森暮らし、ハッスル中の季節…(笑) - 2020.06.17 Wed
真夏のような日照りの日もあり
この季節の緑のパワーは
それはそれは、ものすごい勢いですっ!

森が迫ってくるみたいになる…(笑)
もちろん!
みずみずしい若葉の香りが最高で
朝一番の空気がとても美味しい季節♪
とゆうわけで
我が家の庭木も暴れん坊将軍(笑)

頭上はあっとゆうまに緑に覆われ…
アプローチの草むしり大会と同時に
枝打ち作業も忙しくなります(汗)
さすがに大きくなり過ぎた
シンボルツリーの剪定は
今年は業者さんにお願いして…

ワタシは森側の草刈りと
北側(お店ある方の反対)の物置の
大工事に着手(汗)
古くなったウッドデッキを解体してもらい
元デッキの下をフラットに開墾して
ブロック敷きに作り直し
物置や材料棚を整理整頓…(滝汗)

1人でやるには
ものすご~くヘビーな作業でしたが…
ずっと気になっていた事だったので
麦わら帽子にタオルを巻いて頑張りました!
めちゃくちゃスッキリした~(嬉)
その他にも
最近、テラスで過ごす時間が増えて

手すりやテーブルの劣化が気になり出し…
おもむろに
ペンキやオイルを塗ってみたり(笑)
↓
森暮らしのおうち仕事は
決して終わることがありません。

見違えるほどキレイになったから♪
テーブルクロスなしでスタバった(*^^*)
(今年初のフラペチーノ、急いでお持ち帰り…笑)
さてさて、そのテラスの目の前の大きな枇杷の木。
毎年お店で忙しくしている間に
熟す前のほとんどの実を
リスさん達に食べられてしまいますが…(苦笑)

今年はめっちゃ見張っていたので(笑)
ワタシもたくさん収穫して7~8個は食べれました♪
その枇杷の木のお隣は
『枝の先の葉の色が少し赤くなってきたら
梅の実の季節の合図だよ!』と
毎年、夫が得意気に教えてくれた…
目の前の梅林。

斜面の下草がモリモリ過ぎて(涙)
収穫はなかなかリスキーなんですが…
我が家の高枝切バサミ
今年も見知らぬ方にお貸ししました…(笑)
そんな最近の、心豊かな森暮らし。
元気な若葉パワーや野鳥達の歌声に
確実に癒されつつ…(*´꒳`*)
毎日ハッスルし過ぎて
早くも夏バテ気味ですが(苦笑)
ココから営業再開チャレンジに向けて
気持ち、上げていきたいと思いますっ!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/3521-1532d179
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)