福岡旅の備忘録~素敵な作家さん見つけたっ♪~ - 2019.05.31 Fri
備忘録シリーズ…
もう1つだけ書かせてくださいっ!
例によって(?)
計画性があるんだか無いんだかの福岡の旅先で
ふと”糸島”とゆうエリアを選んだ自分を
今更ながらとても褒めたい(笑)
それをまず予感させてくれたSHOP
~つくるしあわせ つかうしあわせ おくるしあわせ~
『糸島くらし×ここのき』さんへの訪問。

オリジナルのアイテムも含め
糸島に暮らすクリエーター達の作品が
たくさん並ぶ可愛らしいお店です。
でね、素敵な陶器や革細工やアクセサリーと
個性豊かな作品が溢れる店内で
ひと目見るなり…ドキッとして…あわわわぁ~♪
ってなった作品がありました(嬉)

リメイク缶に
なんとも言えぬ表情のプリミティブなドールが…
埋まっておる( ̄▽ ̄)♪
コレ、大、大、大好物っ!!!(笑)
で、たまたまこのコには
作家さんのタグが付いていなかったのですが…
次に見つけたこのお人形達を見て
『この作家さんの作品、スゴイ!』と
さらに衝撃を受けたわけです(感涙)

お顔と手足が素焼きで作られていて
(紙粘土かと思ったら素焼きなんだそうです!)
鳥さん、お嬢さん、猫さんのお三方。
お顔の表情、ドレスの色合い、刺繍…最高。
お店の方に同じ方の作品では?と確認したら
さっきのドールと同じ作家さん!やっぱりっ!!
糸島の森在住の(!)布工房ippon(一本)さんとゆう作家さんです。
それ以外にも
店内にある彼女の作品ばかりが
『ワタシも!』『ボクも!』と目に飛び込んできて(笑)

ワタシはそれらと目が合うたびに
『うわっ♪』『うわわっ♪』と怪しく感激し(笑)
しまいには
お店に贈られたとゆうお人形(非売品)まで
写真に収める始末(苦笑)
(店内の写真撮影の許可は頂いております!)
この左上のベアーも、ぺったんこのブローチも
ポーチやライオンのコースターなども…
みんなみんな魅力的でしたが
しばらく店頭で身もだえるほど悩んで(笑)
やっぱり最初に目があったあのコと
小さなハンカチと共に
森に連れ帰りました(*^^*)

逗子の森にて。
困り顔が笑顔に変わった!(気がする…笑)
で…
日頃SNSでのコミュニケーションに
あまり積極的でないこのアタシが(自分で言うな…w)
とても珍しい事にipponさんにアプローチ(汗)
作られる作品に
めちゃくちゃ感激したことをお伝えしました(照)
特に、連れ帰ったコのテイストや
お三方並んだお人形達の様子が
ワタシが愛してやまないアメリカの
プリミティブなカントリードールを思わせ
とても衝撃を受けた事をお話しましたらば…
『あの人形は、開拓民の少女が大事に遊んだであろう光景を
思いつつ作ったんですよー!
そう感じて貰えたなら、ホント嬉しいですっ!』
とのお返事が(感涙)えっ!マジっすかーっ!!
その後も
彼女のインスタを拝見しつつ
様々な作品に『うわっ♪』が止まらず
『ファンです』とか『大好きだ』などと
相当キモイ告白をしておりますが(笑)
どうやら、大好きな作家さんを見つけたようです。

不思議でしょ?
彼女はアフリカやアジアの
個性豊かな古いハギレ達からインスパイアされて
様々な独創的な作品を作られているわけですが…
ワタシの大好きな
古~いアメリカンカントリーとのシンパシー★
でも、以前に彼女が
ここのきさんの取材の中で
『布を使い切る事が目標』
と語っていらっしゃるのを拝見して…
妙に納得してしまった(感涙)
昔々のアメリカで
貧困にあえいだ開拓時代のお母さん達が
古いシーツやシャツの小さなハギレさえも無駄にせずに
子供達にお人形をこしらえたり
キルトにしたり、編み込んでマットにしたり
そんな愛の溢れた針仕事と通じるステキ(遠い目)
嗚呼…なんて嬉しい出会いなの!←時々キモイ(笑)
糸島からやって来た
あのコを包むネイビーブルーのリメイク缶に
ipponさんのなんとも味のある文字で
書かれたメッセージの通り…
あれから1ヵ月。
キッチンの特等席で毎日ワタシを見つめ
”パワーを与えてくれているようです”
ウフフフフ♪
さぁ!
どこかの誰かの幸せなウフフ♪のために
BROWN*VINEも頑張りませう。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/3338-fe2e08df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)