fc2ブログ
country.jpg

2017-01

少し慌てながら…冬を見送る。 - 2017.01.29 Sun

またまた久々のブログ更新です。
少し日付を戻して書くクセがついちゃったなぁ。
まいっか。
(ホントはもう2月6日の夜更け…汗)

1月はとても元気に(?)上がったり下がったり(??)
見事に安定の不安定さながら(どっちだよ…苦笑)
一気にノンストップで駆け抜けた感があります。

お店のアレコレもちゃんと気になり始めつつも…
ココに来て時間の流れが加速してる気がして
fc2blog_20170206233335e2a.jpg
実は1人慌てながら、でも平静を装って
相変わらず1日1日
楽しく過ごそうとしています、ハイ。

気のおけない友達と
海辺のランチに出かけたり…
fc2blog_201702062310088d9.jpg

美容院で前髪を切り過ぎたり…(笑)
fc2blog_20170206231015c51.jpg

少し玄関の模様替えをしてみたり…
fc2blog_20170206230944e75.jpg

あ、出かけて帰って来た時に
『ただいま~』って言ってホッとできるように
fc2blog_2017020623095347a.jpg
写真の置き場を整えただけなんですけどw

お庭いじりとか、お手紙書きとか
少し気の重いちょっとした手続きとか
1月中にしようと思っていた宿題、いくつか残しちゃったけど(汗)
fc2blog_20170206230934f3d.jpg
逢いたい人にも会えたし
いいお芝居も観れたし、いいLIVEも聴けたし
歌もたくさん唄ったし(笑)

コレ、まずまず上出来な1年のスタートでしょう★

そうそう
母の1周忌法要もありました…。
fc2blog_20170206231040175.jpg
昨年の1月の終わり頃は…
なんとも言えない孤独の中で
1人、母の最期と向き合っていた気がします…(遠い目)

夫の旅立ちから1年も経たぬ間に
実母を見送ることになった経験は
おかしな話ですがワタシを冷静にさせたし
間違いなく強くさせたと、今は思えます。
fc2blog_201702062310273b5.jpg
そう考えたら
あんまり優しくはない母なりの、叱咤激励だったのかな
と、思うことにしよう…(苦笑)

今夜はまだ眠くないので
もうちょっと書きます!

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

おうち仕事~棚板リフォーム編~ - 2017.01.25 Wed

もう1つ、おうち仕事の記録を。

昔々、アパート時代のキッチンで使っていた
折り畳み式のアイアンシェルフ。
15年前の懐かしい写真を見るとコレね↓(汗)
fc2blog_20170126143811e2f.jpg
インテリアに若さがあってちょっと照れるな(笑)
コレ、棚板部分がラタン(籐)で出来ていて…
今なら選ばないな~(苦笑)

逗子に越して来てからは
ガーデンファニチャーとして、お店のドアの向こう側で
(時々お客様もご覧になってましたね~笑)

植木鉢などの収納場所にしてました、ずっと。

ただやっぱり
棚板部分はすぐにダメになるので
何度かダンナさんがリメイクしてくれてて
その時期が、やって来てました…( ̄▽ ̄)
fc2blog_2017012614371203a.jpg
ほな、やったるで~!!(笑)

ご存知の通り(?)
そそっかしいワタシの電動工具の単独使用は
ダンナさんに固~く禁じられており(苦笑)
※この一件で実はオモシロ話があるんですけど
まあ、それはまたの機会にするとして…(笑)

使いやすそうなノコギリを工具箱から探してきて
fc2blog_20170126143725a2d.jpg
黙々と、ギコギコ切り出すこと、全部で11枚(滝汗)
ちなみに材料は
夫が残したストックでバッチリ補えました!

ステインを塗り塗り。
これは大好きな作業でいつもワタシの係だったな~♪
fc2blog_201701261437337a3.jpg
ところどころに…
何を作ろうとしていたのか?
夫の文字で書き込みを見つけるたび
しばし手が止まります(涙)

でも!材料を無駄なく使うコトは
きっと、エライ!と褒めてくれるはずなので、大丈夫。
ケコ泣かない。がんばる。
fc2blog_20170126143824264.jpg
置いただけだけどね…イイ感じじゃん♪

ステインが乾くのを待って
お気に入りのバードハウスや
ジョーロを並べてみます。
fc2blog_201701261437482cb.jpg
う~ん、可愛い!!!

今度は少し長持ちするように
屋根のある玄関ポーチのところに
置くことにしました(*^^*)
fc2blog_20170126143803e92.jpg
えへへ、上出来、上出来♪

他にも、この年末年始は
おうち仕事を夢中で頑張ったのです。
ワタシ的にはスゴイ進歩!

