雑貨屋さんになりたい!!キモチ。 - 2012.07.31 Tue
遠く九州から高校3年生のお嬢さんが
お母様と一緒に訪ねて来て下さいました!
夏休み。南三陸でのボランティアを終えて
東京へ戻ったその足で。
実は彼女、
ワタシがこの世界(雑貨の販売業)に入るきっかけを作ってくれた
恩師の教え子ちゃん!ちょっと、ややこしいか(笑)
昔々
大好きなカントリー(インテリア)に携わる仕事に転職したくて
撃沈を繰り返しながら必死にもがいていた時代。
なかば強引に押しかけた採用面接を経て(!)
憧れのコーハウスのスタッフに採用してくれた当時の店長。
今は故郷・九州で高校教師をしており
先日久しぶりに電話があったのです。
『自分の雑貨屋さんを開きたい!』と言っている教え子に
あなたの経験談を聞かせてあげてくれない?と。
えぇ~アタシの話なんか、参考になる???
とか心配しつつ、ちょうど上京の機会があるとゆうので
それならば!とお引き受けした次第・・・(^^ゞ

ご挨拶もそこそこにノートを片手に(メモを取ってる~!)
熱心に質問を繰り出してきます。
雑貨屋さんになるために必要なものは?
費用は?仕入れは?などなど(汗)
そのまっすぐな瞳と(すっごい可愛いお嬢さんなんです♪)
一生懸命さにオバチャン、共感を覚えます。
だから、いつになく(?)マジメに(笑)
1つ1つ丁寧にお応えしました。(したつもり。)
真剣にアドバイスしたお話の内容は・・・
フフフフフ、私と彼女のヒミツです(笑)
実は、こんな小っちゃな雑貨屋BROWN*VINEにも(汗)
今までに何人か
『実は私も雑貨屋さんを開きたいんですが』と言って
訪ねて来てくださる方がいらっしゃいます。
中には『アルバイトで雇ってください!』なんてゆう
チャレンジャーも(笑)スミマセン、雇えるチカラがありません・・・(涙)
振り返れば私自身、大好き!のキモチだけで
グイグイ進んできたヒトですから(苦笑)
もちろん!本当に『情熱があれば』実現は可能ですよ~と
申し上げます(*^^*)
向き不向き、経験、家族の理解、お金の問題エトセトラ・・・
心配事は探せばたくさんあるでしょう。
それをクリアするためには
ずば抜けたビジネスセンスでもない限り
もしかすると、実現までに時間がかかるかもしれません。
ワタシ自身の歩みもそうでした。
憧れのお店で働く前、何回アルバイトを断られたことか・・・。
いっぱい凹みもしましたが、情熱だけは余るほどありましたから(苦笑)
へこたれませんでしたともっ(笑)エッヘン。
夢だった雑貨のお店で働くとゆう経験を経て(シアワセでした~)
今度はいつしか自分のお店を持ちたい!と願うようになるのですが・・・

きっと、夢を実現するのに簡単な近道はないのでしょうね。
でも、少しくらいまわり道をするのも悪くないものです。
実際、会社員時代の経験や
まわり道の途中で出会った人達とのご縁、学びの数々が
今のワタシの大切な力こぶになっていますから(*^^*)
今、イイ事言ったよ、メモとって!ナンチャッテ(笑)
上の写真の本は、転職を果たす前に読んでいた本。
読み返すと・・・当時の強い想いが痛いくらい蘇ってきます。
自分に足りないものはなんなのか?
何でもいいからヒントが欲しくて色んな本を読んだっけ。
夢に向かってガンバレ!のエールを込めて
18歳の若き挑戦者にオバチャンからプレゼント(笑)
(1998年の本・・・と言ったら彼女、ワタシ4歳デス!だって・・・苦笑)
さてさて
この日の閉店後は、もう1人大切な来客がありました~♪

まるで宝探しができるような店づくりや値札の工夫まで
実にたくさんの学びを与えて下さった、ディドルのKさんと
ハンバーグを食べにヽ(*´∀`)ノ
先月のアメリカ旅の直前
ご主人と共に激励のハッパをかけていただき・・・(笑)
的確なアドバイスをいっぱいもらったので
アメリカ最高だった~!!(感涙)の報告と・・・
あれこれ近況報告と・・・ま、おしゃべり大会です(笑)
そう言えばKさんとの出会いも
『ワタシをココで働かせていただけませんか?』とゆう
ちょっとストーカー的アプローチでしたね(汗)
昨日ことのように想い出します・・・(^^ゞ
眩しい若者との時間で過去の自分と向き合ったあと
憧れの人とのハンバーグ(笑)
不思議だ・・・でも相当楽しい1日だったです。テへへ。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
夏バテ? - 2012.07.30 Mon
珍しく(?)体調がイマヒトツ(;一_一)
楽しみにしていた友達のライブも
町内会の用事も全てパスして
おうちでイイ子にしていました(涙)

ムハ~夏バテ?夏風邪??
今日は実家の母からヘルプミー!があり
ヨレヨレになりながら外出(苦笑)
しかしこの暑さ・・・(汗)
母娘で倒れないように
2人でグリーンダカラちゃん、ごくごく飲みました(笑)
夏休みまであと少し!
がんばります★
******夏期休暇のお知らせ*******
8月2日(木)~8月23日(木)の3週間
誠に勝手ながらBROWN*VINEは夏季休暇をいただきます★

◆8月24日(金)11:00~通常営業です。
◆お体に気をつけて、楽しい夏をお過ごしください!
**********************
昨年まで、年々夏ごもりの長さが延びて・・・
もしかして今年は1ヶ月?!とお客様に言われ
それもちょっと考えましたが(オイオイ。)
今年も節電の夏!だった昨年同様
3週間ガッチリお休みを頂戴します。
超マイペースでごめんなさい。
欧米型で(?)ごめんなさい。
暑さに弱くてごめんなさい(笑)
こんなところもブラウンバイン。え?!そうなの??(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカンカントリーを訪ねて~憧れのランカスター編②~ - 2012.07.28 Sat
そこに遥か彼方まで広がるとうもろこし畑や牧草地。
車道をカタカタとのどかな音を響かせて
アーミッシュの黒っぽい箱型の馬車が自動車と行き交う
―まるで、ここだけ時がゆっくりと流れているような
そんな郷愁すら覚える場面に出会うことができるのが
ペンシルバニア・ダッチ・カントリーです。
これはジョセフ・リー・ダンクルさんの
『アーミッシュの贈り物』とゆう本の書き出しです。
アーミッシュの人々の
素朴で質素な暮らしぶりの中にこそ
本当の心の豊かさとは何か、幸福とは何か
ヒントになるエッセンスがたくさん詰まっていることを
教えてくれる素敵な本。
この夏休みに久しぶりにゆっくりと読み返してみようと
密かに楽しみにしているワタシです(*^^*)
あの、素晴らしい風景と
道端ですれ違った馬車の音を想いながら・・・。

とゆうわけで、動画から切り取った風景です。
黄金色の小麦畑、風に揺れるとうもろこし畑、青々とした草原・・・
遥かなる大地の色!あの、空から見たパッチワークを思い出すでしょう?

小麦は秋色と思い込んでいたワタシ。
実は小麦の刈り入れは夏なんですね!知らなかった~。
ゆるやかな丘のアップダウンの中を
まっすぐにのびるこの道に差しかかった時、
思わずわぁ~!歓声があがりました(女子、2人・・・笑)

牛くんの行進です。

それはもう和みます、和みます。牛くん、ラブ!!!
写真は無いけど、にわとりくん、豚くんなど
ファーマーズアニマル、オールスター総出演でした(笑)
窓の外の風景に、うっとりと気を取られていると・・・
ふとした瞬間にアーミッシュの馬車を追い越すので
そのたびにおぉ~!と驚くワタシ(笑)

そしてまた心に響く風景が広がります。

カントリーサイドの風景を描いたカレンダーや
フォークアートの源が・・・まさにこの風景だったことに
今更ながら気づかされ、いたく感動する雑貨屋女子達(笑)

『キンブルさんだ!』←牧歌的な風景画が素敵な画家の名前。
『ラングだ、ラングだ!!』←カレンダーメーカーの名前。
などと、マニアックに叫ぶ(笑)
叫ぶと言えば・・・
小さな交差点で、馬車のラッシュ(?)に遭遇してもう大変?!

5~6台の馬車を一度に見ました(汗)※写真には4台写っていますがわかります?
ココには信号もクラクションも無いけれど
スマートに譲り合い、黒い帽子を少し上げて挨拶をする
アーミッシュの紳士にちょっと感動。
他にもすれ違った馬車の荷台に若いカップルが乗っていて
デートだよきっと!と(勝手に)盛り上ったり
小さな男の子を乗せたバギーを、ポニーがポクポク引いている!
なんともかわいい光景に癒されたり
もう、なんだか心を奪われてばかり(嬉泣)

ここで話がちょっとそれますが・・・。
実は昔(15年くらい前かな~?)
モスバーガーの『あなたの夢を叶えます』とゆう募集企画があって
応募した経験あり(照)
将来カントリーショップに関わる仕事をするのが夢なので
アメリカンカントリーの原点でもある
ランカスターを旅してこの目で見たい!とかなんとか・・・(笑)
キルトを教わったり、ファームステイなどを含む1週間の過ごし方や
(調べるのが大変だった遠い記憶・・・。)
アーミッシュの暮らし方を学ぶ意義など
とにかく熱い(暑苦しい?)想いを
レポートのような計画書に徹夜してまとめた・・・当時の情熱(苦笑)
もちろん選ばれなかったわけですが
ちなみにその時、優勝した人の叶えたい夢が
『タイでゾウさんの背中に乗る!』だった時のガッカリと言ったら(爆)
いやいや、素敵な夢ですけどね・・・(笑)
あれから月日が流れ、たくさんの経験と学びを経て
小さいながらもカントリーショップを営む今
夢だった場所をこうして旅しているキセキ!

