fc2ブログ
country.jpg

2012-01

森暮らしの中から…(^-^) - 2012.01.31 Tue

早いもので明日から2月ですって…(汗)

うわ~ウソみたい。
ついこの前、年を越してお節料理食べたばっかりなのに~(+_+)

そんな1月の終わりの今日は…
お客様のご来店も少なく※もしかして、福引終わっちゃったから??(涙)
終日、と~っても静かでございました(*^^*)
カテゴリー5 カテゴリー6
カサッ。カサカサッ。
その静けさのおかげで(?)今日は何度も何度も
森の枯れ草の上を歩く、鳥の足音が聞こえます…。

カメラ片手にワタシがそ~っと出て行くと
すごい勢いでバタバタ低空を飛び(大汗)茂みに隠れてしまうのは
すぐ隣の森の斜面に巣を作っている、コジュケイのファミリーです。

なかなか、カメラに収めることができないんだなぁ~これが。
すっごく臆病なんですもの。
メチャクチャ可愛いんですけどね!

さてさて。
そんなのんびりムードの今日は
少し前から始めていた、ブログのカテゴリー(メニュー)の整理を
ようやく終わらせました~。
カテゴリー1 カテゴリー2
今まで日記的な記事のほとんどを『ブラウン*バインDiary』として
まとめていましたが…ココばかり一杯なので(汗)

このうち、森に囲まれた暮らしならではの季節ネタや
ワタクシのさもない日記的な部分を
『森暮らしの中から…』とゆう新しいカテゴリーに移動。

ついでに、プライベートで出かけた旅行の記事も
『小さな旅のお話』とゆうカテゴリーに移動して。
ちょっぴりスッキリしました(^-^)

そうしたら…
カテゴリー3 カテゴリー4
まさに『森暮らしの中から…』の記事が一番多かった!

雑貨屋のブログなのに
雑貨紹介より何より、自分周りの暮らしの話題が多いって…
ちょっと問題???(笑)

でも!
ブログを書くからには、一方的なお知らせだけではなく
読んでくださる方が楽しいと思ってくださる方がいいもの♪
(ホントに楽しいのか???)
と、得意のポジティブ解釈で(^o^)丿(笑)
これから先も自分らしい言葉で、マイペースを貫く所存(笑)

どうぞ末永くおつきあいのほど
よろしくお願い申し上げます(^-^)ナ~ンツッテ。

Keko


星の数ほどあるブログの中から…
いつもお越しいただきありがとうございます!
とても、とても嬉しく思っています(感涙)


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

続・ゆかいな仲間たち(笑) - 2012.01.30 Mon

ワタシの友達には、妙にオモシロイヒトが多いと…
確か以前にも書いたので「続」と付けてみました(笑)

そんなオモシロイ友人の代表格(?)
お待たせしました?!もとちゃん久々登場!!
(笑)2
ものすご~く久しぶりだったので
会うなり『ひゃ~もとちゃ~ん!』『あべち~ん!!』と
キャッキャキャッキャと叩きあい(笑)
そんな2人も気が付けば立派なアラフィフ(爆)

↑↑こんなんですが
自由が丘で子供服と雑貨のお店の店長さんしてます。
それ故チョー忙しくて、ゼンゼン会えていなかったんだな、グスン。
※ちなみに左目にあてているのは
『コレ、スパイ用の双眼鏡なんだよ!』と言って見せてくれた
彼女の持ち物…(苦笑)向けた方と違う方角が見えるオモチャです(^^ゞ

アタシ店長だからぁ~オゴルオゴル~!
海辺のレストランでハンバーグランチをご馳走になりました(笑)
一応ワタシも店長だけど…おごってもらっちゃった、エヘへ♪

それから、森の家に帰り
バームクーヘン、おせんべ、みかん
急ごしらえの林檎のコンポートなど
アレコレ食べながら…珈琲のみのみ、横になりなり(笑)
ひたすらにお喋りタイム(*^^*)(*^^*)

お喋りの内容はヒ・ミ・ツ。
でも今朝、やっぱり喉が枯れていました…(笑)
(笑)3
これは、うちのダンナさんへの置手紙。
『フィット ピット パット ポット?』とは
ワタシの愛用の足用マッサージ器『フィット・FOOT・キュット』のことを
言っております…。
だいたいで生きてる感じ、伝わるでしょう???(笑)

だいたいで生きてる感じと言えば、もう1人。
先週末『店、やってるー?』と訪ねて来た友人も…
(笑)1
私のカントリーの付録の大きな壁掛けカレンダーを
スケジュール帳として持ち歩いてた!!(爆)
コレ見て『ウッソッ~~!』と、相当笑わせてもらいました…(笑)

こう見えても(?)
アレコレ真面目に考えてしまいがちなワタシの周囲には
心をほぐす達人のオモシロイ人々が集い…
いつもシアワセに思っています(^-^)
あぁ~笑った、笑った。

Keko

※もとちゃん登場の過去記事を見たい方は
左下の検索フォームで『もとちゃん』と入れてみてください(笑)
たぶん、アナタも虜になります?!




