こんな出会いもあるんだねぇ(感涙) - 2017.08.27 Sun
牡鹿半島をラパコで旅したお話を
少し前に書きましたが…
その時たまたま見つけた絶景ポイントに
おっ!と、ラパコを停めて…
ふと見たら、もう1台停車している車が相模ナンバーで(驚)
(わっ♪すごい、神奈川県からじゃんっ!)と思って
景色を眺めていたその”若いご夫婦”に
シャッターをお願いしつつ、話しかけたのです。
2人とも、前日までやってたap bank fesのオフィシャルタオル
思いっきり首からかけてるから(笑)
『ap帰りですか?神奈川からですか?ワタシもです!』
みたいな感じで(笑)
そしたらね…
ご夫婦じゃないってゆうの(驚×2)
しかもほんの少し前に
偶然、アートの展示場所で出会ったばかりだと(驚×3)
『ほいじゃナンパか?』←グイグイ迫る50歳。
『ち、違いますよ~!!』←焦る青年。
『すごい出会いだね~!もう結婚しちゃいなよ!』
って…どんだけ乱暴なんだよ、おばちゃん(笑)
だってとってもシックリお似合いだったからw
聞けば、
女の子は川崎、男の子は相模原、おばちゃん逗子(笑)
見事に全員が神奈川県民(驚×4)
おのおのが大好きな音楽を追いかけて
ap bank fesにお一人様参戦!
それいいね~実にいいよ~♪とお互いを讃え合い(笑)

そこからは初めて会ったとは思えないくらい
情報を共有したりしつつ
3人で盛り上がって立ち話(笑)
実はこの日、たまたま石巻が大きな御祭の日で…
そのせいでRAFの開催時間が短縮。
バス移動でがんばってた川崎女子が
移動手段に困ってたところを
相模原男子が助けてあげたってハナシで。
なんだ~イイ奴なんじゃん!と
おばちゃん、雑に褒める(笑)
でもって、3人で楽しく記念撮影!(笑)

なんだか楽しそうだな~オイ(笑)
でもって
写真シェアしよう!帰ったら打ち上げしよう!と
その場で『ap bank fes 神奈川会』とゆう名の
グループLINEを作成♪
なんかね…apの1人参戦もだけど
牡鹿半島までまじめに頑張って足をのばしてる感じ?
1人旅を自分なりに謳歌しようとしてる感じ?
言葉にせずとも
世代を超えて共感できる何かがあったんだよね~うん。
だって決して多くなかったもの、旅人。
で、普通はこれで終わるんですよ。
旅先の素敵なエピソードで。
でも違ったんだ!(驚×5)

楽しかったフェスからほぼ1か月後に
横浜で再会し、奇跡の出会いに乾杯しました!
若者がサクサク日程を詰めてくれました。最高。
聞けば…
川崎女子・Oさん31歳。
相模原男子・Mさん44歳。
逗子おばちゃんKeko、50歳。
見事な世代コンプリート(笑)
好きな音楽の話、身の上話などなど
二次会まで話は尽きず(*^^*)
最後のお会計でお釣りが
『5円(ご縁)』だった時に
思わずカメラを構えた相模原男子の感性ね(嬉)

実に、実に、いい夜でした。
楽しかったな~♪
相変わらず、ワタシは心のおもむくままに
大好きな夫の事だけを想いながら
ブツブツ話しかけながら…(苦笑)
1人ワガママに過ごしているわけですが…
少しだけ”人間嫌い”に陥ってた昨年から比べると
また一歩、本来の自分を取り戻しつつあること
この出会いを通して再確認できた気もしていて(感涙)
そうゆう意味では
RAFの副題『これからの自分に出会う旅』
できていたのかも…な~んてね(笑)
2人の神奈川県民は
妙に濃いキャラのおばちゃんに
ひっかかっちゃったと思ったかもしれないけど(爆)

奇跡の出会いに乾杯!の写真と
美しい5円玉の写真を送ってきてくれたから…
『こんな出会いがあるんだね~』と笑い合った
この素敵な”ご縁”を
大切にしたいと思っています。
* * * * * * * *
からの~オマケの話(笑)
この牡鹿半島で出会ってバイバイしたあと
2人はワタシの強いススメで石巻川開き祭りを見学。
そのまま車とバスに別れて帰途に。
その翌日は川開き祭りの本祭で。
しかも例のRAFの企画で突然
お祭り会場でGAKU-MCがライブを演るとゆう情報が…(汗)
どうしようか迷いつつも
ワタクシは牡鹿ヴィレッジを最後に
寄らずに帰ろ…と決めたところに
神奈川会からの熱いラインが止まらない(笑)
思わず心が動いちゃう前日の花火の動画に
『それは帰っちゃダメでしょ!』
『きっとKekoさんが僕らの想いを成し遂げてくれる!』とか
なんなんだよそれ…(笑)
とゆうわけで
素直なワタシはまんまと本祭へ(笑)

おかげで
めちゃくちゃ目の前でGAKUさんのLIVE観れちゃった♪
急な告知だったから
集まってきたファンは20人も居なかったんじゃないだろか。
最後は地元の皆さんと盛り上がったけど(さすがです!)
照れちゃうくらい近かったし
GAKUさんの『お前ら、わかってるな?』感がハンパなくて
楽しかった!!!(笑)
それから
思いがけず石巻の市街地をそぞろ歩き
(お祭りですごい賑やか…嬉)

アート作品も少しだけ見れて…
石巻の映像が出るたびに必ず映る
橋のたもとの特等席にしっかり陣取って…

ノンアルで乾杯(笑)
色々とトリガーが怖くてねぇ…
なかなか見ることができなかった花火も

復興への祈りをこめた”供養花火”だったら
この場所からだったら
勇気を出して見れるかも…と思ったら
うん、やっぱり大丈夫だった!
ダンナさんもずっと一緒だったです。

キレイだね~これ好きなヤツ!デカイ!スゲー!と
隣で喜んでいました、はい。
石巻の活気を感じることができたのも
とても嬉しかったし
これも神奈川会の背中をひと押しのおかげです(笑)
いや~長く生きてると
こんな出会いもあるんだねぇ~とゆうお話。
keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2923-f144bdb4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)