感激で何度もウルウルしてしまい・・・
前の席の2人に解らないように涙を拭いた午後です(*^^*)
必ずまた来ます(感涙)
この次はゆっくりと、何日かステイして。
まだまだ見たいものがいっぱいあるんです!
訪問が実現してもなお、そう思えることのシアワセをかみしめて・・・
ランカスター!またね!!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカンカントリーを訪ねて~憧れのランカスター編①~ - 2012.07.27 Fri
これまでの記事を読んでくださったお客様には
『まるで一緒に旅しているような気分になります!』とか
『細かいところまで、よく見てますよね~Kekoさん!』とか
『なんだか私も行ってみたくなりました!』とか
その度にワタシがピョンピョン喜びそうなご感想をいただき
たとえお世辞だとしても(?)単純なワタシはニッコリ(笑)
先日、海外経験が豊富な友人に
『旅レポ、すっごいオモシロイ!』と褒めてもらい
ホントに?マジで??と単純に嬉しかったり・・・(^^ゞ
ご存知の通り、褒められる伸びるタイプなので(笑)
がんばって仕上げます!
もしかすると、もうお腹いっぱいな方もいるかもしれませんが・・・
もう少しだけ、お付き合いくださいね~!
さてさて、どこまで話したかしら(笑)
そっか、先にクラフトショーのお話を書いたんですね!
今日のお話は、少し時間を戻して・・・
憧れの風景の中を走った夢のような時間のお話。
アンティーク天国アダムスタウンをあとにして
クラフトショーが開催されるValley Forgeを目指して移動する午後。
憧れのランカスターカウンティに立ち寄っていただきました。
いわゆる古き良き時代の遥かなる大地!の面影を色濃く残す・・・
ペンシルバニア・ダッチ・カントリーと呼ばれる
牧歌的で緑豊かな風景が広がる丘陵地帯です。
まずは!
やはりこのエリアにも
外せない素敵なアンティークショップがある!とゆうことで
車は丘を越え、静か~な倉庫のような建物や
カントリーハウス仕様のショップが佇む一角にすべり込みます。




一歩足を踏み入れると・・・
古いモノ達が放つ、どこか埃くさいような香りと
革の道具の香りと、木材の香りと、キャンドルの甘い香りと
手入れのためかオイルの香りと
そんなアレコレが混じり合ったあの独特の香り!
フガフガと、むやみに深呼吸(笑)






仕入れの方は、アダムスタウンで一段落ついていたので
ココでは少し自分の好きなものを見つめたっけ。
そうそう、このお店のショウウィンドウの片隅で
昨日ユミちゃんに自慢した
アーミッシュの家族を見つけ、記念にゲットしました(*^^*)
(しっかりオマケしてもらって・・・笑)
迷路のように複雑な作りの店内で出会った
かわいい看板ニャンコとも仲良くなったりして(笑)
それからまた車を走らせます。
アメリカの中でもここランカスターは
アーミッシュの人々がたくさん暮らしていることで知られる地域で
実際に、自動車が走る普通の道を
馬車に乗ったアーミッシュの家族がすぐ横を通り過ぎ・・・(驚)
初めて見たときには感動で悲鳴を上げたほど(笑)
『第一村人発見!』じゃないですが・・・
あぁ~ホントに馬車に乗ってるぅ~!(当たり前です。)と・・・そんな感じで。

このあと、まだまだたくさんアーミッシュの馬車に出会うよとゆう
アズマ隊長の言葉通り、それがココでは普通の風景なのですが
思わず興奮して、こっそり車の中の後ろの席から
ピンボケ写真を根性で撮った第一写真(苦笑)
彼らの宗教的な理由もあり
実は面と向かってカメラを向ける事はタブーなので、貴重な一枚かも?
ところがこの日は日曜日。
アーミッシュのクラフトショップなどはお休みのところが多く
隊長はしきりに残念がっていましたが・・・


ワタクシ的には
木陰でアーミッシュの家族が集まるコミュ二ティの様子を
(お祈りのための集まりだと思われます)
車窓から見ることができたり
俗的に日曜営業などしない彼らの思想感を感じることができたり・・・
何より、これはきっと再訪問するための暗示だわ!と
得意のポジティブシンキングで(?)妙に納得。
そんな中、一軒の雑貨店が開いていたのでお邪魔すると・・・


うっひゃ~ヽ(*´∀`)ノ
暮らしの香りがプンプンするような
いわゆる、よろず雑貨店の雰囲気にテンション上がります(笑)
ローラをいじめるネリーの家がこんな雑貨店でしたよね!
このお店は果物や野菜、パンやジャム、小麦粉や調味料など
食料品の他に日曜大工の材料やほうきにバケツと
なんでも揃うゼネラルストア。
でも!2階にはアンティークが並ぶ
不思議な(そして味のある)お店でした!
風景編でアップした窓から見た眺めは・・・

実はこのお店の2階から撮影したものです(*^^*)
なんだかいいでしょう?
一方『俗的な』ワタシはと言えば・・・
ちょこっと立ち寄った観光客向けのギフトショップで

アーミッシュの馬車を描いた革のキーホルダーや
置物などをウッカリ買っちゃうのでありました・・・(笑)
修行が足りん!
だって可愛かったんだも~ん(汗)
長くなっちゃったので②へ続きます!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
夏休みムードがやって来る! - 2012.07.26 Thu
庭に水を巻くと、ジュワ~っと蒸発して
サウナチックになります(笑)
昨日は鎌倉、今日は葉山が花火大会!
地元・逗子海岸の花火をたっぷり鑑賞済みの我が家では
隣町の混雑はスルーです。
でもどちらもド~ンド~ンとゆう音だけは聞こえます。
そうすると、子供の頃のワタシが頭をもたげ・・・
置いて行かれたような
少しソワソワ、やっぱり行きたかったような
そんなキモチになるのね、不思議と(笑)
さて!
今日は仕事が夏休みに入って
浮かれポンチンのユミちゃんが遊びに来ました♪
逗子の裏通りに昨年出来たオサレなイタリアンでランチを済ませ
(なんせ彼女は自称・前世イタリア人・・・苦笑)
チャヤのケーキを買って~ガイドブックを買って~帰宅。
そう!
今日は夏休み旅行計画会議なのであります。
遅い?イヤ、私達には早いほうかも・・・(笑)
昨年の福島旅に続いて、今年も東北方面へ。
どこに行きたいか、何を食べたいか(←こればっかり気にしていて笑われた)
泊まりはどの温泉にするか
リビングでグダグダくねくねしながら、考える午後。
森は蝉しぐれマックス。
う~ん夏休みまでもうすぐ!って感じがしてきた、してきた(*^^*)

写真はユミちゃんに自慢した(爆)
アメリカの憧れの地、ランカスターで自分の為に買ってきた
アーミッシュの家族の置物。
ずっしりしたアイアン製のアンティークです。
渋いでしょ?ムフフフ。←自慢その2(笑)
アーミッシュと言えば
アメリカの旅レポの続きがストップしていたのは
そのランカスターの記事を書くための
写真の準備が出来ていなかったから(汗)
とゆうのも
ランカスターカウンティを車で走っている時の
車掌の風景があまりに素晴らしくて・・・(感涙)
カメラに気を取られずに、どうしても自分の目で
焼きつけたかったワタシは
アイフォンをガラスに押し付け動画撮影をおまかせ(笑)
そのため
動画から静止画を切り取るのに四苦八苦しておりました故。
(簡単な話だったらしいが・・・苦笑)
ようやく明日からまた再開します!
あれ、なんの話だっけ?
あぁ~ユミちゃんか、どうでもいいや(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
珠玉のおまけにビックリ(嬉) - 2012.07.25 Wed
タイムオーバー(汗)
夏休み前、やらねばならぬ事山積みで
一生懸命働いています(笑)
ブログアップも後手後手でゴメンナサイ。
それなのに食いしん坊ネタ満載でゴメンナサイ(笑)
今日は頑張ったので!
ず~っと品薄だったホーロー雑貨や、ガラスジャーなど
アレコレ店頭に出ていますのでお楽しみに♪
そんな新しいお品物の場合
例えば・・・
新着のホーロー缶のフタを開けたら・・・
おまけの雑貨が入ってた!なんてことは
ゼッタイ無いと思いますが(笑)
アメリカで買ってきた、とあるTIN缶に
そんな奇跡がおこりました!

いわゆるストリングタイディーですね。
編み物の毛糸を入れて、上の小さな穴から出して編む。
毛糸玉が転がるのを防ぐための道具です。
椅子に座って編み物をするご婦人の柄と・・・

毛糸を追いかけるニャンコの絵がカワイイ!と
アンティークショップの片隅で手にとった古いTIN缶。
その時、コトコトと中身が揺れる音がしていて
毛糸が入ってるんだな~と思ってニヤリ。
迷わず連れ帰りました♪
で!店頭に出す準備をしていた時
どんな毛糸だろう?とエイっとフタを開けてみたら・・・

ムム??なんかいっぱい入ってる???
そうなんです。
レース編みの小さな巻糸が数個と
ナント!縁どりを編みかけたハンカチと鍵棒が入ってる~!!

萌え~~(感涙)
中身の新しさとTIN缶の古さのバランスが取れてない分
長い間、そのおうちで使い込まれていたのかな~と
思ったりして(*^^*)
そんな風に『モノ』にまつわる物語を想像するのも
アンティークの面白さですね!