お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

オレンジデイズと蕪のポタージュ。 - 2012.01.29 Sun

寒い日が続いています。
インフルエンザも流行っているようです。
空気も乾燥しています。
今のところ、ワタクシは元気ですが…
鼻の周りの皮がむけて残念な感じです(;一_一)ドンマ~イ(笑)

毎年森にタワワになるミカンの季節も終わりを迎え
毎日のように繰り広げられたリスくん達のこんな姿も
そろそろ見納めです。
オレンジデイズ1 オレンジデイズ2
ムシャムシャムシャ。ムシャムシャムシャ。
夢のオレンジデイズ(笑)

寒い寒い日曜日の夕食に
蕪のポタージュを作りました(^-^)
蕪のポタージュ
実はこの前、鎌倉でフレンチをいただいた時
アミューズで小さなグラスに蕪のポタージュが出て
それはそれは美味しくて(感涙)

もっと食べたかった…(爆)

だから、そのあと三浦野菜のお店で
蕪とポロネギを見つけたとき思わず買いました。
おうちでいっぱい作ってみる!と(笑)
食いしん坊、バンザイ。
念願かなって(?)スープカップでたっぷりと♪

スープ好きのダンナさんも喜んでくれました。
我が家の定番にしようと思います(^-^)

Keko




お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

やっぱり大好きです、お店時間。 - 2012.01.28 Sat

遅い遅~い、2012年の営業スタートを切った今週(笑)
お陰さまでたくさんのお客様にご来店いただき
本当にありがとうございました!

大好評だった初めての試み『福引大会』←ワタシもすごく楽しかった♪(笑)
追加した10個も含め、全てお買い上げいただいた方全員にお渡し完了!
本日で終了とさせていただきます(^-^)
楽しくご参加いただき、ありがとうございました~★

灯り2
久しぶりのお店時間で
レジを打つのが妙に遅かったり(汗)
お買い上げ品を袋に入れ忘れてしまって走って追いかけたり(笑)
袋の大きさの目測を誤ったり(+_+)
なかなか初々しい(?)ワタシでしたが…(と、自分で言う。)

やっぱりここで
お客様とお話しながら、笑顔で過ごしたり
1人の時間にのんびり店内を整えたり
森を歩く野良ニャンコと喋ったり(ニャーと返してくれるコ、多数。)
友達が突然『お店、やってるー?』と訪ねてきたり(笑)
そんな1日がたまらなく愛しく思えるのです。

アプローチを歩く砂利の音が聞こえて
あっご来店だ!と店内を明るくして←引き続き節電中。
『いらっしゃいませ~!』と言う瞬間もたまらなく好き!
楽しいなぁ~シアワセだなぁ~とあらためて感じられる1年のスタート。

そんな新鮮なキモチで、無事に仕事始めの1週間を終え
なんだかしみじみ感謝しているところです(*^^*)
灯り1
初めてお越しいただいたお客様にかけていただいた
嬉しいお言葉の数々も、走馬灯のように思い出して
1人ニマニマしています。←相当怪しい(笑)

『ずっと来たかったんです!』…お休み長くてゴメンナサイ!
『見ているだけでもシアワセになります!』…どうぞゆっくりじっくり見ていって下さいね~♪
『ブログ、いつも楽しく見てました!』…あらあら恥ずかしい!(笑)
『こんなお店が家の近くにあったらよかったのに!』…引っ越していらっしゃい!(爆)
『また来ますね~!』…ありがとうございます!!
などなど(嬉)

本当に、皆さんの一言一言が頑張る励みになります!(感涙)
あらためて感謝申し上げます、ありがとうございました(^-^)

2月は恒例の大きな展示会もありますし
続けてアンティークの新着も予定していますので
また新しいイカシタ雑貨達をお届けできるようガンバリマス!
(森の梅の花も咲き出しますよ~♪)

