百箇日が過ぎて…。 - 2015.06.23 Tue
この日、お寺さんでの特別な法事は執り行いませんでしたが
私自身はこの『百箇日』を
ひとつの大きなの節目(目標?)と考えていました…。
それは、『百箇日』の意味をあらためて調べてみた時
百箇日=卒哭忌(そっこくき)ともいうそうで
「哭」とは、声をあげて泣き叫ぶような様子
「卒」とは、卒業、終えるという意味。
つまり百箇日は、故人を思って泣き叫ぶ日々から
卒業しましょうとゆう仏様の教えと知ったから。
四季のある日本の場合
約3か月の月日が過ぎれば季節もひとつ巡り…
暗闇で1人、うずくまったままだった時間も
生きてさえいれば
ちゃんと流れていることに、自分で気づけるはず。
なるほど。先人の教えはすごいなぁ。
ぜんぜん効かないと思えるウワサの『時薬』も
百箇日くらいには急に効いてくるのかもしれない…などと
あわい期待も込めて。
でも実際のところは、まだまだ全然ダメダメみたいです。
泣いてばっかり、叫んでばっかり(苦笑)
前にも言った通り、大丈夫と思ったら
予期せぬタイミングでズドンと落ちる…
これはもうどうにもならん。正直、そんな感じです。

思い切って白馬に旅したことだって
ダンナさんと2人、気持ちを整理する上では
本当に行ってよかったと思っているし
後悔などありませんが…
帰ってきてからの落ち込みはハンパなかったりして…(汗)
それでもやっぱり不器用な私は…
自分自身のやり方で、ひとつひとつ納得して
ダンナさんの声もちゃんと心で受け止めて
元気になりたい。

楽しいことはもちろん、痛みや悲しみも分け合って
2人でやっと一人前だねと言いながらと生きてきた2人だから…
新しい暮らしの形には、もう少し「訓練」が必要みたいです。
だからどうか、もうしばらく…
ダンナさんと2人きりの時間を私にください。
お願いします。
実はまだ
今よりも更にまともな精神状況ではなかった前半に
待ってはくれない『想い』に応えようと
大丈夫なふりで無理をしてしまった結果…
お手紙、メールなどメッセージの全てに
拒絶反応を起こしてしまう事態になっておりました(汗)
受け取りのお礼や返信すら出来ていない失礼を
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
本当にゴメンナサイ。
このブログに
正直な心根の全てを書くことは出来ませんが
皆さんに心配させている自覚はあるので(汗)
がんばって近況を書いています。
ウソは書いていないつもり。強がりはあっても…(苦笑)

白馬の山を元気に歩けた自分も
泣きながら必死に運転していた自分も
親友たちと笑い合える自分も
夢でダンナさんと逢えてガッツポーズしている自分も
やっぱりダメ…とワンワン泣いている自分も
全部、ホントの私です。
こんなヘタレ店主に向けられる
BROWN*VINEの大切なお客様はもちろん
友人知人からのたくさんの愛とご心配には
心から、心から感謝しております。
ありがとうございます。
百箇日が過ぎ…
季節は夏へ向かうのですね。
もうすぐ逗子海岸も海開きです。
Keko
追伸。百箇日を機に、いただいたメッセージに
ゆっくりゆっくりではありますが、お返事を書いています。
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2608-05e97c9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)