『私のカントリーフェスタ in 清里』今年も行って参りました~(^-^) - 2011.10.24 Mon
清里は萌木の村で開催される『私のカントリーフェスタ』に
昨日の日曜日、日帰りで出かけてきました~(^-^)
今年も昨年同様、ガールズドライブを決めこんで
友達と3人で根性の早起き&早朝集合(+_+)(+_+)(+_+)
秋の清里へいざ出陣!!ブ~ン★
清里が近づくにつれ
他県ナンバーの車が目に付き始め、会場に到着すると
ふむふむ、今年も大盛況の様子!ワクワクワク♪♪
はやる気持ちを抑えて~では一同解散!オッス!!
※時間を有効利用するためにも、いつも別行動なワタシタチ(笑)




秋の萌木の村です(^-^)
前日に降った雨の香りをまとった落ち葉の香りに思わず足を止めて深呼吸!
あぁ~今年も元気に帰ってこれてヨカッタなぁ(嬉)
そんな美味しい空気の中を、スキップ気分でショップめぐり。
そりゃ~楽しいに決まってます!(笑)
メインステージでは生演奏やバレエなど、ステキな演目が披露され
あっちも気になる、こっちも気になると、大変です。
アンティークの自動演奏オルガンからは『星に願いを』
うわ~ステキ!と立ち止まって聴いていると…
風が吹くたびハラハラと木の葉が舞い落ちてきて、しばし感動!
(このオルガン、萌木の村のHALL of HALLSさんのものかしら???)
有名店以外にも、美味しそうな食べ物のブースや
野菜や果物やワインを売るブース、手作りのバスケットやリースを売るお店
クラフト体験コーナーや、読者のみなさんのフリーマーケットなど
見どころ盛りだくさんで…2日間ゼ~ンブ居ても飽きないと思われマス。
ワタクシもお買い得なブリキのシャンデリア(また?!)や
木製のサイン、小さなドールなど
ビビビッ★と来るコに今年もめぐり合えました~ニンマリ(^-^)
一方
カントリーフェスタとは関係ないのですが…(汗)
商魂たくましく(?!)道の反対側には
アンティークの青空市が出現します。




アメリカのガレージセールってこんな感じかな?と思うような
気取らないジャンクな雑貨が並んでいて
こちらも毎年見逃せなくなっています…(汗)
そしてここでも、ものすご~~~く掘り出し物のUSAアンティークに出会い
大興奮で鼻の穴がフガフガになるのを
何とか押さえ(1人だからね。)友達と再合流。
ナニ買ったの?わっコレな~に??の時間も楽しいものです。
そして!
今回、ワタクシが長年愛してやまない
清里はモロアの森の中に佇む
フレンチレストラン・イゾルデさんにランチの予約を入れまして。
オトナの豪遊ですよ、オホホホ(笑)




何度訪れても、ここは本当にステキな場所です。
窓の外に広がるお庭の景色、木漏れ日の店内
友達2人からも感嘆の声が上がり、ワタクシ渾身のドヤ顔(笑)
久しぶりだな~と思ったら3年前にダンナさんと来た以来でした。
あれから、もうそんなに経つのね…。
ランチでの訪問は久しぶりだったのですが
そこは流石!のイゾルデさん。
お味、ボリューム共に大満足の内容でございましたとも!




オードブルの盛り合わせに茸のコンソメスープに牛フィレ…
思い出しただけで食べたくなる…(笑)
地元のお野菜がたっぷり使われたお料理は
偏食ユミちゃんにも好評で、フレンチを初完食してましたから!
人混みのフェスタ会場からほんの5分で
こんな静かなレストランにワープできたのもヨカッタ。
清里は本来、とても静かなところなんですけどね…(^^ゞ
食後はレストランのお庭を少し歩かせていただきました~。




深い森の香りは…我が家のテラスで朝一番に香るそれに似て(^-^)
ちょっぴり懐かしいようなキモチになりました。
日帰りだけれど、遠くに旅している気分になるのは
大好きなおうちのことを、想う時なのかもしれませんね。
イゾルデさんに別れを告げ、
牧場通りをおのおの気ままにお散歩。
少し歩けば、絵葉書のように美しい秋の風景に出会えるとっておきの通りデス。




お買い物だけで帰っては、もったいないですよ~。
清里の本当のステキさは、
大自然の中のこんなに優しい色彩のグラデーション。
また来ます。おばあちゃんになっても、きっと。
さて!
そんなわけで、今年も清里を堪能した一同は
途中、大好きな雑貨屋さんをのぞきながら…
こちらもお約束の仕上げの温泉を目指します(笑)
今回、ワタクシのたっての希望で
一度訪れたいと思っていた山梨の名湯『ほったらかし温泉』へ。
いや~コレがものすごい場所にある温泉で…(苦笑)
ユミちゃんの愛車ショコタンも迷いに迷って大混乱(爆)
しまいには『カーナビの案内は間違っています!』
なんてゆう大きな看板が出てくる始末(汗)ナニソレッ?!と全員でツッコんだ(笑)

でも到着すると、ものすごい数の車が停まってて…2度ビックリ。
さすがに人気の温泉だけあります。
眼下に甲府盆地を見下ろすお山の上に大きな湯船がど~ん。
なるほど、これはスゴイ!
肌にしっとりと滑らかなお湯です。
チャポンと浸かると、目の前に見える富士山の雄姿があっとゆうまに闇に沈み
キラキラと輝く夜景と満点の星空の間に、ワタシタチの図(*^^)
最高ですね、最高です。


こっちの湯(元からあった小さな湯船)とあっちの湯(新しくできた広い湯船)。
迷ったら、サイコロを振るんだそうな(笑)
日の出の1時間前からオープンするそうなので
またいつか、がんばって早起きして来ようね!と誓う。
最後はいつも通り?!しっかり温泉レポでしたが(笑)
長~い清里旅のお話
最後まで読んでいただきありがとうございました~(^-^)
お客さまの中にも
清里行きます!とおっしゃっていた方がチラホラ。
現地ではお会いできませんでしたが
皆さんそれぞれの清里時間を楽しまれた事と思います。
お話、聞かせてくださいね~!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
NoTitle
【YOKOちゃんへ】
でも清里はね、誤解している人も多いけど
とっても素敵なところよ!特に今の季節は美しいと思うわ♪
YOKOちゃんも海を渡って、いっぱい素敵なところへ
行っているじゃないの!!
いつも羨ましく見ているわよ~(*^^)
YOKOライブ、タイミングが合うときに
必ず出没するから待っててね~!
Keko
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1409-fc15ab42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Kekoブログでいろんなとこに行きたくなりますぅ!!