BROWN*VINEの名前とロゴのお話★ - 2018.03.09 Fri
10周年ですとゆう記事を書くにあたって
一番最初に投稿した
BROWN*VINEのロゴを作った頃の写真を
あらためて見ることになり
とっても懐かしくなりました(感涙)
もちろん今も使ってる
手作り感ハンパないロゴがこちら(笑)

木製看板をベースに
夫の大好きな鳥さんも
さりげなく加えました…(笑)
で、今でも時々聞かれる
お店の名前の由来。
BROWN*VINEは直訳すると
”茶色の蔓(ツル)”とゆう意味です。

お店の雰囲気に合わせて
テーマカラーを茶系にしたかったので=BROWN
よくCountryクラフトのモチーフにも使われる
ビヨ~ンと伸びるツタのような模様が大好きだったのと
森に囲まれたお店のイメージから
大きな樹木に寄り添って伸びてゆく…
とゆう意味をこめた蔓(ツル)=VINE
でもってそれを合わせ
BROWN*VINE(ブラウンバイン)
となりました(*^^*)
甘過ぎない
オトナのCountry Storeにしたかったので
”響き”にもこだわったつもりデス。
お店の名前が決まって
ロゴイメージを考えて…
最初に注文したのがこのスタンプ!

だいぶ年季が入ってきましたが…
今もバリバリ使っています。
BROWN*VINEのお客様なら
あ~!ってわかるあちこちで
大活躍中(笑)

小さなスタンプは
プライスタグ用に作ったもので…
このひと手間に
ちょこっと愛をこめています(笑)
大きなロゴスタンプは

ショップのご案内や紙袋
お渡しするレシートでもお馴染みですね♪
最近ありがたい事に
インスタグラムなどでも
初めましてのお客様が増えたので
この話題の記事を書こうと思っていたら…

たまたまご常連のお客様と
若者(大事な伸びしろ!笑)のお客様に
続けてこの紙袋のスタンプを
かわいい~と思う♪と褒めていただき…
鼻の穴がハッキリと膨らんだのは
言うまでもありません(笑)
Keko
★誠に勝手ながら
3月17日(土)は臨時休業をいただきます★
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/3067-21209d49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)