fc2ブログ
country.jpg

2012-03

春の嵐・・・でも心はホッコリ(*^^*) - 2012.03.31 Sat

3月最後の営業日です。
そして、今週の土曜日も残念なお天気なり・・・(涙)

春の嵐?
もしかして遅れてやってきた幻の春一番??
森がゴーゴー音を立てて、ユッサユッサ揺れています。
春の嵐1 春の嵐2
アプローチには梅の花の花びらが舞い・・・

時々お花がまるごとハラハラ落ちてきます。
あぁ~もう少し咲いていて欲しいのになぁ~。
春の嵐3
でも、なんだかそれはそれで美しく、カワイイ♪

雨が降り出す前
めちゃくちゃお若いおばあちゃまと、娘さん(ママ)と、
まだ小さなお嬢ちゃまと
3世代のご家族でお越しいただいたお客様。

お嬢ちゃまが庭に落ちてきた梅の花を
小さなお手々で一生懸命拾い・・・大事そうに見せてくれました♪

交代でお嬢ちゃまのお相手をしながら
順番にお買い物を楽しんでくださり
『この場所に来るだけでも癒されるわ~』と
嬉しいお言葉まで頂戴し
ワタクシ、心の中で万歳三唱(笑)
ほっこり。
お客様に『来てよかった』と喜んでいただくことが
この仕事をしていて
一番嬉しい瞬間なのであります(*^^*)
ご来店、本当にありがとうございます(感涙)

ご存知の通り、かな~りマイペースな営みながら・・・(汗)
私なりに夢中で切り盛りしてきたBROWN*VINEも
明日、4歳のお誕生日を迎えます(感涙)

これもひとえに
こんな山奥の小さなショップまで足をお運び下さるお客様と
いつも見守ってくれているワタシの周囲の人々の愛のおかげと
心から感謝する次第であります!!

ありがとう!の気持ちは
5年目に向けてのパワーにかえて
これからも皆様に愛されるお店を目指してガンバリマス。
お花♪2
朝、ブラウンバイン見守り隊の隊長から(なんだそりゃ・・・笑)
ステキな花束が届きました!

添えられたカードには・・・
お花♪1
って・・・子供かっ(笑)

でも、褒められると伸びるタイプなので(←そこを見抜かれてる。)
めちゃくちゃ嬉しくて、朝からテンションマ~ックス!!!
ママ、ありがとー!(嬉泣)

そんなこんなで本日は
春の嵐でも、心はホッコリニッコリなのであります☆彡

5年目に向けての
新しいチャレンジや嬉しいお知らせもあり・・・
その話はまた今度!

今夜は飲み会♪ルンルン♪♪(爆)

keko
 
明日は4周年の記念日ですが
予定通り定休日でございます・・・あしからず(笑)




お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

『くるみの庭をつくろう』がキ・テ・イ・マ・ス。 - 2012.03.30 Fri

それは少し前の出来事。

いつもご夫婦でご来店いただいているお客様に
『(ブラウンバインの)お庭に似合いそうだな~と思って。よかったらどうぞ!』と、
おすそ分けいただいた、くるみのカラ達♪

紙袋にムギュムギュっと詰まったその様子を見た瞬間
思わずカワイイ!と声を上げてしまったのであります。
添えられたリーフレットがまたキュート!
遠慮なくいただいちゃいました(笑)ありがとうございま~す!
くるカラ2

見ての通り、くるみのカラの再利用なんですが
お庭に砂利の代りに敷きつめたり、庭木のマルチング材にしたり
はたまたクラフトの材料にしたり!
くるカラ3

早速、いただいた「くるカラ」を
我が家のお庭に散りばめてみました~。
くるカラ1
やだ~カワイイじゃあ~りませんか!
しかも通気性が良くて植物にも良いことずくめらしい。
おまけに地球に優しいのだ。

興味のある方は
くるみの庭をつくろう!とゆう
とってもラブリーな『くるカラ.ネット』をチェックして見て下さいね~。

一番気に入ったのは
実が残ってるくるみを目当てに鳥たちが集まってくる!とゆうところ♪
思わず、お試しでオーダーしてしまいました(笑)
たくさん入った大きな袋は大人気で入荷待ちのようなので
まずは12リットルの小さな袋を。

もう少し上手に活用できたら
大きな袋を頼んでみようと思います♪

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

ユーミンの祈り、春の祈り。 - 2012.03.29 Thu

昨夜のSONGS、ご覧になりましたか?
どこかに、涙声で歌うワタシの『春よ来い』が
入っていたかもしれません・・・(泣笑)

ちなみに昨日の朝は
早々に開店準備を済ませ、家の電話と店の電話とアイフォンと
3つを駆使して、電話をかけまくっていました(汗)

ホテルオークラに・・・。

愛しのユーミンちゃんは今年でデビュー40周年。
その記念に初のディナーショーをやるのだそうで。
あまりに高価なチケットに、さすがにたじろいだワタシですが・・・(大汗)

迷いのない仲間たちに背中を押され(爆)
気が付けば、必死に予約の電話にチャレンジしておりました(笑)

残念ながら
電話が繋がった1時間40分後には、すでにキャンセル待ち受付の状況。
そりゃそーだわね・・・グスン(涙)

朝一番のご来店中『Kekoさん!(電話アタックを)続けてていいですよ~!』と
応援してくださったK様、ありがとうございました~(笑)

あとはファンクラブの抽選にかけます!←諦めてないし・・・(苦笑)

一方、今日の定休日も地味な用事でちょこっと外出。
それにしてもいいお天気です!
寒緋桜
毎年、3月の初め頃に咲く公園の寒緋桜が
今年はまだキレイに咲いています。
とっくに終わっているはずの梅の花達も
3色のグラデーションがいまだ揃って咲いており・・・

ソメイヨシノが間に合えば、夢の共演が見られるかも知れませんね~(*^^*)
そんな春の小さな祈り。

どうでもいい話ですが。
中井貴一とキョンキョンにガハハハと笑わせてもらえない木曜の夜が
なんだかサミシイ私です・・・(笑)
スペシャル熱望!

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

リフレクソロジーチャ~ンス!(笑) - 2012.03.28 Wed

今日はいいお天気だったのに
突然強い風が吹き、雨が降り出し(!)
そのあとはキュ~ンと冷えて。

そんなヘンテコな空模様に
森のうぐいすくんが、鳴くかどうするか、このままやりきるか(?)
迷いながら唄っているのが聞こえて来て
『ま、そうなっちゃうよね・・・』と独り言(笑)
大根花
の、つもりが・・・お客様に聞こえていて大爆笑でした~。
(同じことを思っていたのだそうで・・・笑)

さて!
今日はリフレクソロジーのレッスンのご案内です!
と言っても、ワタシがお教えするのではなく・・・(汗)

逗子のマルシェ・かみの市の出店の時に
初めての経験にワナワナするワタクシの
手をとり足をとり(笑)めちゃくちゃお世話になったERIN(エリン)さん
この4月から、逗子で体験レッスンを開講されると聞いて
ワタシもチャレンジしてみようかな~と
考えているところなのであります(*^^*)
リフレレッスン♪ 
全8回で一巡するそうですが
1回だけでも途中からでも大丈夫!との事なので♪
せっかく木曜日(定休日)のレッスンだし
スケジュール帳を片手に(笑)早速申し込んでみまっす!

上記のご案内を少しお預かりしましたので
興味のある方、ご来店の際にお声をかけて下さいね~!

さてさて、思いっきり余談ですが。
昔、旅行先の台湾で体験した
『足ツボマッサージ』は壮絶でした・・・(笑)

あまりの痛さにギャァ~やめてぇ~と悲鳴を上げ
身をよじって逃れようとしても
台湾のオバちゃんは不敵な笑みを浮かべて
グイグイグイグイやるんだもの・・・(涙)

その時だけはニホンゴワカリマセ~ンってな感じで。
痛かったな~アレ。←遠い目。

だからとゆうわけではないけれど
その後、日本で体験した、英国式リフレクソロジーの気持ちよさには
感動したのを覚えています。

基本は立ち仕事なので、足の疲れのケアは気になるところ。
先日、憧れの足もみマッサージ器をゲットした話も
しましたよね~(笑)

自分で足の反射のポイントとか知っておきたいな~と
思っていたところだったんです。
だからとってもタイムリー!

