fc2ブログ
country.jpg

2023-12

3月の終わりのお散歩ホリデイ(^-^) - 2011.03.31 Thu

一生、忘れることがないであろう2011年3月の最後の日。
少し、お陽様に当たりたくて、
気分転換の海辺散歩に、1人出かけました(^-^)

知らず知らずのうちに、肩に力が入っていませんか?
どうも、ワタシ自身がそのようで(苦笑)
もう、いつも通り元気よ!と思っていたのに
毎日のように(悪い方向の)ヘンテコな夢を見たりするんです。
こりゃいかん・・・そんなわけで。

さあ!
一緒に海辺の風に吹かれて、気ままに歩きましょう!ナンチャッテ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
思えば、家を出るときから曖昧なお天気だったんです。
陽が射しているのに、ミストのような雨。
ま、いっか!と折りたたみ傘を持って、出発。

まずは、逗子の駅前から一歩入ったところに
先月オープンしたばかりのお蕎麦屋さん『凛桜(りおう)』さんへ。
腹ごしらえですよ、腹ごしらえ(笑)
散歩日1 散歩日2
大好物の鴨南蛮とアサリの炊き込みご飯。
モダンでおしゃれなお蕎麦屋さんですな。美味しかった~。

お腹も満足したところで、海岸回りのバスに乗りこみます。
ワクワク顔で、一番前の眺めのいい席に走ってゆくオトナ(笑)
今日は降りるバス停を決めていません。気ままに降りようと思ったから。
あ~それなのに、どこで降りようか?!と真剣に悩み始める小心者(汗)
ここでいいや!ピンポ~ン!で、『一色海岸』下車。テヘヘ。

バスを降りて、適当な路地にずんずん入っていくと
素敵なお屋敷がたくさん♪
うわっかわいいおうち!とキョロキョロ眺めながら歩いていくと
長~い石塀が続く道。そう、この左側はゼンブ葉山御用邸なんですね。
散歩日3
鼻唄交じりに進むと、足元に砂が混じり始め・・・
海だ、海だ、わ~い!
散歩日4 散歩日5
陽射しは春の優しさをまとい、海から吹く風も心地よい、春ですね~!
さっき、こんにちわ~と挨拶を交わした
御用邸の詰所の警察官が大きなあくびをするところを目撃・・・(笑)

一色海岸は人気もなく、ポツポツとシーグラスを拾いながら
のんびり、のんびり、歩きました。
キラキラの海景色を写メールで、仕事中のダンナさんにおすそ分け。
『きれいだね。』とシンプルに返信あり。

陸に上がり、バスに乗って来た道をトコトコ歩きます。
真名瀬の住宅街は、海にせり出している分
ちょっと不思議な地帯だなぁと前から思っていたので
この機会に少しだけ探検してみました。
コンドミニアムのすぐ隣に、古いおうち。やっぱり不思議。

散歩日6 散歩日7
散歩日8 散歩日9
漁港の平和な風景。夏を待つビーチハウス。
のんびりニャンコ。石垣に咲くド根性・韮の花。
何も見ても、悲しい現実を思い出して
鼻がツ~ンとしてしまう自分がいます。
でも、大丈夫。何年かかろうとも、皆が笑える日が来ると信じます。

散歩日10
そのキモチを、たどり着いた森戸神社で
心からの祈りにかえて、ひたすらに。
ワタシも頑張りますから、どうかお願いします、神様。

またユルユルと歩き、元町までやって来ました。
古~い蔵を改造して、手作りベーグルと雑貨を扱ってるとゆうお店を
ちょっと楽しみにしていたのだけれど、今日はお休み。残念。

食材屋さんや、げんべいのビーサンを気ままにのぞいたり。
店先でスレスレに走り抜ける自動車にげんなりしたら・・・
また、路地を抜けて海へ海へ。
散歩日13
これが、このあたりの人には毎日の風景なんだもんね。
きれい!とか言いながら、カメラを持ってるワタクシは
ハイ、森の人間でございます・・・(笑)
腰をおろして、しばしまったり時間。はぁ~キモチいい。

初めての路地で出会った、ここらの先輩ニャンコ。
ギリギリ日なた?(笑)
散歩日11
あっ寝た(笑)
散歩日12

それからまた、陸の道に戻り、テクテクテ・・ク?
あれ?こんなところにこんなお店あったかしら?
タッタッタと道を渡って、お邪魔してみたのは・・・
散歩日14
古い民家の1階にある
シルバーアクセサリーのお店『ANIMAL WARNING』さん。
太い立派な梁と、どこか懐かしい、燻されたような木の香り。
1つ1つ丹精こめまくった感のある、味わい深い銀細工たち。素敵!

奥から、にっこり現れた店主のハブトさんと
あれこれお喋りしているうち
うちのダンナさんと同じ町の出身とわかり、テンションアップ(笑)
私たちが逗子に引っ越す前に暮らしたアパートと
ハブトさんの通った小学校はスキップで数分(爆)
どうして、そんな話になったのかも不思議だけど・・・なんだかちょっと嬉しかった!

