★BROWN*VINEは夏ごもり(夏季休暇)中です★ - 2019.08.31 Sat
最新の記事はこのお知らせの下↓↓
にアップされますので
是非!スクロールしてご覧くださいね~(*^^*)
********夏期休暇のお知らせ********
誠に勝手ながら・・・
8月31日(土)までの間
BROWN*VINEは夏休みをいただいております★

毎度、長い長い夏ごもりで誠に恐縮ですが…
今年も迷いなく夏ごもりに入っております(笑)
営業再開は9月3日(火)から★
9月に再び元気に皆様をお迎えできるように
全力でゆるむ所存です(笑)
皆さんもどうぞお元気で
楽しい夏をお過ごしくださいねっ(´▽`*)ノ
Keko
【追伸】
BROWN*VINE Kekoのinstagram(インスタ)はコチラ!→★
だいぶ慣れてきたようで…
ブログよりマメにpostするかもしれません(笑)
よかったら時々のぞいてみて下さ~い♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
ジャングル脱出~(笑) - 2019.08.31 Sat
9月3日からの営業再開に向けて…
アレコレ忙しくなってきました~!

もう本気で休んじゃってますっ!ってゆう
CLOSEDサイン(笑)
そろそろ目覚めさせなくちゃ。
特に今週は
完全にジャングルと化したお庭周りや
アプローチとショップの後ろの森の下草…
時間を見つけては格闘しておりました( ̄▽ ̄)
ジャングル状態のビフォー(笑)

すっごいモッサモサ具合…(汗)
7月の草むしりを最低限で切り上げた罰だ…(苦笑)
ウォ~って森が迫ってキテルw
気合を入れるも
思いがけず、雨に降られて計画が遅れ…
めっさ早起きしたりして追いつきました。
アタシ、超ガンバッタ!!(笑)

ほらほら♪スッキリアフター\(^o^)/
正直、大変ヘビーな作業ですが…
こうして手を動かしていると
お店モードの気合が入ってゆくのです(*^^*)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
ウカスカジー★名古屋日帰り遠征~(´▽`*)ノ - 2019.08.28 Wed
ウカスカジーとゆうユニット。
けっこう知らないってゆうヒトいるのよね(笑)
そうゆうワタシも
ミスチルにハマってから知ったわけですが…
ウカスカの初ツアーには間に合いまして
そのLIVEの楽しさにすっかりハマり
めでたく(?)コーラスアミーゴとなりました♪
ウカスカジー。
ミスチルの桜井さんのSAKUと
ガクMCのGAKUをくっつけてGAKUSAKU。
それを逆さに読んで、UKASUKA-G(ウカスカジー)です。
これ、マメ知識ね(笑)
『勝利の笑みを君と』に代表されるように
サッカーの応援から始まったユニットなので
明るく前向きな応援ソングも多く
何しろLIVEが楽しい!元気出る!!

オーディエンスはコーラスアミーゴとして
ヘイっ!だ、ホゥっ!だと叫び、めっさ歌います♪
チケット代は入場料ではなく、参加料なのだそうで!
跳んで叫んで手を振って大声で歌って…もう大変(笑)
”サービス精神で出来ている”(桜井さん談)
GAKUさんの明るさに引っ張られるように
桜井さんもまたミスチルの時とは
まったく違う表情を見せます!もう終始二ッコニコ♪
もちろん、ジ~ンときちゃうエモい曲もあるし
時にはカバーを演ったり
マスコットキャラのミファンダ夫婦が出てきたリ
コスプレ(?)したり、振り付きの曲があったり
と~にかく楽しい!!!
あらあら、興奮して
前置きがすっかり長くなりました(苦笑)
そんなウカスカのこの夏のツアー★
なぜか名古屋公演が当たっちゃいまして(汗)
(今年、このパターン多いな…笑)
日帰り弾丸遠征ツアーとなりました!!!

電子チケット、ダウンロードして
『キャッ♪』って言ったよね(感涙)
前から9列目のキセキ!!
いや~名古屋!
ものすごい盛り上がりでございまして…
なんかビックリした(笑)
もう~~~楽し過ぎましたっ!!!

