fc2ブログ
country.jpg

2023-12

ワタクシ的、仙台の歩き方~4ヶ月前の旅話(笑)~ - 2012.03.10 Sat

だって・・・またこんなお天気で、ヒマなんだも~ん(笑)
※いやいや、やることはいっぱいあるのだよキミ!

それは今から4ヶ月前のゼロ泊3日(!)の1人旅のお話(爆)
他でもない、東北は仙台の話題だったので
ず~っと書きたかったんですが・・・
タイミングを失い、すっかり遅くなってしまいました(^^ゞポリポリ。

律儀にも・・・
ちょろりと書いた『仙台ナウ。』の記事を覚えていてくださった方も
いたようないないような・・・(笑)

ま、とにかく!
中身の濃い~仙台時間、めちゃくちゃ楽しかったので
書くことにします(*^^*)

そもそも
出発の1週間ほど前に、無理やり仙台行きを決めたのは・・・
ハイ正解!ユーミンちゃんのツアーファイナルを観るためでござんす♪(笑)

10月の終わりの東京の公演で最後だったつもりが
予定外に仙台公演のチケットが手に入ってしまったため・・・(汗)
急遽!1人で夜行バスに乗り仙台入りしたわけです。
バカでしょう?(笑)

そんなわけで
行くからにはただでは帰らない
Keko的、仙台の歩き方のはじまりはじまり~。

早朝の仙台駅。
仙台1
美しい朝焼けに、いいお天気の予感♪

お腹がペコペコだったので・・・
まずは駅の中のお蕎麦屋さんで腹ごしらえ。
仙台2 仙台3
駅前のホテルのロビーで『人待ち顔』を演出しながら(笑)
お目当ての路線バスが動き出す時間までホッコリ。

通勤・通学の皆さんに紛れて
路線バスに乗って向かったのは、高台の青葉城跡。
ここからは仙台市街が一望できます。
仙台4 仙台6
仙台5 仙台7
伊達政宗公がかなりの男前だったことを知る!
(ものすごくガン見してしまった・・・笑)
しばらく公園を歩いたり、風に吹かれたりして過ごし・・・
またバスに乗って街へ下りて。

仙台8 仙台9
銀杏の樹が美しい
広瀬川沿いの公園でニャンコにちょっかいを出し・・・(笑)

仙台10 仙台11
けやき並木が続く、憧れの定禅寺通りをそぞろ歩き・・・
杜の都ナウ。そんな感じでカフェで一息。う~んオ・ト・ナ(笑)

この時点でまだ午前中デス。ブラボー夜行バス!!

ここから一度仙台駅に戻り
キッチリ予約していた(♪)温泉旅館の送迎バスと合流し
秋保温泉を目指します。
そりゃ~温泉も入らねば!(笑)
仙台12 仙台13
秋保温泉の華乃湯さん
眼下の名取川や、紅葉で色づく山々を眺めながら入る露天風呂。
あたりの柔らかなお湯は、湯量も豊富で
もう言うこと無しでございます(笑)

終始、独り占め状態だったので
スッポンポンで写真を撮るヒト、約1名・・・(大汗)
ああ~ビバノンノン♪

湯めぐりを楽しんだあとは、お散歩タイム!
仙台14 仙台15
すぐ近くに小さな渓谷を眺めながら歩く
ハイキングロードがありまして・・・

仙台16 仙台17
仙台18 仙台19
ユニークな岩の形や、ちょうど見頃だった紅葉の美しさに
1人、わぁ~!と歓声を上げながら
鼻歌まじりにのんびりと無心で歩いた昼下がり。

たくさん歩いて疲れたら・・・
仙台20 仙台21
ホテルに戻って足湯にチャポ~ン&麦ジュース♪
お湯の温度が熱くて、丸い足が真っ赤になってます・・・の図(笑)

宮城県の温泉は過去に
遠刈田温泉や蔵王や、色々行ったことがありますが
秋保温泉は初めてでした、たぶん(汗)←最近、記憶があいまい。
とっても静かないい温泉場でした。いつかお泊りで来てみたいな~。

日帰りながら、存分に秋保温泉を堪能したあとは
旅館のバスで仙台駅まで送っていただき、仙台観光後半戦!

