fc2ブログ
country.jpg

2023-12

呑み助隊が行く~伊東温泉編~ - 2010.11.29 Mon

連日、こんな記事で恐縮でございます(>_<)

けれど、けれど。
とっても楽しかったのでアップさせていただこうかと…(^^ゞ
『だから…雑貨屋の話じゃないのかさ。』とイラッとした方は
どうかひとつ、読み飛ばして下さい(笑)

1月に伊豆旅行して、ほんのすぐ後の事。
この次は、最近テレビで話題の某・格安温泉ホテルグループに
泊まってみようよ!いいね~♪ってなことになって
早速当たってみたら、半年以上先の11月28(日)~29日(月)しか取れなかったんだから…
かなりの人気なんですね~フムフム。

そんなわけで!
またまた我が家とユミちゃん夫婦と合計4人での温泉旅。
例によって(?)ユルユル~っと出発。
伊豆は伊東温泉を目指します!

近場だけど、やっぱり近くに富士山の雄姿が見えると
テンションが上がりますな(笑)
伊東へ1
ようやく(?)旅って気分になってきたぞ!ヤッホ~!!

と・り・あ・え・ず
満場一致で、前回、その佇まいも美味しいお蕎麦も大好評だった
そば処・多賀さんに直行デス。
伊東へ2 伊東へ3
お蕎麦が出来るまで
ふわっふわの玉子焼きをハフハフ頬張ると…みんな笑顔(^-^)
ウンマイ!!×4♪
お父さん達は、もうビール2本目入りま~す(笑)

もちろんお蕎麦もスバラシイです。
ワタクシの温かい鴨南せいろ、サイコ~でした(*^^*)
迷わず大盛り!せいろ2枚をぺロリです(笑)
ご馳走様でした~。

ゴキゲンになったところで、運転手交代。
『あっ♪ケコが運転しようか(^◇^)?』とワタシが申し出ると…

『え?恐ろしい事言うなよ。』
『やめてくれよ、死にたくない。』
『……。(←無視)』
ワタシとは目も合わさずに車に乗り込む一同。ちっ。失礼しちゃう(;一_一)
伊東へ4
↑↑↑で、ユミちゃんが運転してます(笑)

チェックインには早いので、少し先の一碧湖までドライヴだ。
伊東へ5 伊東へ6
久しぶりの一碧湖。昔訪ねた時より、周辺の森が深くなって
成熟した湖に見えたなぁ。
秋の湖ってなんか好き。ヨーロッパみたいで素敵なんだもん。

周囲をしゃれた散歩道が整備されていたので、思い思いに歩きました。
ワタシは拾ったツルをリースにして遊びながら。
しかし、ここにきて急にビュンビュンと風が冷たい!
一同、温泉が恋しくなってサクサクと車に乗り込むのでアリマシタ。

余談ですが。
たしかこっちにあるはず!とワタシが言った「CAFE」が無かった。
デタデタ…と、毎度のオッチョコチョイで片づけられるの巻…クソォ~(涙)

そして。明るいうちに本日のお宿に到着~♪
通された部屋は中庭の日本庭園を望む和室。
伊東へ11
窓の外に、風情のある木製の濡れ縁がついていて
池の鯉がすぐそばを泳ぐ、なんとも贅沢な作り。
もともとが高級老舗旅館だっただけあります。
エ~これでホントに○○円???スゲー。

一息つくと、もう待ちきれないワタシに促されて(笑)
温泉ッ♪温泉ッ♪温泉行こうよ~ッ♪♪
伊東へ7
じつはこの温泉ホテル。
周辺にある同じグループの施設のお風呂も入りたい放題だそうで。
ゼンブ源泉かけ流し。その数12か所って…(爆)
さすがに身体がいくつあっても足りないわ(喜)))

はじめに入った湯処の、温度が低めだったので
さっそく1人下駄を履いて、お隣へハシゴ湯したりしてね、フフフ♪

夕食はビュッフェスタイルで。
生ビールもワインも焼酎もお酒も
ゼ~ンブ、含まれてるってゆうから危険、危険(笑)

これがオイシイだ、これはイマイチだと大騒ぎしながら
ニタニタ生ビールを注ぐ姿は、とてもアップできません…(汗)

そして2時間後。
時々片づけていたはずなのに、席を立った時振り向いたら
オニのような数の空グラスがそこに…(爆)
当然、すっかり上機嫌のオトナ4名出来あがり~(酔)

その後も長い長い夜は続く…。

なんだかもう、楽しくて楽しくて(?)
ユミちゃんと、他の湯処に向かう時の
カランコロンッとゆう下駄の音になぜだか大爆笑したり…(笑)

伊東へ9
2次会のツマミの量を間違えたり…(笑)

伊東へ8
風呂上がりにジェイソンになってはしゃいでみたり…(笑)
(注・フェイスマスクです。)

