チューリップのお話。 - 2011.03.21 Mon
今回の震災で被災され、一番辛い状況にあるはずの人々の
強さや優しさ、そして明るさを見るにつけ
ヘナチョコな私の涙腺は、えらいことになっとります・・・(涙)
昨夜見た、ニュースのひと場面。
自宅を津波で失い、瓦礫の中に基礎部分だけが残った場所立つ
ご家族を亡くされた1人のおじいさんの言葉。
『ここの軒先に、500個くらいのチューリップの球根があったんだ。
ぜ~んぶ流されてしまったけど・・・ここらあたり一面に
チューリップの花が咲いたら、キレイだなぁと思ってさ。』
ひたすらに悲しいはずなのに、ちょっぴり笑顔でそう言ったんです。
おじいさん、すごい、すご過ぎる・・・。
こっちが励まされてどうすんだ!と声を上げて泣きました。

でもホント、
おじいさんに教えられたことは大きかったなぁ。
今回のような大きな震災が起こると
笑顔でいることや、楽しいことをすることを
不謹慎!と言う風潮が一部にあるけれど
そんな事はゼッタイない!と思っていました・・・。
悲しみの中に一緒に落ち込んで、
引きこもってちゃいけないのです!
日本全体が元気でいなくちゃ、助ける力もなくなっちゃうもんね。
やっぱりそうだ、そうだったんだ。←激しい独り言。
もちろん、節電大作戦は、ず~っと頑張りますが
時間帯を工夫しながら、ブログもせっせと更新します!
私なりの『普通に』に向かって。
昨日、笑っちゃったことを1つ。

ず~っと壊れていて点灯しなかった
お庭のソーラーライトが
おもむろにユラユラ光り出して、ビックリしたりして(汗)
ソーラーくんが
こうしちゃいられない!と思ったとしか思えないタイミング(汗)
ご苦労!ソーラーくん。
でも暗すぎて・・・コワイ・・・(笑)
ブラウンバインとしても出来る事をず~っと考えています。
そのお話はまた今度。
Keko
* * * * * * * * * * * * * * *
BROWN*VINEは
★3月25日(金)から営業再開します★
* * * * * * * * * * * * * * *
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
【Misaキングへ】
よく言われることだけど我慢強くて粘り強くて
本当に驚かされます。
チューリップのおじいさんもそうだし、被災地で頑張るみなさんに
こちらの方が毎日励まされちゃってるもの・・・(涙)
Misaちゃんの言う通り
被災地でない私達は、長期的に復興を見守って行くのと同時に
経済活動も頑張って、日本を盛り立てなくっちゃ!
> まずは、今度ゆっくり茶ーでも飲みに行きませんか?
行こう行こう!
1人でおうちに居るより、外食は節電にも有効だもんね(*^^*)
Keko
あたしも、そういうのを見るたびに、
なんとも言えない気持ちになって泣いちゃうけど
同時にやっぱり励まされたりします。
チューリップのお爺さんの話は知らなかったので、じーんとしました。
この前、ニュースで、15歳の中学生の男の子が、
おじいさんとお父さんが漁師をしてきたこの海が好きだから、
絶対に復興して、自分も漁師になる。と言ってました。
まだ15歳なのに、なんて頼もしい顔をしてるんだろうって思いました。
余震とか停電とか、確かにこっちでも不安だし怖いけど、
ビクビクしてばっかりじゃだめなんだよね。
あたしも今まで通り普通に、元気に、微力でも協力していけたらと思ってます。
楽しい事は、不謹慎じゃないと思う。
もちろん、行きすぎはダメだけど、
笑顔の伝染。元気の伝染。これって大事だと思います。
お茶、一緒に行きましょう。( "・ω・゛)ノ
【そらまめちゃんへ】
避難所で大活躍している高校生や、笑顔の子供達を見るたび
きっと地元の人達の「希望の光」になっているだろうなぁと思う。
人間の、日本人の、底力を見る毎日です。
負けてはいられないよね!
前を向いて、元気出して、笑顔の伝染活動(!)
ワタシも頑張ります(^-^)
今日からお店も再開。
お休みにはお出かけもして、経済活動も再開するぞ~!
経済活動=お茶飲み含む。いざ!(笑)
Keko
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1162-cd3063e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
と、同時に元気をもらいました。
被災地の方がそれだけ前向きなのに、
被災しなかった私たちが落ち込んでちゃいけないよね。
もちろん、被災した方々がシンドイのはこれからで、
だから、私たちもずっとずっと見守って行かなくちゃ、だけど。
>日本全体が元気でいなくちゃ、助ける力もなくなっちゃうもんね。
同感です!
みんなそれぞれの「普通」に向かって、前進して行けたらいいね。
まずは、今度ゆっくり茶ーでも飲みに行きませんか?