fc2ブログ
country.jpg

2023-12

今年も苗場で・・・豪遊と号泣(笑) - 2012.02.22 Wed

宣言通り(?)今日はお客様とのお時間以外
アンティークの仕込みに没頭。
新着の七十数点を全て店頭に出し終わりました~(^00^)ノイエ~イ。

そんなわけで
1人ちょっとやり遂げた気分なので
今夜は先週の苗場のお話をしましょうかね~♪←なんで?(笑)

って・・・また、先週の臨時休業のワケを
サラッとカミングアウトしてますが
もうすっかりバレバレですよね、えへへ。←笑ってごまかすこと4年目(笑)

あぁ~先週の今頃は・・・
苗場の国で至福の時間だったのねん。←遠い目(感涙)

※以下、無駄に長編です・・・(汗)
 興味の無い方、または臨時休業にイラっとした方は
 どうかスルーして下さい(笑)


ユーミンちゃんのライヴがメインイベントの苗場ツアーも
ここ最近は『ゴールデンコース』と自ら名付けた
定番の動きなんですが・・・(豪遊女子。)
まずは東京駅で駅弁を買って新幹線に乗るんざんす。
苗場1
特別な日だから、特別豪華なのにしちゃった♪激美味し!

お弁当食べて~先を争って喋っているとすぐ着いちゃいます。
トンネルを抜けたら、そこはもう雪国です。
越後湯沢~越後湯沢~。
苗場16 苗場2
今年のオプション、駅で玉こんにゃく。
ユミちゃん、からしの付けすぎで泣くの巻(笑)

ホテルのおやつ用のお六饅頭を買ったら
バスに乗って苗場プリンスに向かいま~す。
苗場3
今年は雪がホントに多いようです・・・(汗)

30分ほどでホテルに着いたら
チェックインの時間までいつもはつきたてのお餅タイムですが・・・(笑)
今回はカフェでまったり。

お部屋に荷物を下ろして一息ついたら
天然温泉が沸く雪見の露天風呂でホッコリ。

そんでもって、指圧マッサージで一同フンニャリ(笑)

ここ最近、夕食はイタリアンのブッフェだったんですが
今回は少し趣向を変えて、ホテル内の鍋屋さんへ。
苗場5 苗場4
ハイ、一度目の乾杯~(笑)
お鍋は『鶏コラーゲン鍋、柚子塩味』ってのをいただきました♪
コラーゲンに異常に反応するお年頃・・・(爆)潤いカモ~ン。

ほろ酔いで身支度を整え・・・
ライブが始まるのは21:30過ぎなんです。

ワクワクワクワク・・・(嬉)
この時間が一番好きとも言う。
時間よ止まれ~!と何度も言っちゃうくらいシアワセな夜デス。
苗場6
スキー場でライブ・・・寒いんでしょう??と良く聞かれますが(苦笑)
本ライブは苗場プリンスホテル内のライブホールで演るので大丈夫!
とゆうか・・・熱気で熱いくらいなので半袖でもOKなのだ。
ちなみにここ数年、ゲレンデでも(!)
命知らずのミニ・ゲリラライブを開催しているユーミンちゃんです。
パワフル~!


で、ライヴはもうアナタ・・・やばいくらいヨカッタです(感涙)
苗場では隠れた名曲をたくさん演るのが楽しみなんですが・・・
それにしても今年のセットリストは珠玉!・・・参りました!(涙)

忘れないように
(誰にも頼まれてないけど)書いておこうと思います。

1 Sunny day Holiday
2 オーシャン・ブルー
3 心のまま
4 ずっとそばに
5 心ほどいて
6 空と海の輝きに向けて
7 PILGRIMS PROGRESS(旅人の道) プロコル・ハルム ユーミン弾き語り
8 青い影 プロコル・ハルム ユーミン弾き語り
9 さざ波 (リクエストコーナー)
10 待ちぶせ リクエストコーナー)
11 恋人と来ないで (リクエストコーナー)
12 わき役でいいから  (ゲストのaikoと一緒に!)
13 やさしさに包まれたなら (バンド全員でアカペラで)
14 恋をリリース
15 虹の下のどしゃ降りで
16 Aはここにある
17 Walk on, Walk on by
18 一緒に暮らそう
19 ダイアモンドダストが消えぬまに
20 BLIZZARD
EC1 Nobody Else
EC2 ミラクル
EC3 さまよいの果て波は寄せる
DEC 雪だより
TEC 経る時
TEC2 海を見ていた午後

『心のまま』あたりから・・・すでにワタシの涙腺が崩壊し(早っ。)
アップテンポな曲や、リクエストコーナーで持ち直すも(踊ったり笑ったりで。)
アンコールの『さまよいの果て波は寄せる』で
もう感動を抑えきれなくなり(爆)
ヒックヒックと泣きすぎて過呼吸になり
酸欠で倒れそうになるとゆう状況・・・(泣笑)

今年のライブのテーマの通り
人生を振り返りながら大海原を旅したような・・・
素晴らしいライブでした!