なんせ、持ち込みもOKの宿なので持参したお酒が無くなると
近くのコンビニに買い出しに行ったりして(爆)
まぁ~よく呑みましたよ、皆さん(+_+)(+_+)(+_+)(+_+)
お開きは午前2時?記憶があいまいなほどに…(笑)

ソレニシテモ、ナンデアンナニ、ワラッテイタノダロウ…(謎)

翌朝。なぜかパチッと目が覚めて。
完全に死んでいるユミちゃん夫婦を置いて(苦笑)
ダンナさんと朝風呂&下駄散歩に出かけました(*^^*)
伊東へ12 伊東へ15
熱めのお湯でしゃっきりした後の、ひんやり朝の空気って至福。
カランコロン、カランコロン、浴衣姿のダンナさんの横を
地元のランドセル姿の小学生が登校している様子は
ちょっと不思議な図だったけど(笑)

それから朝食を済ませて、12時のチェックアウトの時間までの間
もう1度温泉に入ったり、散歩に行ったり自由に過ごす。
伊東へ13
ワタシは2度目の朝風呂の後
中庭で真っ赤に色づいた紅葉と戯れました(^-^)

さあ!そろそろ出発しましょうかねぇ。お世話になりました!
※私的キロク。12か所中、9か所の温泉を制覇♪へへッ♪

イヤ~それにしてもいいお天気です♪
伊東へ16
残念ながら、夕方から仕事があるお父さんがいたので
今日は直帰。その前にチョロリと伊東マリンタウンへ寄り道♪
伊東へ17 ウッシッシッシ。
ココ、ロケーションも良いし
温泉やレストランやお土産屋さんの他に、雑貨屋さんもあるんですよ。
まんまとアジアン雑貨の店に捕獲され(笑)記念のお買い物。

そんなわけで
ほとんど『温泉入って、呑んで、騒いで』だけの旅でしたが…(笑)
伊東へ18
車窓からこんな風景を見れたらもうそれだけで
来てよかったな~と、バンバンザイだね(^-^)

楽しかったから、帰りの車の中では早速
この次はさあ…な~んて、話していました(笑)

さあ!帰ったら忙しい年末モードのはじまりだぞ~。
ガンバロウ!オォー!!!

Keko
【ウレシイおまけ】
この日の朝、ユミちゃん夫婦の娘が大学に合格!
まゆ~合格オメデトウ(^◇^)
昨夜、酔っぱらって濡れ縁に座り
1人星空を見上げてボンヤリしている時、偶然の流れ星★
嬉しい予感がしたんだよね~♪ワ~イワ~イヽ(^。^)ノ



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●

NoTitle

伊東に行ってきたんですね。
車からの富士山、綺麗に撮れてますね~。

Kekoさんが止まったところか分からないけど、
私たちが伊東に行ったとき、そのグループのお宿がある道路を歩いてて、
このホテルかなーっ。あれこっちにもある!って言ってたんですよ。

それにしても楽しそうですー! 温泉も沢山入れてよかったですね!
生ジェイソン見たかったですw

マリンタウンは、この前は行けなかったんですけど
以前家族で行ったとき、可愛い建物で、色んな施設があってすごいなーと思いました。
あそこ、スパもあるんですよね。

お友達と、いいお天気の旅行になってよかったですね。
( "・ω・゛)ノ

【そらまめちゃんへ】

伊東、行ってきました~。
富士山の写真、誉めてくれてありがとう(*^^*)
ビュンビュン走る車の中から撮るのは難しくて
必死にシャッターを押したから(笑)お目にとまってウレシイわ!

まさにその道!足湯のある松川公園の通りの
まん中の一番大きなホテルに泊まったんだ♪
下駄履いて、右に左に、あっちこっちのお風呂に入れて嬉しいけど
歩いて1~2分とは言え、お年寄りにはちとキビシイね…(苦笑)

楽しそうかい?
たしかに、修学旅行のように(?)
ケタケタケタケタ笑っていました…(笑)←バカ酔×4。

せっかく2人から、「伊東情報」を仕入れていたのに…
やはり予想通り?!
「荒くれ者達」の目的は、いつだって呑み&温泉…(汗)
東海館もアレだろアレ~と、車掌から外観を眺めてスルーでした(笑)
パンも買いたかったのに~。

マリンタウン。
時間があれば、遊覧船に乗りたかったんだけどな♪←子供?
サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフを彷彿させる雰囲気で
(言い過ぎか…笑)
ジェラードでも食べながら、ボケ~ッとするにはいいよね。

実はお蕎麦屋さんでおつまみに出された
ワサビの茎の醤油煮が美味しかったので、ココで探し回り…
瓶詰で売られているのを発見!!
大きいから何でもあるんだね~あそこ(^-^)

Keko


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1041-4284c562
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

シワス。シワス。師走?!(汗) «  | BLOG TOP |  » 焼かない夜~逗子呑み編~

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★