もちろん!
ロゴもちょっとカワイイ巻糸など
すべて入れたまま、珠玉のおオマケ付きでの販売です♪
ムハハハ。こんなん楽し過ぎる~!(笑)
Keko
なでしこ初戦勝った~ヽ(*´∀`)ノ)
実は今そんな時間です・・・(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
そして、旅立ちの時(*^^*) - 2012.07.24 Tue
自慢じゃありませんが(笑)
実は例年ですとご来店のお客様は少ない時期なのです(涙)
ところが!今年はありがたいことに
毎日のように掲載誌やブログを見つけて
または愛のあるお客様のおクチコミによって
ブラウンバインの存在をお知りになり・・・
初来店!とゆうお客様も多く、本当に嬉しい限りです(喜)
暑い中、森の奥まで(汗)ありがとうございます!!
そして
何よりウフフフフ♪と顔がゆるんでしまうのは
小さな店内に素朴な雑貨達がギュギュギュ~と詰まった
ブラウンバインと出会ったことで・・・(ポリポリ。)
雑貨選びが楽しくて仕方がない!だとか
ご自宅のインテリアをあれこれ考える事に夢中になっています!とか
甘すぎないアメリカンカントリーが好きになった!とか
もったいないくらい嬉しいお言葉をいただく事(嬉泣)
もぉ~店ごと欲しい!!なんて言われちゃった折には
かしこまりました、今計算しますねっ!と電卓を握り締め
冗談で返してしまうワタシですが(笑)
実は泣きそうなくらい、感動しているのです(嬉泣)
私自身が愛してやまない
アメリカンカントリーど真ん中の・・・
例えばこんなカントリードールがニッカリとお嫁入りを決めると

心の中では抑えきれず、はっきりとガッツポーズ!(笑)
『かわいがってもらうんだよ~(嬉泣)』と
レジカウンターでお買い物袋に収めるまでのひと時
アブナイ店主になっています(爆)
※このドールは後日、玄関に飾り家族にも好評なんですよ~と
近況報告をいただきました♪
6月のアメリカ遠征も
この夏のご来店きっかけに大きく貢献しているようで・・・
中には『これはアメリカから?』『これは?』と
宝探しのごとく質問攻めの方も(笑)
ワタシの小さなチャレンジが
少しでもアメリカンカントリーの魅力に気づいてくださる
きっかけになったとしたら・・・こんなに嬉しいことはありません!
そう言えば
先日、アンティークの刺繍クロスのお話を書いたところ
興味を持ってくださり『ホントだ、素敵ね~!』と
お買い上げになる方も♪


旅立ちの時、嬉しくてまた写真撮っちゃった・・・(笑)
残り少なくなってきましたが
まだまだ隠れている(隠している?!)刺繍クロス、
その他のアンティーク達やクラフトなど、
アメリカから持ち帰った『初・現地買い付け記念品』も←お客様命名(笑)
ありますので、是非!蝉しぐれの森へお出かけくださいね~!
あ、来週の8月2日(木)~夏期休暇に入りますので
ご来店の際はご注意ください(^^ゞ
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
食いしん坊、鎌倉で遊ぶ。 - 2012.07.23 Mon
食べ物(&飲み物。)の写真ばかりだったので・・・(大汗)
思わず、日曜日の記事とタイトルをシリーズ化してしまいました(笑)
本日、月曜日の予定。
昼間、女子会でサイゼリア呑み。
夜、しのちゃんと呑み。
出ました!ダブルヘッダー!!(爆)
この記事を見ると、きっとお腹いっぱいになります。
お酒に弱い人は・・・もしかすると酔っ払うかも(笑)
ご注意ください。
まずは昼間!とゆうか午前中(笑)
ご近所友達のMisa嬢と、かみの市で仲良くなった
MAMA AFRICAのジュンコさんと3人で、前から着々と予定していた
『鎌倉のサイゼリアで昼間から飲むぞ!会』の開催。

不良ですね。最高です(笑)
ご存知の通り
たかがサイゼリア、されどサイゼリアであります。

生ハムにカプレーゼ、エスカルゴにマルゲリータ
どれもこれもちゃんと美味しいのに激しくリーズナブル。
嗚呼シアワセ~。サイゼリア万歳!(笑)
個性豊かなおのおの、好きなこともバラバラですが(笑)
地元を愛し、自然を愛し、笑顔で心豊かに暮らしたい想いは1つ。
時には熱くなり、時にはガハハハと笑い
気がつけばドルチェタイムまで5時間経過・・・(爆)
女子ってスゴイ!
楽しかったなぁ~。コレ、恒例行事にしたいですっ。
さてさてこれで午後の部終了。
スキップふんで(酔)鎌倉駅の裏側へ。
マッチのしのちゃんとデイトの約束、ハイ夜の部です(笑)
午前中からのほろ酔いを告白し
(大丈夫なの~??とか言われつつ・・・笑)
酔ごなしに(?)由比ガ浜駅方面を目指して歩き出します。
歩くと言ったくせに
暑っちゅ~い・・・とグズり出した頃
オアシス発見(笑)
彼女のお顔見知りの方がやられている
生フローズンヨーグルトのお店
『鎌倉ウッドベリーズ』さん。当然、捕獲される(笑)

店頭にはフレッシュフルーツがどっさり♪
苺をセレクトしたらば、その場でミキシングしてくれます。
わぁ~い♪とテロテロしてたら、しのちゃん買ってくれた(笑)

迎え酒ならぬ、迎えデザート(笑)
さっぱりしていて、でもしっかりとヨーグルトを感じる逸品!
お口のリセットにもぴったり。
美味しかったです、ご馳走さまでした~。
だいぶ元気になって(笑)また歩き出し

江の電の線路を超えて
ようやく到着したのがこちらのお店。

鎌倉・松原庵さん
のれんをくぐった先に
お蕎麦とお料理とお酒のお店と書いてあります。期待マックス!
しのちゃんは仕事柄か、リサーチ力が素晴らしいので
彼女のセレクトには絶大の信頼を置いております。←なぜか上目線(笑)
今回は『オトナと行きたいお蕎麦屋さん』だそうで・・・
なるほど、ふむふむ、渋いじゃないか~(喜)


大きな古民家を改装したお店は、なんとも落ち着いたムード。
お外にはこれまた居心地の良さそうなテラス席もあります。
いいねぇ~落ち着くぅ~。
お酒やワインを意識した美味しそうなお料理の数々に・・・
腹ペコじゃない自分を責めましたが(^^ゞ
そこはしっかりターボ機能は発揮して
おさえるところはおさえます(笑)




だし巻き玉子やスナップエンドウのパルミジャーノ和えも
美味でしたが・・・トマトの煮浸しが最高で唸りました(笑)
ええ、もちろん最後にせいろ蕎麦も食べましたけど、何か?
なんだか1日中食べている(呑んでいる)気が・・・(苦笑)
(ハイその通り、正解です。)
あれこれ楽しくお喋りしながら
迷いなく白ワインを1本開けるも
ワタクシ、さすがに本来の実力が出ず(当たり前です。)
その分しのちゃん、まんまと酔っ払い・・・

帰りの道端で、はたまた由比ガ浜の駅で
ひたすら『ウエスト・サイド・ストーリー』を踊っていたしのちゃんです(笑)
クールビューティー崩れるの巻。
このあと、逗子駅で合流したうちのダンナさんにも
ご機嫌でウエスト・サイド・ストーリーを踊って見せてくれた彼女(爆)
(あべっぴ、困惑・・・爆)
翌日、来日中のウエスト・サイド・ストーリーを
1人で観に行ったのは本当の話です。
あぁ~それにしても楽しかった。
1日中、笑っていた。ひっく(酔)
たまにはいいよねっ。ひっく(酔)
しばらく大人しくします。たぶん・・・(笑)ひっく(酔)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
食いしん坊、逗子で遊ぶ。 - 2012.07.22 Sun
お天気の休日ならば(混雑を嫌って)
決して近寄らない逗子海岸の向こうの食堂へ
行ってみようかとダンナさんが言う。
賛成!美味しいお魚食べた~い!!
とゆうわけで、海の家が賑やかに建ち並ぶ
ちょっとよそ行き顔バージョンの逗子海岸を横目に
逗子ロードオアシスにある、最近お気に入りのJIVA食堂へ(*^^*)


おすすめのタチウオの定食は
新鮮なお刺身と、フライでいただけます。美味し!
さばいた骨までパリパリの骨せんべいにしてくれました~♪
ブラボー。
最近、よくお客様にもご紹介しています(笑)
お腹も満足した頃には雨も上がり・・・
薄日が射してきました。
今日はかみの市!そうなれば亀岡神社に寄り道です。
見慣れないワーゲンバスがありますよ~!
なになに?自家焙煎のコーヒー??


な~んてね(笑)
実は知り合いの好青年がかみの市デビューだったので
ちょっと冷やかしに。
ワーゲンバスの珈琲屋さん、かわいい!!!


レコードなんか回してるし~うんうん、ABBA正解!(笑)
なかなか素敵なセンスでしょう?
知り合いとゆうか・・・実はBROWN*VINEのお客さんなんです。
いつだったか、珈琲を買いに来た彼のお客さんからの噂で(?)
ブラウンバインを知り、わざわざ訪ねてくれまして。
その後、雑貨好きなお客さんにブラウンバインを宣伝してくれたり
ワーゲンバスで使うバスケットを買ってくれたり
そんな小さなお店仲間?!(笑)

この、人懐っこい笑顔に、おばちゃんとっても癒されます(爆)
深入りをチョイスした香り高い珈琲、とっても美味しかったですよ~。
家焙煎珈琲・一(はじめ)さん。どうぞヨロシク!
そんな美味しい淹れたてのコーヒーを片手に
ダンナさんと神社のベンチに座り

ポンタヴェンさんのサクサクアップルパイを頬張りつつ(至福!)
お客さんで賑わい初めたワーゲンバスを眺めて
うんうんとニッコリ。

って、保護者かっ(笑)
スタートが小雨混じりだったおかげか?
午後にも関わらず、人気のTette.(テッテ)さんのパンも
少しだけ買えました!