手放しに褒めてくれる夫のかわりに
しつこいくらい友達を捕まえては
エライ?エライよね??と欲しがる50歳です(笑)

そしてもちろん
お店のアレコレも静かに始動しておりますよ~!
久しぶりに嬉しいお知らせも
出来るかもしれません。どうぞお楽しみに★

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

おうち仕事~テラス編~ - 2017.01.24 Tue

昨年末、1人コツコツと頑張った
おうち仕事のハナシを書いておこう!

お酒呑んでばっかりじゃ…
なかったんだからね~!的な感じで(笑)
fc2blog_2017012613305146a.jpg
我が家の森暮らしも
早いもので10年目なのですが

テラスの木製のすのこ床の下に
落ち葉がたまり→土になり→芽が出て→花が咲くとゆう
自然の中あるあるなカオスが続き(笑)
当然、すのこ達も土に還ろうとするわけで
どんどんべこべコになっちゃって…
素足に木製の肌触り、諦めることにしました( ̄▽ ̄)

朽ちたすのこ板の片づけまでは初夏に済ませてたのですが
古くなったガーデンチェアやテーブルを処分するにも
夫の手作りしてくれた部分がね
どうにも愛おしくてたまらなくて…(涙)
必死になって分解作業。
手作り部分のパーツを意地で救出(笑)
(夫に習って、いつか再利用を考えます!)

でもって
fc2blog_201701261319373e1.jpg
10年分の汚れを
必死になって洗い流し…

次の日
タイルを運んで敷く、運んで敷く。。。
fc2blog_20170126131951580.jpg
2色使いにしてみました~楽し!

ホレホレ、綺麗になったっす!!!
fc2blog_20170126132007638.jpg

床はせっかく明るく仕上がったテラスだけど
目の前の枇杷の樹が
ものすご~く大きくなって…

ある時…
fc2blog_20170126131926d63.jpg
んんん???(汗)
リスくんが遊びに来ちゃってるがな~!
リビング覗いてるがな~っ!!(笑)

fc2blog_20170126131916010.jpg
逃亡~(笑)

困ったな~っと思っていたら
超ナイスタイミングで
公園の下草刈りと枝落としの作業に
逗子市のスタッフが来てくださり(嬉)
枇杷の木もスッキリさせてくれました!
fc2blog_2017012613201906f.jpg
すごい明るくなった~(´▽`*)ノ

リフォームを済ませたテラスを見た友達が
今年は花見だ!BBQだ!!とザワついています(笑)

”敏腕用務員さん”の足元にも及ばないけど…
アタシだってきっと(?)やれば出来る!
と呪文を唱え続けた年末のおうち仕事。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

目には見えないけど確かなモノ。 - 2017.01.23 Mon

夫と2人連れ(のつもり)で気まぐれ旅に出かけた
前記事を読み返していたら

アレ?なんかちょっぴりワタシ…
アブナイ感じに見えちゃってるかもなぁと
少し心配になったからではないのですが(汗)

やっぱり一度、書いておこうと思いました。
ワタシが不安定ながらもね
今こうして笑顔を取り戻して生きていられるのは
この「学び」のチカラが大きかったと
心から思っているからデス。

(以下、少し非科学的なお話を含みますので
お嫌いな方は、どうぞスルーしてくださいね!)

fc2blog_20170125151503b42.jpg
これまで書いたブログの中にも
今もワタシの隣に寄り添ってくれている
目には見えない夫の存在について
ちょいちょい書いてはいましたが…

正直なところ
夫の旅立ち直後から実際に身の周りで起こった
驚きつつも彼の優しい想いが溢れるビックリ話の数々は
あまりに不思議過ぎて
”作り話感”がハンパなくなっちゃうから(笑)
逆にあまりココには書かないようにしてたりします、実は。

ただワタシ自身の問題として…

そんな不思議な経験を重ねるにつれ
自分には霊感など無いと信じていたワタシに届く
彼からの様々なスピリチュアルなメッセージの真意とゆうか
魂のしくみ?心の繋がり?霊感ってなんぞや?とゆうのか
とにかくちゃんと理解したい、知っていてあげなくちゃ
と思うようになりました。

だって…
彼を失って、精神的に追い詰められて
哀しみが深いが故の
きっと彼ならこう言ってくれるはず
こう言ってくれたらいいな
とゆう希望的な妄想が生み出した
ただの思い込みや勘違いなのでは?!と
自分自身の感覚すら疑い出したからです…(涙)
頭がもうグッチャグチャだったから、無理もないのだけど。
fc2blog_20170125151531633.jpg
あの頃は疑ってゴメンね…って
今は言えます、ハイ(笑)

そんな七転八倒の日々の中
素晴らしい出会いがありました。

彼が亡くなって3カ月ほど経った頃
ただただ彼と話をしたくて
藁にもすがるような思いで訪ねた
スピリチュアルリスト(ミディアム)の女性。

いわゆるミディアムシップと言われる
日本語訳にすると霊媒とか霊界通信ってなっちゃうから(汗)
急に胡散臭くなっちゃうのだけど(涙)

大切な人を失って悲しみのどん底にいる人々を
スピリチュアルなアプローチのカウンセリングで
グリーフケアをして下さる方です。
fc2blog_20170125151521f27.jpg
もう、その衝撃たるや凄かった!!!