それから、1月のボランティア活動で
簡単なハンドマッサージのレクチャーを受けました。
現地で喜んでいただけたのはもちろん
帰宅後ダンナさんにしてあげたら『キモチイイ!』と喜んでくれたので(嬉)
足もね、少しでもいいから覚えたいな~と思ったわけです。

こう見えても、けっこう尽くすタイプなんだからねっ!(爆)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

咲いた、咲いた、うす紫の野の花が♪ - 2012.03.27 Tue

ブラウンバインのお店の周りで毎年
感謝セールの期間中に満開になる野の花
ムラサキハナナ(通称・大根花)。
花大根
今年も可愛く咲いてくれました~。

なかなか春になりきれな~いなんて
人間たちがブツブツ言ってる間にも、ちゃんと準備をしていたんだね。
エライエライ(*^^*)

毎年言ってるかもしれないけれど(笑)
この花を見ると、ブラウンバインがオープンした時の
ドキドキやワクワクがグワ~ンと一気に蘇るんですよ(感涙)

そして店内にも、花咲かばーさんのごとく?
昨日仕入れてきた春色のフェイクフラワー(¥147~)や
バインボール(¥95~)、グリーンのピック(¥105~)が並び・・・
心なしかウキウキしますよ~♪
フラワー1 フラワー2
ウキウキと言えば
今日は友人のご来店が続き・・・いただいた差し入れの数々!
おしるこクッキー、パリパリサラダの素、コーンスープ、
ワイン、わかめ、レストランの割引券などなど・・・

って・・・どんだけ食べ物関係やねん(笑)何よりありがいけど~(笑)
食いしん坊バンザイ!

ポカポカのお天気に誘われて、久しぶりにご来店のお客様や
お散歩ついでにお立ち寄りいただいたお客様
お花見の予定を立てるために
桜の様子をチェックしにいらしたお客様などで
静かに賑わった午後は♪

お喋りの中心に、カワイイ大根花、満開の梅の花、桃のつぼみ、
そして!皆が待ちわびる桜の開花。
こんな日は、森の中に暮らす雑貨屋なのがシアワセと感じます。ニッコリ。

友よ、お山の桜はもうすぐだよ~!注)差し入れ要求ではないのであ~る(笑)

Keko




お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

本日も早起きハッスルDAY。 - 2012.03.26 Mon

3月は、前半に決算(確定申告)やら何やらで
外出の予定を後回しにしていたため
連日、妙にドタバタしています(笑)

実家のアレコレ、仕事のアレコレに加え
春近し!遊びのお誘いもハンパないのよね~(爆)
遊び過ぎだよぉ~っと
石を投げられないように気をつけなくっちゃいけませぬ、ハイ(笑)

昨夜は少し体調を崩し・・・
町内会の会合もダンナさんに出てもらっちゃたりして。ダメだ~。

明けて月曜日。なんとか復活!
今日も予定が目白押しで
早起きして7時台には電車の中におりました・・・(汗)

向かった先は、お役所関係、法務局関係、パスポート申請、エトセトラ。
やっと一息ついたところで、潮の香りに誘われて
山下公園へひらりふらり。
山下公園1 山下公園2
いいお天気です。空は確実に春の色だ~ね。
公園の花々もパカッといくタイミングを見計らっているようで
思わず口元からハミングがもれます♪

まだ午前中だし~
久しぶりにシーバスに乗って横浜に戻ろうかな~などと
考えていたところ、賑やかなツアー客の団体と一緒になっちゃったので断念。
大人しく、1人路線バスに乗って横浜へ。

それから業者さんのお迎えバスに乗り換えて
春らしいフェイクフラワーや、リースの材料を仕入れ。
ここで午前中が終了!いや~充実充実。

それから久しぶりにユミちゃんとビュッフェランチです。
ランチ1
イチイチ写ろうとして、めんどくさいので
早々にカメラをしまいました(笑)

五穀米のチーズリゾットとブイヤベースが美味しかったです。
あとフルーツたっぷりのアンニン豆腐も。
え?聞いてない??(笑)

お腹いっぱいになったあとは
大好きなスパで天然温泉を楽しみ・・・
各自マッサージを楽しみ・・・
熱風サウナを楽しみ・・・
ちょっぴり呑んで・・・(笑)

よく働き、よく遊んだハッスルDAY。

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

アメリカにお出かけした日☆彡 - 2012.03.25 Sun

快晴の日曜日!

最近、のっぴきならない地味な予定が目白押しで
せっかくの休日も朝からドタバタ・・・(涙)
でも!根性で早起きした甲斐あって(?)
なんとかダンナさんと二人、電車に飛び乗りました~!

2駅揺られて向かった先は・・・
隣町のアメリカ合衆国!!な~んてね。
今日は『日米親善よこすかスプリングフェスタ』で
米海軍横須賀基地の開放日だったのであります。

横須賀駅から、海風に吹かれてテクテクテク。
そのままどん突きの三笠公園で~♪(笑)
荷物チェックの長~い列を経て(大汗)
SF1 SF2.jpg

敷地内に1歩入るとそこは、近くて遠い国アメリカ!!
SF4
以前にも遊びに来たことはあるのですが
やっぱり、見るもの全てがちょっと新鮮で
キョロキョロしちゃう(笑)

SF3
バス停ラブリー!

SF5
いいところ見せなくっちゃなのに
ボールで遊びたくてしょうがないポリス犬(笑)

SF6.jpg
でっかくてカッコイイ消防車に、ダンナさんがムムムッと反応(笑)

SF7.jpg
同じデッカイなら
アメリカンステーキにテンションが上がったワタシ・・・(笑)

広~い敷地の中を
アメリカ気分で(ってどんな・・・???)気ままにお散歩したあとは
SF8.jpg
大きな映画館の中へ。

休憩がてら
水兵さんのバンド演奏を聴いたのですが・・・
いやはや素晴らしい演奏でビックリ!
SF9.jpg SF10.jpg
聞き覚えのある洋楽のナンバーも楽しかったのですが
実に美しい発音の日本語で歌ってくれた
上を向いて歩こう(=SUKIYAKI)、千の風になっての2曲に
思わずホロリとしてしまいました・・・(感涙)
すっごくヨカッタ!拍手喝采でしたよ~。

すっかり大満足で日本に帰国(笑)@横須賀。
ディープなどぶ板通りをポテクラ散歩して帰りました~。
どぶ板通り1 どぶ板通り2
嗚呼オモシロカッタ!

Keko

おまけ↓↓↓ノリで買ってしまったダンナさんのTシャツ(笑)
SF11
カワイイじゃん。もらっちゃおうかな~。



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

A型だもの(笑) - 2012.03.24 Sat

ワタシの念力が通じたのか(怖いよ・・・笑)
開店時間には雨が上がってくれた土曜日であります♪

いつものようにサクサクと作業をしつつ
楽しくお店時間を過ごしていると
お顔見知りのお客様に『Kekoさん、それなんですか??』と
たずねられたのがこの箱(汗)
タグBOX1
これはいわゆるプライスカード(値札)や
店頭のお品物にくっつけているPOPを入れているBOX。

売れた時に商品から外して、再利用を心がけているので(エコです、エコ。)
誰も見ない箱だけどけっこうキチンと仕舞ってあるのでございます。
それを聞いたお客様に
『Kekoさん、もしかしてA型?(笑)』と聞かれたので
『典型的なA型ですとも!!』といばってみました(笑)
そして・・・
タグBOX2
こんな小さなプライスカードも
値段順に並べてあるんですのよ~オホホホホ~と自慢し(?)
ちょっと引かれました・・・(爆)

A型バンザ~イヽ(*´∀`)ノ

さてさて!
そんなA型店主が1つ1つ丁寧にお包みした(笑)
4周年記念のノベルティニャンコちゃんですが・・・
ニャンコ★ スペシャルサンクス!
お陰様で大好評でございます!
セール初日の前半までは、おまとめしたお荷物の中に
ワタクシがお入れしていたのですが・・・

レジカウンターのところ少し置いているので
今ではお客様自身がお好きなお顔のニャンコを『この子!』と
お選びいただいておりますデス(笑)
期間中、2000円以上お買い上げのお客様に
先着で50名様に差し上げています!どうぞお早めに♪

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

雨の日には雨の日の・・・(*^^*) - 2012.03.23 Fri

うらめしや~ここ最近の週末のお天気(涙)

4周年感謝セールが始まって、初めての週末だとゆうのに・・・
お外は冷たい雨がシトシトと降っております。
雨降り2
雨に煙る森と、梅林。
みずみずしい空気はとっても美味しいのだけれど
雨の中(根性で?)蜜を吸いに来る鳥さんたちを眺めながら・・・
ため息、ため息、またため息・・・。

と~そこへ
ナント遠く小田原からのお客様がご来店!!
聞けば、三浦海岸までご一泊でご旅行中の帰り道に
雨でも寄り道できそうなスポットを探していて
ご一行の女性陣の目にブラウンバインがとまったのだそうで(感涙)

『るるぶ』さん、どうもありがとう!!(笑)
雨降り1
ユニークなお店の場所と
店内の品物の豊富さに楽しい♪楽しい♪と喜んでいただき
『道に迷いながらも、がんばって来てよかったわね~(笑)』(カタジケナイ!)
のお声に、さっきまでのため息は吹っ飛びヘラヘラヘラ~(笑)

女性陣が雑貨に夢中の間
お泊まりになったマホロバマインズの話で
盛り上がる紳士とワタシ・・・(笑)

雨の日には雨の日だからこその出会いもあるのね~と学んだ日!