もう、今頃言うのは恥ずかしいけど(汗)
言いたいから言っちゃうもんねッ(笑)

今年もマイペース営業ではありますが…
森の中の雑貨屋★BROWN*VINE(ブラウンバイン)と
わたくしKekoを、どうぞよろしくお願い申し上げます(^o^)丿

かしこ。

2012年1月28日(土) Keko(笑)



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

鎌倉日和(^-^)? - 2012.01.27 Fri

無事に初売りもスタートし
ホッと一息だった定休日の昨日は
幼なじみのMちゃんと、鎌倉デイトに出かけました~(*^^*)

さかのぼって一昨日の営業日。
最後にご来店されたお客様からは
鎌倉で新しくお店をオープンされるご主人様へのギフトのご用命(*^^*)

お包みのお時間を頂戴しながら
どんなお店なんですか(^◇^)?と興味津々でお話をうかがって(笑)
必ず今度お邪魔します!とお約束したりして♪
(伺ったら、ご紹介させていただきますね★)

そして本日は
はるばるご遠方からのご来店が続き…
ワタクシただただ恐縮しつつ…喜び大爆発(笑)

はからずも!
お二組様が、ブラウンバインでお買い物の後
鎌倉散策をご予定されていて♪
オススメのお店やら、ドライブルートやらを
一生懸命ご案内したりして…(^^ゞ
なんだかワタシの周囲で『鎌倉日和』が続いているのであります。

さてさて昨日の鎌倉デイト。
駅前で『あけましておめでとう。今年もヨロシク。』とかなんとか
オトナのご挨拶を済ませ(笑)

どこかでお参りしようよと、向かった先は佐助稲荷神社。
鎌倉出身のご主人をもつ彼女でも、行ったことが無いとゆうので
(もちろんワタシも初めて。)
ちょっとお邪魔してみました~。

住宅街からちょこっと入っだだけですが
うっそうとした樹木に囲まれた山懐に、朱色の鳥居が並ぶ古い階段。
登っていくと…天狗様にでも出会っちゃいそうなかなり渋い神社がありました。
鎌倉日1 鎌倉日2
鎌倉日4 鎌倉日3
小さなお社の周りをぐるりと歩けるようになっていて
いたるところに大小のおきつね様がいっぱい(汗)

商売繁盛のご利益があると知って
霊狐泉とゆう湧き水にもしっかりお参りしたりして(^-^)

裏山からは大仏さまや源氏山公園へ抜けられる
ハイキングルートと繋がっていました。
今度、歩いてみようっと。(ただし、暖かくなってから…汗。)

それから山を降りて
鎌倉駅を背にしてトンネルをいくつも抜けてどんどん歩きます。
今日の一番の目的は…美味しいフランス料理店なんだもの(笑)
新年会をかねたデイトで、食いしん坊のMちゃんを
我が家のお気に入りのレストランにお連れしたとゆうわけ。ウッシッシ♪
鎌倉日5 鎌倉日6
鎌倉日7 鎌倉日8
久しぶりのミッシェル ナカジマさん(^-^)
もうやっぱり最高!
惚れ惚れするような美しい盛り付けやお味の素晴らしさはもちろん!
マダムの笑顔も最高!!

2人して何度も『はぁ~シアワセ(感涙)』と呟いた至福の時。
極上デザートまでしっかりとフルコースで完食♪
美味しいものって、やっぱり素晴らしい(*^^*)
たまにはご褒美でいいよね~と贅沢のイイワケしつつ(笑)
話も弾むってもんです。

めちゃくちゃ美味しかったです!また来ます!と
シェフにご挨拶したら、駅に向かうとしましょうか。
鎌倉日9 鎌倉日10
しばらく来ないうちに、三浦野菜のお店が出来ていたり
小さな雑貨屋さんが出来ていたり。
どこを歩いても発見があって楽しいのは鎌倉さんぽのイイところ♪

テクテク歩いている間も話は尽きず、
駅で彼女を見送るギリギリまでおしゃべりをし続け(笑)
ほいじゃまたね!とバイバイ。

それから1人で御成通りをプ~ラプラ。
雑貨屋さんをのぞいたり、NABIさんでニットの小物に目を奪われたり
キビヤベーカリーでダンナさんの好物のバゲットを買ったり。

と、ここで。小町通りにあった好きな雑貨屋さんが
こっちの方に引っ越したんだった!と思い出し
道の端っこでスマホとニラメッコ(汗)←ホント便利だわん。

するってーと、やっぱりすぐ近くと解り
由比ガ浜通りに曲がってトコトコ。
おぉ~!あったあった!
鎌倉日11 鎌倉日12
古いビルの一階に
目指すお店と、いくつかのショップが入っていました♪
興味深いアンティークもあり、パリのアパルトマンみたいで※行った事ないけど(汗)
と~っても素敵!と~ってもオサレ!