間違いなく、彼がそこにいて
2人にしかゼッタイに解らない闘病中や最期にまつわる
あ~だったね、こ~だったね、ゴメンね…って話や
1人遺されたワタシが心の中で迷っていた悩みにも明確に答え
お願いだからご飯食べなさいと叱って
その事なら大丈夫だからと励まして…
(その1つ1つのエピソードが何しろ具体的なのです…驚)
ずっと今もそばにいるんだから、本当なんだよ、信じてと。

他にも
生々しい生活上の注意事項から
(庭木の対策、お店の事まで、彼らしくて吹いた…笑)
次から次へと彼女の通訳を頼りに
ワタシに伝えて来ました、前のめり気味に。
(もちろん、彼女への前情報はゼロ。
ミディアムセッションの中でそれが彼である根拠を取るために
何も伝えないように言われます。)

どれだけ幸せだったか
2人のどんな時が一番楽しかったとか
嬉し過ぎる言葉もたくさんあって
過呼吸になりながらアホみたいに泣きましたし

しまいには、通訳する彼女が
何度も言葉にするのはコチラが照れますよ(笑)と
涙目で笑いだしちゃうくらい
『ずっと愛してるよ、大好きだよ!』な~んてね…(爆)←バカ( ̄▽ ̄)
すごくすごく励まされたのです
目には見えないけど、ワタシの肩を抱いて佇む彼に。

その日を境に!
必死になってご飯を食べるようになったのです、ワタシ。
おかげでゲッソリしてたレアKekoの目撃者は少ないのだ…(苦笑)
ってポケモンじゃあるまいし…
なんて冗談はさておき。
fc2blog_2017012515153979a.jpg
他にも
今、行こうかどうしようか迷ってる旅なら行っておいで。
想い出の場所(白馬のことです)に行くんだろ?
もちろんオレもついて行くから。
そのかわり安全運転で行くんだぞ!
な~んて言われて、嬉し泣きしたり…。

とにかく
信じるか信じないかとゆう問題じゃなくて
目には見えない魂の存在を
ゆるぎない確信に変えてくれた経験でした。

それからも
何度か心が迷った時や落ち込んだ時など
駆け込み寺のようにお世話になりつつ…

一方では最初に書いたように
スピリチュアルリズムとはなんぞや?
死後の世界?魂の存在とは?とゆう「学び」の視点で
財団法人主催の学習クラスに参加したりもしました。
(お世話になったその女性が講師をしていらしたのです!)
fc2blog_20170125151454882.jpg
でもって
半年以上かかっちゃったけど
無事に初級クラス、修了~!

イギリスなどでは
1つの哲学としても市民権を得ているものなのですが
ものすご~く奥が深い世界です。

私が学んだのは
基本中の基本、入口の入口(?)ですけれど

少なからず
夫と心で繋がっていたいと強く願うキモチが
私の(無いと思っていた)霊性を開花させて
ちゃんと彼のメッセージを受け取れている
彼もそれが解るから
嬉しくて嬉しくて、色々仕掛けてきているらしい(笑)
とゆうことは、ちゃんと理解できました。

理論的な学びはもちろん、ミディアムシップの実習の中でも
あ~やっぱりな、アレもそうだ、これもそうだって
腑に落ちることばかりで

素朴な疑問の全てにも
真摯に、明確に答えて頂きました。
すごくすごく楽しかったのです。

ウケウリを書くわけにいかないから
ちょっと説明はムズカシイのですが(汗)
fc2blog_20170125151559bde.jpg
そんな日常の彼の”手助け”の数々や
説明のつかない不思議だけどシアワセな出来事は
この学びと共に
今もワタシの心の平穏を助けてくれています。

大丈夫?皆さん、ドン引きしてないですか( ̄▽ ̄)??
これでもけっこう、気持ち悪くならないように?
書いているつもりなんだけど(笑)

そんなわけで…
先日の旅の記事同様に
ちょいちょいダンナさんの”発言”をフツーに書いちゃう事
今後もあるかもしれません。
fc2blog_20170125151512dad.jpg
そんな時はどうか、見逃してやって下さい(笑)

もちろん
この経験や考え方を信じて下さいと
お願いするものではありませんので
誤解のなきようお願いします(*^^*)

何度も言うけど大丈夫ですからねーっ(笑)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

気まぐれ旅は、きっと。 - 2017.01.17 Tue

年末年始を無事に乗り越え
ホッと一息ついた頃から

あードライヴ行きたい
あー温泉にも入りたい
と、放浪癖の持病(?)がフツフツと悪化…w

週末に若いカップルを前に
やっぱり旅はいいよね~!
若い頃はたくさん旅をした方がいいよ~!なんて
ぶちかましてたせいもあって
どうにも自分を止められず(笑)