ところでツアー終わって…
散々振り回したこの旗、どうしようかね(笑)
で、この日帰りの名古屋旅のハナシ。
交通費を安く済ませるために
早朝新幹線のしばりがある(帰りは遅い新幹線)
格安日帰りパックにしたので
LIVEまでの時間がた~っぷり…(汗)
朝の9時前には到着していたので(汗)
ツアークーポン使って
まずは名物きしめんで朝ごはん。

もっちもちで美味しい~♪
からの~地下鉄で移動して

たっぷり3時間
天然温泉とサウナ~水風呂で整えます(笑)
そして、名古屋と言えば
ワタシ的にはコレ!なひつまぶし♪

老舗の鰻巻きで瓶ビールとか…
完全にオッサン( ̄▽ ̄)笑
でも、風呂上りに最高でございました♪
バッチリ満腹になりまして
腹ごなしに少し歩きましたが…
雨が降ってきちゃったので
コーヒーショップでウカスカジーの動画を見つつ
気分を高めました…これシフクの時間(笑)
で!楽しかったライブの後は喉カラカラでしょ?
そりゃ~アナタ
名古屋駅で名物味噌カツ+どて煮+生ビール
とゆう最強のセットにおかわりの生ビールをつけて(笑)
残りのクーポンを使い切り…帰途につきました♪
いや~しかし…
音楽と美味しいものとお酒と旅と…
ワタシの大好きがギュギュっと詰まった
贅沢な1日だったです…感謝。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
友達のおうちで…(*^^*) - 2019.08.27 Tue
嬉しいお呼ばれ、2連発っ!!!
可愛い孫こと、3人娘に会いにお泊り会!
お仕事帰りのパパさんや
部活帰りの長女も合流して
駅前の居酒屋でカンパ~イ♪

宴会に参加出来なかった(笑)
桜文鳥もサクラ→通称チャクちゃん。可愛いんです♪
手作りのソフトキャンディ。
ケコ、ライオンだよ!って言うけどさ…
全力で仕上げて、あったかいんだよなぁ~(苦笑)
その
何でも元気いっぱいハッスルする末っ子が
一生懸命描いてプレゼントしてくれたケコの絵↓↓

だいぶ気を遣って可愛い件(嬉泣)
でもワンピースやペンダント、
みつ編みにニット帽…よく描けてる♪
夜中まで話し込んだり…
美味しい朝ごはん作ってもらって…
みんなで銭湯行ったり…
楽しく過ごさせてもらった逗子ばあばです(笑)
遊びに来て来て~♪と言われると
ホイホイ甘えてしまうけど
また遊びに行くからね~!!!(笑)
その翌日には、高校時代の友人の新居へ
皆で押しかけました(笑)

彼女は
お料理もお菓子の腕前もプロ級に美味しいのでございます♪
それを知ってるもんだから
みんな、めっちゃ楽しみにしてて♪←そこ?(笑)

そのカフェ風ランチは想像を超えてきた!!!
前菜から、冷たいカボチャのスープから
キーマカレーに手作りのブルーベリーパイまで
マジ最高\(^o^)/美味しかった~♪
そして、インテリアのセンスもね。
とっても素敵だったリするのです♪

ちょいちょい
BROWN*VINE色が見受けられます(笑)
可愛く飾ってくれてありがと!
あ、ユミちゃんちで食べた
冷やし中華も美味しかったよ~!
ナノにも逢いたくて、年中お邪魔してるんですが…
あまりにそれがフツー過ぎて、なんかスマン(笑)
自宅に友達が集うのも大好きですが
気軽に遊びに行かせてもらえる友達んちがあるのは
実はとってもシアワセな事です、ハイ♪
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
不良が止まらない52歳…なちゅw - 2019.08.26 Mon
愉快な仲間達と楽しいお酒、いっぱい呑んでます!
諸事情ありまして
1人酒の楽しさも覚えてしまった昨今ですがw

やっぱりね、気心の知れた友と
酌み交わすお酒は最高と言ってイイ♪
この夏ごもりに入って早々に
呑み助友達に熱くリクエストしたのは

念願の”野毛、昼呑み散歩”(笑)
猛暑の夏だとゆうのに(汗)
拒絶されることもなく…
それどころか全力で下調べしてくる
ツワモノよ!ブラボー(笑)

しかし…野毛、安いお店がスゴイっ!
¥1000で酔えるとゆう
いわゆる”センベロ”も初体験♪
コチラは通りがかりに見つけて
私がリクエストした(TVで観た事あった♪)
塩モツ鍋の名店!