嗚呼、ユーミンありがとう(涙)←思い出し泣き中(笑)
明日からワタシも頑張って毎日を生きる!!!←なんのこっちゃ。

でも毎年、そんなキモチになる特別なライブなんですよ~ホント。
ライヴの話はこれくらいにして(終わらない可能性あり・・・汗)
ライブ後のお楽しみはー
苗場7
言わずもがな・・・(笑)

ユーミン@苗場を愛する友は皆、日頃実に忙しいのです。
でも毎年、なんとか時間を工面して
雪国へ根性でエスケープするのです。たとえトンボ帰りでも。
そんな大人達は、みんなキラキラしています。
ワタシもそんな大人になりたい!と思って、苗場に通っているのかもしれません。

前日は少し吹雪いていた苗場も翌朝は青空が見えました!
苗場8
朝食を済ませ、越後湯沢まで戻ると
ここからはまた!恒例のゴールデンコース(笑)

いつも同じ旅館で日帰り温泉に浸からせてもらいます♪
ここがとても穴場で!いつも私達の貸切温泉状態。
露天風呂でデロ~ンとなりながら・・・
『ああ~終わっちゃったね~』
『また来年来ようね~』
『来年はもう1泊泊まろうよ~』
これも毎年お約束の会話です(笑)

のんびり湯あみを楽しんだ後は
いつものうどんすきの名店へトコトコと。
苗場9 苗場13
ハイっお疲れ~★←誰も止めないんかい(笑)

名物の絶品うどんすきと~地物の舞茸の天ぷらと~
日本海の海の幸と~
苗場11 苗場10
↑↑この人(ユミちゃん。)は写りたくてやっています(笑)

それでもう十分なんですが、今回は
隠れメニューが表メニューになった(?)
店主のおやっさんの打ちたて手打ち蕎麦もいただき・・・
苗場12 苗場14
そのあまりの美味しさに、日本酒もグイグイ・・・(爆)
オッサンかっ!!!

だって美味しいんですもの(涙)

女将さんが『ユーミン?毎年食べに来てくれてるわよね~』と
私達の顔を覚えていてくれて嬉しかったり。

今年も来れてよかったデス!
ホンカンのように鼻から上が真っ赤になりながら(酔)
楽しくて帰りたくなくて困ります・・・。

でも時計の針は
来年の苗場時間に向かって進みだしたのだ!と思う。(ことにする。)
だから帰ろうっと。←当たり前(笑)
『また来年も来ます!良いお年を~!』と
かなりトンチンカンな挨拶をして店を出ました(笑)

美味しかった日本酒はダンナさんへのお土産に買おう。
いつものお饅頭と塩せんべいも。
苗場15
そして越後湯沢の駅のホームから雪山を眺める頃は
魔法から覚めるシンデレラのごとく
全員テンションが低めなのも毎年の光景です・・・(苦笑)

でも、心の洗濯完了。うん、まちがいなし!

かしこ。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●

こんばんは

今年も
ブリザーディウム(今もホール名は変わらないでしょうか!?)
にピッタリの選曲ですね!!

苗場ライブは最高ですね!!

【じょんじーさんへ】

じょんじーさん、お久しぶりです(*^^*)
お元気でお過ごしでしょうか?
ご訪問嬉しいです、どうもありがとう!

ハイ!もちろん、ブリザーディウム!変わっていませんよ~♪
ちなみにユーミンちゃんが名付け親なんです!エッヘン(笑)

やぱり、苗場ライブは特別だと思います!
今回は久しぶりのセンターステージだったので
距離も近かったですし会場の一体感もスゴイ!

レポにも書きましたが・・・酸欠になりました(爆)

Keko


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1542-96d72709
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

タカラサガシ開催中(*^^*)? «  | BLOG TOP |  » 新着アンティーク、せっせと放出中。

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★