ふいに伊豆半島まで旅に出ました(*^^*)
fc2blog_20170123193250f72.jpg
行先は…
2人の定番だったコースをたどろうよと
夫に誘われ(たような気がして)
稲取の馴染みの宿へ。

2009年の夏以来だから、7年ぶりか~。
知ってるはずの高台の宿に向かう入口を間違えて…
30年前に初めて訪ねた時、迷い込んで焦った細道に入ってしまい
夫と懐かし過ぎて爆笑してしまった(笑)

fc2blog_2017012319325929a.jpg
写真は金目鯛のカルパッチョ。
夫はここの粒マスタードとオニオンがたっぷりの
鯵のカルパッチョのレシピが大好きで
『稲取リゾートのアレが食べたい!』と
時々リクエストされては真似して作ったものです。

オーナーが…
彼の大好きなバーボンを
fc2blog_20170123193308ad8.jpg
静かに入れてくれました(涙)
お心遣いに感謝。

星を眺めながらゆっくり温泉に浸かって
早々にベッドに入ったら
信じられないくらいグッスリ眠ってしまった…Zzzz
ココ最近で一番の爆睡。

目覚めの金目鯛のお味噌汁サービスは
やっぱり最高。

帰り際
オーナーもコチラも互いに50代…
またいつでも、ぼんやりしに帰っていらっしゃい
元気でいなくちゃね…と励ましあって。

快晴の2日目は
まったくのノープランだったのですが
懐かしい今井浜温泉に
(行ってごらんよ~と夫に言われた気がして)
フラ~っと行ってみました。

実は昔々
今みたいに『日帰り入浴』がメジャーじゃない頃
今井浜に町営の小さな露天風呂があって
源泉かけ流しだし、海が目前だし、いつも貸し切り状態だし
2人して大のお気に入りだったのです。

ところがいつからか
横文字のナントカとゆう施設が運営するようになって
ガヤガヤ人が増えたからもう行かない!と夫が言い
遠ざかっていたのですよ、しばらく。

だから…
夫の提案に半信半疑で調べてみたら
アレ?また素朴なしつらえに戻ってる?!
うそ、マジで?と向かってみますと…
fc2blog_2017012319331744e.jpg
ナント最高のロケーションが戻って来てました!!!(驚)
湯船だけは綺麗にリフォームされてましたが
脱衣場の一部は昔のまま、泉質も変わらず
うわ~ありがとう!教えてくれて!!と
(たぶんドヤ顔の)夫に向かって声に出して言いましたから(笑)

貸し切り状態でしばしの間
のんびりとお湯浴みを楽しみました。
『出る~?』『もう少し~!』なんて声かけあったの
懐かしいよねぇ(遠い目)
fc2blog_201701231947259dd.jpg
プッヘ~♪
湯上りの夏みかんサイダー最高!(笑)

それから
定番のコースならば、あそこにも連れて行かなくちゃ!と
下田の手打ち蕎麦の名店を目指すことに。
fc2blog_20170123203830b51.jpg
下田まで南下するのも久しぶりだな~。
白浜とかにも来たよね~なんて話しつつ…
気持ちの良い海岸線ドライブです。

お蕎麦には、ことさらうるさかった夫が
大好きだったお蕎麦屋さん『いし塚』へ。
fc2blog_20170123193325b6b.jpg
珍しく並ばずに入れたよ~ラッキー。
通されたお座敷に腰を下ろすと
おしぼりとお茶が2つ運ばれてきて。
『ん?』と思ってたらすぐに店員さんが戻って来て

『ゴメンナサイ、おひとり様でしたよねっ
”お二人連れ”に見えちゃったんで!』

このハナシ…。
信じるか信じないかはアナタ次第(笑)

ワタシはと言えば
いつも夫と一緒に居る確信がございますので

大好きなお蕎麦屋さんに久々に来て嬉しいのはわかるけど
こらヒロさん!気配が出ちゃってるみたいだよ~と( ̄▽ ̄)
1人おかしくて、クスクス笑ってしまいました(笑)

そして天ざる蕎麦を、しっかりと大盛りにして
ペロリと平らげましたとも(笑)
うん、とっても美味しかったね!