ココで3軒目ね~(笑)
(このカリカリ梅のサワー美味しかった♪)
で…
美味しい美味しい♪と、ハイピッチで呑み過ぎて(爆)
お茶ブレイクを挟んだ結果…

友達がギブアップ(笑)
最低でも3軒はハシゴしよう!もちろんっ!
と話していたので(どんだけ~笑)
ミッションはクリアしてるんだけど…
もっと行きたかった…行けると思った…と悔しがって
彼女は野毛リベンジを誓っておりました(笑)
(ガイドブック買って↑↑はりきってた…笑)
たとえばお芝居観る前とかも最近は
クルマでない限り
前呑みと称して、ガソリン入れたくなっちゃう(笑)

この前もユミちゃんと
開演まで3~40分しかないのに
大急ぎで2杯呑んでたしw
不良が止まりません。
困ったものです…。

突然ですが友達に
ワンピースが怪獣色と言われた日(苦笑)
※まだ酔ってない時に…( ̄▽ ̄)
これも別の日(笑)
ホルモン屋さんが暑過ぎたので

『場所を変える!』と
夏祭りの賑わいを完全に無視して
ブンブン歩く不良友達…(笑)
なんだかんだで
年中、楽しく呑んでいるけれど…

メソメソと家で深酒するくらいなら
楽しかった~ただいま~♪ってくらいが
いいもんね、きっと。
と…ついつい自分を甘やかす52歳、なちゅ(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
チャーミングなオトナ達の素敵♪ - 2019.08.25 Sun
(SNSにも、まったくもって…苦笑)
この夏の大切な記録でもあるので
まとめて書いているの、今☆彡
ぼんやりと考え事をする以外は
大好きな音楽、大好きな人、大好きな場所…
ワタシの時間の使い方は実はとてもシンプル。
”大好き”が多過ぎて忙しいのです(笑)
それは、シアワセなこってす!

先週はRYOJI兄貴が参加している
ママンゴのLIVEを初めて観ました!
楽し過ぎて…笑い死ぬかと思った(笑)
何しろ3人ともチャーミング♪それに尽きる!!!
今月の始めにも
そのRYOJIさんのBAR・SARAKA(通称バサラカ)に
またまたお邪魔したわけなんですが♪

おつまみはどれもこれも最高だし
お喋りもお客さんあしらい(?)も
これまた超絶チャーミングだし
お会いするたびに大好きになっちゃうわけです(*^^*)

ちなみに奥様のKUMIさん考案の
お料理も光りまくります♪
素敵なご夫婦なのです、ホントに(感涙)
ガハハハと隣で笑っているKUMIさんも
チャーミングおばけです(笑)

てかてか(ちょうどCD飾ってあるけど♪)
AMAZONSのお3人の三者三様のチャーミングさは
憧れ…いや、大好物…いや、大ファン?!
一周回ってベタだけど
大好き!ってなる素敵さなんだよね~(笑)
あれ?なんの話だっけ???
あ、そうそうチャーミングなオトナ達、最高!って話(*^^*)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
本棚と想い出とワタシ。 - 2019.08.24 Sat
いくつかおうち仕事の宿題を出します。
クローゼットの整頓だとか
書類の整理だとか
色々と普段なかなか後まわしな家事を。
で、今年は本棚の整理整頓!!!
古いガイドブックや雑誌を中心に
山盛り処分しました(汗)

家を建てるまでの情報収集や
庭づくりのアレコレや
もう見なくなった料理やハンドメイドの本などなど。
ついつい懐かしくて
パラパラ開いちゃうから
なかなか進まないんだけど…(笑)