今度は街の中を、急遽リサーチしたメモを頼りに
雑貨屋めぐりでございます。
やっぱりここはホレ、抑えておかないとね~♪

歩ける範囲でお目当てのお店を探し回れば
青葉通りだとか、広瀬通りだとか
知った顔で歩けるってもんです。
ま、思う存分(?)道に迷ったんだけれど・・・ね(苦笑)

たどり着いた!と思ったら
残念ながら閉店しているお店があったり(涙)
ステキなお店に出会えたり。
知らない街を歩くのは、それだけでドラマチック!

一番楽しみにしていた通りは・・・
仙台22 仙台23
賑やかなサンモール一番町とゆうアーケード街から
まさに『横丁』に入った『壱弐参(いろは)横丁』!!

なんだろう、ディープな仙台がここにあります(笑)
仙台24 仙台25
迷路のような屋根付きの小道の中に
個性的な雑貨屋さんや古着屋さんやカフェの他
飲み屋さんや魚屋さんや惣菜屋さんが並んでいて・・・
めっちゃ楽しいの!!

時間があったらもっと食べたり呑んだり
したかったのだけれど・・・そこをグッと堪えて向かったのは!
仙台26
人生初?!立ち喰いのお寿司屋さんデス(爆)
お客さん、オサーンだけ(笑)
でも!オサーンは寿司にうるさいと見て正解!

めちゃくちゃ美味しい(そして貴重な!)三陸の新鮮な海の幸を
ビール片手にかるくつまんだら(カッコイイ!)

ようやくライブの時間が近づいて参りました~!
至福スペシャル!!(酔)
仙台27
震災の影響で延期になった仙台公演。
会場からの『ありがとう!』の声に
ユーミンも泣いていたし・・・
胸が震えるようなとてもいいライブでしたよ~(感涙)

大興奮で会場(サンプラザ仙台)を後にして
あとは帰るだけ!と思うでしょう?(笑)

バスは深夜の出発なんですよ・・・ウッシッシ。

仙台に来て、コレを食べずに帰ったら
『食いしん坊』の名がすたるってもんです(笑)
ハイっ!ド~ン!!
仙台28 仙台29
1人牛タンなう(爆)ビール美味し!!!
もう、なんでもできる年頃なのねん・・・(--〆)(笑)

でも!
もう涙が出るほど美味しかったんです、ホント!
定番セットの麦とろ飯とテールスープの他
ナント!ハーフサイズの牛タンシチューも
ペロリと平らげたワタシです(笑)

それに伴い(?)
カウンターのおじさん(←焼く係。)とおしゃべりしながら
赤ワインまで飲んでしまい・・・

遠く仙台で、完全にほろ酔いモードの奥さんに
『頼むからちゃんと帰りのバスに乗ってくれ~!(笑)』と
ダンナさんに絶叫させたのでありました・・・テへへ。
仙台30
父ちゃん、大丈夫!
この赤いバスで帰るよ~ヽ(*´∀`)ノゲップ。

こんな大人のエスケープ、そして仙台の歩き方・・・
あなたも1度いかが?(笑)

そして!
がんばっぺ仙台!がんばっぺ東北~!!

Keko

【追伸】
ノンキにこんな長い記事を書き始めてしまったのに
午後はイイ感じのご来店だったりして♪
必死に書き上げることになりました(笑)←バカ。

お足元の悪い中、ご来店ありがとうございました~!



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1561-26a99a8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

祈りの日曜日。 «  | BLOG TOP |  » 雨降りの店頭でひとりごと。

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★