それからまた海岸線を北上し…
黄昏が近づいた海を眺められる
絶景カフェを一軒、帰りに新規開拓!
fc2blog_20170123193334f29.jpg
絶対にワタシだけだったら頼まないはずの
いちごパフェ…( ̄▽ ̄)
って…もはや、言い訳に聞こえそうだから
あえて言わないけどなっ(笑)

美味しかったです、ハイ。

そうね、ぼんやり海をながめる時間は大事大事。
はいはい、気をつけて、安全運転で帰りますよ~。

こんな具合に、いつもどんな時も
夫との(心の)会話は
はたから見てるとかなり怪しく続きます。
ダメもいっぱい出されますので
突然『なんで?!』と叫んだり…(苦笑)

そんな
夫からのメッセージに溢れた気まぐれ旅は
心の中では2人連れなのです、あしからず。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

ジワ~っと嬉しかった出来事。 - 2017.01.15 Sun

時々このブログでも話題にしている
ユミ・マコト夫婦の子供達2人。

生まれたての赤ちゃんの時から
一緒に遊んだり旅行に行ったり
幼稚園の行事に本物のジジババと並んで参加するなど(!)
勝手に子育て気分を楽しませてもらったおかげで

成人した今でも
ケコケコ~とかまってくれます。
ありがたやありがたや。

姉のマユに続き(その時のマッチ呑みの記事はコチラ→
弟のタツキも無事に21歳になり
可愛い彼女も一緒に今度呑みに行こうね!の約束
やっと果たせました~(*^^*)
fc2blog_201701231731408ec.jpg
もうね、なんだろうね、この若いカップルが放つ
シアワセなオーラ…(´▽`*)
ケコおばあちゃん
嬉し過ぎて終始ニヤニヤが止まらない(笑)

マッチに行く前
ダンナさんにもお線香を上げに来てくれて…
きっと彼もニマニマしていたに違いない!
fc2blog_20170120000327075.jpg
昔のアルバムを開けば
旅先で仲良く手を繋いで眠っている
小さなタチュとダンナさんの仲良し写真…(涙)

『あべくん』って言えなくて
『あべぷ~ん』って呼んでたっけね(笑)
fc2blog_20170120000337ea4.jpg
なぜだかダンナさんとウマが合って
一番懐いてくれてたタツキの事が
彼にはことさら可愛くて…
高校サッカーの応援とか、楽しかったんだよな~本当(涙)

そんなたくさんの想い出話や
若い2人と同じく、10代からの付き合いだった
タツキの両親のハナシ
そして夫と私のハナシも…
調子にのっていっぱい話した気がする(酔)

何より、タツキの心の中に
ダンナさんの存在が今でもちゃんとあって
無事に社会人になったら
色んな相談したりとか、2人で呑み行ったりとか
したかったよね~って話したり。

寂しくもあり、そんな気持ちが嬉しくもあり
実に実に楽しい夜でした!

彼女はもーめちゃくちゃ素直で
超かわいらしいお嬢さんだし
タツキは相変わらずイイ奴だし
もう言うことないよ、ケコばあちゃん!(笑)

翌日。
タツキからありがとう、楽しかった!とお礼のLINE。
fc2blog_20170123173150fa3.jpg
でもって彼女がね
『ケコさん達みたいな素敵な夫婦になりたいって言ってた!』
って…おいおいマジか(感涙)

これ
ジワ~っと湯たんぽのようにあとからあとから効いてきて…
そんな風に若い2人が何かを感じてくれたのなら
実に手前味噌ではございますが(汗)
こんなに素敵な事ってないじゃないか…ねぇヒロ、聞いた?

もうね、嬉しくて泣きましたよ(笑)←結局泣くヤツw

さてさて、タツキは就活が本格化します。
いい知らせができるように頑張る!と逞しいし
あべくんもついているから大丈夫。心配ない!

就職…結婚…ひ孫の誕生…
ケコばあちゃんのシアワセな妄想はまだまだ続きます(笑)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

月命日のハナシ。 - 2017.01.11 Wed

夫の22回目の月命日の朝。

最高のお天気だとゆうのに
なぜだか朝からず~んと身体が重くて
お墓参りに出かける頃には
涙が止まらずに困りました…。

年明けから楽しいことが続いて
元気に過ごしていた反動なのか

だんだんとまた
”あの時の”季節が近づいているからなのか
この時の理由はハテナだったのですが

時々こんな時間が
予期せぬタイミングでやって来ます。

ズドンと落とし穴に落っこちたら
ジ~ッとやり過ごして
自然な浮上を待てば、大丈夫なはずなのですが

こんな日は家にいない方がいいなと思って
予定通り、お墓参りに出かけました。
fc2blog_20170113233505da6.jpg
悲しいほどお天気。
たまたま霊園が定休日で
管理事務所にも園内にも
人がゼンゼン居なかったせいで
あれよあれよとタガが外れたようにダメになり(苦笑)

1人、お墓の前にうずくまって
大声でワンワン泣いて
そしたら割とスッキリして…(!)

もう大丈夫。
なんなんだろうね~今日…なんて
鼻をチ~ンとかみながら言って。

さ、帰ろうかと、珍しく寄り道もせずに
おうちに逃げ帰って来たら
楽しみにしていたミスチルの『ヒカリノアトリエ』が届いてた!!!

