シジュウカラの巣立ちに泣く(感涙) - 2016.05.17 Tue
我が家の近くの樹の上に巣作りをしたらしく…
お天気の良い日は
ピ~ヒャラキュルキュル♪とても賑やかです。

大好きなテラスの椅子に腰かけて
そんな新緑の森や野鳥の様子を
コーヒー片手ににんまり眺めている夫の姿が…
今も目に浮かびウルウルしてしまいます(涙)
高校時代、スズメを見つめて
1人微笑んでいたアブナイ男子高校生は…
↑※前記事参照。
オトナになっても鳥が大好きで…(笑)
旅先でもよく
ナウシカばりに野鳥とコミュニケーションをとり…
ワタシを驚かせたものです。

チュッチュッチュとか言って
足元やほんの指先のところまで呼んでみたり…
鴨なんかも(ダジャレじゃないです。)
彼のところにばかり集まって来て…

いつも不思議なくらいでした。
アメリカ旅の写真の中にも
かわいい鳥たちの写真がいっぱいあって。

フィラデルフィアの公園かな~。
こんな素敵な…

仲が良さそうなハトさんカップルも。
なんだかかわいい写真だね~ヒロさん♪
で…そんなダンナさんからの
キセキの贈り物だったと今でも信じている…
ちょうど昨年の今頃の出来事を振り返ってみます。
昨年の春は…ほとんど家から出れずに
引きこもっていたワケで。
そんなある時、ゴミを出して戻ってくると
我が家の玄関ポーチのあたりから
ピーピーと可愛い声がする?
ん?なんだ?どこから聞こえる??

え?!コ、ココからなのか~??(驚)
これは以前、コロニアルハウスの東さん(隊長!)から
プレゼントされた手作りのバードハウス★
ダンナさんが森のベストポイントに設置する予定だったのに
そのままになってしまい…
その間。ずっと玄関に置いて飾っていました。
まさか…と思いつつ耳を澄ますと
間違いなくこの中からヒナの声が…(大汗)
恐る恐るスマホのカメラでのぞくと…

ひょえ~!!!(驚)
いっぱいいらしゃるぅ~( ̄▽ ̄)
しばし固まったのち(笑)
玄関の内側に隠れて(アヤシイ)
窓から目だけ出してジ~ッと観察を続けると…

お父さんとお母さんのシジュウカラが
交替でエサ(青虫方面ww)をくわえては
せっせと運んでる~!スゴイ!!
いや~
家主が引きこもり中とは言え(苦笑)
こんな場所で…
いつのまに卵を抱いてたんだろう???
親鳥たちが狩りに行ってるすきに
ワタシがバードハウスに近づくと…
親鳥と間違えてピーピー鳴いたりして
萌えます、萌えます、ドキドキします!

やだ~めっさカワイイし~(*´▽`*)
無事に巣立ちができますように。。。
そう祈って見守っていたのもつかの間…
恐れていた事態が( ̄▽ ̄)
カラスです、カラス(滝汗)
ヒナたちの鳴き声が大きくなればなるほど
狙われやすいわけで。
ガッタ~ン!の音に駆けつけると
思いっきり落下させられてました…(滝汗)
慌ててカラスを追いやるも
当然、親鳥もヒナたちも大パニック!!!
アワアワしながら
巣箱を元の状態に戻してみても…
中の巣材がひっくり返ってグチャグチャ。
ヒナたちも巣材の下敷きになってもがいており…
みるみるうちに
鳴き声がどんどん小さくなってる~(泣)
どうしよう
どうしよう
どうしたらいいの???
ダンナさんの遺影の前を右往左往する…。
『仕方ない…もうワタシが助けるしかない!!』
意を決して
ヒナたちが中でジタバタしている巣箱を逆さまに抱き
底板部分を工具で外し…
用意した入れ物に巣材を移し
軍手をした手で恐る恐るヒナたちを運ぶ。。。
ゼンブで7羽もいた~!!!(汗)
生きてる。ヨシ。そ~っと巣箱をかぶせて・・・
と、まさにその時!!!
近くの枝から見守っていた親鳥が
明らかに今までと違う鳴き声で合図(?)を送ると
7羽が全員一斉にバタバタバタ~ッと暴れ出し
た、飛び立った・・・( ̄▽ ̄)?
地べたスレスレから急上昇するコ
クルクル回った(ように見えた)コ
パタパタピーピー(大汗)
もうヒナ達もパニックなら
当然ワタシも驚いてギャ~っ!と声を上げると
ワタシの頭めがけて、親鳥がまさかの攻撃!!!で
更に現場は大パニック(笑)
ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!と
頭突つかれながら玄関に逃げ込んで
外の様子を恐る恐る確認すると…
マンガみたいにあっちとこっちの枝の上。
父と母と子供達と、ヤレヤレと並んでおりました(笑)
1,2,3…4…ヨッシャ!
ヒナ達7羽全員無事に巣立ち完了~(*´▽`*)ノ
やった~!!!(嬉)

残された巣材の山…。
しかしすごいな~野生のチカラって。
そんな奇跡の様な出来事に
ものすご~く感動して
驚いて大きな声出して笑って泣いて…
興奮してダンナさんに報告した時
あっ!と気が付きました。
シジュウカラ呼んでくれたの…アナタなんだね。
そうか、そうか、表情もなく、うずくまってるワタシを
心配して・・・か。
優しいね、ありがとう!って
めちゃくちゃホッコリ、嬉しくなりました(涙)
ちなみにそれから1~2週間の間は
ワタシが洗濯物を干しにテラスに出るたびに
親鳥達が『アイツが来たぞ~気を付けろ~!!』と
警告モードの声で鳴かれ…
そのたびに
敵じゃないよぉ~熊でもないよぉ~
君らの味方なんだよぉ~( ̄▽ ̄)
と切なくなったのでした…チャンチャン(苦笑)
思い込みでもいい。
そんなダンナさんからの贈り物的
昨年の春にあった
シュジュウカラ巣立ちのお話(*^^*)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2668-9aec582a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)