自分自身で気づきたい…。 - 2015.07.06 Mon
どうにもならないほど落ち込みが激しくて…
引きこもったり、スマホの電源を切ったりしてました(汗)
とうとう、ゼンゼン眠れなくなってしまい…
週末に『ダメだ!もう限界!!』と叫び
忙しい中、親友に駆けつけてもらい
ゼンブ吐き出させてもらいました。ホント、ありがたい…(涙)

今、心を許せる友は…
私に何も言いません。
何も言わず、ただただ、見守っていてくれます。
”普通”にしていてくれます。
顔が笑っていても、心がまだまだ伴なっていないことも
本当はまだ、他人に気を配れるような状況じゃないことも
ゼンブ、解っていてくれるから
気持ちを楽にして、一緒に居られるんだな~と感じます。

心配してくれる声に、応えようとするあまり
勝手に混乱して、自分を見失うことがあります。
こうしなくちゃいけない。
こう考えたらいい。
何も考えないでいい。
きっとこうだったんでしょう。
なにかしてあげたいのにつらい。
がんばって。
がんばらないで。
前を向いて。
はやく笑顔に。
でもいそがないで。
いつまでも泣いてちゃだめ。
今は泣いていい。
うぅぅぅぅ~。
まずは自分で感じて
自分で気づいて
自分で納得して
自分で答えを見つけて
ゆっくりでもいいから進んでいきたい…。
どんな時もそばに居て、ささいな悩みにも
冷静にアドバイスをくれた
私より私を知ってる唯一無二のソウルメイトは
もう天国にいるのだから…(泣)
やっぱりがんばらなくちゃ、ワタシ。

とゆうか、がんばるの止めたら、呼吸も忘れそうだもん。
『大丈夫大丈夫、なんとかなるさ。』
そう言いながら頭をなでて
見守ってくれてるんだろうなぁ~きっと。
ななめうしろのあたりで(涙)
最近、見るに見かねて
時々、上手に夢に出て来てくれます(嬉)
この前も引きこもって、泣きながら寝落ちた夜
夢の中で部屋着に着替えているワタシに
わざわざ『あれ?出かけないのぉ~?』と言いに来ました(笑)
翌日、必死に映画を観に行ったりして。←バカ。
歯医者、銭湯、母のところ…
心配かけたくない思いで、ちゃんと出かけました。
今日は朝から、なでしこジャパンも応援し(惜しかった~涙)
一気にブログを書いたりなんかしています。

朝からまったく動けない日があったり
どうしても波はありますが…
自分でちゃんと
日々のチャレンジの意味に気づいた今日この頃。
どうか長~い目で見守っていて下さい。
お願いします…。
しかし…
ダンナさんのスマホの『Keko後ろ姿シリーズ』
マニアックだなぁ…(苦笑)指が映っちゃってるし…(笑)

でも、彼の優しい眼差しを感じるから…大好き。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
白馬での出来事。 - 2015.07.05 Sun
ダンナさんと小さなバス旅に出かけました。
目的は紅葉の千畳敷カールと上高地のミニトレッキング。
大自然の中をのんびり歩こう!的な計画で。
その旅の事は
アレ?詳しく記事にしてなかったみたい、残念…(汗)
以下、ちらっと書いた内容を抜粋↓↓
~前略~
眠い目をこすりながら、ダンナさんとちょこっと小旅行へ。
10月9日は18年前に結婚披露宴をした
セレモニー記念日だったんです(照)
今年の6月、アメリカ旅の途中で迎えた結婚記念日を
今までで初めて海の向こうとこっちで過ごした事
ちょっぴり申し訳なく思っていたので・・・
せめてもの(?)オット孝行?

