fc2ブログ
country.jpg

2023-12

清里カントリーフェスタへ★ - 2010.10.24 Sun

今年も10月23日、24日の2日間
記念すべき第10回目を迎えた私のカントリーフェスタin清里が
開催されていました~!

今年は日帰りでもゼッタイ行くぞ~(^o^)丿と早々に決心し(笑)
日曜日だけではありますが
一昨年以来2年振りの清里訪問となりました~♪

ユミちゃん運転の車で、女4人の賑やか旅!
行きの車の中から異常なテンションで盛り上がり過ぎ…
いきなり中央道を東京方面に走りだすとゆう
大爆笑のアクシデントもありつつ(爆)無事に清里到着~(^◇^)
清里
薄曇りながら、空気は透き通っていて
紅葉に染まった八ヶ岳を望む事ができました。

反対側には一転、和の風情の(?)富士の山。
清里7

車を停めた清里の森からシャトルバスに乗り込み
ワクワクしながら会場へ♪

お馴染のこのアーチをくぐれば…
この日ばかりは賑やかな、カントリーワールド全開の
萌木の村でございます(^-^)
清里1 清里2
清里4 清里3
会場に入ると
滞在時間をそれぞれ有効活用するため(?)
待ち合わせ時間を決めて、一同解散~!オ~スッ!!(笑)

高原の美味しい空気を吸いながら
うわ~カワイイ!おっと、お買い得!と1人ブツブツ、ニヤニヤ。
大好きなアンティークや、大好物なテイストの雑貨達に出会う宝探しの時間は
ワタシ自身が、完全なプライベートで久しぶりに味わう幸せなひと時で…^m^
やっぱり来てよかった~!楽しい~~♪♪

ワンちゃん大歓迎が伝わるドックパーキング(笑)
清里5
あちらこちらにあります。

昔とは名前が変わってしまったこのカフェは…
清里6
ダンナさんと、冬の寒い日に長~い時間を過ごした
想い出のお店。うふ。
(注・20年以上前の話だけど…汗)

カメラ片手にお買い物を楽しみつつ
以前、お世話になっていたショップの方と
ご無沙汰してます!お店の方は順調?な~んて言葉を交わしたり
お取引先の顔馴染みのスタッフさんに声をかけたり…(^-^)

そんなわけで、あっとゆうまに集合時間(笑)
え~ワタクシの戦利品は…
清里8 清里9
激安だったOLD PYREXマグ×4個♪、外国の銀行のMoneyポーチ、
アンティーク仕上げのサインボード、ブリキのシャンデリア(←大物!)
右の写真、アンティークのマドレーヌモールドは
お菓子作りが好きな友達らしいナイスチョイスです!
メープルの焼き模様が珍しい。素敵じゃ~ん。←上目線(笑)

おまけ。
清里10
紅玉×7個…¥500(笑)

さあ!歩きまわってお腹がペコペコ~!とゆうことで
迷わずお隣のレストランPOCKへ。
清里11
ROCKはオリジナルの美味しい地ビールがいただけるんです(^-^)
運転手ユミちゃん、1人だけラッシーを近づけて無言の抗議(笑)

清里12 清里13
名物のビーフカレー!やっぱウマイっす!!
じゃが芋のパンケーキにサーモンとクリームチーズをのせて。
こちらもバカうま~(^00^)丿

ROCK前にて、お約束の1枚。
清里14 はしゃぐ44歳(笑)

すっかりROCKさんでマッタリしてしまいましたが…
今回、清里に来るのが初めて!とゆう子がいたので
王道の清泉寮を訪ねる事に。

お馴染みの風景に…
清里15

お馴染みのソフトクリーム(笑)
清里16

そしてお馴染の風景…と思いきや
清里17
何度も清里を訪れている私も
初めて見た気がする、牧場の向こうに広がる圧巻の幻想的な風景!
『うわ~キレイだね~。』
『なんか中国の水墨画みたいだねぇ。』
『ウンウン…(ペロペロ)』←ソフトクリーム中(笑)
『そろそろ行こうかねぇ。あ~ぁ、帰りたくない。』
『ホント…(全員)』

