言ったりして(^^ゞ
お腹一杯になっちゃったMisaちゃん。
んじゃアタシ(俺?)食べる!と
さらにドサッとこちらのお皿へ。って彼氏か!(笑)
食後におしゃべりしていたら
お口直しのクルミのお菓子をさりげなくサービスしてくれたりして
(いつもくれるらしい。)
と~っても和めるお店です。いいとこ教えてもらったな♪
窓からは鎌倉のそよそよそよ風。あぁ~眠くなりそう~。
どこまでも長居しそうな雰囲気なので(笑)
ツアコンMisaちゃんが出発を宣言!お店を出ました。
ご馳走様でした~美味しかったです~。
それから2人の「好物アンテナ」に引っかかるお店を
あっちにヨロヨロ、こっちにヨロヨロ
気ままに冷やかしながら…


裏路地の細い道を駆使して、出来るだけ人混みを避けながら
テクテクとお散歩。
暑くもなく、寒くもなく、とってもイイ気持ち!
小さなダイヤモンド、アンティークの指輪、化石のピアス
ガラス玉の中の宇宙、中国刺繍のポーチ、桜貝のネックレスにワンピース…
うわ~素敵!と瞳をキラキラさせながら
たくさんの「大好き」と葛藤(?)する彼女は、いつもカワイイ。
ワタシがオジサンなら、たぶん全部買ってあげちゃう(笑)
そうして彼女は
紫陽花の花びらで出来たストラップに…完全敗北でお買い上げ(笑)
ニコニコと幸せそうなので、ワタシも幸せ♪←だから彼氏か?(爆)
ワタシはと言えば…淡水パールのピアスとマルシェバッグを振り切り(笑)
ダンナさんのお土産にKIBIYAベーカリーのハードブレッドとラスク、
アジア商会のコーヒーをお買い上げ。うぅ~食べ物ばっかりじゃん(汗)
由比ヶ浜通り~長谷まで、アレコレお喋りしながら歩き…
ここでMisaちゃんおススメの『光則寺』へお邪魔しました。
長谷寺の1本筋違いの道奥に、ひっそりと建つ小さなお寺です。




手入れの行き届いた古い梅や桜の樹、
様々な種類の季節の花々が本堂を囲み
なるほど、お花が大好きな彼女がお気に入りなわけだ!
これは何の花?と師匠のレクチャーを受けながら
カメラを片手に散策タイム♪
歩き疲れたらヨッコラショと腰をおろして
さっき買ったラスクを頬張ってみたり…のんびりお寺ブレイク(*^^*)
もっと奥にも行けるんだよ~と言われるがまま
お寺の裏側について行くと、空気がひんやりとした渋~い階段。


階段脇の小さな花に、時々立ち止まりながら
一番上まで上がってみると…
宗派の争いがあった古い時代から残るものだとゆう
岩山をくり抜いた牢があってビックリ…(*_*)←ちょっと怖かったヒト。
そう。鎌倉は奥が深いのでありマス。
そろそろお茶にしよう!とゆうことで
長谷寺の駐車場を通り抜けて(←非常にマニアックなルート。)
坂の下の古民家カフェに向かうも残念!臨時休業…(涙)
でも大丈夫なんだなぁ~♪ツアコンMisaちゃんについてゆけば
海辺のラブリーなカフェにひとっ飛び!


Daisy's Cafeです。初めて来たよ~なんだか可愛いお店~^m^
地元のみなさんが愛犬と共にくつろいでいらっしゃいました。
窓辺の席。海に向かって並んで座り、水平線を眺めながらホッコリ。
コーヒーゼリー美味し。おしゃべり楽し。
他のお客さんの『あら~もう6時だわ。』の声に
時計を見てビックリ(*_*)あら、本当!
もっと時間が早かったら
由比ヶ浜→材木座まで海辺を歩くプランもあったそう。
ワタシもお宝用のビニール袋持参だったけど(笑)
少し風が強くなってきたので海沿いを外れて、江ノ電に乗っちゃいました~。
たくさん歩いてお腹がペコペコ!
お昼のエスニックカリーの美味しさに触発されて
なんだか気分はエスニックモード(^o^)丿←ホント単純。
逗子に戻って、ずっと行ってみたかったお店へ直行!

THE TERRACE。以前、葉山にあったお店なんですって。
怪しいライティングの個室のような、ソファ席に通されて
またまたマッタリとユルユルにゆるんでしまう2人…(笑)


タコのから揚げ、生春巻き、ポークサテ、ヤムウンセン。
どれも美味しくて、ビールがすすみます。なんて罪なエスニック…(笑)
先日40代の仲間入りを果たした(!)Misa嬢との
フフフ♪なおしゃべりはまだまだ続くのでありました(^-^)
あぁ~楽しきワンダフルデイ!!!
Keko
【おまけ】
今日教わった花の名前。
ヤマブキ、ナガミヒナゲシ、ハマダイコン…
なんとかスミレ(汗)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
光則時さんのお庭はきれいですよね。
さて、光則時と言えば手前右側に幼稚園がる野ですが、
ここは次女が通っていた幼稚園です。
子供の教育方針も個性的なのですが、父兄の活動が活発なのも特徴です。
ではまた。
【Misaキングへ】
> あ、マルバスミレもあったかな?
すげ~!全然覚えてなかった、アタシ!←そっち?(笑)
マルバスミレはなんとなく…ダメな生徒でごめん(爆)
ホント楽しかった(^-^)THE TERRACEも同感(笑)
素晴らしいコストパフォーマンスだったしね!
> ガーリックポテトの威力には、かなり悩まされましたけれども。(笑)
そうそう、ダンナさんに『クサッ!』とか言われてたもんね(爆)
2日くらい抜けなかったデス…ハハハ(*_*)
※雑貨屋さんとしてどうでしょう???(大汗)
40代。
そう、そのままのキミでいて!
ワタシもこのままのワタシでいきます(笑)
また遊ぼー(^o^)丿←チビッコ?いやいやれっきとした40代(笑)
【Batan-Qさんへ】
ガラパゴス諸島で会った…お嬢さんが鎌倉の幼稚園…
とゆうことは!大町のギタリスト?ピンポン??(笑)
あの近くを何度も歩いてるのに、光則寺さんは初めてお邪魔しました。
お庭、もう少しすると菖蒲の花などが咲き乱れて
もっとキレイなんだよ~と、ワタシのお散歩友達が話していましたが
それでも十分素敵で楽しめました♪
幼稚園!あったかも!!
そうですか~あんな環境の良い場所に通えたなんて
お嬢さん、シアワセですね~(*^^*)
スキップで海まで行かれるし!(笑)
鎌倉裏道情報、随時募集中デス!←怪しい?(笑)
特に美味しいお店情報求む!
それではまた!来年?!(爆)
Keko
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/820-2f0727cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あ、マルバスミレもあったかな?
先日はありがとうございました。楽しかったですねっ!
まったりし過ぎて海遊びの時間が無くなっちゃったけど、
あのまったり時間も良かったですよね♪
そして、THE TERRACE!!
あの怪しい席、そして美味しいお料理、最高に気に入りました。
ガーリックポテトの威力には、かなり悩まされましたけれども。(笑)
40代かぁ・・・と、あれこれ思うところはありますが、
とりあえず今まで通り「楽しく生きよう!」をモットーに、
ぼちぼち頑張ろうと思います。
また遊んでくださいませーー。(^^)v