昨年の夏、1人で訪ねて
どうしても彼に見せたかった素晴らしい上高地の風景や
憧れだった雲上の地、初心に帰る(?)想い出の場所など
ギュギュ~っと凝縮して訪ねて来ました(*^^*)
楽しかった旅のお話はまた今度ゆっくり。
たくさん歩いて、足、パンパンです(笑)
~後略~
その時にたまたまツアーの宿泊先だったのが
”初心に帰る想い出の場所”と書いた白馬でした。
旅先では基本、のんびり時間を謳歌したいはずの彼が
この時は珍しく
『せっかく白馬に居るんだから教会まで散歩しようよ!』と
誘ってくれました。
それがなんだか嬉しくて、夜が明ける前にホテルを抜け出し
(ツアーの出発時間までに戻らなくちゃだから)
スマホの道案内を頼りに
朝焼けに染まりはじめる北アルプスを左手に眺めながら
森の中の道をこっちこっち~と手を引かれ
ご機嫌でテクテク歩いて、早朝の教会へ。

久しぶりだね~やっぱりこの森の香り最高~とかなんとか言いながら…
『またゆっくり2人で来ような。』って笑ってたのに…。
この時が最後になってしまいました。
あぁ…ダメだ、涙が出る。
で、先日の白馬。
実は、その時泊まったホテルがどこにあったか
情けないことに名前すら想い出せないまま
現地に入ったのですが…
道に迷いながら車を走らせていた時に
ウソみたいにポコッと、見覚えのあるホテルの目の前に出て
『あーっ!ココだ!!』
間違いなく、ダンナさんが案内してくれた!と感じました(感涙)
しかも、その夜宿泊した小さな宿の部屋の窓から
そのホテルの屋根がちょうど見えていて…。
翌朝には
『ケコ、こっちこっち、早く早く』と彼の声に導かれるように
あの朝焼けの山々を眺める素敵な早朝散歩ができました。
(赤い屋根のホテルがそうです。)

本当は彼と歩いた教会までの道を歩きたくて
同じようにスマホを片手に探してみたものの…
どうしても見つからず、断念。
(アブナイから止めておけ~との指示と、受け止めて。)
散歩から宿に戻った時の事。
宿のスタッフの女性に話しかけられました。
前夜の部屋での夕食の時
お優しそうなご主人ですね~お二人でどうぞごゆっくりお過ごしくださいと
静かに言って下さった方。
『もしかして…和田野の森教会にお一人で来られてませんでしたか?』
『へ?行きましたけど…??』
聞けば、この女性、昼間は教会でも働いていて(なんとまぁ!)
教会でぼんやり立ち尽くしていた(怪しい)お一人様のことが
気になっていたらしく。
駐車場の茶色のラパンを見て
1人旅のワケも、教会で黄昏ていたワケも全部
なんとなく感じ取って様子で、もうすでに2人で涙目…(涙)
もう辛いから行かないな~と思っていたのに
そんなわけで、またまた導かれて教会へ。
(帰る前に遊びに来てください!と誘って下さった。)

今度は、ほんの少しだけ穏やかな気持ちで
木漏れ日の教会を望む席で珈琲をいただきながら
結婚式や白馬の想い出話が出来ました…。
そして!
どうしても見つからなかった
ダンナさんと歩いた道の事を聞いたら…

それは地図にも載っていない『森の小径』とゆう道です!と
彼女が教えてくれました。
思わず、赤毛のアンみたい!と笑顔になって(笑)
今度は秋の季節に来て、ゆっくり歩いてみます!と
気がついたら宣言してました。
なんだか
全部がダンナさんのイタズラとゆうか…
はからいとゆうか…
ニヤニヤしている顔が浮かんで。
『また2人で来よう』って思えました。
自分でも本当に驚いています…。
そんな白馬の出来事。
楽しく旅行に出かけられるほど
もうすっかり元気になったのか?と聞かれたら…
答えはノーです。
そこのところ、ご理解頂けるとありがたいデス(涙)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
海辺のBROWN*VINE、その後。 - 2015.07.03 Fri
八百屋カフェ・ヤサイクルさんの一角に
BROWN*VINEの雑貨たちを置かせていただいて
もうすぐ2年になります。
ありがたいことに
森の中でひっそりと営業しているだけでは出会えない
海辺にお住いの地元のお客様はもちろん
サーファー方面や、観光客のお客様にも
お手に取っていただき
ありがたいご縁を大切にしてきました。