帰りは八ヶ岳高原道路の絶景の中をドライヴしつつ
本日の仕上げ(?)へ向かいます(*^^*)
清里18
やっぱ、これでしょう(笑)
恒例の立ち寄り湯。今回は小淵沢のお湯へ。

1日中、秋の高原の中で遊んだせいか
知らないうちに身体が冷えていたようで。
あったか~いお湯に浸かった瞬間
オッサンのような声が出てしまいました(爆)
温泉サイコウ。あぁ~帰りたくない。←まだ言ってる(笑)

温泉を出ると、外は真っ暗。
楽しい1日はあっとゆうまですね…グスン(+_+)
さあ!安全運転でいきましょう、ユミちゃん!←他力本願。

あぁ~楽しい1日だった!
来年も行かれるといいなぁ…(祈)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

● COMMENT ●

PC直りました~

いきなり私信ですが、PC直ったのでコメント書けるようになりました。
自分のブログもアップしましたよー。

日帰りで清里行ってきたんですね。すごい!
カントリーフェスタお疲れさまでした。可愛いものがあるんですねぇ。

マドレーヌの型が、一瞬「たこ焼き器」に見えてしまい、
(外国にもたこ焼き器があるんだ?!すげー!) と思ってよく見たら
模様があって、(あ、マドレーヌだ) と理解致しました。w
アンティークって書いてあるのに、なんという早合点!

実はまだ清里って行ったことないんだけど、景色綺麗ですね~。
温泉も入ってきたんですね。 さすが温泉好きなKekoさん。
あたしも温泉入りたくなってきた~。w ( "・ω・゛)ノ

【そらまめちゃんへ】

お知らせサンキュー!

そらまめちゃんPCが無事に帰って来た事、実は少し前に気がついて♪
ちょいとバタバタしていたので
またゆっくり、夜更けに遊びに行かせていただくわ~ん(^o^)丿

> 日帰りで清里行ってきたんですね。すごい!
ホントはお泊まりしたかったんだけど、みんな忙しいからねぇ。
ちなみに、1人で電車に乗ってムリヤリ日帰りしたこともあります。←バカ。
その時も、しっかり温泉を堪能して帰ってきたと話したら
みんなに感心されました♪いや、アンタも好きだね~と呆れられたの間違いかも(笑)

> マドレーヌの型が、一瞬「たこ焼き器」に見えてしまい
そらまめちゃんってば…(笑)

> 実はまだ清里って行ったことないんだけど、景色綺麗ですね~。
小淵沢~清里周辺、すっごくいいところだよ♪
天気がいいと、八ヶ岳の見え方とかハンパなく綺麗だし
牧歌的な風景や、どことなく外国の田舎町のような雰囲気があって
絵になる風景に出合えます。

ワタシが森の中で暮らしたい!と思った原点の場所かも知れない。
ちなみに、ダンナさんと初めて旅したのも清里でした(照)

ちょっと運転は大変なところだけど(汗)
是非!いつの日かチャンスを作って行ってみてね~(^o^)丿

Keko

清里行かれたんですね~!

こんばんは~
アントステラの結城です(^^)
コメントとメールありがとうございました~!

清里も行かれたんですね(>_<)
私も毎年行っていたのですが(働く側ですが(^^;)
子連れとなった今はいけなくなってしまいました~。しくしくしく

本当に景色も綺麗ですよね~!
ソフトクリーム美味しいし(笑)
恒例で準備日にほうとう食べたりして、雰囲気を味わってました♪

いや~思い出しても景色は本当にサイコーです~
あの中国の水墨画のようなかんじ私も見たことあります(喜)
また行きたいなあ
行き帰り直行だと見られないから、やっぱり寄り道がおすすめですよね♪

しかしkekoさんの行動力はおそれいりますm(__)m
私は満喫したいものの力尽きて温泉に行けずじまいでしたよ~(^^;

ゆうき




【ゆうきさんへ】

いつもお世話になっております!
清里、お疲れ様でした~!!