奥の方にこれまた可愛いカフェがあって
満腹じゃなかったら、間違いなく入ってた(笑)
メニューをガン見で怪しく悩んだ挙句
無理しないで次回にすることにしました…。オトナになったな、ワタシ(笑)

それからアジア商会さんでお気に入りのコーヒー豆を挽いてもらって
来た道をポテクラコ。
鎌倉日13
鎌倉駅で、電車を待ちながら夕暮れの空を眺めていたら
突然、昔の記憶が蘇ってきました…(汗)

私達がまだ中学生だった頃の大晦日。
生まれて初めて家族意外と年越しを過ごしたのは
Mちゃんと2人、鎌倉の由比ガ浜だったなぁ~と。
フフフ…懐かしい(笑)

本日は鎌倉日和。
実に楽しい休日でありました、ニッコリ(^-^)

追記。ワタシのエコバックに入っていたもの。
三浦の珍しい野菜(名前忘れた)
カブ
立派なポロネギ
チーズパン
ブリオッシュ
バゲット
コーヒー2種

って食べ物ばっかり!って思ったら…(爆)
鎌倉日14
NABIさんで買った、ニットのペンダント♪
女子らしさ、ぎりぎりキープ?!(笑)

Keko




お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

2012年冬~NEW店内の様子です(後編)~ - 2012.01.26 Thu

昨日に引き続き、レイアウトの替わった店内の様子を
アップします!アップアップ…(笑)

オープン以来ずっと
ショップ中央にド~ンと置かれていたテーブルをどかしたので
少しだけ奥まで「抜け感」があります(^-^)
ちょっと新鮮♪

で!テーブルがあったところには
小さな什器を集めて「島」を作ったのですが…
これはコーハウス時代のディスプレイ替えで
駆使していたワザ(笑)ちょっと懐かしかったりして。
新DP16 新DP17
それぞれ小さなスペースながら
ガーデン雑貨のコーナー、アイアン小物のコーナーが
出来上がりました~!

新着のミルク缶と合わせて飾った、現行のミルク缶達が
なぜだか急に売れていきます…♪
これぞ、ディスプレイ替えマジック!(笑)

品薄だったアイアン製のガーデンピックもお待たせしました!
いろんなデザインも新たに加わり
バリエーション豊富に揃いましたよ~(^-^)

続いてレジ横へ進むと…
新DP18 新DP19
正面に置き切れなかったNEW★グリーンのホウロウシリーズと
こちらも新着!グリーンロゴのガラスジャーを中心にまとめて。
久しぶりに大ぶりのキルトも入荷しました★
たたんでディスプレイしましたが…さすがに存在感ありますなぁ(*^^*)

新DP20 新DP21
出口付近の小さなコーナーはこんな感じです。
今年もチャリティ販売を継続する
ハートのリースやオリジナルはがきはコチラです(^-^)
今年も引き続き、ご協力のほどよろしくお願いします!

さてさて。
消えたテーブルがどこに行ったかと申しますと…^m^
新DP22
お店に入って右側奥のコーナー!
2つの窓に囲まれたところにシックリ収まりました~♪

過去に何度もテーブルをはじに寄せるプランを考えましたが…
どうしても通路をうまく確保できず断念してきたのですが(涙)
この手があったか!とゆう感じ(^-^)

こちらのコーナーにも見どころ満載でございます!
新DP23 新DP24
新DP25 新DP26
春が待ちきれない!とばかりに爽やかなステッチ柄のホーロー小物
キャニスター3Pセットの新ロゴデザイン、
以前少量のみ入荷だったので即完売だったキルト柄の食器シリーズに
木製ペグのついたマグネット、
フタ付きのブリキ缶、イミテーションEGG、エッグケース
ナチュラルバスケットに壁かけ時計の新色まで
ニューフェイスがいっぱいです(^o^)丿

いかがでしたでしょうか(^◇^)
とまあ、そんな感じの2012年冬のブラウンバイン♪
詳しいオススメ雑貨たちのご紹介は
また少しづつアップしますが
是非!遊びにいらして下さいね~お待ちしております(^-^)

