手相を見てもらうの巻。 - 2016.11.30 Wed
朝のめざまし占いのチラ見か(笑)
雑誌の占いコーナーをチェックするくらいしか
占いには興味がないヒト。
なんですけどね。
下北沢の高架下にいつも座ってる
『手相/500円』のおじいさん、前から気になってて。
ソワレの観劇まで時間をつぶそうと
下北沢をトコトコ歩いてたら
珍しくお客さんのいないタイミングで
おじいさんと目が合って(笑)
一回通り過ぎたんだけど
ふと、お店の事を聞いてみたくなって
戻ってお願いしてみた、手相占い。
以下、終わってすぐに
忘れないよう大急ぎで記録したものです。
オモシロイから残しておこう(笑)

何も聞かれず
左手~右手とじっくり見られ~の。
まずは手相から。
◆生命線がとても長い…長生きの相ですw
◆情に熱く、誰にでも優しく、非常に我慢強く
根は真面目だがユーモアのセンスに溢れている。
◆人に好かれるタイプ。
◆恋愛には一途。浮気など決してしないタイプ。
◆非常に生活力に優れている。
◆一生、衣食住には困らない。
◆芯は強いが、束縛を嫌う自由人である。
◆知能は高く、何事もそつなくこなす器用さを持っている。
◆表現力が豊か。
◆外面が良い(汗)
◆(右手に)とても珍しい強運線(ラッキーなんとか…)あり。
途中で名前と生年月日を書き
姓名判断などを追加。
◆苗字と名前のバランスは大吉。画数で見るとやや悪い。
◆昨年と一昨年は人生で一番の厄だったはずw(え~!)
◆アイデアマンで、問題解決能力が高い。
◆『食神』の生まれ?で、一生衣食住には困らない(2回目…笑)
◆かっこたる自分とゆうものを持っていて非常にマイペース。
◆人を導いたり、相談に乗ったり
何かを教えたりする能力が非常に高い。
おじいさんっ!
一体ワタシの何を知ってるの( ̄▽ ̄)??(笑)
ここまで終わったところで
『何か聞きたい事や悩みがあるのかな?』
と聞いてくれたので
『この冬の過ごし方と春からの仕事再スタートについて』
聞いてみました。
すると
タロットの追加(+500円)をすすめられ
即答でやります!とか言ってるワタシ(笑)←オイ。
冬を過ごす自分をイメージして3枚
春から再スタートしてる自分をイメージして3枚
タロットを引きます。
◆この冬について。
最悪に心乱れるカードと平和・平穏のカードが1枚ずつで相殺。
残った1枚は、冷静に心を落ち着けている『無』のカード。
つまり、静かに無理をせず、やり過ごせば大丈夫です。
◆春からの仕事再スタートについて。
1枚は『普通に』を表すカード。つまり今まで通りしていればOK。
あとの2枚は最も素晴らしく大吉なカード。
特に金貨の描かれた1枚は、仕事運最高!
特に商売にはこれ以上ない良いカードだと。
自営でお店をしてると伝えると、おじいさん大興奮(笑)
春からのスタートは間違いない!と太鼓判。(ヤッタ~!)
以上。
いや~なんだかちょっと勇気もらいました(*^^*)
このメモを一番に見せた友達に
『ちょっと盛ってな~い?(笑)』って言われたけど
一切盛ってません(笑)
このおじいさん、基本ポジティブなことしか
言わないでいてくれて感謝。
占いを訪ねるヒトはきっと
みんな少しばかり落ちてるんだろうから…ね。
性格については…
ご判断はお任せすることにしましょ(笑)
そんな、下北沢駅前、高架下での
冬の出来事。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
奥信濃、温泉巡り~。 - 2016.11.30 Wed
京都が40代最後の旅なら
50代最初の旅はコレだ。
って、どうでもいいですね…スミマセン(笑)
清里のイベントのあと
紅葉真っ盛りのドライブを楽しみつつ

