清里のお話~紅葉狩り編~ - 2008.10.29 Wed
小海線沿いの国道を北上、長野県を目指してみました!
何度か野辺山や八ヶ岳海尻温泉あたりまでは
足を延ばしたことがあったのですが
今回は紅葉狩りスポットを求めてもう少し先まで。。。


↑↑松原湖です。
見えてきた時「うわ~素敵!」と叫んでしまいました♪
こんなところに、こんなカワイイ天然の湖があったのね~(*^_^*)
静かな湖のほとりを少し歩いてみる。
もう紅葉は終わりに近づいているそうだけど
散ってしまったモミジのじゅうたんがとってもキレイ!
嬉しくて、意味もなく何度もカサカサ行ったり来たり(笑)


翌日は八ヶ岳連峰の西側の蓼科方面に抜ける
通称「メルヘン街道」をドライブ!

お天気も良くなって最高のドライブ日和!
白樺やカラマツの樹海の波をぬってスイスイ走ります♪
こんな時、よそ見をできない運転手さんはかわいそうね。
せめて彼のお気に入りのBGMに変えてあげましょ(笑)


途中、紅葉スポットだとゆう横谷観音に寄り道。
眼下に大滝を見下ろす、水彩画のような紅葉の谷!圧巻!
ミニミニトレッキングもしましたよー♪ミニミニだけど・・・(笑)
最高の紅葉狩りと
念願の土瓶蒸しと焼き松茸もちゃっかり堪能し(!)
もちろんお約束の立ち寄り温泉も押さえ(笑)
ゆく秋を存分に満喫した旅でした~(^◇^)(^◇^)
Keko
【おまけ】
標高1400メートルの松原湖高原で見た朝焼けです★
久しぶりに日の出の瞬間のお日様の温度を感じた朝!
パワー全開(^o^)丿

お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
そうなのよ~♪
やっぱり寒暖の差が激しいところは
紅葉がきれいなんだわね~(^-^)
日光とかが和風の紅葉なら
この辺はすこし洋風の趣があるような感じで
と~っても素敵でした♪
朝焼けは例によって早起きのあべくんが(笑)
「陽が昇るぞー!」と起こしてくれたおかげ♪
雲海と山々の間からの差し込む光は
神々しいほどだったよ!思わず合掌!!
Keko
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/223-674f8e36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
湖のほとり辺りは外国みたい♪