苗場から帰って。 - 2017.02.25 Sat
もちろん!今年も行って参りました(*^^*)
昨年も…ブログにこそ書きませんでしたが
取り乱しても大丈夫な仲間達と(w)参戦。
温泉入って、マッサージして(スキーはしない…笑)
呑んで笑って、歌って泣いて…また呑んで。
あ、別にこれは毎年のルーティンか(笑)

この日、すでに3回目のカンパイ★
LIVE前、ウィスラーカフェで盛り上がるのも
今年で3年目。
ナント隊長ご夫妻も、すっかり巻き込まれとります(笑)
到着した時は暖かかった苗場も
仕事終わりにダッシュで駆けつけたミカちゃんが
無事合流した頃には激しいブリザードになり…
雪国感、出てます出てます。

かくして!今年もなんとかいつもの場所で
珠玉のLIVEを観ることができました(感涙)
独身の時からだから…
もう何十回通っているかわからないけど
今年の苗場は…ちょっと特別な雰囲気があって。
それは30年以上、ユーミンの後でギターを弾いていた
中川雅也さんが昨年、急逝され…
今年のステージでは
彼の愛用のギターと
昨年、彼が演奏した音源と
今年もココに立つつもりだったはずの彼の想いだけが
スポットライトを浴びて、そこにいた…からかな(涙)
ユーミンから
『彼のための選曲』と語られた追悼のセトリの中に
私自身も少なからず支えられている曲
『夜空でつながっている』があって…

ちょっとね、泣き過ぎて…呼吸困難になったけど
本当に「永遠」はないんだね、何事にも。
だから、今のこの一瞬、一曲、一日に
心から感謝して大切にしなくちゃ…なんだよな。
ワタシには
異変を察して(汗)速攻で背中をさすってくれる
頼もしい友達もいるし…
『あ~また泣いちゃったよ(苦笑)』とか
呑気に言ってる夫もそばにいるからね…
だからちゃんと、エネルギーに変えなくちゃです。
大丈夫、ワタシ出来る子。
泣くだけ泣いたら、はい乾杯。。

久しぶりのシャトレーヌにて。
ココ、LIVE後の深夜
ユーミンの曲がピアノの生演奏で流れています。
LIVEの感想なんか語らいながら
ユーミンカクテルなんざ傾けてみたり(笑)
王道…最高かよ('ω')
翌日も…ゆっくり湯沢温泉に入って

6回目の乾杯をして~

皆がLIVEの次に楽しみ!と言っている
舞茸の天ぷら食べて~

名物うどんすきをつっついて~

オヤジさんの
絶品手打ち蕎麦と地酒で仕上げて~

今年の苗場ルーティンも無事に終了。
おのおのに抱えている人生の宿題は
とりあえず…
ゼンブ置いてくることにしている雪国エスケープ。
ここ数年は特に、いろんな心模様での参戦だけど。
苗場から帰って…
こうして(遅まきながら)ブログに向かうと
色々知った顔で
何かを語るのは大嫌いなんだけど…(汗)
普通に明日が来ること、楽しい来年があること
それは当たり前なんかじゃなくて
実はとても尊くてキセキのような事なんだよな~と
書いておきたくなりました。
忘れないように。
そんな今年の苗場。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2768-f4508d67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)