特に
雑貨の仕事がしたくて悶々としてた頃
読み漁っていたノウハウ本とか…
もう懐かしくてねぇ(苦笑)
そうそう
高校の卒業文集とか出てきて
(そんでしばし読んじゃって…苦笑)
自分が描いたクラスのイラストに
今さら照れ笑いしたりもして(笑)

なぜなら
若干、自画像入っているから…(^^ゞ
(ウサギ描くのマイブームだったのかね…笑)
これは取っておきます(*^^*)
が!
甘酸っぱ過ぎる高校時代の日記帳に
このあと赤面することになるんだな( ̄▽ ̄)
あまりにも恥ずかしいので(汗)
こ、こ、これは・・・と
責任を持ってシュレッダーかけました(滝汗)
古いカープの応援グッズも出てきたー。

ダメだ…捨てられない!とか
エイヤ―処分だっ!!とか
ブツブツ言いながら格闘することしばし( ̄▽ ̄)
だいぶ本棚の中スッキリして
すき間ができました♪

そう…私のカントリー方面の
バックナンバー達が
ものすご~く場所を取っている
Countryファン、あるある(苦笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
人生初の甲子園で(涙) - 2019.08.23 Fri
お盆の送り火が終わってすぐの事。
人生初の甲子園球場へ。
第101回大会の第11日目
友達と生観戦して来ました!

めっちゃ暑かったけれど(滝汗)
ナイスゲームばかりで本当に楽しかったし
心から感動しました!
(星稜の奥川君、すごかった…感涙)
ハツラツとしたプレーに泣き…
打っては泣き…
打たれては泣き…
励まし合う姿に泣き…
迫力の応援団を見ては泣き…

一礼に泣き…
抱き合う姿に泣き…
三振に泣き…歓声に泣き…拍手に泣き…
サヨナラホームランに泣き…
おばちゃん、もー身がもたないです(笑)

やはり聖地は凄い!と、終始鳥肌ザブザブで
いちいちウルウルしながらも…
誘ってくれた
甲子園マニアの指導のもと(笑)
甲子園カレーもばっちり味わい

名物かちわり氷もゴクゴク飲み
(すぐ溶けたわ…汗)
もちろんビールもね(笑)
いや~最高\(^o^)/
翌日は
一同解散して単身行動でしたが
そこはホラ、大阪の美味しいものも
しっかり堪能して帰って来ました♪

でもって、その後の甲子園も気になる気になる(笑)
観れる範囲で応援しておりましたが
手に汗握る展開となった決勝戦は
球史に残る素晴らしい試合で(感涙)
ワタクシ、出先だったんですが…

9回の裏は思わず
コンビニにラパコ、ピットインしちゃって(汗)
勝った履正社も素晴らしかったけど
惜しくも負けちゃった星稜の
投げ抜いたエースの爽やかな笑顔と
その後、溢れ出して止まらなくなっちゃってる涙に
おばちゃん大号泣したよね…(涙)
いや~素晴らしかった!感動をありがとう!!!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
あたたかなキモチのお盆です。 - 2019.08.16 Fri
この季節だけ”帰って来る”とゆう感覚が
まったくもってワタシにないので…
ちょっと半信半疑ながら
こう見えて古いタイプの人間なので(苦笑)
風習に従ってお盆の支度はします。

実家や親戚方面と合わせて
お墓掃除とお詣りもちゃんと済ませてから
夏フェスでワタシもデトックスしてお清め(笑)
もちろん自宅でも
雪洞を出してお盆のお供えも色々と。
そして迎え火の日から~送り火の日までは
基本、おうちで
夫の好物をアレコレ作りながら、静かに過ごします。

毎年、どうしてもアブナイ時期なんで…
友達にSOSを出しがちなんですが
今年はぼんやりし過ぎないように
おうちでするミッションを色々用意して(汗)
ちょっとがんばってみました。
そしたら…
迎え火の日にも夫と夢で逢えて(久しぶり!)
送り火の日の今朝も夢の中で話せて
アレ?アナタお盆を意識してくれてるの?!的な
出血大サービス(笑)ご褒美だね…きっと。