カントリーフェスタは、以前勤めていたお店のお手伝いや
その後もスタッフとして参加したりで
裏方の大変さは存じ上げているつもりですが
でも!その分スゴク楽しいイベントですよね~!

今年は駆け足でしたが
ピクニックシートでのんびりされているご家族連れも多くて
あ~防寒対策して来年こそはのんびりと!と思ったり(笑)

オフシーズンの
人気のない静かな萌木の村も素敵なんですよ。
昔、初めて訪ねた時の(真冬!)感動を今でも覚えています(*^^*)

> あの中国の水墨画のようなかんじ私も見たことあります(喜)
ホントですか!ワタシはあの感じはお初で!
ちょっとビックリしたんですよ~。
でも実は、ここ最近は清泉寮スルーしてたりして(笑)←人が多いから。

> しかしkekoさんの行動力はおそれいりますm(__)m
いやいや、ただの温泉バカなんです(笑)
毎度、付き合わされている友達の愛に感謝ですね(爆)

この日は富士山が見えなかったこともあってパスしたのですが
甲斐大泉の『パノラマの湯』は景色も良くおすすめですよ~♪

お返事が長くなっちゃいました(笑)
また遊びにいらして下さいね~(^-^)

Keko

清里素敵ですねーー。
数年前に一度だけ行って、大好きになりました。
また行きたいと思いつつ、他にも行きたい所がいっぱいあってねぇ・・・
ちくしょー、ニッポンて、なんて素敵なところなんだ!て感じです。

・・・話がそれました。(笑)

お写真から、素敵なイベントの様子やら、
Kekoさんのウキウキワクワクやら、
キーンと冷たい森の空気やらが伝わって来るようです。
そして、ビールとカレー旨そ! パンケーキも!
温泉羨ましーーー!
ああ、私もどこかに行きたくなってきましたよ。
・・・この間行ってきたばっかりですけども。(笑)

ところで、私もマドレーヌ型をたこ焼き器と見間違えました。
骨董品的価値のあるたこ焼き器なのかなぁと。
すみません。しくしく。

【Misキングへ】

清里。
80年代の乱開発のせいで誤解してる人多いけど
素敵なトコロだよね~。
小淵沢とか、甲斐大泉~小泉の周辺も好き。
10代の頃、本気で馬に乗って暮らしたいと思ってたんだ(笑)

でも今回は駆け足の旅だったのよ(汗)
あなたの旅とは違ってね!フンッ!!(笑)←逆ギレ(爆)

> ああ、私もどこかに行きたくなってきましたよ。
> ・・・この間行ってきたばっかりですけども。(笑)
ホントだよ!南国満喫してきたばっかりじゃん(笑)
冗談じゃないよ~まったくぅ~。←作業で疲れてる(爆)
鶴の恩返し状態で(見ないで~的)ボサボサ頭で1人
ティロリロリ~ン☆している人間には
南国の旅レポに冷静にコメントを残す余裕が無く…(;一_一)
(いいな~いいな~しか思い浮かばない…爆)
またあらためてお邪魔します♪
とりあえずは無事に帰れてヨカッタ(笑)お帰りなさい(^o^)丿

> ところで、私もマドレーヌ型をたこ焼き器と見間違えました。
> 骨董品的価値のあるたこ焼き器なのかなぁと。
ワタシも色んなアンティーク見たけど
たこ焼き器には出会わないね~残念!(笑)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/1001-8235f36a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お店のBANKポーチにしませう。 «  | BLOG TOP |  » 裸ギターあらため、ギター侍(笑)

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★