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

ビバ☆お一人様バスの旅! - 2012.03.22 Thu

ええ、また行って来ましたけど、なにか?(笑)

今回のバス旅行は
友達のユミちゃんからのプレゼント!
『奥蓼科の横谷温泉、諏訪大社・・・行きたい?』
『行きたい行きたい!』
『アンタも好きだねぇ・・・(苦笑)』

そんなわけで
『早春の奥蓼科紀行』と銘打ったバス旅であります(*^^*)ありがたや~♪
バスは早朝の横浜駅を出発し・・・
まずは富士山のふもとを目指します!
バス旅1
真っ白の富士山、ベリービューティフォー!

真珠工房で美しい真珠を愛でたらば~(愛でるだけ・・・笑)
創業100周年とゆう老舗の和菓子屋さんへ。
バス旅2
さすが皇室御用達?
和菓子の知識に明るくないワタシでも
どれもこれも上品で美味しい!と思えまして。←試食しまくり。

バスの中で食べようっ♪と、バラ売りのいちご大福を買ったら
皆さん、ワタシに続いていました・・・(笑)
バス旅3
もう、惚れ惚れするような美しいいちご大福でしょう。
素晴らしく美味しかったです。

次に立ち寄った『わさび漬けセンター』では
しょっぱいお味にロックオン(笑)
わさび漬けにお漬物に佃煮にしじみ汁・・・
白いご飯があったら、ここで暮らせそうなラインナップ(爆)

それからバスは
迫力の富士山を目の前に仰ぎ見ながら河口湖をかすめ
峠道を抜けて山梨県へ入ります。

中央道に乗ると
左に南アルプス、右に八ヶ岳連峰がクッキリ!お天気最高♪
こんな日は珍しいデス!とゆう若い添乗員さんが話す
八ヶ岳と富士山の背くらべの伝説は・・・
添乗員さんのアレンジが入り、車内は大爆笑(笑)

そんなこんなで、ウツラウツラしていたら
いつのまにかバスは長野県に突入し
気がつけば『奥蓼科温泉郷』の看板!
個人旅行じゃゼッタイたどらないルートを
迷いなくビュンビュンズンズン走るのはバス旅のスゴイところです。
まさにワ~プ!!

今回、お昼ご飯と温泉入浴のお世話になるのは
横谷渓谷にある一軒宿横谷温泉旅館さん。
実は昔々、やはりバス旅で訪れたことがあって二度目の訪問なんですが・・・
入口がリニューアルされていて(たぶん)記憶があいまいだな~(汗)

まずは遅めのお昼ご飯!
お腹がペコペコだったので
写真も撮らずにパクパク食べてしまい・・・(^^ゞ
バス旅4
名物の十割手打ち蕎麦のみ手付かずでセーフ(笑)
揚げたてでサクサクフワフワの川魚の天ぷらが最高!
ニジマスのお刺身や、鶏鍋、茶碗蒸し・・・
どれも美味しくいただき満足、満足!

デザートもそこそこに、いそいそと温泉へ。
こちらのお湯は鉄分を多く含む黄金色の源泉と言われていて
金運までアップする開運の湯なんだとか・・・。(ホントか??)

添乗員さんが(←すごいユニークな人)
『せっぱつまっている方は頭までブクブク潜ってください!』と言っていた・・・(笑)
潜りはしなかったけど(汗)
露天風呂で渓谷を眺めながら足を伸ばし
とっぷりとお湯に疲れば
これこそ至福じゃあ~りませんか。ホッコリ。

おまけにお肌ツルッツル!嗚呼ビバノンノン♪

お風呂が混んで来たところで、お先に上がり
出発までの時間をお散歩することにしました。

まだ、所々に雪が残るひんやりとした空気の中
1人散歩道を登り・・・
以前来た時に行かなかった(たぶん。)
『霧降の滝』までトコトコと。

思っていたより小さかった霧降の滝でしたが・・・(苦笑)
まだ半分が凍っていて・・・まさかの氷瀑見学に。
アレ?もう春なんじゃ???
一方の山側に目を向けると・・・
バス旅8 バス旅6
湧水が凍って出来たこちらも氷瀑状態の大きな氷の壁(?)が残っていて
こっちの方がむしろ大迫力!
手を伸ばせば届くところに美しい大きな氷の柱・・・。
写真じゃ伝わりませんが、真っ白じゃなく碧かったんです(感涙)
自然の力はすごいなぁ~。
バス旅5
早春の旅のはずか
思わぬ自然の神秘に触れ・・・それはそれでヨシ!
バス旅7
目を凝らせばちゃ~んと(?)
春はすぐそこでスタンバイしているようですが。

ちなみに!
以前、紅葉の季節にダンナさんと訪れた
横谷観音の展望台から見た渓谷が、まさにこのあたり!
案内の地図を見て珍しく(?)頭でつながりました(笑)

それからまたバスに乗り込み
蓼科高原チーズケーキ工房にお立ち寄り。
チーズケーキが大好物で
『別にチーズケーキお土産に要らないから~』と
わざわざメールをよこすユミちゃんに(笑)
ハイハイ、送ればいいんでしょ?とお礼のチーズケーキを発送。
だってホントに美味しかったんです♪

旅の最後は諏訪大社でお参り。
バス旅12 バス旅11
バス旅10 バス旅9
こちらも何度目かの訪問ですが
やはり荘厳な空気が漂う特別なお宮さんですね~。
平日の夕暮れ間近の境内は人影が少なく特別に静か。
凛とした厳かな空気をまとっているような気がして
残された1人、息を止めて御神木の『御柱』を眺めてみたり。

バス旅は初めてとゆう隣の席のご婦人と
楽しかったですね~と会話もはずむ頃には
バスはまた高速道路をビュンビュン走り帰りの途へ。

やっぱり日帰りワープはいと楽し!
今回もいいバス旅でした~(*^^*)

ユミちゃんテンキュー!(笑)

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

あっとゆうまのセール1日目(*^^*) - 2012.03.21 Wed

今日は開店と同時に(!)ご来店のお客様に
『4周年おめでとうございま~す!』と
笑顔でお声をかけていただき(アリガトウゴザイマス・・・感涙。
とってもシアワセな気持ちで感謝セールがスタートしました~!

お天気も良くてお散歩日和!!
春休みに入ったお子様のご同伴も多く
1日中、賑やかな笑い声に包まれていたBROWN*VINEです♪
4周年デス1

ところがドッコイ←いちいち古い(苦笑)
不思議なことにご来店いただいたお客様の半数以上が
セール初日をご存知なく、偶然のご来店!
4周年デス2
『今日からセールなんですよ~ウフフフ♪』とお伝えすると
『えぇ~っ!!(嬉)』と喜んでいただけて・・・
なんだかサプライズパーティみたい?!
コチラまでニッコリ楽しかったです(笑)

笑顔で贈り物に悩む方・・・
ノベルティのニャンコにトロけちゃってる方・・・
お仕事中の新聞屋さんまでお買い物・・・
お久しぶりのご来店だったお客様は
どうしよう~なんか新鮮!!と大興奮・・・(笑)

ニカニカ過ごしていたら、気がつくと閉店時間、早っ(汗)
あっとゆうまの充実の初日でありました~。
4周年デス3 4周年デス4
1人店内を整え、本日入荷の新着も出して(!)
週末の営業に備えます。

4周年記念の感謝セールはまだ始まったばかり!
是非!この機会に森の美味しい空気を吸いがてら
お出かけくださいね~(*^▽^*)ノ

じっくりゆっくり宝探し!
長時間のご滞在、大歓迎です(笑)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

4周年記念セールは21日から☆彡 - 2012.03.19 Mon

今日はあさって21日(水)から始まる
BROWN*VINE4周年記念セールで差し上げるノベルティの
ギフト包装を仕上げました~\(^o^)/

オープン記念の時から
小さなカントリークラフトをセレクトしてきましたが
今年もほっこりしちゃうような
アメリカンカントリーカラーのミニチュア雑貨をご用意!
4周年ノベルティ1
手のひらにすっぽりおさまっちゃう
小さな小さな木製のニャンコです(*^^*)
しっぽの先にラッキーバード『からす』がとまり・・・
星型のチャームが付いているのですよ・・・カ、カ、カワウィ~!!(笑)

スタンド型なのでそのまま置いても
ワイヤーのリングが付いていますので、ぶら下げて楽しんでもOK。
白い、ツンツンしたおひげがまたGOOD★

4周年ノベルティ2 4周年ノベルティ3
ベースにする4周年アニバーサリーのカードを作り~
モシャモシャを入れて~
1つ1つ丁寧に心をこめて包みました~♪

嗚呼ニャンコの夢見そう・・・デス(笑)

喜んでいただけると嬉しいな。
ウフフフフ。

先日、たくあん食べてモゲた差し歯も治って(爆)
準備万端?!お待ちしておりま~す\(^o^)/

Keko

【注】3月20日(火)は祝祭日のためお休みです。ご注意くださいね!



* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Country Store BROWN*VINE
4th Anniversary★感謝セール
3月21日(水)~4月14日(土)開催いたします!

ドールフォト1
◆期間中、店内全品ついてるプライスよりレジにて20%OFF!!
◆今回は少数ながら、アウトレットコーナー、スペシャルプライスのギフトセットなども
 ナント!20%OFFの対象とさせていただきます!
◆なお!期間中、¥2000以上お買い上げいただいたお客様、先着50名様に
 ささやかなノベルティのご用意がございます(^o^)ノ
 ※無くなり次第終了とさせていただきます、何卒ご了承下さいませ。
◆誠に勝手ながら、期間中のお支払いについては
 お現金のみのお取り扱いとなります。
 ※クレジットカードでのお支払いはできませんのでご注意下さいm(__)m
今年も昨年同様、セール期間中
 東日本大震災の被災地を応援する小さな募金箱を設置する予定です。
 引き続きチャリティ販売中の、オリジナルリース、ポストカードの売上金と合わせて
 責任をもって募金させていただきますので
 ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

春の庭時間・・・と、メジロいっぱい。 - 2012.03.18 Sun

土曜日の夜
久しぶりにスーパー銭湯に連れて行ってもらい・・・
サウナとブクブク風呂を堪能したおかげか
ものすご~く深くグッスリ眠って(いつもよく眠れるけど・・・笑)
スッキリパッチリ目覚めた日曜日!シャキ~ン☆彡

春本番を前に、今日はどうしても
サミシイお庭をなんとかしたかったのであ~る。

比較的、暖かいと言われる湘南方面も
今年の冬はかなり寒かったようで・・・

珍しく霜がおりてしまった日を境に
ささやかに咲いていた花々や丈夫なはずの多肉ちゃんの一部まで
ダメにしてしまったのデス・・・(涙)

あいかわらず緑だけは
元気にモッサモッサしてるんですけどね(笑)

とゆうわけで!
既存の植木の土を入れ替えたり
仕入れて来た花苗で寄植えを作ってみたり
長靴履いて、春の庭仕事にいそしむ1日でございます(*^^*)
お庭時間1 お庭時間2
あいにくのギリギリの曇り空でしたが
小雨がハラハラ降ってくるとポーチにのんびり腰掛けて
雨止みを待つとゆう、かなりのノホホンペースで作業(笑)

何度も深呼吸したくなるような
みずみずしい森の香りは、間違いなく春の香りがしましたよ~。

見上げれば
森の梅の樹にたくさんのメジロ達が集い
せわしなく蜜を召し上がっています♪
メジロちゃん1
すばしっこいから写真撮るの、大変・・・(笑)

メジロちゃん2
チーチーチュンチュン、かわいく鳴きます。

メジロちゃん3
白、薄桃、紅と3色のグラデーションが
ちょうど咲きそろった梅林では
萌黄色の羽がとっても目立ちます(*^^*)
が!なんせ、ジッとしていない・・・(苦笑)

メジロちゃん4
わかります??
手前の子、逆さまです(爆)
リスバウワーにライバル出現!メジロバウワー!!(笑)

な~んて。
作業の手を止めてカメラ片手に
メジロちゃん観察なんかしていると
時間を忘れてしまうのよね~アハハハ。

そういえば
『目白押し』って言葉は
メジロが大群で枝にとまる様子からきてるって
ご存知かしらん?ヘエ~♪ヘエ~♪ヘエ~♪(笑)

ダンナさんは
自転車のパンク修理をしたり
小枝や落ち葉を集めて焚き火をしたりしています。

実に平和な日曜日であ~る。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

★BROWN*VINE4周年記念セール!開催のお知らせ★ - 2012.03.17 Sat

今朝は妙に早起きだったダンナさんが作る
美味しそうな朝食の香りでお目覚め・・・って、セレブかっ(笑)

彼が時々気まぐれにこしらえるメニューは
私が作るそれより手が込んでいる場合があり(汗)
今朝のメンチサンドなんて
玉ねぎたっぷりのタルタルソースまで手作りでビックリ。
オニオンスープ(←これは18番。)を添えるあたりニクイニクイ♪
朝から美味しくいただき(しかもボリューミー。)パワー全開\(^o^)/

で!元気モリモリで開店準備に取りかかりましたが
なにこの天気ってば・・・(--〆)
また今週の土曜日もホンキの雨降りでございます・・・。
ショボボボボ~ン(涙)

テンションが上がったり下がったり
忙しい今日の記事ですが(笑)
ここからが本題!!(遅い?・・・笑)

今年の桜は少し遅めになりそうな気配ですが
毎年、3月も半ばを過ぎると
桜の開花が待ち遠しい季節になりますね~♪
桜を待つ・・・。
今から4年前の春。
期待と不安の間を行ったり来たりしながら・・・
でもやっぱりワクワクしながら(笑)
お山の稜線が桜色で彩られた季節に
この小さなお店は産声をあげました~。オギャ~(笑)

早いもので、森の奥の小さな小さな雑貨屋
BROWN*VINE(ブラウンバイン)がオープンして
この4月1日で4周年になります(*^^*)

週に4日のみの営業とゆう、ゆる~いスタイル加え
冬は長い冬眠、夏はロングバケーションと・・・
マイペース営業もはなはだしいショップながら(大汗)

愛のあるお客様の存在はもちろんのこと!
この場所で、たくさんの嬉しい出会いに満ちたシアワセな時間を
日々、過ごさせていただいていること(感涙)
心から感謝しております!!

本当にありがとうございます(*^▽^*)

この熱い感謝のキモチを
4周年記念の感謝セールとゆう形に替えて・・・
今年もささやかながら、皆様にお知らせです♪


* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Country Store BROWN*VINE
4th Anniversary★感謝セール
3月21日(水)~4月14日(土)開催のお知らせ!

ドールフォト1
◆期間中、店内全品ついてるプライスよりレジにて20%OFF!!
◆今回は少数ながら、アウトレットコーナー、スペシャルプライスのギフトセットなども
 ナント!20%OFFの対象とさせていただきます!
◆なお!期間中、¥2000以上お買い上げいただいたお客様、先着50名様に
 ささやかなノベルティのご用意がございます(^o^)ノ
 ※無くなり次第終了とさせていただきます、何卒ご了承下さいませ。
◆誠に勝手ながら、期間中のお支払いについては
 お現金のみのお取り扱いとなります。
 ※クレジットカードでのお支払いはできませんのでご注意下さいm(__)m
今年も昨年同様、セール期間中
 東日本大震災の被災地を応援する小さな募金箱を設置する予定です。
 引き続きチャリティ販売中の、オリジナルリース、ポストカードの売上金と合わせて
 責任をもって募金させていただきますので
 ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

そんなわけで
大急ぎで店頭に新着雑貨を出し切ったワケです、エライ?(笑)

昨年は義援金に充当することを決めた
ノベルティプレゼントも今年は復活することにしましたが・・・
その分、小さくとも自分に出来ることを探す日々は
まだまだ続けたいと思っています。

何より
こうして無事に4周年を迎えられることに感謝しつつ
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

あ、ノベルティは何かって?
今、せっせとお包みしていますので近いうちにご紹介しますね~。
めっちゃカワイイです・・・ムフフ(*^^*)←ひっぱる店主(爆)

Keko

【追記】
3月20日(火)は祝祭日のためお休みです。ご注意くださいね!



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

はかどるはかどるルルルル~ン♪ - 2012.03.16 Fri

今日もよく働きました~(^o^)ノ(笑)
(注)いつも働け。

お待たせしていたホーロー雑貨達が一部入荷したので
ご予約を頂戴していたお客様に順次お電話をしたり
※余談ですがワタクシ、留守番電話が大の苦手です(汗)
ほぼ100%、カミカミですがあしからず(笑)


なぜだか今日は取引先とのやり取りが集中し
バックヤードの片付けやギフトセット作りでアタフタ。
もちろん!楽しい楽しいお客様との時間も♪

イースター
先日、春モードにディスプレイを替えた
正面のコーナーも『わぁ~すっかり春ですね~♪♪』と
お気にとめていただき、がんばった甲斐がありました~(*^^*)

今年も4月のイースターまでの季節限定で
ウキウキするような春色ワールド全開でございます☆彡
イースター1 イースター2
イースター3 イースター4
もちろん、ウサ子も大集合!(笑)
イースターエッグや木製ブロックが楽しい雰囲気デス!
優しい色合いの刺繍フレームやキッチンクロス
アップルジャーも新顔ですよ~。

やっぱり、心弾む春!!!
ウフフフフ。

ショップ前の斜面に咲く梅の花も見頃を迎えました!
皆様のご来店、心よりお待ちしておりま~す\(^o^)/

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

春の海までトコトコトコと。 - 2012.03.15 Thu

ポッカポカの春らしい陽気になった定休日(*^^*)
こんな日に、おうちにいるのはもったいな~い!