でも、今回のことでお店も無期休業を決め
何も手につかなくなってしまった私は
店長さんに事情をお話して
売り場のご辞退を申し上げていた…つもりでした(汗)
(全て撤収していただく方向で)
なので
商品の補充もチェックも出来ぬまま、放置すること4か月以上…。
ところが雑貨大好き!を公言している店長さん
スカスカになっちゃったBROWN*VINEの棚を
なんとか整えながら、売り場を明け渡さずに守っていてくださいました(涙)
海水浴シーズンを前にご連絡をいただき…
がんばって補充するアイテムをお店からピックアップ。

久しぶりすぎて
サクサクとディスプレイ出来ず…四苦八苦(苦笑)
それでもなんとか
補充&お掃除&ディスプレイ完了。

本当に、ありがたいことです。感謝、感謝。
自分で一番驚いたのは、入店されるお客様に
『いらっしゃいませ~!』と勝手に口が言っちゃうこと。
本能でしょうかね(苦笑)
ヤサイクルさんのお隣にある
JIVA食堂の定食をこよなく愛していたダンナさん。
私が商品補充に来るときも、のんびりデッキに座って
ソフトクリームを食べながら海を眺めて待っていたり…。

海風に吹かれながら、逗子海岸の湾全体を望む
大好きな場所だったので…
当分、近づくことは出来ないと思っていました。
そんなわけで、かなりの勇気を出して。
4段の棚を夢中で整えている間は無心で…
ちゃんと泣かずに出来ました。
いらっしゃいませ!も言えました。
またひとつ、前に進めた気がします。
本店(?)の方の再開は…
ゴメンナサイ、まだまだ先になりそうです。
トップページのお休みの案内が
とりあえず6月末の日付になっていたので
営業再開は7月から?とお問い合わせをいただきましたが(汗)
スミマセン、もうしばらくお時間下さいね…。
そう言えば
海辺の小さなブラウンバインの雑貨コーナーを
『BROWN*VINEシー』と
まるでディズニーシーのようにふざけて名付けたのは
ほかでもない、ダンナさんだったなぁ…
彼は、私をやる気にさせる天才でした(苦笑)
この夏、逗子海岸にお越しの際は
ぜひ、お立ち寄りくださいね~!
新鮮な野菜をたっぷり使ったカフェメニューも
本当に美味しいです!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
やっと、やっと。 - 2015.07.01 Wed
人生の中で、こんなに切ない6月がやってくるなんて
思いもしなかったなぁ…。
でも、この1か月はすごく頑張りました。
正直、こうしてちゃんと生きてるだけで
自分に努力賞をあげたいくらい。な~んて。
6月の初めに受けた
とある”カウンセリング”の効果も、かなり大きいです。
夫がすぐ近くで見守っていてくれていると感じられる出来事や
夢の中で彼と一緒に過ごした時間(!)にもすごく支えられて。
白馬への荒療治のような無謀な旅も
『思い切って行っておいで。
思う存分泣いて、気持ちを整理するために行くんだろう?
大丈夫。ちゃんと一緒について行ってあげるから。』と
背中を押してくれた夫に感謝。※心の会話です。

おかげで、少しづつ時間も身体も
動かせるようになってきました…。
四十九日のあとに、一度チャレンジするも
戒名や命日を文字にするだけで具合が悪くなり
どうしても書くことができなかったお礼状や、メールのお返事なども
やっと、やっと、進めることができました…。
彼がお世話になったお仕事のお仲間や
突然の訃報に驚かせてしまった友人達にも
彼がどんなに最期の時まで
強く優しく生き貫いたか…ちゃんと伝えなくちゃと思うばかりで
まるでラブレターのようなお手紙になってしまったけど(汗)
ま、いっか。

1人で葉山のデニーズに行けました。
ものすごい進歩!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★