計画停電のお話。 - 2011.03.29 Tue
ラジオだったか、テレビだったか忘れましたが・・・
こんなお話を聞きました。
ある国で、もし計画的に停電になどしたら
悲しいかな強奪や殺人など、様々な犯罪が起こり
またある国では、ひたすらに恋人達が愛をささやき合うだろう・・・。
でも、ここ日本では
計画通り、停電にしてほしい!と皆が怒っている・・・と。

協調性を重んじる国民性もあるでしょうが
節電に協力したいのに、準備したのに、
どうして消えない?!とゆうキモチの表れかもしれませんね。
グループや区域によっての実施のバラつきがあることにも
不公平感がつのり、様々な意見があるようですが・・・。
今朝のニュースで
天皇皇后両陛下が、国民と共に不便さや痛みをわかちあいたいと
計画停電の時間帯に合わせて(停電にならなくても)
自主的に電気を消して過ごされていると伺い
ハッとしたワタシ。
実はここ、ブラウンバインのある区域も
計画停電のほとんどが見送られていて
申し訳ないようだな~と思う反面、お店の営業に大きな影響がない事を
心のどこかで『助かった!』と思っていたから・・・。←反省。
なので、今日からワタシも見習って
お店時間以外で計画停電の時間帯になったら
節電以上に電気を消す努力をすることにしました~(^-^)
できることからコツコツと。
ついでに、愛もささやこうかな・・・うふ(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1174-45215ee4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)