初盆を終えて…。 - 2015.08.17 Mon
お寺さんで初盆の法要もしていただき…
夫の好物のお供えなどを送っていただいたり
友人知人が
お忙しい中をお参りに来て下さったり
頭では『初盆』を理解しているのですが
いまいち彼が『帰って来る』とゆう感じがピンと来ない。
思うに…
姿は見えなくなった今でも、毎日そばに居てくれていると
実感として感じているので
どうにも『4日間のご帰宅』に矛盾を感じ(汗)
ブツブツ文句を言いながらも
彼のために出来ることなら何でもしたい想いで
準備をしておりました、ハイ。

迎え火のかわりに
テラスにいっぱいキャンドルを灯して。
とりあえず『お帰り~』とか言って

涙目で乾杯して。
とか言いながらも
カレーライスやミートソースなど
久しぶりに彼の好物を作る準備を
少しはりきってしているワタシ…

どこか頭の上に
ハテナを乗せたまま過ごしていたら
彼から嬉しいメッセージも受け取れたけど(感涙)
心を許せる友が集まってくれた夜に
ダムが決壊し…とうとうワンワン泣いてしまった。
だってカレーライスのおかわりもしてくれないじゃん
美味しいな~シアワセだな~って
言ってくれないじゃん…と(汗)

思う存分泣かせてもらい
遺影の夫が完全に『苦笑い』になっちゃってるぞと
みんなに笑ってもらえる時間があったおかげで
かなり穏やかな気持ちで
『送り火』の日を迎えることができました。
泣くだけ泣いてスッキリしたのかなぁ…苦笑。

初盆の白提灯やお飾りを抱えて、逗子海岸へ。
久々に浜に降りたら
気持ちの良い風が吹いていました…。
昨年、初めて2人で参加した『御霊送り』
まさか1年後に1人ぼっちで
灯篭にダンナさんの名を書くなんて…
ため息のひとつくらいは許してよね。

大きな送り火です。
豪快にゴーゴー燃やしてくれます。
たくさんのお坊様の読経に見送られて
沖へ進む御霊船の切なさに

泣いちゃうかしらと思うでしょ?
ところがどっこい。
実は昨年、ダンナさんと2人で人影がなくなるまで
ず~っと浜に座って眺めていたのです、この御霊船のこと。
そしたらね
小さくなるまで進んだあと(浜の行事が終了したあと)
沖を右に左に行ったり来たり…
ウヤムヤに(?)終了したのを目撃し
2人でちょっと笑っちゃったのです。
だから、お盆が終わっても
あっちへ帰らずに、ココに居るんだもんね~だ
知ってるんだもんね~だ、へへへへ…と
1人怪しくニヤニヤしながら手を合わせていたのでした。
とゆうわけで
お供えに溢れていたお仏壇のまわりを
少し片づけて…
今日からまた通常モードだよ~と話しかけています。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
季節ごとにきっとずっと…。 - 2015.08.06 Thu
ダンナさんとワタシ
かなり仲の良い夫婦だったのだと思います。
この30年、2人でいることが当たり前過ぎて
この信じ難い現実を頭では理解しているはずが
時々『なんだこれ?』と本当にわからなくなってしまい
激しくうろたえてしまいます…(涙)

森の蝉しぐれ。
どうして1人で聞いているんだろう???
昨日、久しぶりに近況報告、書きました。
文字にしたものを読み返すと
自分でも驚くほど頑張っているな~と思う。
(どこか他人事…苦笑)
夏風邪をひいた時は
コップに氷をたくさん入れて来て
『大丈夫か~ホレ。』と
ひとつ、またひとつ、口に入れてくれた彼を思い出して泣き…
美味しいものを食べれば
『ケコは食いしん坊だな~(笑)』と微笑む彼を思い出して泣き…
あ~彼にも食べさせてあげたいと泣き…
ドライブの途中、立ち寄った海辺のドライブインで

ほんの半年前
そこに立って写真撮ろう!と言っていたはずの
彼の姿を思い出して泣き…
映画館では
大きなポップコーンを抱えていても
怖いシーンになると手を繋いでくれたことや
私が疲れてくると
大きな身体を低くするように座り直して
彼の肩に頭を乗せさせてくれたことを思い出して泣き…
帰りに映画館の駐車場で
スパイ映画のマネをして
バキュンバキュンとふざけ合った夜を想い出して泣き…

銭湯に入っていれば
晩ごはんの支度や、ダンナさんの帰りの電車に合わせて
上がる時間を決めていたのにと泣き…
ブルームーンの月明かりを見れば
3年前の会話を思い出して泣き…
何をしていても
何を見ても
何を聞いても
どうしたって今は彼が恋しくて恋しくて…
立ち止まり、ピーピー泣いてしまいます。
だって、アタシ泣き虫だもん。
…と言ってみたそばから
『ケコは泣き虫だからな~ホラ、やっぱ泣いた!』と、
ガハハハと笑ってる彼が浮かび、また泣く…(苦笑)