奥信濃を目指しました~。
温泉好きのワタクシ←自称。
10年くらい前からずっと行きたかった『渋温泉』
やっと念願叶って行けました(*^^*)

渋温泉に泊まると宿から鍵を渡されて
風情ある温泉街に点在する9つの湯殿を
湯巡りが堪能できるのです。
これが最高。

みんな源泉も雰囲気も違うから
とても楽しいし、どれも素晴らしい泉質!
下駄の音、カランコロンさせながら…

2~3ヵ所のつもりが、5ヵ所も巡れました★
もうホント最高。

カランコロン♪

温泉の神様にお詣り。
美味しもの食べて~

お喋りして~極楽です。
そそ!
宿の露天風呂から流れ星を見たんだ☆彡
空気がキレイで満天の星空だったのです(感涙)
翌日は、お猿さんの入浴で有名な
地獄谷温泉へ。

もう赤ちゃん猿とかめちゃくちゃ可愛くて
なかなか離れられなかったり(笑)
そりゃぁ~キモチいいもん♪

そんな顔になるよね~と大爆笑したり(笑)
それから
さらに車は山奥を目指し
昔ネーサンと2人で旅行した
馬曲温泉『望郷の湯』とゆう絶景温泉に再訪問!

20年振りくらいの訪問でしたが
ことあるごとに「忘れられない絶景温泉」として
話題に出ていたので、2人して
『スゴイっ!(ラパコで)来れたね~!!』と大感激。
しばら~くのんびりと

お湯浴みを楽しいんでから帰途につきました♪
きっと…
地獄谷温泉のお猿みたいだったな…私達(笑)
実によか旅でした。
あぁ~また温泉行きたくなってきたw
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
冬を乗り越える覚悟。 - 2016.11.29 Tue
気がつけば、11月も終わりますね~(汗)
春夏秋冬、嫌いな季節など無かったはずの私ですが
ここ数年、めっきり冬が苦手になりました…。
理由は言わずもがなですが
嫌な出来事がゼンブ冬に集中した経験から
完全にトラウマ?フラッシュバック??
いかんせん、キモチが落ち気味でございますw

今さらですが
居るべき場所に大切な人の姿が無い現実は
これだけトレーニング(?)を積んでみても
ふとした瞬間に、ものすごい衝撃をうけますし
パニックになったりもします。
これはもう、仕方のない事で。
自分の心の波と上手に付き合うしかないのです。
それでも
こうしてお時間をいただいているおかげで
季節も2巡目に入り
昨年は出来なかったことが出来たり
行かれなかった場所に行けたり
ちゃんと進歩しているつもり。

今年は母が亡くなったので
慣例に伴う欠礼のお葉書を出すついでに
年賀状の完全卒業を宣言!
深い意味はなかったのですが
(色々、重く受け取った知人もいたようですが…汗)
もうね、色々ちゃんと?しない事にしたんです(笑)
わがままに、楽に、自由に、生きようと決めた
その手始め的な感じです。
だから心配ご無用!
そう言えば
先週、夫の50歳の誕生日があって。
昨年はかなり取り乱しましたが(苦笑)
今年は
今も隣で一緒に歩いてくれている実感があるので
これからもよろしく頼むねと伝え
大好物のカレーライスを作り、シュワシュワで乾杯。
そこにユミちゃんからメール。
『50になったあべくんはケコの中に存在してるから
私はもうケコの心配しないからー
これからもずっと一緒に歳を取っていくんだからー』
コイツも酔ってたのかもしれません(苦笑)
続いて『泣くな!』と一言。
でも、そうゆうことです。その通りなのです。
大丈夫、ちゃんと解ってる。