とゆうより・・・
銀行やら市役所やら
行かねばならぬ用事がテンコモリだからなんだけど(笑)
洗濯、お掃除を済ませた午後、トコトコお出かけー!

逗子の駅前でサクサクと用事を済ませ
ずっと行きたかったお店へトコトコと。←実はちょっと確信犯(笑)
以前『湘南生活エコニック』の取材でお世話になったライターさんが
コミュニティーカフェPZとゆうお店をしていらっしゃるのですよ♪

ところが!今日は夕方からのオープンだったようで・・・
閉まっておりました・・・グスン(涙)
近々のリベンジを誓う!

で~。
まだお陽様は高いし、海だ、海だ、海に行こう!
とゆうわけでPZさんの裏手の住宅街をウネウネ散歩しながら
潮の香りのする方へトコトコトコ♪

途中で飲み物を買って~
わかなパンさんで好物のシナモンドーナツを買って~
浜辺で食べよう♪と思ったら・・・ドーナツ売り切れ(涙)
今日はなんだか残念賞だ。

気を取り直して海までダッシュ!
海へ1

着いた~!
海へ2
がっ。
あれれ?思ったより風が強いのであります。
くるくると砂が舞っていて、目が開けられませぬ(=_=)
やっぱり今日は残念デイ?(苦笑)

たまらず波打ち際へ急ぎます。
海へ3
あぁ~やっぱりキモチイイ!!
波はあまり高くないんだね。
でもこの風じゃ、シナモンドーナツ食べれなかったね。
と、一人ブツブツ納得(笑)

今日はマリンブーツじゃないから
ジャブジャブ歩けないのがちょっと残念です。
それでもしばし黄昏散歩を楽しみ
久しぶりの海時間を満喫しました~(*^^*)

風が無ければ夕焼けを見て帰りたかったのですが・・・
海へ4
気がつくとキュ~ンと肌寒くなってきたので
たまらず退散。

来た道を帰るのではつまらないので(ナンデ?)
わざわざ住宅街の脇道に入ったりして
小さな冒険を楽しみながらトコトコトコ・・・
2倍の時間をかけて駅までもどるヒト(笑)

そうしていつものバスに乗り
お山の上のバス停『桜山公園』に降り立った時・・・
山から夕焼け
キレイな夕焼けが見れました♪

なんだぁ
なかなか良い休日じゃ~ないか。ニッコリ。

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

春の新着アイテム、続々(^o^)ノ - 2012.03.14 Wed

今朝、めざましの占いを見ていたら
ワタクシの天秤座へのアドバイスは
『頭がさえてアイディア続々!ひらめいたらすぐ実行しよう!!』

よ~し♪それなら今日中に正面のディスプレイを
春モードの替えるぞぉ~!!と張り切りモード。←単純大魔王(笑)

あ~それなのに。
朝食に、生姜の佃煮でにぎったおにぎりを頬張り
たくあんをパリッと食べたら
思いっきり差し歯が取れました・・・(--〆)(爆)
ドンマ~イ(号泣)

そんなわけで
テンション下がり気味のスタートではありましたが(苦笑)
今日は1度も腰をおろすことなく、サクサクと品出しを進め
バックヤードに届いていたでっかいダンボール4個!
全て出し切りました~\(^o^)/イエ~イ★

例えば~
新着1
とってもキュートな
お砂糖とお塩のガラスジャー(¥1400)とか~

新着2
ミニチュア達(¥210~)も色々入って
店内のあちらこちらに(笑)

新着3
久しぶりに刺繍フレーム(¥2100~)も数種類入荷!

新着4
春らしい色のブリキのプランター(¥997)は
出すそばから1つ売れました~♪

新着5
また面白い顔のドールもコンニチワ(笑)

この他にも
入荷待ちだったホーロー缶や新顔のホーローでしょう、
Ballジャーでしょう、木製ドアのミニチュアでしょう、
カントリードール色々でしょう、ハートのジュートラグでしょう・・・
もうとにかくいっぱいデス(*^^*)

そして!ひらめいたらすぐ実行!!(笑)
閉店後、正面のコーナーを
春色のディスプレイに替えましたよ~。
イースターも近いので、うさぎとパステルでまとめて♪

それを知ってか知らずか
森のウグイスくんも『ホーホケキョ♪』と
春を告げていました・・・ウフフ(笑)

Keko←只今、フィット・FOOT・キュットでモミモミ中ヽ(*´∀`)ノ(笑)




お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

ビバ、1人遊び? - 2012.03.13 Tue

土曜日の出来事を1つ。

大好きなユーミンのナンバーをたっぷり演ってくれる
ちょっとお気に入りのバンドがありまして・・・
土曜日の閉店後、大船のライブハウスに1人で出かけてきました~♪

ちょっとね、1人でね、モジモジしちゃうところだけど・・・
前回のライブでご挨拶したコーラスの女性が(すっごいステキなヒトなんです!)
モジモジの丸いヒトを見つけてくださり(笑)
駆け寄って来て下さった!ありがたや~。

その上、ここでどう?と席まで用意して下さり
なんとも愛のある心配りに、ワタクシしばし感動(感涙)
最近、どこへ行ってもめっきり年上の立場になり
オネイサンに優しくされると、泣きそうになる自分(爆)ナンダソレ。

あとはホラ、ビールをグビグビ~っと飲めばアナタ・・・
もうユーミンワールドに身を委ねるだけだから~(笑)
@大船
(無断で掲載するので、遠目の写真デス・・・汗)

本家ライブバージョンのアレンジにゾクゾクしちゃう!
(そしてウッカリ踊っちゃうワタシ・・・大汗)
ボーカルのオネイサンは妙に(?)チャーミングだし~
コーラス上手過ぎるし~MC楽しいし~
懐かしいナンバーから、懐かしいナンバーまで(笑)
めいっぱい堪能~。1人で・・・(笑)

でもそのおかげで(?)
もう1人のコーラスのオネイサンや
バンマスのオニイサンともお話する機会ができて
とっても楽しかったのだ!ビバ、1人遊び(笑)

そうそうこの日
ユーミンがNHKの番組と共に
昨年から取り組んでいる東日本大震災のチャリティー企画
『みんなの春よ来い』プロジェクトのコーラス部分を
みんなで歌ったりもしたんですよ~(*^^*)オネイサン、さすがです!

春よ来~い 早く来~い
春よ来~い 早く来~い

とてもいい夜でした、ニッコリ。

先日の仙台レポもそうですが
誤解のないように言っておきますけど・・・
一緒に行く友達がいないわけではありません!(笑)

むしろ、声をかけてくれたら一緒に行くのに~と言ってくれる
『保護者』はいっぱいいますからご安心を・・・?!
仙台ニャンコ1 仙台ニャンコ2
でもね、1人遊びの良さってのもあるんだな~。
間違いなく『心の感度』がアップするような?
そんな1人で放浪する楽しい『癖』が身についたのは
高校1年生の時の北海道1人旅だったと思われます、たぶん(笑)

某アーティストのライブを観るためのツアーだったんですが・・・
しばらくお誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも要らないから!と
母に頼み込んで。

地図を片手に街を探検する楽しさやドキドキ感、
大自然を前に『わぁ~すご~い!』と1人声に出して言う感覚。
忘れられないです。嗚呼・・・まぶしいぞ、16歳の夏(爆)

仙台ニャンコ3 仙台ニャンコ4
写真は仙台の広瀬川沿いの公園で暮らす野良ニャンコ達。

『1人1ヶ所』と決められているみたいに(?)
1つの茂みに1匹のニャンコ。
みんな気持ちよさそうにくつろいでいて
ワタシが近づいても薄目を開けるだけで完全無視(笑)

実はこの時、青葉城跡地で激しく崩れた石像を目の当たりにしたり
街のあちこちに残る震災の爪痕を見たりして
ノンキに遊びに来た自分に1人ちょっと凹み(涙)
忙しそうに街を行き交う人々の喧騒から少し離れて
野良ニャンコ達に話しかけながら、キモチを落ち着かせたのだった・・・。

そんな旅先の一瞬一瞬の心模様が思い出になるのも
1人旅の大切な要素なんですよね~。ナンツッテ。

さて!
こんな記事を書いている途中に
埼玉県から何度かお越しいただいているお客様がご来店!

彼女はお仕事と子育てに忙しい日々を過ごす中
1ヶ月に1度『1日フリーの休日』を
ご主人にプレゼントしてもらうのだそうで(*^^*)

心の栄養補給と
何も考えないで過ごすのんびりとした時間を過ごすべく
大好きな鎌倉の海辺散歩や雑貨屋めぐりなどを
楽しんでいらっしゃるとの事!

