海辺の朝、森の午後。 - 2011.11.27 Sun
めちゃくちゃ久しぶりに!葉山のデニーズでブランチを。
寒いかな~大丈夫かな~とか言いながらも
お天気ですもの、迷わず「テラス席希望」にマル(笑)
外に出ると風も無く、やっぱりやっぱり気持ちがイイ!!




ワタシはパンケーキとサラダのセット。
ダンナさんは野菜たっぷりの玄米のスープご飯。
シェアして半分づつ食べました(*^^)美味しいねぇ♪
それから遠慮なくコーヒーのおかわりをお願いしながら…


海を眺め、その向こうの富士山のシルエットを見つめ
トンビの低空飛行を見上げ、ウミネコの悩みを想像し(笑)
真っ直ぐのびる飛行機雲を追いかけ…
ただひたすら深呼吸、深呼吸。
特におしゃべりするわけでもなく、自由にボケ~ッとしてましたが
ダンナさんの『風が出てきたね。』の合図でようやく撤収。
それからちょこっと
前から気になっていた森戸のお店をのぞいてから帰宅。
時計を見ると、まだ午後時間はたっぷり♪
何して遊ぶ?(笑)
せわしない12月に入る前に森散歩行かない?
いいね~!ってなわけで満場一致(笑)
午後からは長靴に履き替えて森へトコトコトコ。

お店の入り口のある階段をテッペンまで上がると
桜山公園のミニアスレチックがあります。
遊具の奥の方にひっそりとハイキングロードの入り口(^-^)

そこからロープをたよりに、時には草や木にしがみつきながら(汗)
急な細道を登りきると…
ホラね、歩きやすいトレイルに出るんです。
ここまで我が家からはほんの十数分なんですが…
何度来ても、深い森へのワープトンネルみたいで
非常に不思議なルート(笑)




トレイルに出たらば
ゆるやかなアップダウンの続く緑のアーチをくぐり
枯葉のじゅうたんの上を(フカフカ!)
野鳥の歌声に耳をかたむけながら…鼻唄交じりに歩きます(^-^)
両側には杉林の斜面が広がるひんやりとした尾根づたいの道ですが
夏はやぶ蚊が気になり、初秋はスズメバチが気になり(笑)
いつも晩秋~冬に歩くことが多い、大好きなこの道。
9月の台風の影響でしょうか…倒木もたくさん見られました(泣)
でも!いつも立ち止まってしまう
大迫力の枝振りが魅力の大きな樹は無事でした!ヨカッタ~。


ダンナさんが見つけた、大きな樹の小さな新芽に
思わず笑顔になります。大丈夫だね、元気元気(^-^)
それから、お気に入りのツルがいっぱい収穫できるスポットでは
ダンナさんも巻き込んで、夢中でツルを集めてリースにまとめたり
木の実を拾ったり、ニマニマと森時間を満喫します(笑)
かと思えば、杖用に丁度いい!と拾い上げた太くて立派な木が
思いのほか背丈より長くって…お前は仙人かっと笑われたり(笑)
そして最後に台村緑地でひと休み♪


ベンチに腰を下ろし
あぁ~やっぱりおやつもってくればヨカッタ~と言ったら
ダンナさんがポケットからみかんを取り出して、渾身のドヤ顔(笑)
デカシタ!とかなんとかみかんを食べながら(半分づつ)
暮れなずむ街を見下ろすこの緑地もまた、静かで大好き。
今夜のご飯は、またまたリクエストが入り
今シーズン2度目のおでんデス(笑)
冬の入り口のなかなか良き休日。ニッコリ(*^^*)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1455-a1594d09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)