この冬をガッツで乗り越えて
お店の再スタートに向けて忙しくしている
自分をイメージします。冬に負けない覚悟!
春よ来~い!
この前、友達のカラオケで爆笑したと
実に失礼な事を書きましたが(爆)
昨夜。大好きなBSの番組『Covers(カバーズ)』で
THE BACK HORNが
ユーミンの『春よ、来い』カバーしてるのを聞いて
大号泣するとゆう…( ̄▽ ̄)
だって素晴らしかったんだもの(感涙)
エレカシの哀しみの果てのカバーも最高だった!
よしっ。
旅、音楽、観劇、哲学など
季節2巡目の今年のワタシを支えた事柄
ゆっくり振り返っていこう。そうしよっ。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
あ~びっくりした。 - 2016.11.24 Thu
11月に本当に雪が降るだなんて。
朝起きて、思わずウソだぁ~っ!って
声に出したもの(笑)

森、マジで銀世界( ̄▽ ̄)
こんな日はおうちでヌクヌクしていたかったけど
のっぴきならない用事があったので
転ばないように必死になって出かけました(苦笑)
そうそう。
週末に観劇する予定だったお芝居の
主要キャストがインフルエンザになって
公演中止の発表w
こんなこと初めてです…(涙)
初雪も早ければ
インフルエンザの流行も今年は早いらしいので
どうか皆様、くれぐれもご自愛くださいね~。
ワタシも気をつけまっする。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
ユーミン愛、再認。 - 2016.11.22 Tue
先週末にいよいよ
ユーミンの『宇宙図書館』全国ツアーが
横須賀からスタート!
ワタクシも土曜日に参戦して参りました~(*^^*)
もう最高でしたとも(涙)


↑↑写真は新宿伊勢丹&ユーミンコラボ期間。
宇宙図書館ワールドのウィンドウの前にて(笑)
いや~とても余韻の残る
すごく新しいけど、どこか懐かしい感じがする。。。
心がグワングワン揺さぶられるような
まさに時間旅行!素晴らしい~ライブでした(感涙)
ユーミン好きなヒトなら
泣いて喜ぶ(?)怒涛のメドレーも最高だったなぁ♪

このツアーで
『何があってもくじけない、強い希望の光をみんなに送りたい』と
言っていたユーミン。
ありがとう!しっかりと受け取りましたよ~っ!!!
今年は貪欲に
色んな音楽と出会った1年だったけど
ユーミン愛はもはや殿堂入りだな~と再認識です、ホント。
何度、助けられたか知れないもの…。
これからどんどん成熟してゆくツアーの成長も
実に楽しみなところ(*^^*)
心をこめて
『(全国ツアー)いってらっしゃ~い!!』と
叫んできました(笑)
このLIVEのちょうど1週間前。
久々の友人と飲み会。
ユーミン好きなワタシのために

カラオケで『春よ来い』を
泣きながら熱唱する彼女を見て
爆笑するひどいワタシ(笑)
だって…
ものすごく春よ来~い!って思ってくれてるん?
すげー入れっぷりなんだもん↓↓

いったい何回歌う気やねん(笑)
って…笑ってたけど大丈夫。
こちらの愛もしっかり受け取りましたともっ!
少々、2人で飲み過ぎたけどね(笑)
keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
30年ぶりの京都にて。 - 2016.11.21 Mon
まずはコーヒー入れて。
ほいだら、しばし読みかけの本読んでた(笑)
そ、ブログブログ。
9月の話に翻りますが…書いておきます、京都の話。
実に30年ぶりの訪問でした、京都。
きっかけは京都音楽博覧会(野外フェス)への参戦!
(生ミスチル聴きたさにでしたが、くるりも矢野顕子さんも
ホント最高だったのでございます…感動。)
夜通し走って、明け方に京都に入り
愛車ラパコで爆睡してから
完全防水(大雨予報)に着替えてLIVEへ!
とゆう…若者かよっ!ってな計画で(笑)
残念ながら、大雨でラストのパフォーマンスが
カットになるアクシデントもありつつ…
ホテルでずぶ濡れを着替えて、京都のおばんざいやさんへ。

