fc2ブログ
country.jpg

2023-12

亡き母の話を少しだけ…。 - 2016.05.08 Sun

今日は母の日なので
2月に旅立った母の話をちょっとだけ。

先月、母の飲み友達で永年の親友Sちゃんと
母を偲んで呑みに行きました。
fc2blog_20160508202905af6.jpg
2人の行きつけの居酒屋で
想い出話をすればするほど
自分の母ながら
恥ずかしいくらい豪快な武勇伝の数々に
ただただ苦笑い(笑)

そう言えば
いつか3人で逗子で呑んだ事もあったな~と思ったら
ブログの記事にしていてびっくりポン。
その時の記事はコチラ→

この80歳の時には
杖をついて元気にチャキチャキ出歩いていたなんて
なんだかウソみたいだなぁ…。

父が早くに亡くなり…2人の子供を抱え
母は苦労も多かった人だけど
一方ではたくさん恋もして、自由に生きた人でもありました。

だから
大好きだった父を亡くして淋しかった時代(当時9歳)
子供らしく甘えることを許されなかった私は
かなり危ない”アダルトチルドレン”に仕上がっており(汗)

18歳でダンナさんと出会って
自分の存在意義を肯定されるまでず~っと
彼女に対して説明しずらい複雑な感情がありました…。

ちょっとね、ドライな母娘関係だったと思います。
fc2blog_2016032622080876a.jpg
どこかでいつも振り向いてほしくて
『いい子』を演じていたし、人一倍、親孝行をしていたのかも。
アレ?なんか変な話になっちゃったな…(汗)

そんな私がここ数年
次々に押し寄せる母をめぐるアクシデントに
娘として真正面から(必死で)向き合えたのは

それでも
『ケコを産んでくれたお母さんだからね』…と
いつも母に優しかったダンナさんが
全力でサポートしてくれたおかげです。
それは間違いない。

もしかすると認知症になったことで…
子供のように無邪気になった母だったから
私がオトナになれたのかもしれません。

前にも書いた気がしますが
夫を亡くして1年もしないうちに母を見送る事になり…
もっともっと心が乱れるはずが

自分の出来ることは全部してきたとゆう
自負があるので、不思議なくらい
心は落ちついているのです。
誤解を承知で言うなら
母の事で涙を流すのは、隣にダンナさんがいなくて
不安で泣いている時だけ…かも(苦笑)
お母さん、ごめん。

享年87歳。
最期は老衰で静かに眠る様に逝くなんて…
お母さん、出来過ぎだよ。

隣にはあべくんがいてくれてるんでしょ?
なんだか羨ましいぞ!
お父さんには会えたの?

話は戻って。
Sちゃんとの二次会は行きつけの焼き鳥屋さんへ。
fc2blog_20160508202914548.jpg
マスターと献杯。
子供の頃、母に連れられてきた事もあって
マスターとは昔から顔見知り(笑)

案の定
ココでも母の恋バナ炸裂(爆)

そう言えば数年前
もう母1人で呑みに行くのは危険だからと
私が付き添ってココに連れてきた事がありました。

Sちゃんと3人で軽く呑んで
さあ帰ろうかと、のれんくぐったら…
心配した仕事帰りのダンナさんが
店の外でニッコリ立っていた!!!

そう、そう、そうだったね…
あんなに優しいムスメムコさんなかなか居ないよね…

って話になり
切なくて、しばし泣く(涙)
fc2blog_20160508202923eff.jpg
口の悪いマスターが最後に一言
『お前は今、色々大変な時だけど
産んでもらったことだけ、母ちゃんに感謝しとけ!』

うんうん、その通り。
おかげであべくんに会えたんだから…ね。
最期の時、病室で母に伝えた言葉もそれでした。
『お母さん、私を産んでくれてありがとね。』

余談ですが
ビールが大好きだった母。
最期の時まで水では反応がなくとも
ビールを含ませたスポンジを口に近づけると
目を開きチュッと吸って、涙目の娘を爆笑させてました…(苦笑)

あ。
最愛の夫をこの世に産んでくれた
もう一人のお母さんには
ささやかですがお花とスイーツを贈りました…。
こちらの母にも
私の出来る範囲で手助けしていけたら…と思っています。

明日は従姉たちとお墓参りに行く約束。
10日で百箇日になります。
どんどん季節は進んで…
私だけが現実の世界を生きている
なんだか妙な感じです。

大丈夫、元気ですよー(笑)
勢いにまかせて4つも記事アップしました~。
アップアップ。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【M.Eさんへ】

いつもあたたかなメッセージを頂き
ありがとうございます。

実の親子だからこそ
ムズカシイ事っで、ありますよね…。

今のEさんの複雑なお気持ち
なんだかすごくわかる気がします。
(事情は違っていたとしても…ね。)
自分の真面目さに嫌気がさした日もありました。
だって…人間だもの(涙)

でもきっと、今の頑張りは
いつの日か
ご自分の心の安定につながってゆくはず。

それでも夫が亡くなってからは特に
私の心持ちは(正直)かなり病んでました(汗)
どうかEさんも
無理をなさらず、ご自分のお身体を
一番大切にしてお過ごしくださいね!

Keko


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2663-4d569a1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

月命日に想ふ…。 «  | BLOG TOP |  » いちお、GW的な感じで。

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★