早速聴く!何度も何度も。

『大量の防腐剤
心の中に忍ばせる
晴れた時ばっかじゃない
湿った日が続いても腐らぬように』


毎朝、元気をもらっている歌。
小春のアコーディオンの音色。
なんつー素敵な歌詞を書くんだろーね。このヒト(号泣)

続けて名曲のカップリング達。
つよがり…くるみ…
石巻で聴いたPADDLE…ひえ~上がる!!
やばい。最高だ。ありがとう…とまた泣く(笑)

こんな風に
落とし穴から這い上がるパワーはあるみたいから
もう今は元気になってるはずだから
これくらいのアップダウンは日常になってるから

こうして書けるハナシ。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

祝!サザンヴィンテージーズ10周年★ - 2017.01.10 Tue

幼なじみのミカちゃんがコーラスで参加している
サザンのトリビュートバンド
サザンヴィンテージーズバンドが昨年10周年を迎え
その記念ライブの大トリ第3弾!

なんとあの東京FMホールでワンマン開催って…マジかよっ?!
って話なんですけど、マジなんですよこの人達ってば(笑)
fc2blog_2017011323343832b.jpg
毎月全力で遊べる素敵な場所と
素敵なメンバーと
何より素敵なお客様の存在と

どれか1つでも欠けたら続けることは出来ない
本気で壮大なオトナ達の”サザン遊び”を…
fc2blog_20170113233431272.jpg
このミカちゃんと再会できたおかげで
近い場所で見守る事ができて
ドキドキワクワク、ついでにアワアワまで共有させてもらい(笑)
ちゃっかりワタシまで楽しいとゆうね♪

彼女を取り巻く素敵な人々との
たくさんの有難い出会いもしかり
ステージの上ではガッハッハと楽しそうなこのヒトの
fc2blog_20170113233446443.jpg
陰の努力や、寝る間を惜しんでの頑張りにも
毎度、感心させられてます…ホント。
(本人は決して言わないから、アタシが書く!)

毎月のLIVEを
しかも毎回大盛況で
10年続けるって…凄いですから、ホント。

とゆうわけでLIVE当日は
ワタシも裏方のスタッフとして過ごしましたが
地響きのようなドエライ盛り上がりと
帰っていくお客様の幸せそうな笑顔と
やり切ったメンバーのキラッキラの顔を見れて
fc2blog_20170113233454484.jpg
やっぱりちゃっかり感動している
ワタシなのでした(´▽`*)
あぁ~楽しかった!!
終わってからのビールがウマい事(笑)

バンマスのえぼ兄に
映像の編集を巻きでお願い!と頼んだのは
言うまでもありません(笑)
早くじっくり観たいな~。
むふ。楽しみ、楽しみ(*^^*)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

観劇はじめは下北沢から。 - 2017.01.08 Sun

今年はさすがに昨年ほど
劇場通いは出来なくなるでしょうが…(汗)

心のリハビリはもう少し続きます。

心がどんなにザワザワしていても
劇場の灯りが暗転して真っ暗になった瞬間
ワタシも目を閉じて
頭を強制的にリセットして
物語に集中して
役者さんの熱量にエネルギーをもらって
登場人物の心持ちや言葉(台詞)の中に
色んな哲学や生きるヒントを探して

そんな時間が何度
ワタシを平常心に戻してくれただろう…って思います。

2017年、今年最初の観劇は、演劇の聖地(?)下北沢から。
本多劇場で劇団鹿殺し柿喰う客をマチネで観て
(すごい衝撃を受けました…汗)
スズナリで柄本兄弟の芝居をソワレで観て
(ちょっと寝ちゃった…爆)
fc2blog_20170113233415350.jpg
この、下北沢に1日中居るとゆう
充実のパターン、昨年何回やったのでしょ(笑)
なんとまあ、贅沢な。

良かった舞台トップテン(?)発表もしかり
年明けにブログに書きまくろうと思ってた事
山盛りあるんですけども

シアワセなことに
予定がドドドって入って来て
またまたパソコン開かなくなってます。←Theイイワケ( ̄▽ ̄)

メールやお便りのお返事も
間に合ってなくて…気をもんでる方ゴメンナサイね。

こんな風に
ちゃんと元気ですのでご安心を。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

歌って、笑って、やっぱり泣いて。 - 2017.01.07 Sat

年末の神田の飲み会で
ヨシ、やるぞ!やるのか?!やるぞ~っ!!
と即決で決行となった、恒例のセッションLIVE

色々あって
3年ぶりの参加だったんだな~ワタシ。
なんだか感慨深いです。

ユーミン歌う係の(?)ワタシなどは
仲間に入れてもらって
ほんの10年ほどのお付き合いだけれど
それこそ学生時代からの音楽仲間の集いが発端のこの会
30年以上の歴史があるとゆうのだから、スゴイです。
fc2blog_20170113233324b86.jpg
毎年、同じ場所に集まっては
楽器を鳴らして、歌って、呑んで、笑って…
ゆるゆるとシアワセな時間を過ごす1日。

