BROWN*VINEの値札のお話★ - 2017.04.22 Sat
土曜日なのにけっこうヒマです( ̄▽ ̄)←キッパリ(笑)
だからって…
これから海辺のレストランまで
ランチに行くとおっしゃってるお客様を
何を召し上がるんですか~(´▽`*)?とか
カンケイ無いのに一緒に盛り上がって
ムダにお引き留めしてスミマセン(笑)
だからって…
一緒に行きますか?行っちゃいますか??とか
甘やかさないで下さい!(笑)
行っちゃいかねないんだから…このヒト(爆)←オイ。
とゆうわけで(どうゆうわけだよ)
ランチのお誘いを丁重にお断りして(笑)
冷静を取り戻し…ちゃんとお仕事します!
(この場合、このブログね…汗)
ご存知の通り
BROWN*VINEの店内には
時代の少し古いものと
新しく作られたクラフトや生活雑貨が混在して並んでいます。

正式には
誕生から100年以上経過していない
USEDの古いものや、コレクションは
アンティークではなくコレクタブルスと言いますが
それらを
時代の古いものとゆう意味で便宜的に
総じて”アンティーク(ANTIQUE)”と呼んでいます!
これまた
初めてご覧になる方にはややこしいのが(汗)
アメリカンカントリースタイルの雑貨達の中には
古き良き時代の雰囲気を模して
わざとエイジング加工(時間の経過を演出)しているものや
レプリカなんかも混在しているため
アンティークなのか、古ぼけた新品なのか
実に紛らわしい問題w

↑↑
例えば上の写真。
スパイスボトルと刺繍のドイリー(敷布)はアンティーク。
アンティーク風の木製フレームに入った
サンプラー(刺繍フレーム)は新品。
てな感じ(笑)
そこでBROWN*VINEでは
オープン当初から値札(プライスタグ)で
見分けがつくようにしているんだな~(*^^*)ノ

↑↑こんな風に…♪
時代の古い、アンティークのお品物には全て
『BROWN*VINE★ANTIQES』と印刷の入った値札が
ついています!
どんな小さなANTIQUEアイテムにも

プライスの上に
簡単なお品物の説明を書き添えているんです♪
これ、ご常連のお客様の中でも
けっこう気づいていない方がいらして
説明すると『ホントだ!Kekoさん、マメ~!!』と
褒めて下さいます…(笑)
ちなみに
アンティーク以外の新品につける値札にも

オリジナルのプライススタンプを押してから
お値段を書いています。
ひとつひとつ、大事に大事に、
念を…あ、いやいや愛を込めて(笑)

もちろん見やすいように工夫しながら
ちょっぴりかわいく…(*^^*)
POPの形については
相変わらずワンパターンですけども(汗)

プライスの方を見れば
アンティークか新品か一目瞭然!
それらをお金をかけずに(笑)
見やすく、丁寧に…がモットーです!
全力で再利用してるし(笑)

わりと頑張り屋のマメなんです!!←自分で言う(笑)
昔々、ワタシ自身がショップ巡りが大好きだった頃
あっ!コレ素敵だな~欲しいな~って
せっかくビビビ☆っとトキメイタ時に
見つめたプライスが殴り書きだったりすると
妙にガッカリしたものです(涙)
そんなお店に限って
POPが何かの裏紙だったり
蛍光色のセール札とかね(苦笑)
店主のセンスがダメだこりゃ…
とゆうセオリーあった気がして反面教師w
まぁ、本場アメリカの田舎町にあるような
で~っかい納屋そのまんまの
埃だらけのアンティーク屋ならね~
雑に書いてある方がカッコイイんだけど(笑)
乙女心はムズカシイです。
オトメって誰だよ…(笑)
ヒマにまかせて(苦笑)
BROWN*VINEの値札に関するお話でした!
Keko
★5月6日(土)は臨時休業&日・祝祭日は定休日です!★
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2844-0ee9d454
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)