祈りの日曜日。 - 2012.03.11 Sun
やはり、どうしようもなく様々な想いが駆け巡り・・・
胸をつく切なさだけがこみ上げる3月11日。
ここ逗子市でも
街中が暗闇に包まれたあの日を忘れないようにと
『6万人のキャンドルナイト』とゆう
復興応援を兼ねたイベントが各地で行われていました。
かみの市では祈りのフラを眺めつつ
顔見知りの出店者さんにエールを送り・・・
駅前の特設会場では献花と記帳をさせていただき・・・
復興支援のイベント会場では
大きな声で『上をむいて歩こう』を歌い・・・

被災地からの出店者さんを見つけては
買い物をさせていただいたり

山形の玉こんにゃくを食べてみたり・・・。
短い時間でしたが、ささやかな復興応援のキモチで。
上空にパンパンと花火が上がったその時刻は
ダンナさんと2人、駅前の雑踏の中。
その場で立ち止まり
道の隅っこで静かに黙祷を捧げました。
心からの哀悼の意と、復興再生への祈りをこめて。
各会場では夜までイベントが続くようでしたが
この日は自宅でキャンドルを灯し
静かに夕食を食べようねと約束していました。

早めにお風呂も済ませ、夕食の準備をして。
(そんな事、震災当時は不可能だったけど・・・汗)
この部屋でキャンドルの灯りを見つめていると
あの日の夜、家族との連絡もままならず
状況も全く分からず
無性に心細かったことを想い出します。
そんな話や、有事の時の心構えなど、語り合ったりもしました。
そして1年経ってもまだなお
悲しみと困難の中にいる方々のことを想い・・・
静かに献杯を。
日本中で、いや世界中で
静かに『祈り』が捧げられた日。
そして、この日を決して忘れることはありませんと誓った日。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1562-2e8f0643
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)