こっから、オッサンに変身(笑)
京おでんがもー最高でした。
たまたま隣に居合わせた
やはり1人参戦だと言う、くるりファンの男の子と
しばし音博の感想や、ミスチル談義に花が咲き…
思いがけず、実に楽しい夜でございました(*^^*)
地酒も豊富なこのお店
あまりに居心地がよくて、翌日にもお邪魔して(爆)

同世代のお女将さんが、今度来るときは
泊めてくれるって…ガハハ(笑)
雨上がりの京都では

お約束の清水寺から始まり
30年前の記憶を頼りに

気の向くまま、お散歩、お散歩。
嵯峨野のあたりは
何も考えずにブラブラするのには最高で。

この感じは…30年前に旅では
あんまり感じなかった感覚かもな~。
金閣寺より銀閣寺の方が断然渋くてカッコイイ!と
まだ学生だった夫が言っていたことをふと思い出し…

銀閣寺へ。
うん、たしかに渋いね。
雨上がりのせいもあって
しっとりとした緑の香りが本当に心地よく…

何度も何度も深呼吸。
思いがけず
とっても癒される京散歩になりました。

物思いにふける…哲学の道。
いいね、京都。
嵐山、天龍寺、竹林…と
気持ちよく歩いていたら
30年前、私がフクれて険悪なムードになったコトを
突然思い出し、爆笑してしまった(笑)

そうそう、道を間違えたかなんかして
楽しみしていた竹林が
見つからなかったんだよねっ!たしか…( ̄▽ ̄)
『竹林問題な…w』
夫の声がした気がして、なんだかおかしくて
しばらくヒックヒック笑ってしまいました(笑)
それから、湯の花温泉の小さなお宿で一泊して

ヘビーな旅の疲れを温泉でホッコリ癒し。
(癒しっぱなしですけども…汗)
翌日は、京都への旅を決めた瞬間
ゼッタイ寄って来よう!と決めていた
亀岡にあるイギリス村を訪問★
亀岡にあるイギリス村?!?!って思うでしょう。

そうそう、あそこです(*^^*)
『私のカントリー』さんで何度も特集を組まれてる
Dreamton Village(ドゥリムトン村)へ。
山中に突然現れる
イギリスのカントリ―サイドを再現した小さな村。

建物のディテールはもちろん
湖から何から、あれ?ここはどこ?ってくらい
素敵な雰囲気でございました♪
どこを見ても完璧。

でもやっぱり、本当のイギリスに
行きたくなるよな~それ言っちゃオシマイだけども。
忘れていた憧れのコッツウォルズを思い出し
心がザワついちゃいました…(苦笑)
残念ながら村のアンティークショップはお休み。

なので
本場仕込みの焼きたてのスコーンと
美味しい紅茶でまったりしてから
”帰国”しました♪
思いつきの割には
とてもいい旅になったよな~と
ブログで振り返りつつ、自分に感心。
コレ、40代最後の旅だったんだね。
Life Is a Journey。
これからもイイ旅をしたいと心から願う。
だから頑張って働かなくちゃ。
そうそう!
途中、京都のアンティークショップも数軒、訪ねました。
新しいお取引先候補との出会いも!
そして…

商売繁盛の神様、京都伏見稲荷にも立ち寄り。
長い事休んでスミマセン…と謝り
来年の営業再開日をお伝えし
どうかひとつお願いします!パンパン☆と
全力でお詣りしてきました(*^^*)
神頼みですけど、なにか?(笑)
keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
さあ、ブログ時間だっ★ - 2016.11.21 Mon
理由は色々あるのですが…
とりあえず(?)今のワタシはと言えば
様々な感動パワー満タンで元気にしておりますので
どうかご心配なく!!デス(*^^*)