すごく笑顔の良い、青年です。(←立派なお父さんだけど。)
お近くにお越しの際は、是非!お立ち寄りくださいね~(*^^*)
(ワタシも、なにかの記念にオーダーしようと、思っておりますデス。)

そんなわけで、ニカニカとANIMAL WARNINGさんを出ると
あれ?またお天気が怪しくなって来た??
葉山マリーナのあたりでは
雨雲の真ん中から、陽が射して。
散歩日15
パラパラ降りだしたところと、降っていないところがある!
へんなの~とか言いながら、ずんずん歩いてたら、陶器のお店、発見。
散歩日16 散歩日17
店主のおじさんのおじさんは(ややこしい。)
あの魯山人(ろさんじん)の焼き釜で働いていたのだそうで
ず~っと魯山人の話をしてくれました。
足元にはお店のニャンコ。
立ち去るタイミングを逃すワタシ・・・(爆)

気に入った器が無かったので
なぜか葉山朝市のエコバック(¥200)を買ってみた(^^ゞ
ずっと欲しかったものだから、よかったけど(汗)

お店を出ると、雨が本降りになっていました。
けれど、今日は気ままな1人散歩。
めげずにニンマリして、休憩チャンス!とばかりに
向かい側のマーレ・ド茶屋のカフェへ駆け込みました(笑)
散歩日18 散歩日19
新作のケーキとポットサーブのアールグレイでほっこり。
静かな平日のカフェで、通り雨を眺めながらぼんやりだなんて・・・
とても贅沢な時間だと思う。至福、至福。
※ケーキが美味しかったせいも大いにある。テヘヘ。

そろそろ、夕暮れ時間がせまり、また張り切って歩き出します。
逗子海岸で夕焼けを見れるタイミングのはずが
空はどんより。
さっきの雨で、腰掛けるところも無さそうだし・・・と
早々に諦め、渚橋を川沿いへ進み、逗子駅方向に向かってトコトコトコ。

すると背中のあたりが、ポっと温かくなったような気がして
振り向くと、あらら~夕焼け!
散歩日20
戻ろうかどうしようか迷っている間にも
どんどん雲が動くので、今日はこれで十分!と、またトコトコ。

田越橋まで来て、いつも車から見る度に気になっていた
小さな雑貨屋さんが開いていたので、お邪魔する。
 『Ginger Beach Inn』とてもチャーミングな名前のお店。
洗練された、素敵な雰囲気。
へんなお天気でしたね~なんて話しながら(笑)
かわいいお買い物を1つ、2つ。

あとは、食材のお買い物をして帰るだけ・・・とお店を出たら
散歩日21
田越川も優しい色に染まってました!!
1日中、晴れか雨か曇りか、迷いに迷っていたお天道様からの
お詫びのキモチ?(笑)

久々に、たくさんたくさん歩いた、お散歩ホリデイ。
身も心もリフレッッシュできたような気がします(^-^)

お散歩には最高の季節になりました。
皆さんも是非!
葉山~逗子の海沿いのお散歩と、内陸の(?!)ブラウンバインをセットで(笑)
どしどしお出かけくださいね~お待ちしております(^・^)

Keko

【追記】
キョリ測で、歩いた距離を調べてみたら・・・
6.5キロを超えていました。ホントだろうか?(笑)


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●

昼間はどうも!(笑)
そして、ここでも言っちゃおう。BROWN*VINE、お誕生日オメデトウゴザイマス!

お散歩コースは、ここだったんだねーー。
私もよくこのコース歩いてます。(最近サボり気味だけど)
木曜日は本当にヘンテコなお天気だったけど、
晴れている間は暖かくて気持ちが良かったよね。
春の光溢れる海に、ニャンコに夕暮れ・・・
ステキなシルバーのお店、雑貨屋さん・・・
とっても楽しそうなお散歩の様子を拝見して、
私もしばし外を歩いているような気分になりました。
海はやっぱりいいなぁ。けれど、山もいい。
結論。私たちの町はとてもステキな町ですね。イェイ! ←なんのこっちゃ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【Misaキングへ】

こちらこそ、先日はどうも!あとで会うけど(笑)
&お誕生日オメデトウtoo!(笑)

お散歩コース。
キングの庭にお邪魔しました(笑)
ボケ~ッと寄り道しながらなら、けっこう歩けるものなんだなぁ~と。
自分でも、いい発見ができました(*^^*)
(キングの歩きっぷりは、とてもマネできないけど・・・大汗)
おススメの「お散歩ロングコース」あったら、今度紹介してねん♪

> 海はやっぱりいいなぁ。けれど、山もいい。
> 結論。私たちの町はとてもステキな町ですね。イェイ! ←なんのこっちゃ
イェイ!イェ~イ(^o^)丿!!(笑)
本当に、周囲の環境は最高だな~って思う、4年目の逗子人です。
まだまだ探検したい山も海も(?)あるから、がんばる!

Keko

【太陽110様】

ご訪問&初コメントありがとうございました!
海の風景、和んでいただけて光栄です(*^^*)
また是非、のぞきにいらしてくださいね~★

Keko

はじめまして

はじめまして。
森戸神社で検索してたどりつきました。
私もふらっとひとりで歩くのが好きで
楽しくお散歩してる様子にいいなぁと思いました。
鎌倉はたまにでかけるのですが、
逗子は未知の世界ですので
未だふらっとでかけることはなかったのですが
こちらを見て行ってみたくなりました。
お散歩するにはいい季節ですものね。

【ぐり様】

ぐりさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます!

> 森戸神社で検索してたどりつきました。
うわ~そうなんですかぁ(驚)
書いてみるものですね~(笑)
森戸神社の神様のおかげかな?ようこそいらっしゃいました(*^^*)

逗子や葉山。
鎌倉ほど賑やかではありませんが
そのローカル感と、海の近さ、お店ののんびり具合など
お1人でのお散歩には、とてもいい街ですよ~。
是非!おでかけ下さいね(^-^)
あっ・・・もし気が向いたら
少し内陸の(?)ブラウンバインにもお立ち寄りください(笑)
森の散歩道、オススメをご案内します!

Keko


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1175-6c6ea315
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

BROWN*VINE、お陰さまで3周年です。 «  | BLOG TOP |  » 笑顔のエネルギーチャージ。

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★