森暮らしのレレレのレ。 - 2013.12.16 Mon
開店準備を済ませ、森に向かって深呼吸したあと
『うぅ~サブっ』と声に出してから店に入る習慣があります(笑)

このところの強い北風に
森の枝葉もだいぶ落ち終わったようで・・・
落ち葉掃きの時間、通称・レレレタイムも
残りわずかとなりました~。
お客様や、道行く人に
大変ですね~とよく言われますが・・・
実は嫌いじゃないんですよ、レレレの時間(^-^)

お庭~アプローチ~駐車場~桜山公園の下あたり~入口の道。
このあたりが勝手にワタシの担当エリアと決めており。
終えたときの達成感がまたキモチイイ!
秋から冬にかけてのほんのひと時
森暮らしの風物詩でもありますし・・・
落ち葉の種類の変化や、カワイイ木の実に萌え~となったりも。

今、カッツンカッツンと音を立てて落ちて来るのは山藤の豆の殻。
中身のお豆の方は森のリスクんの大好物らしく。
でもこの殻、ちょっと可愛いんです。
バスケットに入れたりして飾ってもステキですよと
申し上げると・・・皆さん拾って帰られたりして(笑)

つい先日も
お客様のお子さんが夢中で拾っていました。
ねじれたのがあった!長いのがあった!実入りのを見つけた!と
何度も何度もワタシに見せに来てくれて♪
その楽しそうな様子に
あぁ~なんだかまさに『森の雑貨屋』って感じだなぁ~と
1人ニタニタ嬉しくなりました(^-^)
嬉しくなったと言えば・・・
先日、小さな男の子が森で拾った銀杏の葉っぱを
小さなお手々にムギュっと握っていた
可愛いスナップを載せましたが・・・

数日後、ふと気がついたら~
お店の商品棚の低~いところに

飾ってありましたっ!!!(笑)
ママに連れられてお店の中を歩きながら・・・
小さなボクが『ここに入れたらピッタリ』って
思ったかどうかはナゾですが(笑)
なんかホッコリしてしまったのでした~(*^^*)
話がそれましたが佳境に入ったレレレタイム。

日曜日は通りの雑草取りもがんばって
スッキリとお正月を迎えられそうです、ニッコリ。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2194-248bf9fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)