それにしても寒い…。
普通に冬じゃん( ̄▽ ̄)
実は今日。。。
鎌倉芸術館でミスチルのホールツアー最終日。
当然、チケットは取れず。
公演当日発表の注釈付き席とやらも安定のハズレでw

ミスチルってば、こんなにシレ~っと
隣町の1500人キャパのホールで
マジでツアーファイナルなん???(遠い目)
なんて罪作りなんだ(泣笑)
隣町過ぎて胸がザワザワして仕方ないんですけど
誰か助けて~(笑)
一応、今日は
予定を入れずに待機していたもんで
久々にBGMミスチル一色で
ブログ時間といたしましょうっ。オー。
楽しかった事書いて
気分上げてこう。そうしよう。
エイエイ、オー!は~あ。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
ユーミンとねもしゅーな夜。 - 2016.11.03 Thu
今日11月2日は、ユーミンの3年ぶりのNEWアルバム
『宇宙図書館』の発売日。
レコード屋さんで受け取ってすぐ
ラパコで聴いてみたら…
一番気になっていたタイトルチューンの1曲目で
まさかの涙がポロポロポロポロ…参ったな、こりゃ。
アブナイアブナイ、前が見えないって~と
用もないのにコンビニの駐車場に停めたりして(泣笑)
ま、アツくなりそな感想は置いておいて(…汗)
今夜は、発売記念でユーミンのラジオがあり
その中で、思わず泣いちゃったこの曲の
テーマにも通ずる(と思う)お話が印象的で。
『過去の記憶や、心に残る言葉が
未来を教えてくれることってあるよね。
(悩んだ時)強く求めれば…答えは必ずある。』
みたいな話。
それってこの1年半
私自身が毎日、体感していることで。
つい先日も、24年前の古いバースデーカードの
夫からのメッセージを目にして励まされたばかり…。
なんだかもう、とてもグッときちゃって(感涙)

で、この同じ日
ワタシが時々ココにも書いていた
『大好きになった劇作家』
”ねもしゅー”こと根本宗子さんにとっても
記念すべき夜で。
9月に本多劇場で2回も観て(!)
大・大・大感動したお芝居『夢と希望の先』が
※10年前の自分と10年後の自分が
舞台の左右で同時進行に描かれるお話。
今夜BSスカパーで初OAされました。
その中で彼女がインタビューを受けていて…
はからずも言うわけですよ。
『過去の自分には(聞こえないけど)
色々教えてあげたい瞬間がある。
ありえないけど(過去と未来の)自分同志を
(芝居の中で)話させてみたかった…』
みたいな話を。
ねもしゅー27歳。
ユーミン62歳。
Keko50歳(笑)←オイ。
未来から過去へ
過去から未来へ
天国から地球へ
地球から天国へ
みんな時空を超えるの得意。
強い想いは時空も宇宙も超えるんじゃ~!!!
と、1人感動で震えた夜でございました(感涙)
なんのこっちゃでしょうかね(笑)
ま、いいや。
せっかくだから記念に(?)書いておこう。
ついでに、ねもしゅーの舞台のラストシーン。
ワタクシ胸を撃ち抜かれて大号泣した
大好きな台詞も書いておこう。
(OA観てやっぱりも一回感動したっ!)
『きっとこれはババアのワタシの妄想だけど
でも!いいイメージをもって
前に進むために必要な
頭のオカシイ妄想なら
この先いくらしたってかまわない!
だって!この物語はココで終わりだけど
私の人生はこの先、
何年も何十年も続くんだから
ならば!今こそ!今を生き抜くための
頭のオカシイ妄想をするのだぁ!!!』
でもって全員でアニ―の”トゥモロー”とか歌うんだよ。
泣きながら爆笑しちゃうんたよ。
ねもしゅーマジ天才(笑)
ユーミンも、もち天才。
もはや殿堂入りね(笑)
同じ時代に生きられてシアワセ。
ワタシ助かる。いや本当に。なんだかありがとう。
そんな夜。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★