今回は
遠くに転勤していた仲間2人が帰京したことや
心配かけてるワタシがなんとか復帰できそうなことの
打ち上げと…
それからもう1つ。
いつもいつもこの会のお世話役をしてくれてた
仲間の1人が急逝し…

彼を安心させるためにも
いつも通りこの場所に集まろうじゃないかと。
fc2blog_2017011323334760c.jpg
今回もすごく楽しくて
たくさん笑って、うんと盛り上がったけれど

彼がいつも歌っていた曲、彼が作った曲を演ったら
さすがにね、皆こらえきれず…(涙)

ものすごく優しくて、いつも穏やかで
静か~に全体を見守っているような人で。
お酒飲めないから、いつも会計とか任せきりで。

地味~に世話をやいてくれるとことか
どこかうちのダンナさんにも似ていて(笑)

今頃きっとライブスタジオの隅っこの方で
あ、どうもどうも、いつもお世話になってますなんて
2人で照れながら挨拶しているよねって
MCで話しました…(涙)
fc2blog_20170113233402f39.jpg
さんざんベソかいたあとに
罰ゲームのように歌ったユーミンは
ひどい出来だったけど…

メンバー紹介をはしょって
『おじいちゃん達~!!』って叫んじゃってたけど…

2次会で千本ノックのように
ユーミンのマニアックな曲ばっか歌わされてたけど…

3次会の記憶はほぼないけど…( ̄▽ ̄)

ちゃんとちゃんと、楽しかったです。
ありがとうね、みんな。ただいま~って言わせてくれて。
ありがとうね、シバさん。素敵な場所を守ってくれて。

こんな楽しい時間が続いてゆくことは
決して当たり前なんかじゃないんだって事を
痛いほど感じつつ…

だからどうかみんな元気でいてね。
頼んだよ、おじいちゃん達っ!!!

そうそう。2013年の夏に
いつもお世話になってるメンバーを我が家に呼んで
ホームセッションした大宴会は
キセキのような時間だったなぁ…って
あらためて思うし、よく話題に出ます。
通称、ドンジャラホイ

照れ屋の夫が、ものすごく張り切って準備して
しかも彼のスマホには
キッチンで歌うワタシの後ろ姿と(得意の隠し撮り…笑)
肩越しにリビングで演奏してるみんなを
1曲分、動画で撮影しているのが見つかり。
よほど彼も楽しかったのだと思われ。

これもね、またやりたいよね、ドンジャラホイ。
うん、きっといつかね…って話してます。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

年明けのアレコレを。 - 2017.01.06 Fri

今年のお正月は快晴続きで
とても気持ちの良いお天気でしたね~。

お山を越えて昇ってくる我が家の初日の出は
いつも朝寝坊なのですが…
今年も眩しかったな~二日酔いの50ちゃいには(笑)
fc2blog_20170104012154bc5.jpg
ボロボロで起きてきて…
ヨロヨロとお日様に手を合わせました( ̄▽ ̄)

生まれて初めて
元旦の午前中、お屠蘇を受け付けない事態になりましたが(苦笑)

昼風呂にのんびり浸かって
やっと復活した頃に、幼なじみが訪ねてくれたから
ちょうど良かった…(笑)
fc2blog_2017010401151090c.jpg
ヨシっ!呑めた、呑めた~♪←オイ。
今年もよろしくね~乾杯☆

三ケ日は録りためた映画を観たり
お墓参りに行ったり
のんびり過ごし

また友達が集まって来てくれたので
年末に義母が山盛りでくれた
食べきれないほどの食材をせっせと食べてもらい
fc2blog_20170106163945c0c.jpg
(ナノも映ってる♪)
そして、まんまと酔っぱらって(笑)

おかげで賑やかで楽しいお正月になりました。
ありがたや~。

4日には
誘われるまま、昼呑み会@新橋ガード下(爆)のあと
美人ヴォーカリストを独り占めで
fc2blog_201701061639542a4.jpg
アレ唄え、コレ唄えと
初カラオケに興じてみたり(熱唱しとるがな…笑)

ワチャワチャ過ごしてたら
もう明日は七草粥なんですね(汗)

あれ?
ほぼ呑んでばっかりじゃん…( ̄▽ ̄)
ええ、そうですけど何か?(笑)

3連休もシアワセな事に
楽しみな予定がテンコ盛りでござんす。

笑って笑って笑っていこう。
うん、そうしよう。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

年末のアレコレと。 - 2017.01.06 Fri

それにしても振り返ると
ものすご~く忙しい年の瀬でした。
いや、わざとね、考え事しないように
自らそうしていたんですけども(苦笑)

心の栄養補給(遊び方面)意外の時間は
全てを『大掃除』に充てていた12月でした(苦笑)

ほぼ3年間、いや4年間か?
本格的な年末の大掃除が出来ていなかったので
少しずつ少しづつ作業をしていました。
fc2blog_20170104011442d99.jpg
ところどころ…
ホーンテッドマンション???
みたいになってたし( ̄▽ ̄)