Tette.さん、わざと背を向けてます(笑)
採れたての新鮮野菜は~

写真のyum-yum veggieさんや高梨農園さんでアレコレ買って(*^^*)
葉付きの人参はお隣さんにも分けてあげよう。
葉山の和紙のお店や田浦のリース屋さん(お教室?)など
今回も初めて知る地元のステキと出会いましたよ!
思い起こせば
BROWN*VINEが初めて逗子のマルシェデビューを果たしたのが
ちょうど1年前の7月だったんですね~。←遠い目。
やっぱりこのマルシェのロハスな雰囲気、優しいムード好きだな~♪
そうそう、楽しみにしていたピアスが買えなかったので
また来月(8月26日開催)遊びに来ようっと♪
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
★今年の夏期休暇のお知らせ★ - 2012.07.21 Sat
風邪などひかれていませんか?
ワタクシは必要以上に元気いっぱい(*^^*)
とゆうより、涼しいといつも以上に(!)よく眠れるので助かります(笑)
※ちなみに二日酔いもナシ!(爆)
そしてこの週末から
お子様が夏休みに入ったとゆう方も多いようで
チビッコのはじける笑顔の反面、お母さん方のため息が・・・(笑)
一方、ご来店のお客様からも
『Kekoさん、今年もまた夏休み長いんですか~?』とからかわれる季節になりました(笑)
『ええ、また長いです・・・テへへ(^^ゞ』
少し前から例によってさりげな~く(汗)
左の営業日案内にも記載しておりましたが
今年も8月のお盆をはさんで長めに夏休みを頂戴することにしました。ペコリ。

今年の夏期休暇は8月2日(木)~23日(木)です。
毎度、マイペース営業をお許しくださいね・・・。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
今のところ、特に大きな予定はありませんが・・・
やりたい事はたっくさんあるので(汗)
夏旅も含め、これからじっくり考えま~す。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
無敵のビール仲間現る(笑) - 2012.07.21 Sat
初めてお会いした時から
お互いに考え方や趣向が似ていると感じていた
レッスンパートナーの通称・じんちゃん(年上の方ですが・・・汗)
ホラ!おんなじような宇宙人を描き・・・
エリン先生から『やっぱり2人は似ている!』と
言われた彼女です(笑)
その後も、偶然同じような服を着ていたり
エリン先生が『手を出してみて』と言っただけなのに
何の疑いも持たずに、なぜか固く握手し合っていて
そうじゃなくって~っと笑われたり(笑)
何しろ、自分たちもクスッとなっちゃうくらい
何かが(?)リンクしており。
そうすると当然(?)
2人とも楽しいお酒大好き&食いしん坊なわけです(笑)
前日のレッスン中に
ビール大好き!ワタシも!あの店のビールは最高だ!行きた~い!
と勝手にドンドン盛り上がり・・・
いつ行く?明日でもいいよ!ワタシも!んじゃ予約する!
とゆうわけで
その24時間後には・・・(笑)

カンパ~イ★早っっっっ(爆)
池田通りの『のうとす』さん。
実はワタクシ、3回ほど満席、貸切と断られ・・・
ご縁がないものと思っていた気になるお店だったので嬉しい♪
じんちゃんオススメのキンキン☆に冷えた生ビールが
プッハ~ッ!確かに美味しいっ(*^^*)
ビールの飲みっぷりには、定評があるワタクシも(そうなの?)
おぉ~いいね~じんちゃ~んと嬉しくなっちゃう飲みっぷり♪
おかわり~!ワタシも~!!(笑)

名物の宮崎地鶏のチキン南蛮、美味し!
その他、モリモリ食べながら・・・
5時間近く、語り合うの巻(笑)
おまけに、お互い同い年同志のダンナさんのアレコレも
そっくりな事がわかり・・・
(今日うちのダンナさんも飲み会だって!ウチも!・・・こんなんばっかり)
もうここまでくると、ちょっと笑えます(爆)
最後に頼んだ冷やし胡麻うどん。
テーブルに到着するやいなや『少ない・・・。』と発言×2名(笑)
また1人、オモシロイ友達できちゃった(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アンティークの刺繍クロス、大好き。 - 2012.07.20 Fri
ワタシがこよなく愛しているため(笑)
恐らく品数も、旅立ちの数もナンバーワンのアイテム、
それがアンティークの刺繍クロス達です。
レースをあしらった小さなドイリーや
キッチンクロス、テーブルランナー、大ぶりのテーブルクロスと
大きさや用途は様々ですが・・・
その魅力は、個性豊かな刺繍パターンと共に
世界に1つだけの作り手のオリジナルであること
また、そのクロスが過ごしてきた時間を思う時
思わず想像をかき立てられる物語!
なんとも言えず優しい気持ちになる、不思議なアイテムです(*^^*)


アメリカから連れ帰った刺繍クロスは30点近くあり
遠く日本へやって来て、ここBROWN*VINEの店頭で
お客様と奇跡の出会いを果たし、
ゆっくりと1つ1つ旅立っています。嬉しい!!アリガトウゴザイマス(感涙)
さすがに毎回、写真は撮れませんが・・・(未練たらしい?)
今回、一番ココロが踊ったテーブルクロスが
先日、お嫁入りを果たし・・・
嬉しさ半分、寂しさ半分(オイオイ。)
写真、撮らせていただきました(笑)

森の中に小さなカントリーハウス!萌え~(感涙)
縁どりの黒いステッチもステキ!

屋根にトランプの模様♪
煙突の煙や、小窓まできちんと刺繍されています。

ハート、緑のツタ(グリーンバイン!)、小花
すべて大好物!(笑)
生地の状態もパーフェクトで、コンデションも最高。
ず~っと大切にしていただけるコだと思います!(嬉泣&自画自賛)
刺繍クロスの使い方は実に様々。
バスケットのカバーリングに使ったり
カフェカーテンにされたり
フレームに入れたり
クッションカバーにリメイクされたりと
お客様と活躍のアイデアを横断するのもまた楽し♪
まだまだ素敵な刺繍クロスあります!
ワタシの気が変わらないうちに(笑)お早めにチェックを!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
この夏は・・・Happy surprise?! - 2012.07.19 Thu
先日からレッスン場所を我が家(BROWN*VINEの2階=自宅)でお願いし
おやつを食べたり、お茶を飲んだりしながら(笑)
のんびりゆったり楽しんで続けています。
ついでに(?)
窓から広がる森の景色も癒し効果を手伝っているようで
一緒にレッスンを受けている方やエリン先生にも好評♪
ワタシは楽チン、ヨカッタ、ヨカッタ(笑)
毎回、エリン先生の趣向を凝らしたレッスンで
本当に基礎の入口、自宅で楽しむポイント等
わかりやすく教えていただいているのですが・・・
今回はリフレクソロジーを実際に体験してみよう!
とゆうことで、贅沢にもエリン先生に
反射区を教わりながら施術していただきました~。

こんな感じで。↑↑レッスンの相棒に怒られそうなので写真小さく(笑)
もう、ホレボレする手の動き。

そして美しい!!!

このあと、ワタシも施術していただいたのですが・・・
エリン先生の手の柔らかいこと、真綿の如し。
溜まったコリコリには(←悪いところ)
思い当たる事ばかり(胃の疲れとか・・・苦笑)
でも!施術した足としてない足では
そもそも様子がゼンゼン違うのにはびっくり(驚)
いや~奥が深いです、リフレクソロジー。←遠い目(笑)
もちろん!数回のレッスンで
このゴットハンドになれるわけもありませんが・・・
少しでも自宅で楽しめたらな~と残りのレッスンもがんばります。
一方、毎回セルフヒーリング的なワンポイントレッスンがあり
これも楽しみの1つなんです(*^^*)
今回、カードを使ったワタシへのメッセージは・・・

『Happy surprise!』
なんだか素敵な事が起こる予感のカードでした(嬉)
いい夏になりそうです!わぁ~い!!
最後に
今したいこと、なりたい自分、
普通に過ごしているとあらためて考えない事を
ノートに書き出し、イメージするトレーニングも。
ね、盛りだくさんでしょヽ(*´∀`)ノ
エリン先生は毎回準備が大変ですが・・・
受けてるワタシ達は
『あぁ~楽しかったぁ!』が毎回、合言葉です、ニッコリ(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
梅雨明けです、入荷も続々! - 2012.07.17 Tue
森の蝉しぐれも一段とボリュームを上げ(笑)
まさに夏本番ですよ~!エンジョイSummer!!

さてさて
このところアメリカ旅の記事をせっせと書いていますが
その間、店頭の方には、しばらく品薄だったアイテムが
続々入荷中ですよ~☆

この時期、ご要望の多い
カントリー柄のハンドタオルやタオルハンカチも入荷!
贈り物にもピッタリ!と好調です。
この他、品薄だったディッシュクロスや
カントリー柄のサシェ各種いっぱい入っています!
それから入荷するとすぐ旅立っちゃうこのコ↓↓

スマイルレンガ(笑)
駐車場のところに出しているご案内の黒板に
このレンガを使ったところ
『あのレンガは売り物??』とのご質問多数(^^ゞ
何度か入荷していますが
その度にいつも売り切れちゃうので(汗)
気になっている方は、どうぞお早めに!
来週は、コチラもず~っと品切れ状態だった
ホーローのキャニスターセットやホーロー缶、
ガラスジャーなどいっぱい入ってきますので楽しみに!
夏バテしないように、元気に頑張りましょうね~!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
連休的、休日の過ごし方? - 2012.07.16 Mon
日頃、混雑する日取りには
決して外出しない性分の我が家ですが(汗)
この日は違っておりまして。
午前中、町内会の草刈りや
自宅周辺のお掃除などして一汗(いや大汗。)かいてから・・・
いそいそと身支度を整え、ダンナさんと2人電車に乗って横浜中華街へ。

いや~案の定、もんのすごいヒト、ヒト、ヒト(;一_一)
解っていたんですけどね~(苦笑)
チャイハネがセールだったので
かわいいペンダントやら帽子やら小さなお買い物をして・・・
たまらずカフェに逃げ込みました。
フラフラしてたら溶けちゃいそうで(笑)

大好きな横浜大飯店は
名前を書いておけば、並んでいなくても大丈夫なシステムなのです。
1時間半待ちは・・・この状況では早い方だと思われ。
通りの向かい側のカフェで
マンゴーフレイバーのアイスティーなんざすすりながら・・・
あぁ~何を頼もう♪(←中華の話ね。)とウットリ過ごす至福の時(笑)
結局、1時間ほどで入店できましたが(ラッキー♪)
お料理の写真は毎度同じなので、カツアイ(笑)
北京ダックを食べて、ホッペを押さまえましたヽ(*´∀`)ノ←落ちそうだから。
お腹がいっぱいになったところで
今日のメインイベント、横浜スタジアムへ★
内野席の少し高いところに登れば・・・
いい海風が吹いて、最高に気持ちイイのであります!