おかげで
とても穏やかに、あたたか~いキモチで
苦手なお盆をやり過ごせそうです。
さすがグッジョブ。ありがとう!
そうそう
今年は西の方を通過した、台風10号の影響で
遠く離れた森の空模様もクルクル変わって(汗)

ピーカンと豪雨と蒸し風呂と強風と
ま~落ち着かないお天気でしたねw
そんな事に
気を取られていたのもヨカッタ…w
唯一!どうしても!!と出かけたのは
大好きな寺子屋AMAZONSのレッスン♪

前回から課題曲が
AMAZONS with BIG HORNS BEEの新曲
『 YOU!』とゆう待望の曲なもんだから(´▽`*)
休みたくな~い!と(笑)
気分がめっちゃ上がる大好きな曲の
特に大好きな歌詞…
『涙は心のエナジー 痛みは優しさのピース』
のところで、毎回泣きそうになるのはヒ・ミ・ツ(笑)
あ…写真は本文とは全く関係ナイ
先日、遊びに行った時のナノくんです(笑)
そんな、5度目のお盆の覚え書き。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
初めてのROCK IN JAPAN FES★ - 2019.08.15 Thu
今年は大好きなap bank fesの開催が無くてw
それならば
行ったことの無いフェスに
チャレンジしてみよう!とゆうことで♪
今年の夏フェスは
初めましてのROCK IN JAPAN FES2019から!
灼熱の最終日(12日)に
1人参戦して来ました~!日帰り弾丸です(笑)

日本最大級のロックフェスと
言われているだけあってですね…
その壮大な会場の規模に
到着するやいなや目が点になるの巻(笑)
ステージの数や
GRASSステージの広さにもビックリ!

楽しみしていた
スカパラとエレカシの時だけは
頑張ってフロントエリアへ突撃!(笑)
おばちゃん跳ねる♪ドスンドスン跳ねる♪♪(笑)
楽しい~~っ!!
エレファントカシマシやっぱりいいです。
石巻でも震えたロックな”翳りゆく部屋”も
また演ってくれました(感涙)!
んで、いつもハチャメチャな宮本さん
盛り上がって靴を脱ぎ捨てるも
靴下にぽっかり穴が…なんなん?あのチャーミングさ(笑)
スキマスイッチ、スピッツ、
ポルノグラフティにフジファブリックetc…
しかし豪華だな~♪

ミスチルが出れば最高だったんだけどな~(´▽`*)ノ
と、ココで内緒のお話。
もしかして20th記念のロッキン最終日
今年はミスチル登場あるんじゃ…と
少し期待して、早々にチケット取ったアタスw
予想は見事に外れました( ̄▽ ̄)笑
がっ!ココに来て、スカパラ30周年記念で
リボンとゆう新曲がfeat.桜井さんで発売になり(最高にイイ曲♪)
これはもしや…???と誰もが思うじゃんね(笑)
登場したスカパラのスーツの色もMVの色と一緒で♪
ドキドキと期待が高まる中
サプライズゲストの奥田民生さんが
『どうも~!桜井で~す!!』と登場したのには
大爆笑してしまいました(笑)
民生さん最高かよ、オモシロカッタ!
そしてやっぱり
青空の下で聴くスカパラは最高だったのです(*^^*)

しっかし、さすがに暑過ぎて…( ̄▽ ̄)
ポカリ4リットル近く飲むも
(バナナ、梅干し、エナジーゼリーと色々食べ)
順調にゆで豚→焼豚に仕上がり(笑)
あまりアグレッシブにステージ間の大移動も出来ず
も~ヘロヘロになりました( ̄▽ ̄)
天然のカキ氷!これは最高だったなぁ♪
そんなわけで
終盤、木蔭に腰を降ろしたら
両足のそれも裏表がパキーンとつるとゆう
情けないアクシデントもあり(滝汗)
少し凹んで(笑)
最後まで居られずに退散w

会場近くのスーパー銭湯に駆け込んで
水風呂で身体を整えてから帰路につきました♪
青空のもとで音楽三昧♪
心地よい疲れとジワ~と感動を残す
やっぱり夏フェスは楽しっ!
元気出るっ!!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
旅に出ていました~この場所で想ふ事~ - 2019.08.10 Sat
そんなわけで
大好きな歌声を求めての
石巻遠征ではございましたが…
実際に足を運んでみると
2年前よりもさらに風景が変わり
感じることがとても多い場所であります。

4年前より、2年前より
特に海沿いの防潮堤建設が進み…どこもかしこも
コンクリートの壁、壁、壁。
それは大切な事と頭ではわかっていても
ここで暮らしていく方々の心中を思うと
なんとも言えないキモチになります。
(例えば逗子の海辺が防潮堤で囲まれていたら???)