なんだかステキじゃないですか~。
なにげに・・・そんなご主人様もステキです!
加えて、山奥のブラウンバインにもお立ち寄りいただくとゆう
奇跡のルートにも(笑)感謝しなければ・・・ですね(^^ゞご主人、アリガトー!(笑)

この記事を書いているタイムリーなご来店だったので
1人遊びの楽しさについての話でエライ盛り上がりました~!(笑)

ブラウンバインでは
お一人様のご来店、大歓迎ですよ。
話しかけて欲しくない方のオーラは感じ取り・・・オトナシクする所存!
おしゃべりしたい方にはどこまでも付き合います?!(笑)

もうすぐ待ちに待った桜の季節。
麓の雑貨屋でのんびりしたあとは、階段をゆっくり登り
1人桜を愛でながら過ごす至福の時はいかが?
※お弁当持参、必須です(笑)

あれ?なんの話だっけ・・・???

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

祈りの日曜日。 - 2012.03.11 Sun

あの東日本大震災から、今日で1年。

やはり、どうしようもなく様々な想いが駆け巡り・・・
胸をつく切なさだけがこみ上げる3月11日。

ここ逗子市でも
街中が暗闇に包まれたあの日を忘れないようにと
『6万人のキャンドルナイト』とゆう
復興応援を兼ねたイベントが各地で行われていました。

かみの市では祈りのフラを眺めつつ
顔見知りの出店者さんにエールを送り・・・

駅前の特設会場では献花と記帳をさせていただき・・・

復興支援のイベント会場では
大きな声で『上をむいて歩こう』を歌い・・・
日曜日1
被災地からの出店者さんを見つけては
買い物をさせていただいたり

日曜日2
山形の玉こんにゃくを食べてみたり・・・。
短い時間でしたが、ささやかな復興応援のキモチで。

上空にパンパンと花火が上がったその時刻は
ダンナさんと2人、駅前の雑踏の中。
その場で立ち止まり
道の隅っこで静かに黙祷を捧げました。
心からの哀悼の意と、復興再生への祈りをこめて。

各会場では夜までイベントが続くようでしたが
この日は自宅でキャンドルを灯し
静かに夕食を食べようねと約束していました。
日曜日4
早めにお風呂も済ませ、夕食の準備をして。
(そんな事、震災当時は不可能だったけど・・・汗)

この部屋でキャンドルの灯りを見つめていると
あの日の夜、家族との連絡もままならず
状況も全く分からず
無性に心細かったことを想い出します。
そんな話や、有事の時の心構えなど、語り合ったりもしました。

そして1年経ってもまだなお
悲しみと困難の中にいる方々のことを想い・・・
静かに献杯を。

日本中で、いや世界中で
静かに『祈り』が捧げられた日。

そして、この日を決して忘れることはありませんと誓った日。

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

ワタクシ的、仙台の歩き方~4ヶ月前の旅話(笑)~ - 2012.03.10 Sat

だって・・・またこんなお天気で、ヒマなんだも~ん(笑)
※いやいや、やることはいっぱいあるのだよキミ!

それは今から4ヶ月前のゼロ泊3日(!)の1人旅のお話(爆)
他でもない、東北は仙台の話題だったので
ず~っと書きたかったんですが・・・
タイミングを失い、すっかり遅くなってしまいました(^^ゞポリポリ。

律儀にも・・・
ちょろりと書いた『仙台ナウ。』の記事を覚えていてくださった方も
いたようないないような・・・(笑)

ま、とにかく!
中身の濃い~仙台時間、めちゃくちゃ楽しかったので
書くことにします(*^^*)

そもそも
出発の1週間ほど前に、無理やり仙台行きを決めたのは・・・
ハイ正解!ユーミンちゃんのツアーファイナルを観るためでござんす♪(笑)

10月の終わりの東京の公演で最後だったつもりが
予定外に仙台公演のチケットが手に入ってしまったため・・・(汗)
急遽!1人で夜行バスに乗り仙台入りしたわけです。
バカでしょう?(笑)

そんなわけで
行くからにはただでは帰らない
Keko的、仙台の歩き方のはじまりはじまり~。

早朝の仙台駅。
仙台1
美しい朝焼けに、いいお天気の予感♪

お腹がペコペコだったので・・・
まずは駅の中のお蕎麦屋さんで腹ごしらえ。
仙台2 仙台3
駅前のホテルのロビーで『人待ち顔』を演出しながら(笑)
お目当ての路線バスが動き出す時間までホッコリ。

通勤・通学の皆さんに紛れて
路線バスに乗って向かったのは、高台の青葉城跡。
ここからは仙台市街が一望できます。
仙台4 仙台6
仙台5 仙台7
伊達政宗公がかなりの男前だったことを知る!
(ものすごくガン見してしまった・・・笑)
しばらく公園を歩いたり、風に吹かれたりして過ごし・・・
またバスに乗って街へ下りて。

仙台8 仙台9
銀杏の樹が美しい
広瀬川沿いの公園でニャンコにちょっかいを出し・・・(笑)

仙台10 仙台11
けやき並木が続く、憧れの定禅寺通りをそぞろ歩き・・・
杜の都ナウ。そんな感じでカフェで一息。う~んオ・ト・ナ(笑)

この時点でまだ午前中デス。ブラボー夜行バス!!

ここから一度仙台駅に戻り
キッチリ予約していた(♪)温泉旅館の送迎バスと合流し
秋保温泉を目指します。
そりゃ~温泉も入らねば!(笑)
仙台12 仙台13
秋保温泉の華乃湯さん
眼下の名取川や、紅葉で色づく山々を眺めながら入る露天風呂。
あたりの柔らかなお湯は、湯量も豊富で
もう言うこと無しでございます(笑)

終始、独り占め状態だったので
スッポンポンで写真を撮るヒト、約1名・・・(大汗)
ああ~ビバノンノン♪

湯めぐりを楽しんだあとは、お散歩タイム!
仙台14 仙台15
すぐ近くに小さな渓谷を眺めながら歩く
ハイキングロードがありまして・・・

仙台16 仙台17
仙台18 仙台19
ユニークな岩の形や、ちょうど見頃だった紅葉の美しさに
1人、わぁ~!と歓声を上げながら
鼻歌まじりにのんびりと無心で歩いた昼下がり。

たくさん歩いて疲れたら・・・
仙台20 仙台21
ホテルに戻って足湯にチャポ~ン&麦ジュース♪
お湯の温度が熱くて、丸い足が真っ赤になってます・・・の図(笑)

宮城県の温泉は過去に
遠刈田温泉や蔵王や、色々行ったことがありますが
秋保温泉は初めてでした、たぶん(汗)←最近、記憶があいまい。
とっても静かないい温泉場でした。いつかお泊りで来てみたいな~。

日帰りながら、存分に秋保温泉を堪能したあとは
旅館のバスで仙台駅まで送っていただき、仙台観光後半戦!

今度は街の中を、急遽リサーチしたメモを頼りに
雑貨屋めぐりでございます。
やっぱりここはホレ、抑えておかないとね~♪

歩ける範囲でお目当てのお店を探し回れば
青葉通りだとか、広瀬通りだとか
知った顔で歩けるってもんです。
ま、思う存分(?)道に迷ったんだけれど・・・ね(苦笑)

たどり着いた!と思ったら
残念ながら閉店しているお店があったり(涙)
ステキなお店に出会えたり。
知らない街を歩くのは、それだけでドラマチック!

一番楽しみにしていた通りは・・・
仙台22 仙台23
賑やかなサンモール一番町とゆうアーケード街から
まさに『横丁』に入った『壱弐参(いろは)横丁』!!

なんだろう、ディープな仙台がここにあります(笑)
仙台24 仙台25
迷路のような屋根付きの小道の中に
個性的な雑貨屋さんや古着屋さんやカフェの他
飲み屋さんや魚屋さんや惣菜屋さんが並んでいて・・・
めっちゃ楽しいの!!

時間があったらもっと食べたり呑んだり
したかったのだけれど・・・そこをグッと堪えて向かったのは!
仙台26
人生初?!立ち喰いのお寿司屋さんデス(爆)
お客さん、オサーンだけ(笑)
でも!オサーンは寿司にうるさいと見て正解!

めちゃくちゃ美味しい(そして貴重な!)三陸の新鮮な海の幸を
ビール片手にかるくつまんだら(カッコイイ!)

