鎌倉さんぽ~カフェ編~ - 2009.02.01 Sun
ダンナさんと鎌倉さんぽに出かけました♪
久しぶりの江ノ電に乗って向かうは長谷。
駅を出ると、人々が向かう方向とは反対側の
海の方向へと歩きだす。
目的はずっと行きたい、行きたいと思っていたカフェ『坂の下』
少し迷いながら(あれれ?と海に出ちゃったりして)
でもその時間がちょっと冒険気分で楽しかったりする♪
あったあった!細い路地裏にひっそりと。
ガラガラと扉を開けて「こんにちは~。」
誰かのおうちに遊びにきたみたい!


古民家をそのまま利用した店内は
なんとも素敵な昭和の香りの異空間。
レトロな椅子やテーブルもみんな不揃いで
どこに座ろうかしばし悩む大人2人(笑)
座ってからもしばらくは
柱や欄間をジーッと見つめてしまう。
ステキ。ステキ。昭和ってステキ。
朝ごはんを食べていなかったので
少し早いランチをいただくことに♪
オーダーをすませて待ってる間も
板張りの床や中庭の風景をジーッと飽きずに眺めていられる。
お勝手の方からカチャカチャとお炊事の音が聞こえてきて
お料理のいい匂いがただよってくると
子供の頃暮らした古い家の記憶が鮮明に蘇ってきて
なんだかジ~ンとしてしまった。
さてメニューは・・・
トルティーアロールのセットとパンケーキ!
しょっぱいのと甘いのを(笑)2人でシェアして食べました(^0_0^)


トルティーアロールは
アボガドにひよこ豆に野菜がたっぷり、それをカラリと揚げたもの。
サクサクアツアツで美味しい!
プチプチのコーンミールが入ったパンケーキもふわふわ♪
カフェランチとあなどるなかれ?もーお腹いっぱいです(笑)
長谷のにぎわいがウソみたいに静かな空間で
のんびりほっこりいい時間を過ごしました。。。
カフェオレがたっぷりサイズなのも気に入った♪
なーんてキャッキャしていたはずのワタクシが
どうやら眠くなってきちゃったのを見抜いたダンナさんの
出発!!の号令でようやく席を立ちました(笑)
そうそう
お店の入口で少しだけ雑貨も置いています♪
FIRE KINGのキンバリーマグが気になったけど
ダンナさんに「もしもしアナタ何屋さん?」と聞かれて
我にかえる。←危なかった(笑)
さあ!腹ごなしに?ちょっと歩きましょう♪
来た道をもどって、細い路地から広い通りに出るところに
一時停止?をおすすめする足跡マーク。なんかかわいい(*^_^*)
今度来るときはこれを目印にしよう!


キラキラ輝く海に若干後ろ髪をひかれつつ
せっかく長谷まで来たんだから
大仏様に挨拶しに行こうよっ!って・・・知り合い?(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/325-f2fe526a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)