復興モデルの理想(?)と言われている
女川の駅前にも初めて行ってみました。
評判の海鮮丼を食べに…(笑)
なんだろう。
どこかの可愛いニュータウンみたいな感じで
少し違和感があったって言ったら怒られる?!
正直な感想です。
観光客ばかりが利用していたからかな?
もちろん、それは素晴らしい事なんだけど。
一方、震災後にボランティアで石巻に入り
そのままこの地に永住を決めた方々の
新しいビジネスなどの活動も
あちこちで見聞きしました!

この店も、不要になった大漁旗を
リメイクして販売しているお店★
どれも可愛くて…ピアスなどをお買い物!
津波の被害で
大家さんは取り壊しを考えていたとか。
素晴らしいRebornです!
逆に
外部の人間からある日突然
”被災地”と呼ばれることになった石巻で
生まれ育った人の正直なキモチや混乱…

淡々と綴られたメッセージはアートとして示され
ワタシ自身、一番衝撃を受け、まったく別角度から共感もし
何度も想い出している文章です。
石巻の駅前にも商店がさらに増えて。
デパート(スーパー?)が入っていた場所を
震災後、市役所にしていたけど…

新しいカッコイイ市庁舎を
建設してるみたいでした。
ささやかにボランティアの活動をしていた時
寝袋で宿舎にしていた古いビルは
そのまんま残っています。懐かしい。

活動に出かける時
行って来ます!と声をかけていた
ビルの前にサイボーグ戦士の像(笑)
お久しぶりですのご挨拶。
もう1つ、その時に
いっぱいお世話になった癒しの温泉”元気の湯”

こちらも必ず立ち寄る事にしています(笑)
ま、あんまり知ったようなことを
言いたくないんですけれど…
やっぱり実際に現地を訪れて
見て、風の香りを感じて…
すっかり普通で、平和に”見える”暮らしの営みのすぐ隣に
震災の傷跡がまだまだたくさん残っていることや
逆にどんどん変わっていく素敵な”Reborn”を
これからも見つめていきたいって、あらためて思います。
だって、大好きな場所だから。
そして、こちらも3年ぶりに
石巻市内にある夫の祖父母のお墓参りにへ。

猛暑のこの日、お詣りの間だけ
太陽を雲が隠し、涼しい風が吹き抜けて。
そう言えば、3年前は雨が止んだんだよな~。
『よく来たね』そう言われているみたいな(*^^*)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
旅に出ていました~テーマは”いのちのてざわり”~ - 2019.08.09 Fri
ハッキリと自覚していましたが(苦笑)
(その時の記録はコチラ→ ★)
ワタシはアートの世界に明るくないし(汗)
詳しくもありません、残念ながらw
でも…未曽有の大災害を受けたこの場所で
音楽やアートで様々な表現をして
もしかしたら無関心になってる人々の心や
哀しみに立ち止まっている感情を
揺り動かせたらそれは
きっと意味があると信じたい。

実際、ワタシ自身が
4年前の夏、完全に止まっていた時間を
動かしてみようか…と決心した経験があるから。
第2回となる今年のRAFのテーマは
『いのちのてざわり』
鑑賞パスポートを手に
石巻の市街地から出発です。
市街地では
駅前広場や古くなったビル、
津波の被害で使われなくなった
施設などに期間中、様々なアート作品が出現します。