いつだったか
『夏になったら、久しぶりにナイター観戦でもしたいな~』
と、ダンナさんが言ったので
ダメモトで朝日新聞の懸賞に応募したら当たりました(*^^*)←けっこうマメ。
何を隠そう?!我が家は広島カープファンですが何か?(笑)

広島の応援はすっごく楽しんですよ~♪
歌ったり、立ったり座ったり、一体感があって(笑)
座ってすぐに
自前のカチカチ鳴るメガホン2つ、持ってこなかった事を後悔。
すかさず

新しいヌンチャクバット購入(汗)←バカ。
試合の方も、カープ優勢で気分もノリノリ
ビールが美味い!

って・・・オイオイ(笑)※2人分ね。
終わってみれば、ルーキー野村の好投もあって
7-1の快勝★やった~!

ホームランも見れたし、バンザイ三唱何度も出来たし
たまには大きな声出して生観戦するのも
いいものです。あぁ~楽しかった\(^o^)/
せっかくの連休なので
帰りにマッチポイントに寄り道(*^^*)


軽く一杯のつもりが・・・
美味しいマルゲリータに心を奪われ
これまたバカウマの白ワインにも出会ってしまい
ついついオカワリしてしまうの巻。罪な店だ・・・(笑)
逗子の駅前も、マッチポイントも
いつもにも増して賑やかに盛り上がっていたのは・・・

亀岡八幡宮のお祭りだから。
この夜は宵宮。明日の本祭りではお神輿が練り歩きます。
今年も平和でありますように。いい夜です。ウィッ(酔)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカンカントリーを訪ねて~クラフトショー編~ - 2012.07.15 Sun
パタパタっとご来店が続く、素敵な土曜日でした(笑)
暑い中お越しいただき、誠にありがとうございます!
今日もアメリカから連れ帰ったアイテム達が色々旅立ち・・・
その度、小躍りしています(*^^*)嬉しい~っ!!!
さてさて。
そんなわけで、せっかくテンション高いので(?)
今日はもう1つ旅レポ、アップしますね~!
遠征の後半は
アメリカ全土からカントリーショップのバイヤーが集うと言われている
憧れのクラフトショーに参加するのを
それはもう!楽しみにしていました~ヽ(*´∀`)ノ
時代が流れ・・・
全盛期より規模こそ小さくなっているとの話ですが
初めて訪れるワタシにとっては、それはもう驚きの一言!

広い会場の中、全てのブースが本場アメリカの
カントリークラフトだけを展開しているんですから!
それはもう、何がなんだかわからないほど(?)
うっひゃ~っ!!!っと大興奮(笑)
残念ながら、会場内は基本的に撮影禁止。
ま、それどころではないくらい走り回っていたんですけどね・・・(^^ゞ
持ち帰りが可能な即売会場では
小ぶりのキルトや、刺繍フレーム、カントリードール
サシェ、ホームスパンのポーチなど小さめのクラフトを中心に
始めは『重さ』も意識していたんですが・・・
あまりにも木製サインが素敵なので(最近、日本では少ない・・・汗)
途中から止まらなくなるの巻(笑)
持参したカートでも運べないくらい、どっさり買いました~!
実際にそのクラフトを作った本人が売っていることも多く
(これが素敵ですよね~)
特に、この何とも言えない風合いにエイジングされた
木製サインのブースが気に入っちゃって・・・

お願いして写真をパチリ。
ここにあるオリジナルの全てが(この3倍くらい並んでいました!)
写真のケイティーさんの手作りなんですって!
味わい深い仕上げだけじゃなく
書かれている言葉もとてもハートフルなメッセージで
もう、大ファンになっちゃいました~。
(この写真を見るたび、もっと買ってくればよかった!と凹むワタシ・・・。)
即売会場だけでも鼻血ブーですが(笑)
オーダー会場も鼻血ブーです。←なんじゃそりゃ。

アーミッシュの方が営む家具のお店や
カントリーカーテンなどファブリックのみ扱うお店など
いくつも魅惑の業者さんがありましたが・・・
その中でもワタクシの好みにどストライクの会社を見つけ!
とたんに挙動不審・・・(笑)
一度、物かげでブツブツ英語の練習をしてから(爆)
いざっ突撃~!!
今こそ、予習の成果を見せる時!とばかりに
アンチョコ片手に震える手でビジネスカード(英語版の名刺)を差し出し・・・
『ディスイズマイファーストコンタクトッ!(大汗)』とかなんとか(笑)

それはもう、必死です。
そんな必死さが伝わったのか(?)
ものすご~く親切にしてくれたスタッフさんがいました(*^^*)
2~3枚なら写真撮ってもいいと言ってくれたのも彼女。

一生懸命、つたない英語を聞き取ってれ
答える時も、ゆっくりとわかりやすく。ナンテいい人なんだ~(嬉泣)
しまいには、私のアンチョコを覗き込み
この質問はイエス、この質問もイエスよ、と
聞いてないことまで答えてくれた上(笑)
日本に帰ってからも何でも聞いてねと
メルアドまで教えてくれました(感涙)惚れてまうやろ~!
どうしても、その場で理解できなかった部分は
アズマ隊長を呼んできて(笑)助けていただき(*´∀`*)
帰国後も、現在進行形でチャレンジ中です。
あの素敵過ぎる本場のアメリカンカントリー雑貨達を
もっともっとお客様にご提供できるよう
がんばりますよ~!お楽しみにっ(大汗)
ちなみにもう一社の方は
なんとか自力で取引可能なところまで出来たので
その嬉しさに、うえ~んっヤッタ~ッ!と
感動してむせび泣きました(笑)←実話。
とにかく!
初めの一歩としては上出来だったと思う。きっと、たぶん(*^^*)

なぜだか、さっきの彼女(ジャニスさん)が
お返しでしょうか?ワタシのカメラを奪い(笑)
写真を撮ってくれました↑↑
自分で言うのもなんですが・・・楽しそう・・・デショ(笑)
終始、こんな顔してたんだろうな~と思います(*^^*)
そうそう!
2日間にわたって訪れたショー会場で
もう1つ忘れられない楽しい想い出が!
実は、今回のワタシの渡米を知ってたくさんのアドバイスをくれた
ディドルのKさんから楽しいタレコミがあり・・・(笑)
BROWN*VINEのマスコットでお馴染み(?)カントリードールのチョーさんの
アメリカでの生みの親である作家さんのお名前と顔写真、
そして所属している会社名まで教えて下さったのです!
そんなわけで
ダメもとで探すも見当たらず・・・
その会社のブースでスタッフさんに聞いてみた(汗)
名前を言っても、写真を見せても
若いスタッフさん達はわからない様子。
しまいには、遠くにいるスタッフさんや
裏方の人まで呼びに行っちゃったりして大騒ぎに(笑)スミマセ~ン(汗)
『彼女は(←探してる作家さん)あなたの友達?』
と聞かれたので、見せた写真がコレ↓↓

『ワタシは、彼女が作ったドールのトモダチ!』
皆でスマホ回覧して、大爆笑。バカウケでしたヽ(*´∀`)ノ
そんなわけで・・・
チョーさんのお母さんには会えませんでたが
その後もその会社のブースに行くと
皆さんに『ハ~イ!』と優しくしていただき(笑)
※基本、お子様に見えるらしく。
なにはともあれシアワセでございました~♪
あぁ~楽しかった!!←ハイ、お仕事ですお仕事(笑)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
お陰様で
アンティークと同様、持ち帰ったクラフト達も大好評!


写真のフラッグ柄のキルトは完売(嬉)
スプールやサシェも残りわずか・・・
刺繍フレーム、木製サインも好調です。
嬉しいなぁ~いや~嬉しいぞ~(嬉泣)
お客様の笑顔が何よりのご褒美です!
また行きた~い!!←こればっかり(笑)
Keko
・・・と、閉店後
書き上げまであと少し!の時に
お顔見知りのお客様が閉店時間まちがえちゃった~とご来店(笑)
暑い中、せっかくお山をくだって来てくださったので
急きょ、再開店!
喜んでいただけてヨカッタ~ヽ(*´∀`)ノ
そんなわけで、仕上げの更新は夜中(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカンカントリーを訪ねて~カントリーショップ編~ - 2012.07.14 Sat
一軒のカントリーショップに立ち寄っていただきました~(*^^*)
カントリーショップと言っても
コチラのお店はいわゆるカントリー家具の専門店。
見たこともない規模でギュギュギュ~っと!
本物のカントリーインテリアが凝縮されている夢の国(笑)

一歩店内に足を踏み入れたとたん
あの懐かしいアップルシナモンのような香りが漂い・・・
まさにカントリーハウスの室内、様々なシーン(お部屋)別に
完璧なディスプレイされているのでございます(嬉泣)
お店の方にカメラ撮影OKをいただいたので♪
それこそ、ディスプレイの参考に!とばかりに
いっぱい写真を撮りましたので・・・
今日はその一部をご紹介しましょう♪


日本のように1つの大きな灯具で
部屋全体を明るくし過ぎないのが正解。
だから、ほわ~んと優しく灯りを灯すシェードタイプの照明道具や
キャンドルタイプがたくさんあるんですね~。
大きなフレーム(額絵)のバリエーションにも
ホント、驚かされます!しかも全部ステキ・・・。
ふと窓の外を見ると・・・草原とバーンハウス!

