続・今後のBROWN*VINEについて考えてみた…。 - 2020.05.29 Fri
ココ神奈川県でも
27日から全業種(え…?!)
営業自粛要請も解除されました。
ホッと一息ついたような?
全然つかないような??
ちょっとキツネにつままれたような???
正直、実にビミョーな気分…(汗)
だって…決して収束したわけではないからねぇ。
待ちに待った解除だったはずなんだけど
この前もお話したように
ヨシ!BROWN*VINEもオープンだっ!!とは
やっぱり案の定、ならなかったっす…( ̄▽ ̄)誠にカタジケナイ。

元来、おやすみ大好きで有名な(?)店主ですので
誤解されそうで心配ですが…(苦笑)
大好きなのは
こんなんじゃなくてハッピーホリデイですっ!(キリッ)
1日も早く、お店時間に戻りたい…
そのキモチはたっぷりあります、本当に。
本気で営業再開を考えた時
向き合わなければならない
様々なガイドラインが示されています。
(神奈川県からも小規模店舗のガイドラインが…)

レジカウンターに透明のペラペラつけたり(…。)
ご来店時のマスクの着用や
手指の消毒のお願い、十分な換気、
それはできると思う。
少人数でのご来店制限や
ソーシャルディスタンスの確保は
これはもう思いきって
完全予約制にすればなんとかいける!
と、いよいよ思い始めていますが…

問題は1つ1つの展示品の消毒…(涙)
コレがさすがにキビシイ…。
こう見えてマジメなので(苦笑)
様々なガイドラインを見つめては
胃がキリキリ痛くなっております…( ̄▽ ̄)
もう1つ!
政府の外出自粛についての
「段階的緩和の目安」とゆうガイドラインによれば
最短で6月19日(金)~から
県をまたいでの移動がOKになるとか…。

これは今後の状況によって
変化する可能性があるので何とも言えませんが(涙)
このまま、感染者数がずっと落ち着いて
(なんだかすでにアブナイ感じだけど…汗)
それ(県境移動)が叶うタイミングが見えたら
今後のBROWN*VINEについて
もう1回、考えてみることにします!
例えば、7月の1ヵ月間
完全予約制で試験的に営業してみるとか…ね。
今は頭がグルングルンでこれが精一杯。
完全予約制だなんて
BROWN*VINEらしくなくて本当にイヤだし(涙)
正直、毎日考えがあっちこっちに揺れています。
渋谷の呑んべい横丁のオジサンが
ココは昔から”三蜜”が売りの文化で
そりゃ~お客さんには会いたいけど
危なくて開けたくても開けられないんだ!と言っていて
共感して半ベソかきました…(泣笑)
ウィズコロナの新しい生活??
そんなんイヤだよぉ~!!!(涙)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★