fc2ブログ
country.jpg

2023-12

亡き夫からの渾身のラブレター。 - 2015.06.24 Wed

残念ながら
私には霊感とかスピリチュアルな能力が
まったくもってありません…(断言)

けれど…
間違いなくこれは彼からのメッセージだ!と思えるサインだったり
偶然とか思い込みでは済まされないような出来事だったり
この3か月の間、
もう本当に数えきれないくらい、出会っています。

さすがに『大丈夫?!』と、ひかれそうだから(汗)
その全ては書きませんが…
ホント、すごいんですから、もう。

その中で、今でも私を励まし続けてくれている
一番最初の不思議な(?)出来事を書いてみることにします。

※以下、とても非科学的な話なので
そうゆう方面がキライな方はここでスルーして下さい…(汗)


夫の葬儀を翌日に控えた朝の事。

私は失意の中で
彼のそばに寄り添って、ずっとずっと話しかけていました。
絶望と不安と混乱と疲労とで
本当は気が狂いそうになりながらも…

彼のために
彼の大好きな家で
最後に穏やかな時間を過ごせるように
いつもの2人のように話しかけ続けて。

喪主ってなに?もうやだ…助けて。
約束が違うじゃん…バカ(泣)
などと、半分文句を言いながら。

その時、葬儀で流すBGMは
あなたの好きなホール&オーツでいいよね?と
言いながら立ち上がったその瞬間に頭の中に突然
『明日にかける橋!』と浮かびました。
それは文字のイメージだったような
彼の声だったような…説明のムズカシイ不思議な感じ。

でも思わず
『え?!今、明日にかける橋って言った???』と
ダンナさんに大声で聞き返したほどそれは鮮明に受信(汗)

サイモン&ガーファンクルの名曲『明日にかける橋』
確かにこの曲は想い出のある曲で
ダンナさん自身が大好きな曲だとは知っていました。
(言われるまで忘れていたけど…笑)

先日、結婚式の想い出をお話しましたが…
その年の秋に開いた横浜での結婚披露宴でのこと。
たくさんの方々に祝福していただいた
大照れの祝宴の最後の最後に

ゲストの皆さんに向かって彼が
ご挨拶をした、その時にBGMで流した曲。

当時、披露宴の最後にしては、少し重たすぎない?と
私が言ったら『イヤ、絶対この曲がいいんだ!!』と
珍しく彼が、かたくなに自己主張していた事も
よ~く覚えていて。

洋楽に明るくないワタシが
この曲の歌詞の意味を偶然に知ったのは
実はず~っと後の事だったのですが(汗)
確か、すごくいい歌詞だったはず…。

そっか。
あなたの旅立ちの日に
やっぱりこの曲をかけて欲しいって言ってるのね!と
強烈なシンパシーを受け止めつつ

でも果たして、お葬式の時に流しても大丈夫な歌詞なんだろうか?と
慌ててインターネットで確認してみたら…

そこには間違いなく、彼から私への
渾身のラブレターと思えるメッセージがあったのです(涙)
『明日にかける橋』はこんな曲です。→(YouTubeから拝借)
fc2blog_2015061623170713c.jpg
携帯メールなどなかった独身時代
2人はよく手紙やカードの交換をしました。

待ち合わせまでの待ち時間に
『ケコ早く来い、早くオレの隣に座れ!』
な~んてカワイイことを言っている
小さな紙切れまで…とってあり(笑)

そんな山盛りのラブレターを引っ張り出して
夜な夜な泣きながら読み返したりしています。←バカ。

実は昨年の結婚20周年に送った私の手紙の返事に
ケコが泣いて喜ぶような(本人談)
超大作のラブレターを書いてやるからな~!と
調子よく約束してくれたのに
果たせぬままだったのです…。

この朝、彼の枕元で
『あの約束のラブレターはどうなったのよ…もう。』
と、文句を言ったんだった!

通じてるんだ…ちゃんと私の声、届いてるんだ!
アンサーソングなんだね、コレがあなたの。
ありがとう、ありがとう、ちゃんと受け取ったから!!(感涙)

葬儀の前の日だとゆうのに
嬉しくて、めちゃくちゃ感動して、バカみたいに号泣して
それを友人達に話すと
『すごい!あべくんらしい!!』と一緒に泣いてくれ(涙)

CDが見つからない!と慌てる私に替わり
葬儀に間に合うように
『明日にかける橋』のCDを準備してくれたのでした…感謝。

ドラマや映画のように
愛する人からの手紙が、亡くなった後に届く…
そんなロマンティックな結末じゃないけど。
もしかすると、ただの思い過ごしかもしれないけど。
でも間違いなくこの曲は
これから先もずっとずっと私のお守りです。
どうにもしんどい時、そっとかみしめて聴いています。
何度も何度も。
そうすると不思議と背中のあたりが
あたたか~くなるんです、本当に。
s-IMG_2071.jpg
そしてこの”渾身のラブレター”の通り
私が困った時、迷った時、
あらゆる手段をつかって彼が助けてくれているのも
ずっとそばにいて見守ってくれているのも
「確信」として感じているから
私はこうして生きていられます。

余談ですが…
彼がスマホで撮った写真フォルダには
楽しそうな私の後ろ姿を隠し撮り(?)したものが
それはそれはた~くさんあります。

それを見返すたびいつも
彼のあの優しい眼差しを思い出し切なくなるけれど
同時に、彼の深い深い愛を感じます…。

旅先で、海岸で
私のちょっぴり後ろをゆっくりゆったり歩きながら…
『転ぶなよ~』って言う声が聞こえてくるようです(涙)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは。
通りすがりです。
でも感動したのでコメントしたくなりました。
スピリチュアルな世界を信じたくなるいいお話ですね。
きっと気のせいなんかじゃないと思いました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【Iさんへ】

コメントありがとう。
お返事遅くなってゴメンナサイ!

『お二人は最高』いただきました~(笑)
これからも最愛の夫の眼差しを感じながら
がんばる所存です。

”魂”は深いところでつながっているよね。
お父様もきっとそばにいる、ゼッタイ。

Keko

【ミーム様】

ご訪問ありがとうございます!

周りに心配されそうで、あまり書けませんが
説明のできない偶然や、嬉しいサプライズを
たくさん受け取っています。

だからやっぱり
心では繋がっていると信じたいです!

コメントありがとうございました~!

Keko

【M,Eさんへ】

いつも優しいコメントありがとうございます。

ハイ!間違いなく彼はそばに居て
あれこれ世話をやいてくれています(笑)

霊感がホンキで欲しい今日この頃です。

Keko


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2610-c534e6c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

やっと、やっと。 «  | BLOG TOP |  » 百箇日が過ぎて…。

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★