まるで天然の額絵を飾っているみたい・・・
としばし見とれました(感涙)
もう圧巻の品揃え・・・(驚)


バーンレッドのパイセーブ、背高のっぽのキャビネット・・・
欲しいよ~欲しいよ~と、1人泣く(笑)


お馴染みの雑貨達の顔もチラホラ。
是非とも真似したいイキイキとしたカントリーディスプレイに
思わず顔もほころびます(*^^*)

真似できないのはお店のデカさと
壁の広さ・・・(涙)
どこかからイズミさんの(感動の?)悲鳴が聞こえたと思ったら・・・(笑)

こんなところまで素敵にディスプレイされている階段を
ギシギシと降りると、地下には
ベッドルームコーナーがありました~。(悲鳴は地下から・・・爆)

あぁ~キルトのベッドカバー素敵過ぎる・・・

こっちのコーディネートもいいわぁ~・・・
と、しばし仕事を忘れ
赤毛のアンばりに妄想の世界へ陥るのであった・・・。
いつか宝くじ当たったら、大人買いに来ようと思います。
ええ、きっと当ててみせます。以上!(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカンカントリーを訪ねて~スーパーマーケット編~ - 2012.07.13 Fri
毎夜連れて行ってもらったスーパーマーケットが
とっても楽しかったので、そのお話も!
海外に行くと
必ず地元のスーパーマーケットに行くことにしています。
(日本国内で地方に旅した時も同じ。)
その地域の食の文化や、生活感に触れるのは
とても新鮮な発見があって、すっごく楽しいですからね~(*^^*)
最近ではコストコなんかも登場してますが
やっぱりフツーのスーパーマーケットは魅力的。


有名なWalmart(ウォルマート)では
どっさり仕入れた品物を入れるコンテナや
写真撮り過ぎでいっぱいになっちゃったSDカードまで買いました(笑)
すごく広くて何でもあるパラダイス!
飲み物やおやつ、ちょっとしたお土産はもちろん
カントリー系の雑誌なども、しっかりゲット♪
(当然、日本より洋書は格安!)
特にWEAVER(ウィーバー)とゆうスーパーマーケットは
果物やお肉などの食材が豊富で、見ているだけでハッピー★


小麦粉のパッケージなんて・・・
現行品だとゆうのにこのキュートさ!
ロゴのセンスは本当、この国に太刀打ちできませんな。
(もう少しで買いそうになったが、我に返った・・・笑)

美味しいかどうかは別として(!)
ドレッシングのボトルが綺麗・・・.

缶詰もしかり。

シリアルBOXもしかり。

キャンベルもしかり(笑)
怪しい日本人は
グロテスクなイラストが笑える殺虫剤のラベルも撮りましたが
自粛します(爆)


でっかい苺パックを買ってきて、ホテルでビタミン補給したり~
大好きな牛乳を飲んだり~
パッケージに惹かれたスナックもまた美味し~
で、スーパーマーケットロマンスは最高なのでありました~(*^^*)
だいぶ脱線しましたが・・・(笑)長い旅レポも残りわずか!
後半のクラフトショーの様子や、憧れのランカスターの話など
また書きま~す♪
もうしばらくお付き合いくださいね~ヽ(*´∀`)ノ
Keko
【私信デス!】
★本日7月13日(金)午後、ご来店のお客様へ★
(アンティークの刺繍クロス、フードパッケージ、
木製のWELCOMEサインなどをお買上げいただきました!)
在庫からお出しした、アイアン製のブラックガールを
お入れするのを忘れてしまいました!(お代は頂戴しています)
誠に申し訳ありませんが
次回ご依頼店の際までお預かりしておりますので
どうぞ、ご容赦下さい(涙)
(お急ぎの際はお住所等、ご連絡をいただければ発送させていただきます!)
毎度のことながら・・・おしゃべりに夢中になり過ぎました(笑)
本当にゴメンナサイ!深く反省しております・・・(涙)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカンカントリーを訪ねて~お食事タイム編~ - 2012.07.13 Fri
『ゼンゼン食べ物の話が出てこなくて、Kekoさんらしくな~い!』
とゆうご指摘がありました(笑)
ワタシらしさって・・・いったい(;一_一)(爆)
そんなわけで!
ぶっちゃけ、アメリカンカントリーの話とは
全然関係ないのだけれど(汗)
これもリクエスト!と見て←前向き(笑)
もちろん(?)毎食ヘラヘラと楽しんでいたお食事のことも
書いておきませう(*^^*)
アズマ隊長が最初に連れて行ってくれたディナーは
現地からのレポでもアップした
これぞアメリカンダイナー!とゆうステーキレストラン♪




店内は地元のお客様で大賑わいで
かっこいいインテリアと、周りを飛び交う陽気なアメリカ人達の笑い声に
あぁ~アメリカに来てるんだ!と実感したな~。


大きなステーキをもりもり食べました~(´▽`)ノ
残さずしっかり完食!やっぱり前世は・・・アメリカ人なのかも(笑)
美味しかった~♪♪
ちなみにビールをオーダーしたら未成年と疑われ(嬉)
パスポートを見た店員さんがおさげ髪の45歳に目をパチクリさせたとゆう
ネタのようなエピソードがあったのはこの店です↑↑
ドヤ顔で2杯目をたのんだのは言うまでもありません(笑)
翌朝もその次の朝も
ホテルから歩いてすぐのところにあった
ダンキンドーナッツで朝食を食べました~。


11番の↑↑トーストにバターがたっぷり染み込んだ
ハムと玉子とチーズが挟まったホットサンドが美味しくて
日本に帰ってからも何度か思い出しています(笑)
でもあれ、たぶん日本には無いメニューと思われ。


こちらのレストランでは、とても素朴な田舎料理を食べました~。
山盛りのマッシュポテトを相手に禁断の掟破り!
(機内食から持ってきた)お醤油でアレンジを加え格闘するワタシ・・・(爆)
このお店はディナータイムでも
アルコールを一切置いていなかったんです。
お料理の雰囲気といい、もしかすると・・・
アーミッシュの関係するお店なのかもね~と。
なので翌日はしっかりと(笑)

ココはお馴染みのレッドロブスターです!
日本のそれより、ちょっと高級感あります。
前日の学びから(笑)アラカルトセットを
3人でシェアして食べました~コレ大正解!
美味しく、楽しく、閉店までお喋り(笑)
フードコートで中華を食べた夜は写真ナシ。
3種類のお料理をチョイスして1プレートにするんだけど
私の発音が悪くて、チキン料理をダブルで食べるの巻(笑)
最後のディナーは
アズマ隊長が1度来て気に入った!とゆう
サラダバーのあるレストラン♪

雰囲気もなかなか素敵です。
やっぱりステーキでしょ!とゆうわけで(笑)


ガッツリいきました~(*^^*)※この前に山盛りサラダを平らげている。
旅を振り返りつつの晩餐は、最高に楽しかったのであります。
色んな話をして、時にはウルウル。←ビール効果?(笑)
ちなみに・・・
お酒を飲むのは3人のうちワタシだけでした・・・テへへ(大汗)
アメリカ最後の食事はシカゴの空港で
思い思いに好きなものを買って。


ワタクシ、メキシカンタコスをチョイス。
前に並んでいた少年のタコスが美味しそうだったので
あれと同じのプリーズ!あとアボガドも入れて~!チーズはノーサンキュー!
これで大丈夫(笑)すっごい美味しかった!
こんな時、好き嫌いが無い自分でヨカッタ~と思います。
偏食で、新婚旅行先での食べ物が合わず
具合が悪くなったユミちゃんのことを思い出します(笑)
あと、1つおまけ。
うわぁ~緑茶だ~!とイズミさんが喜んで買ったコレ。

蜂蜜レモン入りで(!)チョー不思議な味(・∀・)
3人で味見して苦笑いの巻(笑)
アメリカって愉快!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
友呑みの夜、時々イケメン(笑) - 2012.07.12 Thu
逗子の居酒屋・新道亭さんの記事を見て
酒飲みユミちゃん、激しく反応(笑)
忙しいのに、サクサク予定を決めて、いそいそとやって来ました。
見てくだい、この笑顔↓↓↓

なんかイラっとくる・・・(笑)
地元の友達がもう1人やって来て
3人でカンパ~イ★
ちなみに・・・これ、2本目のCAVAです(汗)
1本目は、お店のオネイサン(←かわいい。)が
美味しくて大好き!とイチオシだった自然派ワイン。

名前、忘れちゃった(笑)
たしかに!びっくりするくらい美味しくてあっとゆうまに空っぽ(^^ゞ


左の花かごみたいな新鮮野菜盛り。めちゃくちゃ美味しい!
バーニャカウダとかカニミソクリームとか
ソースも乙女心をくすぐります。(オトメってどこ???笑)
昨年からこのお店を切り盛りしているとゆう若き店主は
なかなかのイケメンなんです(笑)

コミュニティーパークでご一緒した時
初出店のワタシにわざわざお声をかけて下さり
『はじめまして~』とご挨拶したら
『実はボク、初めましてじゃないんですよ。』とかおっしゃる。
『えっ?!どこかでワタシ、お会いしましたっけ???』
新手のナンパかと思いました・・・(爆)
世の中には色んな好みがあるものだわね~とかなんとか(笑)
そしたら、鎌倉のイタリアンで友達とワインを飲んでいた時
思いっきり隣の席で食事していたらしく(汗)
『トリッパ食べてましたよね?』
『スイーツ代わりにデザートワイン頼んでましたよね?』
と笑顔でおっしゃる。ゼンブ正解!
・・・怖いよ(笑)
そんなわけで
この日はオバサン席をおもむろに立って
イケメンくんが仕込みをしているカウンターに座り←邪魔。
ニッコリ眺めながら、ちょっかい出しつつワインを飲んだりして(笑)
セクハラでしょうか・・・(笑)
そうそうさっき写真はダチョウの玉子ですって~!

