fc2ブログ
country.jpg

2023-12

桜咲く3月の終わり…告白と決心と。 - 2016.03.30 Wed

今年の春は思ったより早くやって来て…
もう桜も咲いたのか~なんて驚いていたら

キュ~ンと真冬のような寒さに逆戻り。
『ん?』ってな感じで膨らんだ蕾達もギュッと固く閉ざし
ヘソ曲げちゃった…みたいな?
fc2blog_20160331002800dda.jpg
それはまるで
ワタクシの心模様を見ているようでしたが(苦笑)

予測不能なほど気持ちのアップダウンを繰り返しつつも
夫の納骨、祥月命日、母の四十九日と納骨
それに伴う様々な事柄…
ひとつひとつの務めをなんとか無事に果たし(?)
怒涛の3月ミッション、クリア。
頑張りましたよ、ワタシ。

それが大きな自信となって
なかなか書けずにいたお手紙のお返事や
お心を寄せて頂いた方々へのお礼状などにも着手。
せっせとポストに運ぶたび
ホッとしている自分がいます。
fc2blog_20160324002439d5b.jpg
お天気の良い日には
大好きな海を眺めに行く…そんな時間も増えて。

そんな3月の終わりに
ずっと先延ばしにしてきた”宿題”とも
今、逃げずに向き合わなくちゃと思いました。

いつも私を心配しつつ
静かに見守ってくださっている皆さんには
いつかは自分からお伝えしなくては…と
思っていたことです。

それは、夫の最期についてのお話。

おそらく支離滅裂になりそうなので…
以前に自分でしたためた手紙の文面の中から
そのまま抜粋する無礼をどうかお許しください。

******************
(中略)
健康だったはずの彼が、会社での健康診断をきっかけに
突然「肺がん」の告知を受けたのは2013年の暮れの事でした。

幸い、重いと言われた病状を忘れてしまいそうになるほど
治療の経過が順調で、元気に仕事に向かい、
遊びにも手を抜かず
明るく前向きに過ごしておりました。

その後も、体調の波こそあれ、どんな時も彼らしく
強く、優しく、おだやかに
時にはニヒルな冗談を飛ばしながら
冷静に自分の病状を分析し、作戦を立て
難しい病気と勇敢に向き合っていた姿は
本当に心から尊敬できるものでした。

2人の目標はいつしか『老夫婦』になること。
『お前より最低一日は長く生きるから安心していろ』と
何度も約束してくれました。

弱音もはかず、ただひたすら私の心配ばかりしている
そんな彼の強さに引っ張られるように
いつしか私も前だけを向くようになり
これから先も病状に一喜一憂しながら
愛しい2人の日々が続いていくものと
かたくなに信じておりました。

それだけに
急変とゆう形で突然の旅立ちになってしまった彼の無念さ
悔しさを思うと…
いまだに心が立ち止まり、涙が溢れてしまいます。

それでも、旅立ちの直前まで
好きな仕事を続けさせていただき
彼が愛してやまなかった森の家で2人の楽しい日常を過ごし

そして、最期の瞬間まで
『大丈夫だから心配するな』と私の頭をなでてくれ
いつも通り…
どこまでも優しく頼もしい彼の姿を貫いたまま逝ったことは
きっと幸せな人生だったのだと、必死で思うことにしています。

そんな彼と出会えてからずっと本当に大事にしてもらった私は
世界一の幸せ者だと思っています。
ただただ感謝しかありません。毎日、毎日、楽し過ぎました。
私にはもったいないくらい素敵な人でした。

天国に逝く順番が約束と違うじゃん…と、文句も言いたくなりますが
1人遺されて、こんなに悲しい思いをするのが
私の方でよかったとも思うのです。
(中略)
淋しさは募り…もう少し時間がかかるかもしれませんが
彼がくれたたくさんの想い出と
耳を澄ませば聞こえてくるあの声を胸に
いつの日か天国で再会した時『お前、えらかったな~』と
誉めてもらえるように、1日1日を頑張ります。
(後略)
******************


夫の他界についてのお話は本来
極々プライベートな事であると同時に
とてもデリケートなお話なので
この文をブログに載せること自体かなり迷ったのですが…

その、2013年暮れ~2015年初めにかけて
不自然な臨時休業が続いてしまった時に
夫とも何度も相談して
『実は夫に持病がありまして…』とお伝えしたきりだったので
それはウソじゃないけれど、ずっと気になっていました…。

もっと正直に言いますと…
いつかお店を再開した時
さすがに店頭で何度も説明するのはキツイなぁ…と感じて。
(いちいち泣きますし…汗)

なので、これからは
夫の武勇伝や(治療の経過などではなく…)
オノロケ中心の想い出話は時々させていただきますが
(オイオイ。)
辛く悲しいお話は
この告白を最初で最後にしたいと思っています。

心中、お察しいただけると有難いです。
相変わらずヘタレですみません…(涙)

これにて、3月中に
目に見える辛いミッションは終了!
だと思う…ほぼ…きっと…だいたいは…うん、大丈夫。 

暖かかった今日は
お山の桜もグ~ンと咲き進んでいました。
ウグイスもご機嫌で歌っていました。
fc2blog_20160331002838be0.jpg
春です。そう、春なんです。
上げていきますよ、ココから!!

と、無理やりに決心を言ってみる。

Keko






お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●

ひとつひとつ丁寧に向き合っているkekoさん、人としても本当に素晴らしいですね。
kekoさんの生きる姿勢から逆にパワーをもらっている方もたくさんいらっしゃると思います。

どうか頑張り過ぎず、ゆっくりと歩みを進めていって下さいね。

【M.Eさんへ】

レスポンスが早くて驚いてしまいました(笑)
いつも優しく見守ってくださり(応援ポチ☆も…感涙)
本当にありがとうございます!

そんなそんな…(大汗)
ワタシなんて年齢ばかりオトナなだけで
甘ったれのヘッポコで…
すごく情けないな~といつも思ってます。

でも今は、今だけは、
もう少し自分を甘やかしてあげてもいいと
天国のオットも言ってますので
(ヒトのせいにしてみる…笑)

”ゆっくりと歩みを進めて”まいります。
ありがとうございます。

どうかEさんも
素敵な春をお過ごしくださいね~(*^^*)

Keko

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【M.Eさんへ】

Eさん、こんばんは!

お察しの通り(汗)
ランキングへの参加も実はどなたからだったか
応援して下さる方のアドバイスで登録した記憶…(笑)
でも!
そんな風に気にかけていただいてありがたいです(感涙)

ちなみに~
スマートフォンでご覧いただいてる場合
『PC版で表示』ってゆうバナーが出てる場合も
あるみたいなのですが…ナゾ。

Yahoo!などでブログを検索すると
ポチ☆のできるパソコン版で見れるとゆう話も…
これもカクシンは無し。

正直、これだけ放置しているブログなので(汗)
ランキング参加も恐縮しております。
お手数ですし( ̄▽ ̄)

このご恩はお約束したペースアップで?!
テへへ…ありがとうございました(*^^*)

Keko

そういうことなんですね〜

了解しました♪( ´▽`)

【M.Eさんへ】

ワタシ自身がよくわかってないって…
そもそもダメですよね~(笑)

ありがとうございました~(*^^*)

Keko


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2648-8e511e0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

春の”上げてくぞキャンペーン”開催中?! «  | BLOG TOP |  » 1年が過ぎて…。

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★