fc2ブログ
country.jpg

2023-12

1人でぶどう狩りへ(笑) - 2011.10.13 Thu

最近、1人遊び(?)が多くて
なんか友達いないヒトみたいですが…
決してそんなことはありませんので、ご安心を(爆)

今年の8月頃でしょうか。
とあるホームセンターで見かけたキャンペーンのポスターに
『山梨日帰りバス旅行・ぶどう狩りにご招待!』の文字を見つけ
ワタクシ、ダンナさんに
『またこれサクッと当てて、ぶどう狩りに行って来るからね♪』と宣言(笑)
見事、予言通り懸賞を当て(?!)
得意のバス旅に出かけてきました~!イエ~イ☆

朝早~くに横浜を出発。
スイスイと高速道路を進み、一番はじめにワイナリー到着。
バス旅1 バス旅2
どうぞ思う存分、試飲をお楽しみ下さい!と言われても…
まだ9時前だし~(;一_一)

ま、せっかくだからいただきますけどね(笑)
飲むんじゃんか…。
バス旅3
朝だったこともあり、ワインよりも
しそ梅酒や、チェリーブランデーが美味しく感じて
味見を通り越してグビグビと(笑)
で、当然、フワッフワしちゃったりして(*_*)←バカ。

ジュエリー工房の見学を経て、念願のぶどう畑へ!
ただいま旬のぶどうは「ベリーÅ」とゆう品種。
うわぁ~ぶどうがいっぱい!!圧巻です~。
バス旅4 バス旅5
ワタクシ、農園のおじいちゃんにスリスリ寄っていき
『どんな感じのが甘いんですか?』とまずはリサーチ(笑)
黒い方が甘いよと教えられ、真剣に選ぶこと3分。
コレだ!とゆう房を、ハサミでパチンと切って、パクッと☆
うわっ甘ぁ~い(^◇^)丿おじいちゃん、思いっきりドヤ顔(笑)

巨峰ほどヘビーな甘さではなく、でもほどよいコクがあって
べりーÅ、大変美味しかったです。サンキューベリーマッチ(笑)

食べ放題と言われても、大きな房を1人で食べるのって結構大変!
夢中で頬張り、ようやくひと房食べ終えたところで
せっかくだもん、もう少し食べたいけど、ひと房はムリ!とゆう
お一人様が誰からともなく集まって、みんなでシェアして食べました(^-^)
バス旅6
いや~満足、満足。

指先がぶどう色に染まるほど(苦笑)
おなかい~っぱい、ぶどうを食べたその足で
即お昼ご飯になった時は、思わず笑ってしまいましたが…

B級グルメのグランプリ・鳥モツ煮や、きのこ鍋など
地元の食材たっぷりの素朴な御膳を
ぶどう棚の下で美味しくいただきました~♪
完食した自分に『アッパレ~』をあげたい(笑)
バス旅7
モウナニモタベレナ~イ(*_*)と口々に話す団体を乗せて(笑)バスは走る。

昨年末のバス旅でも立ち寄った、おっきな(武田)信玄さんのところで
太鼓ショーを観たり…
バス旅8 バス旅9

ハーブ園に行ったり。
バス旅11 バス旅10
ほとんどのハーブは終わりで、実物にばかり目がいくワタシ(笑)
左がザクロ、右がカリン。

コスモス畑がキレイでしたよ~(^-^)
バス旅13 バス旅12

あっ。
実はこのハーブ園もワタクシ通算で3回目の訪問(笑)
しかも全部バス旅で。
ちなみに今回の6ヶ所の立ち寄り先の内、4ヶ所が再訪問でした(爆)

と、そんなバス旅。
でも!念願のぶどう狩りが思いっきり満喫できてヨカッタ~。
温泉がついてなかったのは残念でしたが、無料ですもの、文句ナシっす(^o^)丿
実は朝、JRが止まってて(大汗)京急に乗り換えたりでアワアワしたんです。
行くのやめちゃおっかな~とも思ったんですが…
うん!やっぱり行って良かったな、テヘへ(^u^)

Keko

【番外編★懸賞バス旅のウラ話】
なんでそんなに懸賞バス旅行が当たるんですか~???とよく聞かれます(笑)
当たれ~!!もしくは、きっと当たる~!!!と強く念じるのもオススメですが(爆)
今まで5回の無料ご招待に出かけて、ちょっぴり解った事は
それは恐らく、いや、たぶんゼッタイ、ショピングターゲットの年齢層だから。

毎回、懸賞バスツアーでご一緒する当選者は40代~50代の主婦がほとんどで
宝石にはじまり、健康や美肌のためのアレコレに関する物販系の立ち寄り先が
必ず多めに設定されているのが特徴なんですね。

慣れないと、これにはいささか興ざめするかもしれません(苦笑)
ムリヤリ買わされるようなことはありませんが
どこでも一生懸命、オーバーアクションで(商品の)説明をして下さいますので。

ワタクシなどは、無い袖は振れませんので(笑)
フフ~ンと説明は聞き流し(でも、しっかりお土産の試供品はいただく…^m^)
早めに外に出て、のんびり過ごします。

そこのところを割り切れば
無料でバスからの車窓の風景を楽しめ、温泉や観光や昼食も付いて
ゼッタイお得なので、オススメなんですけどね(^-^)
以上、ご参考まで♪


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1397-38d42f15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

☆フラッグサイン3種、揃いました~☆ «  | BLOG TOP |  » ☆カントリー&ナチュラルディスプレイのお供に☆

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★