『茹でてみました~!』の図(笑)
プルンプルンしてたけど・・・美味しいのかな??
あ、ちなみに写メを撮ってるカワイコちゃん(死語?)が
イケメンくんの彼女です。
オバチャン、納得(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
★手前の道路、工事中です・・・のお知らせ★ - 2012.07.11 Wed
もうすぐ到着~の頃、右手に連なっている
現在工事中の悲しいフェンス郡・・・。(県営住宅の建て替えです。)

先週からこの敷地内だけではなく
目の前の道路上で水道工事が始まっており
特にお車でご来店のお客様に
多大なご迷惑をおかけしております(涙)
全面通行止にはならない約束でしたので
ご案内が遅くなってしまいましたが・・・(汗)
実際は片側通行も難しい時間帯があるようで
その場合は、ずいぶん離れたところに停めていただいて
歩いて入って来ていただく状況です。
暑い中(また雨降りの中)ご迷惑をおかけして申し訳ありません!!
通行止を伴う工事は
来週の前半までと聞いていますが
現場の方にも対応をお願いしてありますので
ご来店の際はガードマンさんに
『奥の雑貨屋に行きたいんですけどっ!!』と
熱く訴えていただければ(笑)
無理のない安全な場所に駐車させてくださるお約束になっていますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
バイクや自転車、ベビーカーでの通過も
ギリギリな感じ~と聞いています。←お客様情報。
今しばらくご不便をお掛け致しますが
どうぞお気をつけてお越しくださいね~!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカンカントリーを訪ねて~私の好きな風景編~ - 2012.07.10 Tue
ブログに書いたアメリカ旅のお話を共有したり
お買い上げの雑貨達にまつわるこぼれ話に盛り上がったりと
楽しいブログ効果もあって
ワタシもウフフフっと嬉しくなっちゃっており←単純。
またまた、はりきってアメリカ旅レポの続きを再開です!
前半のアンティーク宝探しは一段落として・・・
今日は、たくさん撮ってきたスナップ写真の中から
カントリーサイドの香りが漂う『風景』お届けしましょう(*^^*)

アンティークショップのバックヤードに佇んでいた
木立に囲まれた納屋=BARNに萌え~(笑)
どこかで
こんなシーンのポストカードを見たことがあります↓↓

窓辺のニャンコ@カントリーハウス(*^^*)


青い空にバーンレッド!農場を営む暮らしの風景に感動(感涙)

ただピックアップトラックが木陰に停まっているだけ。
でもなんでこんなに絵になるんだろう・・・。


素朴な木の柵にニッコリ。雄大な大地にウットリ。

馬車に反応、フラッグに反応(笑)




これが憧れ続けたカントリーサイドの風景!!
左下の少し霞んだ風景は・・・
古いショップの小さな窓の向こうに広がっていた景色(感涙)
なんだかもう・・・ありえない素敵な世界!

どうにもこうにも『納屋』が気になるヒト・・・(笑)
だってカワイイんだもの!
気になると言えば(^^ゞ
実際に使われている木製サインや看板の素敵さに
いちいち反応してしまい(笑)
そのムダに撮りまくった写真の多さに苦笑い・・・。
せっかくなので(?)ほんの一部をご紹介!

吸い寄せられる~(笑)

森の中のフリーマーケット会場にて。


小さいサインやプレイクの素敵さに気づかされます。
きっと嬉しい出会いが待っている!と思わせる・・・


アンティークマーケットの看板。萌え~(笑)

お店の入口のドアにTINナンバー。
すぐにでも真似したい!


当たり前だけど、現役バリバリの木製サイン達。
素敵な文化です。

こんなんまで撮ってた~(笑)
とゆうわけで、ザザザ~っとアップしてみました(*^^*)
ちなみにワタクシの中で、お気に入りの一枚がコレ↓↓

パソコンのデスクトップの背景に採用(笑)
青々とした草の香りを想い出します・・・(*^^*)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
ご褒美バンザイ。 - 2012.07.09 Mon
小さな心配事くらい、ちゃんと(?)あるんだからねっ(笑)
とゆうわけで、定休日だった今日は
そんな心配事を払拭するべく、1日中1人車を走らせて(汗)
実家の母のところや、ダンナさんの両親のところや
所要のアレコレで動き回る・・・ハッスルデイでありました。
このところ、少し体調を崩していたダンナさんのお義父さんに
『かわいい嫁の顔を見たらもっと元気になるかと思って~♪』
と目の前で頬杖をつき、お目目パチクリして見せたら(笑)
『いいから、あっち(←離れたイス。)座れ~ぃ!』←笑っちゃってる。
とか言われるの巻(笑)
とにもかくにも、みんな元気でいてくれ!
そんな気分の帰り道。

お天気が良くて(暑い!)まっすぐ帰る気になれず・・・
逗子インターを通り越して、ビュ~ンっと横浜横須賀道路の終点まで。
もうおわかりですね?(笑)
横須賀温泉・湯楽の里。がんばった自分へのご褒美。
水平線の向こうにチラチラと輝きだした夜景を眺めつつ
チャポ~ン。
帰りが遅くなるとゆうダンナさんの連絡をいいことに
岩盤浴ゾ~ンも含め4時間半の湯あみを楽しみました♪
あぁ~極楽極楽(*^^*)

湯上りにはコレ。
籠盛りに入った長井漁港のカマスのたたきと
三浦産の茄子の揚げ浸し、黄色いトマト「アイコ」のマリネ
とゆうイカしたおつまみセット&ノンアルコールビール(笑)
ダンナさんの(お迎え)GO!が出るまで
マッサージ椅子を楽しんだり、ゴロ~ンとなったり
まるで家出少女の気分(笑)
※実は、過去に健康ランドに家出した経験をもつオンナ・・・(爆)
ようやく連絡が来て
夜更けの高速道路をユーミン全開でカッ飛ばし(75キロで・・・笑)

逗子駅前到着。
今日はよく走ったなぁ~。
アレコレがんばったご褒美に
ダンナさんがコンビニで買ってくれたアイス↓↓

ず~っと食べてみたかった、しろくまのイチゴたっぷりバージョン!
300円くらいしますっ(驚)とぼけてカゴへ・・・(笑)
オイチィ~(感涙)
ご褒美バンザイ(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
ふぇいすぶっくパニック(汗) - 2012.07.09 Mon
楽しいからやってみたら~と誘われたり
ご来店のお客様にも勧められたりしていたので・・・
アナログ人間でブログが精一杯のワタクシも(苦笑)
Facebookとはなんぞや??と一応、興味はありました(^^ゞ
で~
先日、遠くに住む仲の良い友人から
Facebookを始めました!とゆう『招待状』が来たので・・・
せっかくだから、彼女の子育て日記を読めるようにするために
登録だけでもしてみようかっ!と初チャレンジしたのが先週の木曜日(汗)

がんばって登録して~
写真はこれでいっか~
せっかくだからお店のページもくっつけて~
ふぅ~今日はここまでっ(´ε`;)
また時間がある時に
活用方法や設定など、ゆっくり調べてみよう!
などとノンキに考えていたら・・・
何やら私のふぇいすぶっくさん(?)ズンズン一人歩きを始めたらしく
メールがた~くさん届いていてアワアワ(大汗)
トモダチリクエスト?アナタの送った招待状??
何のことやらサッパリ・・・(;一_一)←ちょっとパニック。
突然、ぶしつけなメールを送ってしまった方、ゴメンナサイ。
ちゃんと学びます。たぶん。きっと。おそらく・・・(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
店内にアメリカの香り(*^^*)? - 2012.07.08 Sun
パソコンが落っこちたんだった・・・(苦笑)
只今、店頭でキラキラ輝いている味わい深い新顔達のスナップ!
遠くアメリカでワタクシKekoと目が合ったが最後?!(笑)
大切にBROWN*VINEに運ばれて来て・・・
小さなカントリーSHOPの中にアメリカの香りを充満させてくれてま~す☆彡
無事にデビューを果たした様子をド~ンとご紹介(*^^*)




ちっちゃい小物から、大きなものまで
300点近い(!)アイテムたちを
店内のアチラコチラに散りばめました~!
カントリードールに刺繍フレーム
キルトにクラフト、アンティークのガラス瓶・・・


アメリカンカントリー柄の可愛いサシェはシナモンのいい香り~
TIN缶などのJUNKワールドもバンバン炸裂!


アンティークのエプロン、可愛いミニピロー
フラッグ柄のキルト、渋~い黒猫のドールでしょ~




これぞアメリカンカントリー!的
ものすご~くイイ感じの
素敵なウッドサインも色んな形がいっぱい♪
早速、ご来店いただいたお客様に
『(新顔が)ブラウンバインの雰囲気に馴染み過ぎてる~!(笑)』
と言われ、妙に納得(笑)
皆さん、まさに宝探し気分でどれだ?これでしょ!と
お気に入りを探して下さる様子に
もうワタクシ嬉しくて、ニタニタが止まりませんヽ(*´∀`)ノ
ちなみに・・・ワタクシ自身が特に気に入っているアイテムは
少し隠し気味にディスプレイしているとゆう黒いウワサは本当です(爆)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
そんなキモチもあって←オイオイ。
途中から思いついて(爆)お嫁入りの時に記念写真を撮ったりして(^^ゞ






お買い上げありがとうございます!
みんな!可愛がってもらうんだよ~(嬉泣)
さっ!パソコンも復活したし♪
来週はまたアメリカ旅のレポートの続きを書きますね~(^o^)ノ
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
パソコン、復活~(嬉泣) - 2012.07.07 Sat
ダンナさんが1人で居るはずの2階から
掃除機の音がガーガー聞こえるたび・・・
お菓子でもこぼしたんだわ、きっと!などと(笑)
お客様を笑わせていたワタシ・・・(^^ゞ
不名誉な事言ってゴメンネ、ゴメンネ~。

実は彼・・・半日かかって
パソコンの修理をしてくれていたようで(エライ!!)
バッチリ復活させてくれました~\(^o^)/バンザ~イッ!
早くパソコンを使いたいワタシは
専門店での修理も覚悟していたのですが←セッカチ(汗)
それはやれることをやってからね~と、毎度冷静なお父さん(笑)
本体を分解して、ファンのホコリを掃除したり
ACアダプターやコードの断線がないか(通電の)テスターで
地味~なチェックを繰り返し・・・
とうとう原因を突き止めちゃった(驚)ブラボー!
夜になって
4日ぶりにパソコンが立ち上がった時には
思わずハイタッチしちゃいました~(笑)イエ~イ★
まさに、七夕の奇跡?!
そんなわけで!
久々のブログ更新であります(*^^*)