ようやくライブの時間が近づいて参りました~!
至福スペシャル!!(酔)
仙台27
震災の影響で延期になった仙台公演。
会場からの『ありがとう!』の声に
ユーミンも泣いていたし・・・
胸が震えるようなとてもいいライブでしたよ~(感涙)

大興奮で会場(サンプラザ仙台)を後にして
あとは帰るだけ!と思うでしょう?(笑)

バスは深夜の出発なんですよ・・・ウッシッシ。

仙台に来て、コレを食べずに帰ったら
『食いしん坊』の名がすたるってもんです(笑)
ハイっ!ド~ン!!
仙台28 仙台29
1人牛タンなう(爆)ビール美味し!!!
もう、なんでもできる年頃なのねん・・・(--〆)(笑)

でも!
もう涙が出るほど美味しかったんです、ホント!
定番セットの麦とろ飯とテールスープの他
ナント!ハーフサイズの牛タンシチューも
ペロリと平らげたワタシです(笑)

それに伴い(?)
カウンターのおじさん(←焼く係。)とおしゃべりしながら
赤ワインまで飲んでしまい・・・

遠く仙台で、完全にほろ酔いモードの奥さんに
『頼むからちゃんと帰りのバスに乗ってくれ~!(笑)』と
ダンナさんに絶叫させたのでありました・・・テへへ。
仙台30
父ちゃん、大丈夫!
この赤いバスで帰るよ~ヽ(*´∀`)ノゲップ。

こんな大人のエスケープ、そして仙台の歩き方・・・
あなたも1度いかが?(笑)

そして!
がんばっぺ仙台!がんばっぺ東北~!!

Keko

【追伸】
ノンキにこんな長い記事を書き始めてしまったのに
午後はイイ感じのご来店だったりして♪
必死に書き上げることになりました(笑)←バカ。

お足元の悪い中、ご来店ありがとうございました~!



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

雨降りの店頭でひとりごと。 - 2012.03.09 Fri

なんか最近
営業日の雨降り率が妙に高い気がするのは気のせい?

ま・・・
一雨ごとに春が近づいていると信じてみよう!
と、1人元気を出してみたところで・・・
今日も誠に静かなブラウンバインです(涙)
雨降り1
雨のしずくは、ワタシの涙のしずくデス!
なんつって・・・。言うことまでサムイ(苦笑)ドンマ~イ。
嗚呼・・・お客さん、来ないかな~。

午後、一段と寒くなるにつれ
お客様の足はパタリと途絶えていますが・・・
さっき、久しぶりに顔見知りの野良ニャンコ『ぬすっと』
訪ねてきました。

いや、たぶん、訪ねてきたつもりなどなく(笑)
お目当ては雨をしのげる玄関前のカバードポーチ。
ヒマなので、ぬすっといらっしゃ~いなどと声をかけてみる。

どーもどーもと、大人しく座っていれば
どうぞ休んでって~と見逃してあげるのに
今日に限ってぬすっとちゃん
シムラケンみたいな声でず~っと絶叫している(汗)

ニャンコの春なのねん・・・(--〆)
雨降り2
森に響く、シムラケンの絶叫・・・FROMブラウンバイン(爆)

するとどこからか森方向から
『ニャオォ~~~ン』とゆう返事(?)も聞こえてきて
ただならぬ雰囲気・・・(汗)

なんだか気まずいので(?)
速攻で撤収していただきました・・・(笑)
野暮でゴメンネ、ゴメンネ~。

さ、荷物は届いたので、品出ししま~す。

Keko




お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

決算で想う・・・2011年の日々。 - 2012.03.08 Thu

ここ最近、お出かけも我慢して(涙)
少しづつ進めていた決算の処理が←大の苦手な数字とのニラメッコ(--〆)
ようやく終わってホッとしているところデス。

なんだかんだで毎年
ギリギリになっちゃうんだよな~グスン(涙)

こんな小さなお店ではありますが
やらなくてはいけないことだけは一丁前なので(大汗)
日々手元で管理している売上や仕入れや現金出納などの台帳を
間違いがないか確認しながら
会計ソフトに入力してゆくわけですが・・・
売上帳
なんとなく、日付と売上金額を見ているだけで
あ~この日は大雨の日だったなぁとか
うわっスゴイ!ガンバったんだな~この日!とか
思い出したりすることがあるんです、その日の出来事を・・・。

で、昨年のあの大震災の日、3月11日のレシートがない。
あっそうか・・・あの日は深夜まで停電になり
レジをそのままにして臨時休業にしたため
翌日になってからレジ締めをしたんだったなぁ・・・。
あの日・・・。
小さな字で『大震災の日・・・。』と
書かれた12日付のレシートを見て

あの時のどうしようもなく不安だった気持ちが
一気にフラッシュバックしたりして・・・
自分でも驚くほどドキッとしました(汗) 

それから約2週間後にお店を再開し
お客様との時間を変わらぬ笑顔で過ごしながらも
どうしようもない悲しみや、たとえようのない不安と
必死に向き合った1年でもありました・・・。
同時に、そんな1日1日のさもない暮らしの積み重ねに
心から感謝する日々だったように思います。

3月11日を前に
やはり少し心がザワザワしているのかな?
そんなことを書いておきたくなりました・・・。

入力の続き。
あっこの日は友達がお店に遊びに来てくれた日だな~
あっこれは奇跡の大混雑の日だ~
おっ大盛況のかみの市だわ~ウフフフ
あらま、¥945だけって・・・オイオイ(涙)

ハイ、今年も笑顔でがんばりま~す(^^ゞ(笑)
って、もう3月だけど・・・(汗)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

☆リクエストに応えて・・・☆ - 2012.03.07 Wed

新着のアイテム達も
すっかり店内に馴染んでしまっており(*^▽^*)
しかもニューフェイスにいつもペタッとくっつけている
『*NEW*』のPOPが足りないので、なおさら目立たない?!(笑)

その中で
何人かの方にリクエストをいただいていたアイテムがあります♪

お店へのアプローチの入口に置いてあるご案内の黒板を
支えるために使っている小さなレンガ。
『あれ、売っていないんですか?』と
もう何回も聞かれていたので、リクエストにお応えして!(笑)
フェイスレンガ
☆ファイスレンガ***¥¥483(税込)
 W10Cm×H10Cm×D6Cm


実は一瞬、お取り扱いをしていたことあるんですョ。
なので正確には再入荷!

無意味にカワイイ!とはこのことでしょうか(笑)
ガーデンシーンはもちろん
お家の中でも窓辺の演出や、キッチン周りで小さな棚受けにしたり
使い方無限大かも~!

ちなみにアプローチ入口の私物のフェイスレンガは・・・
雨上がりなど汚れると残念な『ドロボー顔』になっていますので
どうぞお見逃しなく?!(笑)

リクエストつながりでもう1つ!
ミニサシェ ←(比較)右側が大きいサイズ(¥380)
☆カントリー柄のサシェ(小)***¥294(税込)
 W6.3Cm×H10.8Cm


不動の人気のサシェチームですが←どうでもいいけど言いにくい!(笑)
大きなサイズとミニミニサシェ(¥190)の間の
この中間サイズのサシェがず~っと欠品で
そしてず~っとリクエストいただいておりました(汗)

ワイルドベリー柄はまだ未入荷ですが
カントリー柄の2種類(ベリー系の香りです)入荷しましたので
ご紹介!かわいいかも~(*^^*)

このほか
懐かしいブルーハート柄の
ミルクピッチャー(¥294)とシュガーポット(¥1050)や
フラッグ柄のキッチンクロス(¥350)やポットホルダー(¥735)
もリクエストに応えて☆彡


それから!
年明けの登場以来、大好評の緑色のホーローシリーズですが
新DP2
現在、ほとんどのアイテムが完売状態のため
『入荷日未定』でもご了承いただける場合のみ
ご予約を承っている状況です(汗)

お待たせして申し訳ありませんが
一部(ブレッド缶、フラワー缶、ポテトチップ缶、ビスケット缶など)は
来週入荷してまいります(^o^)ノ
※一番人気のキャニスター3個セットは
 3月下旬予定~5月中旬~に変わりました(涙)

いずれの場合も、入荷次第ご連絡をさせていただいておりますので
ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

来週はその他にも入荷ラッシュで~す★
ワクワク、ワナワナ(笑)

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

森の梅が咲きました~♪ - 2012.03.06 Tue

昨日はたっぷりと雨に降られた森でしたが・・・
お店がオープンする頃にはお陽様が出て、気温も急上昇!
春ですね、春ですよ~(*^^*)

カメラを片手に庭に出て
眩しい顔で森の梅の木を観察してみると・・・
おぉ~咲いてる、咲いてる!!
梅の花1
やっと咲いてくれました、森の梅の花。
今年は遅かった分、ひときわ嬉しいなぁ~ウフフ♪

紅梅の方も、だいぶプクプクしているようです。
梅の花2
もうすぐ、3色の梅の花の共演が見られますよ~♪
今年もたくさん咲いて
たくさん実をつけておくれ(笑)

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

ひなまちゅり。 - 2012.03.04 Sun

昨日のお雛祭りの夜は・・・
飲み会や実家の用事で不在だったダンナさんチームを横目に
お隣の奥さんと2人でパスタデナーを(うちで)食べながら
おしゃべりをしていました(笑)