正直、なんだこりゃ?なものもあれば(苦笑)
ドキッ!グサッ!となる作品もあり。
傾きかけた古民家では
彫刻家が作品と向き合い…

そのすぐそばで
新しいマンションが建設中だったりして
ちょっとカオスな空間でしたw
街中には
黄色いRAFのサインがはためいて…

地元の皆さんには
どう映っているんだろう…なんて思ったり。
ワタシはどちらかと言えばやっぱり…

牡鹿半島の自然の中に突如現れる
アートの方がワクワクして好き。
まずは桃浦エリア。
とても楽しみにしていた
草間彌生さんの作品は

そのロケーションごと
かわいくて好き。
豚さん@牧場。

ココで育てている本物の豚さんは
展示期間の終わりに皆で食するのだとか。
まさに”いのちのてざわり”だわね。
防潮堤に寄り添っていた作品群。

小高い場所に佇む旧・萩浜小学校。
今は廃校になっているこの建物は
まるごとアート会場。

教室、音楽室、視聴覚室、体育館、プール、校庭
活気のあった頃のこの地を知る人々の証言、
海との深い繋がり…小学校の記録。
校庭まで津波が押し寄せたんですって。
続いて
あの”白い鹿”が佇む荻浜エリアへ
2年前に引き続き(感涙)

海が本当にキレイ!
そして、洞窟の中の涼しさたるや!!
小道を進むと現れる
オープンエアのレストラン
Reborn Art Diningでランチタイム♪

地の食材で作られている心尽くしのお料理。
吹き渡る風が心地よくて
たとえノンアルビールでも最高!!
その時、偶然bank bandの『よく来たね』が流れ…
優しい桜井さんの歌声に、ナゾの半ベソ(笑)
続いて小積エリア。

ココで暮らす鹿漁師の方と
お話する機会があり…感激しました!
(一番、お会いしてみたい方だったから…感涙)
同世代な上に、まさかの共通の話題もあり
お喋りがとっても楽しかったのです。
猟犬のワンコも最高にお利口さん!!
同じ敷地の中に点在するアート群の中で
テイストが大好物の作品にも出会えました♪

淺井裕介さんの
”すべての場所にいのちが宿る@牡鹿のスケッチ”とゆう作品。
バーンレッドの色使い、土感がとても好き!
しばら~く貸し切り状態で眺めていました。
最後は鮎川エリア。
この地を選んだクリエ―ター達が
地元の人々と様々な形で
繋がろうとしている香りを感じたエリア。

かくあるワタシも
もうすぐ閉鎖される仮設商店街”おしかのれん街”で
地元のお父さんたちに
オススメの地酒の話や
オススメの金華サバ料理を伝授されて(笑)
最後にとても楽しい時間を過ごせました(*^^*)
いのちのてざわり…
いのちのてざわり…
あれから
色んなものが全部アートに見えてくる
今日この頃です(笑)
『What is Art?』
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
旅に出ていました~転がる、詩~ - 2019.08.08 Thu
ap bank fesの開催が今年は無くて…(涙)
ションボリしていたところに…
『Reborn Art Festival2019(=以下RAF)』は
予定通り開催のお報せ。
音楽の祭典はナシなのかぁ…(どして?)
でも宮城には旅したいんだよなぁ…う~ん…と
行こうかどうしようかと迷っていたら
オープニングLIVEがあると!!!(驚)
が、しかし、小さな会場のレアチケット( ̄▽ ̄)
ダメ元で応募してみたら
まさかまさかの大当たりで(感涙)
2年ぶりの石巻行きを決めたわけです!
朝、逗子の森を出発して
休憩しながら7時間越えのドライブは
終始、歌いながら(笑)
無事に石巻に入り
ビジネスホテルにラパコをピットインさせたら
駅前で金華サバのお刺身をあてに
ビールガソリン注入し(笑)

会場となる、石巻市立総合体育館へ。
キャパ3000人に満たない小さな会場。
どんな音楽を聴けるのか…ドキドキです。

冷房が不十分で(汗)
熱気ムンムン、クラクラする灼熱の暑さの中
静かにライブが始まりました。
青葉市子さんの透き通る声
Salyuさんの安心する歌声
そして、エレカシの宮本浩次さん。
風に吹かれて
今宵の月のように
哀しみの果て
など
大好きなエレカシの楽曲も最高でしたが
この場所で聴く
ユーミンの”翳りゆく部屋”のカバーが
本当に鳥肌が立つほど素晴らしくて
ずっと泣いていました…アタシ(涙)