いつも2人で楽しく分担して
エイっ!ヤ―っ!と大掃除してきたから…
色々想い出しては半ベソかきつつも(涙)
やっぱりお掃除自体は嫌いじゃないから…
やる!と決めたら夢中になってピカピカに☆

1つ作業を終えるたびに『エライでしょ?』と
お仏壇に走りました(笑)

ニコニコ応援してくれてたような…
気がします、はい。

頑張り過ぎる悪いクセで
いよいよ腰がヤバくなって(…。)
大好きな横須賀の天然温泉に駆けつけたりも(笑)
fc2blog_201701040114325c6.jpg
助かるよね~。ポッカポカになるもんね~。

Xmasイブはお墓参りのあと
友人達とマッチポイントで乾杯!
fc2blog_201701040113482c1.jpg
美味しく食べれている事
美味しくお酒も呑めている事
そしてこんな時
今でも夫か私の隣に座り参加しているかのように
普通に彼の話題が出て
友達とこうして笑いあえる事
すごくシアワセだな~って思います、本当に。

呑み足りなさそうだから…とゆう理由で
1人マッチに置いて行かれて(?!)
カウンターで二次会開催の図↓(笑)
fc2blog_20170104011415300.jpg
なんとなくね、もしかしてね、
マッチポイントであべっぴ(←夫)と2人きりの時間を…って
思ってくれたのかな?って気がしてきて
帰り道、涙出たよ。いつもありがとね~(感涙)

さて翌日のXmasは
オヤジ達のバンドリハビリ(笑)に呼ばれて。
fc2blog_20170106181358398.jpg
夫が大好きなクラプトンを演ってもらって
まんまと感動するの巻(涙)
最高のXmasプレゼントだなぁ~♪

その夜、帰宅したタイミングで
ニューヨークを舞台にした映画がやっていたので
お酒を呑みながら何気なく観ることに。
『5to7(5時から7時の恋人カンケイ)』とゆう映画。
fc2blog_20170106164001594.jpg
そしたら
恋に落ちる2人が初デートの約束をする場所の名に
『あっ!』となって(汗)

そこはニューヨークの短い滞在中に
夫がどうしても行きたいんだと言って
私の手を引いて訪ねた『グッゲンハイム美術館』
ユニークな、らせん状の設計が一度見たかったのだと。

疲れた~と、2人で腰かけた植え込みも
セントラルパークを横目に
素敵なアパートメントを眺めながら
何ブロックもテクテク歩いた歩道もまるっと出て来て…

わ~すごいっ!あそこじゃんっ!!あの道じゃんっ!!!
と1人感動。夫のドヤ顔(笑)
あ~これ、負けじと考えた(?)
彼からの粋なXmasプレゼントだなぁ~と
思うことにして、ワンワン泣きました(嬉泣)

映画自体も、はなかなか雰囲気のある
とても切ない王道のラブストーリー。
ラストシーンでまたグッゲンハイムが出てきて
2人が再会して。

音楽も素敵だったし…
てなわけで、すごくいいXmasだったなぁ。
メリークリスマス★(って正月に何を…笑)

そうそう
年末に駆け込みで観たミュージカル達
『プリシラ』『ノートルダムの鐘』にも
年越しのパワーをもらえたし~

そうそう桑田さんのLIVEにも行きました!
楽しかったぁ~最高!!

現在(いま)がどんなにやるせなくても
明日(あす)は今日より素晴らしい


と歌ってましたよ、ミスタームーンライト(涙)

2016年もがんばった。うん、がんばった。
今年もがんばろう。うん、がんばろう。

keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

そして、2017年。 - 2017.01.05 Thu

皆様、お元気で新年をお迎えの事と思います!
すっかり遅くなってしまいましたが…
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
fc2blog_20170104011500ffe.jpg
写真は元旦の初日の出生中継より(笑)
テレビ画面の写メを撮った瞬間に
ついでにおみくじができるとゆう
実におめでたい企画に
おめでたく乗っかってみました(´▽`*)

で、中吉なり(笑)
うん、上等上等。
大吉なんて望みませぬ。

今年は止まっていた自分の時間を進める年。
大好きなBROWN*VINEにも帰る年。
けっして元通りの自分には戻れなくとも
『自分らしさ』は忘れずにいたい。
できることなら、もう少し強くなった
『新しい自分』にも出会ってみたいと思っています。

そっと見守っていて下さると嬉しいなぁ~
と、甘えてみる(笑)

皆様にとっても
素敵な1年のはじまりでありますように!

さ、年末年始の事、少し書きまーす、

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆誠に勝手ながら都合により
 9月29日(金)と30日(土)は
 14時閉店とさせて頂きます。
◆10月6日(金)〜10月18日(水)は
 アメリカ買付出張のため
 臨時休業とさせて頂きます。
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★