今週は
パソコンを使わない分、店頭での作業もサクサク進み
お待たせしていたアンティークの刺繍クロスやドイリー達も
(もちろんアメリカで買ってきた♪)
全て出しましたよ~。ゼンブ、可愛いのヽ(*´∀`)ノ(笑)
その他にも
噂の(笑)アズマ隊長が登場したり
えっちゃんが美味しいお野菜を持ってきてくれたり
たくさんお客様にお越しいただいたり
リフレのレッスンがあったり
ユーミンのデビュー40周年の記念日があったり
盛りだくさんの毎日(笑)

そうそう!
今週、森の一番蝉が鳴きましたよ~!
気がつけば、夏です、夏(*^^*)
って・・・まとめ過ぎ?(笑)
Keko
追伸★
いや~スマホからでも
ブログ更新、出来るんですけどね・・・
近頃、ワタクシも老眼で細かい文字がツライ(爆)
残念!!!(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
パソコン、壊れたかも?!で…(大汗) - 2012.07.04 Wed
そんな話をダンナさんとしたのが2~3日前の事。
もしかしてヘソ曲げたのか?パソコンく~ん(泣)

今日はアメリカの独立記念日。
ようやく店頭に並んだ、アメリカからやって来た雑貨達のスナップや
早速お買い上げいただいてめちゃくちゃ嬉しかった話題や
楽しみに読んでます!と言われるとニヤニヤしちゃう(笑)
アメリカ旅レポートの続きや(まだ半分も書いてない!)
書きたい事、いっぱいあるのに~(涙)

そんなわけで、
ダンナさん格闘中(笑)
ワタクシ、ワイン片手に応援中。←オイオイ。
しばしアイホンから、お付き合いくださいまし。
keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
おめでとう、スペイン! - 2012.07.02 Mon
明け方3時半にダンナさんに叩き起されたのは・・・
あれですよ、あれ(;一_一)
ユーロ2012・・・サッカーね、サッカー。
ダンナさんのごひいきスペインの2連覇がかかった決勝戦!
文字通り(?)目が覚めるような1点目のゴールで
すっかりワタシもひきこまれ・・・
ご存知の通り、スペインの圧勝★
気がつけば表彰式までシッカリ見てしまった(笑)


あめでとう!スペイン!!←アンタ誰?(笑)
優勝が決まったあと
選手がピッチに自分の子供達を招き入れている様子が
とても微笑ましくて素敵だったデス(*^^*)
ご機嫌でダンナさんが出勤したあと
思いっきり二度寝しちゃいましたが・・・(笑)
午後からは休日出勤して(と言っても自宅だが・・・(^^ゞ)
アメリカから持ち帰ったアイテムたちを
頑張って店頭出ししました~!楽しかった~!!
まだゼンブではありませんが(大汗)
お客様に喜んでいただけるといいな~♪ウフフフ。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
結婚記念日、祝っとこ? - 2012.07.01 Sun
我が家の結婚記念日ですが
(つまり美味しいもの食べに行くチャンス?・・・笑)
18年目の今年はアメリカ旅の途中だったので
地球のあっちとこっちで
ワールドワイドに迎えてしまいました。
なんてオツなんだヽ(*´∀`)ノ(笑)
そんなわけで
ちょっぴり遅れちゃったけど
一杯呑みに行こうゼィ!っとゆうことになり
土曜の夜、トコトコと逗子の駅前へ。
新道亭さん。ずっとお邪魔したかった評判のお店(*^^*)


逗子コミュニティーパークの時に出されていて
あまりの美味しさに2日間連続で食べた(笑)
『秋田の生ハム』に再会♪
大好きなシュワシュワCAVAを合わせて。う~んサイコー!
お料理も美味しくて
アレコレ欲張っていただきました~。


漁師のサラダ、超美味!
あっとゆうまに1本空になるの巻(笑)
ソファー席でまったりホッコリ。
若いスタッフがキビキビ動く姿に好感を抱く中年夫婦(笑)
ダンナさんが最後に飲んだ日本酒がとっても美味しくて
今度は日本酒メインで来ようとかなんとか。
あれ?一杯じゃないじゃん・・・(笑)
ま、これからもヨロシク!的な感じで。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカンカントリーを訪ねて~フリーマーケット編~ - 2012.07.01 Sun
フリーマーケット(蚤の市)での買い付けがありました(*^^*)
アンティークショップやアンティークモールより
使い手の生活感のようなものも感じられるでしょうし
実際に売り手の顔を見て買える期待もあって。
結果は・・・思ってた以上に楽しかった~\(^o^)/の一言!!!
やっぱり自然の中で・・・とゆうシュチュエーションも大好きだし
適度なユルユル感も、宝探し気分も、何もかもワタクシ好み(笑)
それはそれは夢のような時間でした!

アズマ隊長に『大自然の森の中のフリーマーケット』と
アナウンスされていたShupps Grove(シュップス・グローブ)の会場への案内板!
ウキウキ♪が最高潮で、車の窓に顔くっつけている状態ね(笑)
車を降りるとマイナスイオンたっぷりの入口に
思わずニッコリ。


広~いピクニックエリアのようなグリーンフィールドに
テントが並んでいます♪
どこから手をつけたらいいのぉ~??と取り乱す(笑)
(そして、やみくもに走り出す!)
出店者さんも、かなりののんびりムードで
『ハ~イ(^o^)ノ』とビール片手に声をかけてくれます(笑)
大好物のカントリー雑貨系も多いぞ・・・こりゃ大変だっ!!

数軒目でワァ~!と足を止めたこのブースは・・・
野外だとゆうのに、とってもキュートなディスプレイ↑↑↑
こうゆう感じ、すっごく好きです(*^^*)
古道具でもなんでも、1つ1つに『モノ』達に心を配っている感じ。




あまりの可愛さに、思わず声をかけたら
ボーイフレンドと2人でやってて、ほとんど彼が飾ったの♪
ワオッ!ラブリー!!
とかなんとか、たぶん会話成立(笑)
こちらは本格的なディーラーさんでしょうね。


でもやっぱりガラス小物は自然の光の下で見ると
魅力が増しますね~♪
向こう側には森景色。しばしウットリと眺めました(笑)
会場内にはいくつか常設のショップがあって
このお店もその1つ。


かわいい建物の2階で
白髪のおばあちゃんが営むアンティークショップ。
なんて素敵なの!!
ワタシのささやかな夢は・・・白髪のおばあちゃんになっても
おさげ髪で、小さなお店を続けていること。
勝手に自分と重ねて、ウルウルする怪しい日本人(笑)


全体的に年配の方の出店が多くて
皆さんゆったりと、売れても売れなくてもいい感じでやっている・・・
その感じがなんとも心地良くて、楽しいのです!
いっぱいオマケしてくれるし(笑)
おじいちゃん、おばあちゃんがみんな元気で仲がいいのは
見ていて幸せになりますな。
中にはライフルだけ売ってたり(!)

※撃たれたらイヤだから・・・
写真撮るよ、イイね?撮るよ!としつこく宣言(爆)
自転車だって売っちゃう

テーブルの上でね・・・斬新!(笑)

家具はもちろん、ドアや窓や壁だって(!)
売っています。ワイルドだろぅ~?(笑)
楽しくて楽しくて
終わり間際まで引っぱって居させてもらいましたヽ(*´∀`)ノ
お昼をゆっくり食べる時間ももったいなくて(汗)
ホットドックを早食いしたお店↓↓

お店の入口に木製の渋い魔女?が立っていたので・・・
珍しく記念撮影!(初登場ですね・・・照)

楽しすぎて、崩壊しています(苦笑)
※一応、魔女の真似をしている。
この間、
戦利品の大荷物はアズマ隊長が車に運んでいるのであった・・・。
隊長、カタジケナイ!!(笑)
さて、ところ変わって
コチラはアンティークモールを抜けた奥の方(野外)で
週末開催のフリーマーケット。


こちらもまた抜けるような青空の下で
森の木陰に寄り添うようにのどかな出店風景。
非常に和やかなムードです。顔がニヤニヤしちゃう(笑)


いわゆるバーンウッドのような素朴な廃材に
フリーハンドで書いたサインに一目惚れ!(左のお店)
店番のおじいちゃんにあなたの手作りですか?と聞いたら
自分がペイントして、孫が文字を書いたとか(*^^*)
なんだかホッコリしちゃって、あるだけ全部買っちゃいました(笑)
これぞ暮らしと共にあるアメリカンカントリー!
と、1人勝手に大興奮(笑)
おじいちゃん、ニコニコ嬉しそうに自分から値引きしちゃうのであった(爆)
こちらはシュップス・グローブより
小規模な出店は多く、ローカル感たっぷり!
だから『おばあちゃんが作ったキルト』とか
『奥さんがココを直したクロス』とか
その『モノ』のエピソードがおまけについてきて、めちゃくちゃ楽しい(*^^*)




さて問題です。
上の写真の中で、自分土産を買いました(笑)
どぉ~れだ?
1.カントリードール
2.ドリンクケース
3.スターのオブジェ
4.木製シェルフ
正解は1番のカントリードール!!
※本当はゼンブ欲しかった(涙)
このばっちいテイスト大好き!でもなぁ~としばし悩み・・・
ドール相手に
『あなた、ワタシと一緒に日本に来る?』
『1人じゃさみしいの?ウサギと来る?オーケー?』
とかなんとか小芝居を演じ・・・お店の老夫婦、大爆笑!!
星☆とトリオにして大幅値引きしてくれました(笑)やったぁ~\(^o^)/

嬉しくてホテルに飾るの巻(笑)
こんなエピソードも宝物になるものです。
もちろん!
BROWN*VINE経由でお客様のお手元にお嫁入りする子達も
どんな風に売られていたのか
お伝えするのが今からとっても楽しみです。
フリーマーケット万歳!アメリカンカントリー万歳!!
嗚呼、またすぐにでも行きたい・・・(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★