お店のBGMのお話♪ - 2008.07.16 Wed
とはいえ、
お店の雰囲気にあったものを・・・と考えて
ノラジョーンズ、ボブディラン、ビートルズ、カーペンターズetc・・・
ちょっとノスタルジックな雰囲気のものを選んでます。
そうそう!
お客様から、お店の雰囲気に合いそうなCDを
プレゼントしていただいた事もあるんですよ~♪
(そのダイアナ・クラールも大のお気に入りです!)
我が家のCDの棚には
大のYumingフリークで、最近はジャズやボサノバも好きなワタシと
ホール&オーツが一番のお気に入りとゆう洋楽派のダンナさんと
なんとな~くゾーンが分かれています(笑)
そんな二人が共通で聞くジャンルは映画のサントラ。
単純にその映画が良かったね~とゆう場合、
サントラ買おうぜ!買おー!買おー!
とゆう展開になるから♪
最近ではロードショーでなくても
WOWOWやケーブルテレビで観た映画のサントラだって
インターネットでサクっ☆と検索して
簡単に(しかも安く!)手に入る時代で
それはそれでビックリなんですけどね・・・。
で、お店でもサントラ、よくかけてます♪
『マディソン郡の橋』なんて
さすがにオリジナルタイトルが
『THE BRIDGES OF MADISON COUNTRY』とゆうだけあって
アメリカのカントリーサイドにフランチェスカがたたずむ光景が
目に浮かぶようですもん・・・うっとり。
『i am sam』もよくかけます♪
好きな曲がたくさん入ってるので(^-^)

最近になって
夏らしいBGMを探していたら
休日にダンナさんが大音量でかけていた
『フォレストガンプ』のサントラにビビビ!ときました♪
映画の時代背景でもある50年代~70年代の
名曲がびっしり!!!
しかも2枚組(笑)
今、すっかりフォレストガンプな店内です(笑)
時々ノリノリで危険です・・・(^^ゞ
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/106-0f155326
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
BGMにも凝っていらっしゃるんですね~。さすが音楽好きkekoさん♪
今度伺ったら、BGMもしっかり楽しませていただきますね。
ビートルズ、カーペンターズ・・・あたりは、私も大好きだったりしますので。(^^*
そうそう、下のにゃんこ先輩、やっぱりうちの方にいる「にゃん太」の兄弟かと思われます~~。
ちなみに「にゃん太」とは、うちのダンナさん命名でございます。
私は「にゃん太郎」を推したのですが、却下されました。 ←どっちでもいい?(笑)
それから、リンクありがとうございました。嬉しいです。
こちらもいつかリンク整理するようなことがあったら貼らせていただきますね。
しかしそれはいつのことになるやら、全く定かではないのですが。 ←すごいズボラなもので