今は楽しかった夏の想い出が
あとからあとから浮かんできて
泣いたり笑ったりが…忙しい。
少し前は絶望ばかりの涙だったけど
最近は本当にいつも幸せだったな~って
ちゃんと感謝もできています。すごい進歩。
そんな時は
遺影の前に走り、大好き!と言って
お仏壇の鈴を鳴らします。チ~ン。
いつだったか
6月の初めにカウンセリングを受けたと書いたら
逆に心配されてしまったのですが…(汗)
いわゆるグリーフケアの一環でアプローチした事でした。
(グリーフケア。詳しくお知りになりたい方はググって下さいね。)
それが私にとってはとても大きくて
今も心の支えになっています。
夏を乗り越えたらまた、行ってみようと思う。

秋になれば秋の想い出を…
冬になれば冬の想い出を…
試練の日々は
季節ごとにきっと、ずっと続いてゆくのだと思います。
すごく淋しいことだけれど
彼との楽しかったこと、いっぱい噛みしめよう。
想い出だったら事欠かないから!
なんて、七転八倒しているワタシの様子を
相変わらず彼はすぐそばで見守っているらしく…
夢で逢いたい!話したい!と
泣いて叫んで頼んだ日にはゼッタイに出ないが
前向きに笑顔を見せて『おやすみ!』と言えた日には
夢に出て来てあげるぜ~的なセオリーに
最近気づき…(!!!)
眠る前の攻防が恒例になっています(笑)
そんな風に
いつもそばに居てくれてることを実感しているので
あらためてするのがピンとこないのですが…
もうすぐ初盆の法要をします。
彼の好物をたくさん作ってあげよう。
きっと夢に出て来て、ニッカリとおかわりしてくれるはず!
ダメだ…また泣けてきた(苦笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
久々に近況報告を…。 - 2015.08.05 Wed
皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
まずは、心からの暑中お見舞いを申し上げます。

ブログもすっかりご無沙汰してしまい
ご心配をおかけしてしまった方、申し訳ありません…。
ご無沙汰していたこの1か月の間は
様々な雑務の宿題をひとつひとつクリアしつつ
(色々な手続きや、母達のことなど)
相変わらず、半ベソかきながら
上がったり下がったりはしておりますが…
遺影のダンナさんに
『エライな~ケコ!』と、誉められたい一心で
楽しい事もムリヤリちゃんと(?)差し込んで
わりと忙しい毎日を送っておりました。
7月の前半は
夏風邪をこじらせて参りましたが
(重度の扁桃腺炎でガラガラゲホゲホの日々…涙)
体調が整うのを待って
大好きな御殿場の温泉まで
女子会ドライブしてみたり

念願の鰻のひつまぶし食べて
エネチャージを試みてみたり。

大丈夫、ちゃんと食べれてますから(苦笑)
心のコンディションがいい時は
ランチに出たり、呑みに出たりもしています。
たっぷり温野菜が食べたい!と
家でしゃぶしゃぶ大会開いてみたり…(大汗)
ふと思う。
もともと素行不良な奥さんだったから…(爆)
1人遊びもね、得意でヨカッタな~なんて。

ドライブに出かけてみたり
気まぐれにお芝居を観に行ってみたり
レイトショーで映画を観に行ったり
(インサイドヘッド、けっこう深くて感動…。)
街の銭湯巡りはちょっとマイブームです。

知らないおばあちゃんと
スッポンポンで(爆)
実にどうでもいい世間話をしたりするの
けっこう好きだったりします。
そんな風に
動けているし、食べれているし、呑めているし、笑えてもいます。
だけど『もうすっかり元気です!!!』とは言えない
この感じはとても説明が難しい…(汗)
サクサクっとブログにすら向き合えない
実にメンドクサイ自分に
閉口している昨今なのです。
どうか長~い目で見守っていて下さい。
お願いします…。
って…前にも書いたか。ドンマ~イ。
Keko
追伸。
ブログを放置しているこの1か月の間も
いつもココをのぞいてくださる方がいらっしゃり…
応援の『ポチ☆』をしてくださる方もおられ…
本当にありがとうございます!
もはや『楽しいアレコレ』はおろか
雑貨屋ブログじゃなくなっちゃってるので(もともとか?!)
ランキングからも消えてしまおうかと思う時に限って
上位に返り咲いていたりして(感涙)
続けるモチベーションになっています。
皆様からの無言の愛に、心から感謝しております。
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★