そして、ミスチル桜井さん登場。
セトリ、書いとこ。
1 くるみ
2 Sign
3 ラララ
4 ロードムービー
5 CANDY
6 花の匂い
7 Tomorrow never knows
8 HERO
”花の匂い”…で
膝から崩れ落ちました(苦笑)
ワタシのとっても特別な曲。
そしてどの曲も、なんだろう…
ものすご~く丁寧に唄っていた桜井さん。
響き過ぎ、感動し過ぎ…
案の定、泣き過ぎw
いや~もう本当に聴けてヨカッタ。
で、アンコールは桜井さんとSalyuさん
お馴染みの2人で。
正直、この2曲を聴きたくて
石巻に来たと言ってもいい
”MESSAGE” と”to U”…震えました、最高。
今まで聴いた中で一番だったです。
ワタシのなかでは…(感涙)
『転がる、詩(コロガル、シ)』のタイトル通り
派手さはなくとも
言葉(歌詞)自体ががアートとなって
届けようとするような演出で…
音楽のファーストインプレッションが
”言葉”で受け止めるクセのある自分には
とっても心地よく胸に迫るライブでした(感涙)
とても悲しい記憶の残るこの会場で
奏でた音楽の意味は大きい。
心からそう思います。
ところで…
いっぱい泣いて、いっぱい感動して
ご機嫌で会場を出た直後に

震度5の地震が発生(驚)
幸い、ワタシは歩いていて
まったく揺れに気がつかなかったのですが
(周囲のスマホの警報音がいっぱい鳴って
友人から無事を確認するメッセージが届いて
初めて気がついた…汗)
色々ね、考えさせられました…。
あれから8年も経つのに
東日本大震災の余震だったそうで
うん…これはなんのメッセージなんだろう。
そんなわけで
居酒屋でぼんやり考え事…に繋がるわけです。
いや~それにしても
素晴らしいライブでした。感謝。
そのLIVEリポートを見つけました!→★
蘇る感動…(感涙)
スミマセン、完全に個人的な記録です。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
旅に出ていました~2年ぶりの石巻へ~ - 2019.08.07 Wed
お久しぶりのブログ時間でございます( ̄▽ ̄)
なかなかパソコンもインスタも触らぬ
(もうこれは性分ですね…苦笑)
一生懸命で良き休日の日々を過ごしています!
えっと…
週末から旅に出ていました(*^^*)
2年ぶりの石巻へ。

牡鹿半島にも再び。
久しぶりだね、White Deer!
今回も
石巻の市街地~牡鹿半島を中心に開催されている
『Reborn Art Festival2019』をきっかけに

自由気ままに巡って来ました♪
美術館のそれではなく

自然の中で見て感じる
数々のアートも素晴らしかったし
石巻の美味しいものに、地のお酒も
しっかり堪能して来ました~♪

めっちゃリーズナブルな宿に泊まって
近くの粋な居酒屋で美味しいものを食べるつー作戦が
自分でも大当たり過ぎて…
ナント同じ居酒屋に
二晩続けて行っちゃいました(笑)

居心地がいいカウンター席で
三陸のご馳走と地酒を。
うふふふ。
ただぼんやりと考え事しつつ…

ほろ酔いで
実に実にイイ時間でした。
石巻最高!
絶景の露天風呂のある女川温泉にも。

あ…また呑んでる(笑)
ウミネコもグッタリするほど

毎日暑かったですが…(汗)
牛タンを焼く炭火を見つめるのは
まったく苦にならないフシギ(笑)

安定の美味しさだったなぁ~♪
…って、コレだけじゃ
ただの食いしん坊の呑んだくれ旅だ(苦笑)
(まぁ、そうなんだけどw)
ちゃんと旅の途中に感じた
心にとどめておきたい想いもあるので
もう少し綴りま~す。

牡鹿半島で見た、海面の霧。
雲海みたい素敵でした♪
とかね(*^^*)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★