いやいや、正確には
翌日の町内会のイベントで豚汁担当になったワタシの
野菜切りをヘルプしに来てくれたのデス(*^^*)サンキュ~♪

『給食のおばちゃんになった気分だね~』
『給食のおねえさんよ!』
などとクダラナイ話でケタケタ笑いながら
大鍋2つ分の仕込みが大方終わったあと・・・

あっ今日は女の子のお祭りだわね~!とゆうわけで
急遽、あり合わせの明太子とアスパラで和風パスタとミニサラダ、
&りんごのコンポート(たまたま作ってあった・・・汗)なんざ
振る舞ってみたりして(苦笑)

お隣の奥さん、こんな簡単パスタでも
『ワ~イワ~イ♪』と喜んでくれるカワイイ人です。
持つべきものは気の合う隣人!ナンツッテ(^^ゞ

さてさて、肝心のイベント当日は
お天気もギリギリなんとかもってくれました~。
ひな祭り1 ひな祭り2
ひな祭り3 ひな祭り4
初の催しは『ひな祭りお餅つき大会』でございます。
小さなお子さんも一生懸命ペッタンコ、ペッタンコ♪(笑)

予想以上にたくさんの方のご来場があって(驚)
大鍋2つ分の豚汁は瞬く間に無くなるとゆうハプニングも・・・(大汗)
アワアワする行事初心者のワタシをよそに
近隣のセンパイ奥様方がソレ~っと野菜を持ち寄って
あっとゆうまに急ごしらえして下さるファインプレー☆彡
ありがとうございました~(涙)

つきたてのお餅も美味しかった~♪
ちゃっかり豚汁に入れて食べたり、黄粉でいただいたり。
しっかり堪能しました!(笑)

何はともあれ
皆さんに美味しい美味しいと喜んでいただけてヨカッタです(^^ゞ

お玉片手に奮闘している時、何人かの方に
『奥の雑貨屋さんの・・・???』と話しかけられたりすると
少しづつ、地域の方にもお見知りおきをいただけて
嬉しかったりしました~テへへ♪

そんな今年のひなまちゅり(*^^*)

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

Countryバンザ~イ\(^o^)/(笑) - 2012.03.03 Sat

キモチの良いお天気の土曜日になりました~(*^^*)

今日はご遠方からのお客様や
初めてのご来店のお客様も多く
ワタクシ1日中ヘラヘラとおしゃべりを楽しんでおりました~♪←オイオイ。
店内スナップ1
最近、カントリーショップ的なお店が少ないと・・・
ちょっと淋しく思っている1人として←ワタシがね(汗)
カントリースタイル大好き!とおっしゃるお客様が
こんな山奥の小さなショップまでわざわざ足をお運びいただき

店内で、カワイイ!楽しい!嬉しい!ステキ!などと
喜んでいただけた時はもう・・・それはこの上ない嬉しさに
心の中で※場合によっては全身で(笑)
大きくガッツポーズ!!!(感涙)

も~!お店丸ごと買いたい!!!と
おっしゃって下さったお客様がいらっしゃいました(笑)
いつも、もったいないくらいのお褒めのお言葉に
めちゃくちゃ励まされています!←木に登るタイプ(爆)
(また楽しいお話、しましょうね♪)

『私のカントリー』をご覧になってご来店して下さったお客様は
どこかでお会いしたことがあるような・・・???
すると、以前ワタシが勤めていたショップで
我が家とお揃いのキッチンをオーダーされているとの事!
めちゃくちゃ盛り上がってしまいました・・・(笑)

嗚呼、今まで積み重ねて来た様々な経験が
こうして繋がっているんだな~と、嬉しくなったりして(^^ゞ
店内スナップ2

そしてそして!
ご遠方もご遠方・・・ナナナント!山口県からお越しのご夫婦も登場(驚)
ヤ、ヤマグチケン?ヤマグチケン??
と、たぶん三回くらい大きな声で叫んでしまいました(笑)
※おそらくご遠方新記録です、ハイ(汗)

聞けば、横浜~鎌倉へのご旅行中にお立ち寄りいただいたとの事。
もうありがたくてありがたくて・・・
ひたすらゴメンナサイ!と謝ってしまいました(笑)

こんな時、『私のカントリー』をお読みいただいていたり
ブログを熱心に読んで下さっていたりで
初めてお会いしたはずなのに、たくさんお話ができることは
とってもシアワセなことです(*^▽^*)ありがとうございます!
(江ノ電から、キレイな夕陽ご覧になれたでしょうか・・・?
楽しい旅になりますように!)

ああ、それにしても楽しかった!!(笑)
ひたすらに、感謝、感謝であります!!

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

新しい月と、新しいFAX。 - 2012.03.02 Fri

たぶん全国で叫ばれていることでしょうが(笑)
気が付けば今年も2ヶ月が過ぎ行き・・・
早いもので3月ですよ~3月!(汗)
カレンダー
2月のカレンダーに馴染むまもなく、次の月(汗)
早過ぎる~。

今年の目標は
『少し落ち着いて毎日を大切に過ごす』ことだったんですが・・・
やっぱり、なんとなく、案の定?
毎日がセワシないんだよな~(涙)
たぶん、コレ性分でしょうか??(笑)

ま、それはおいておいて。←おいちゃった(笑)

3月最初の営業日は
あいにくの雨降りでございます。
お客様も少なく・・・のんびりしちゃっております。

こんな感じの静かな店内で
過去に『ボボボボ~ズズズズ~!!!』とゆう
奇っ怪な音を聞いたことのあるお客様に朗報です(笑)

壊れかけのレイディオ(Radio)ならぬ
壊れかけのファックスを、ようやく買い換えました~(嬉)

かれこれ10年近く使っていたものを
そのままお店で使用していたので
受信の時も送信の時も恐ろしい音が店内をコダマしており(大汗)
付属のコードレス電話も壊れ、お品物の問い合わせの時など
ホントに不便で不便で。

カタログを集めてアレコレ調べている間に←すでに2年ほど経過(爆)
画面でファックスの内容を見てから印刷する機能など
ほぼ当たり前になってきており・・・しかもお安くなってる~!

速攻で買いましたとも♪
も~その使いやすさに毎日感動しています(感涙)
FAXパンダ
しかも、画面にパンダさんがいてカワウィ~ね(笑)
このパンダさん、普段はこんな風に居眠りしていて・・・
使用中はでんぐり返ししたりしてハッスルするんですよ!(笑)

そんなわけで、紙もインクリボンもエコでGOOD。
もっと早く買い替えればよかった・・・とも言う。
ああ~ビバノンノン♪←コレ、わかる人にはわかるマイブーム(笑)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

鳥さんと歩く・・・? - 2012.03.01 Thu

昨日のホンキの雪景色は
あっとゆうまに溶けてなくなり・・・
まるで夢の中の出来事のようですねぇ(汗)
雪の日
根性ナシゆえ、臨時休業をいただき
ありがとうございました~(*^^*)ペコリ。

せっかくの貴重なお休みでしたが・・・
結局はなんにもする気にならず(苦笑)
暖かい飲み物を手に、真っ白な森の景色を眺め・・・
たまったビデオを見たりしながら
(まだビデオって言っちゃうヒト・・・笑)
ゆっくりまったり(?)過ごさせていただきました~テへへ。

雪の日の最高の過ごし方とも言いますが(^^ゞ

さて一夜明けた今日は、春を思わせる暖かな1日でしたね!
『この雪は、春になるための最後の冬将軍』と
アマタツくんが言った通りだわ。

トコトコ歩いて、麓の八百屋さんまで買出しに。
週末、地域のイベントで『豚汁』いっぱい作るので(笑)

その帰り道のこと。
一羽の鳥(たぶんセキレイ。)が
ピヨピヨっと可愛い声で鳴きながら、道のはしをピョンピョンと・・・
ワタシの後をくっついて来るんです(笑)
鳥が・・・1 『ピヨッ。』
カメラを取り出しても全然逃げないし。

気のせいかな~と思ったんだけど
やっぱりついてくる???
試しに少し戻ってみたら、彼女も(彼も?)後退しました(笑)
鳥が・・・2 『ピヨピヨッ。』

面白いので
『ダルマさんがころんだ!』状態で
バッと振り向いたら・・・
鳥が・・・3 『・・・!!(汗)』
固まった~(爆)

そのあとも蛇行しながら
そ知らぬ顔で(?)くっついてきたんですよ♪
鳥が・・・4 『(べつに~♪)』

50メートルくらい、鳥さんと一緒に(*^^*)
心なしか
『ピヨピヨって言われてもね~。』
『ピヨピヨッ。』
会話も成立していたような(笑)

この日は愛用のショピングカートをゴロゴロ引いていたので・・・
カート
はみ出したゴボウを追いかけていたのか???(笑)

なんともシアワセな気分になった
鳥さんとワタシの春の日・・・ナンツッテ(笑)

Keko←気分はハイジ(爆)



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆誠に勝手ながら都合により
 9月29日(金)と30日(土)は
 14時閉店とさせて頂きます。
◆10月6日(金)〜10月18日(水)は
 アメリカ買付出張のため
 臨時休業とさせて頂きます。
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★