さてさて、番外編ですが…。
チョーさんLOVE。
チョーさんに彼氏ができました…(爆)

年末に腕がもげちゃったり(汗)散々だった彼女。
心の傷を癒してくれたのはスノーマンの彼だったみたい。
年明けの店内で、2人の様子がオカシイからすぐわかりました(笑)

よしわかった!スノーマン片付けない!!byいかした気づかいの店主。

至福の顔のチョーさんも見逃さないで下さいね(笑)
(本当にニッコリしているんだな~これが!)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

2012年冬~NEW店内の様子です(前編)~ - 2012.01.25 Wed

今日もご遠方から初めてお越しのお客様や
営業再開を楽しみにして下さっていたお顔見知りのお客様で
終日、笑い声(←ワタシの…笑)が絶えないブラウンバインでした!
ご来店、誠にありがとうございます(^-^)

お陰さまで、福引の方も残りわずかになって来て
シャッフルしがいが無くなってきたので(笑)
少しだけ追加しました~♪

もう少しの間、お楽しみいただけると思いますので
どうぞ『福』を引きにいらして下さいね!

さてさて。
店内のレイアウトを替えたあとの恒例!
店内の様子レポを早速お届けしま~す(*^^*)

しばらく忙しくてお店には行かれないわ~と嘆くそこのアナタ!(いるのか???)
雰囲気だけでもちょこっとのぞいて行ってくださいませませ。

それではブラウンバインへようこそ!ってか(笑)
新DP1
おぉ~正面からテーブルが消えましたよ!!!
変わって堂々の正面ゴールデンゾーン(?)に登場したのは
例のアレです、アレ(笑)
拾った脚立(!)とスノコで作った什器…^m^

なかなかイイ感じです!と、自分で言う…(笑)
新DP2 新DP3
こちらには、新着のグリーンのホウロウシリーズ(すごい素敵!)
を中心にディスプレイしました~★
お陰さまで絶好調の売れ行きですのでお早めのチェックをおすすめ!

続いてカップボードのコーナーへ。
新DP4
今回、こちらは移動ナシ。
が!中身はゼンブ入れ替えましたよ~!
あたたかい雰囲気の茶系の雑貨を中心に
優しいムードが漂っているエリアです。

新DP5 新DP6
アンティーク風のバードゲージ、ナチュラルバスケット
マグネットフック、ガラスジャー各種などなど
新着チームもしっくり馴染んじゃっていますので(笑)
どうぞお見逃し無く!

続いて窓辺のシェルフコーナーへ…。
新DP7
ムギュムギュしとります(笑)
お馴染みの雑貨達も、居場所が替わって嬉しそう♪
さぁ、お手に取っておもらいなさい!
そんな独り言を言いながらディスプレイを楽しみました(笑)

新DP8 新DP9
もちろん!このコーナーにもニューフェイスがおります♪
キッチンクロスの新柄や、陶器製のスクープなどがそれ!

見上げたときの『スター☆』モチーフつながり(笑)
思わずヤル~!と自分を褒めましたが…
たぶん誰も気がつかないので(爆)書いちゃった。

その奥にはレトロザッカコーナー。
新DP10
細かいものから、アンティークまで
隅々ギッシリ詰まっています!
新DP11 新DP12
見応えがあるゾーンではありますが…
暖房のすぐ近くで一番暖かいスポットだから
ついつい長居してしまうわココ~とゆうご意見を伺い
妙に納得してしまった(笑)
そんなオススメぬくぬくコーナーです(笑)

続いて一番奥のDEEPな世界へ…?!
新DP13
これまたテンコ盛りでスミマセ~ン(汗)

新DP14 新DP15
すっかり御馴染みの(?)赤コーナーですが…
甘すぎない雰囲気のアイテムが多いのが当店の特徴デス★
ベリー系の香りがすごくGOODなJARキャンドルは
ビジュアルの渋さもさることながら
置いているだけでも香ってきて、すっごく素敵です!

大人気のホーローキャニスター3個セット(REDロゴ/¥1050)も
たくさん入荷しました!
パッチワークのディッシュクロス、ぷっくりしたコースターも
久しぶりに揃っています!

と…小さな店内の様子をそんなに引っぱるのもなんですが(汗)
文字数が多くなっちゃったので、今日はこの辺で(^^ゞ

明日は後編をお届けしま~す!

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

2012年も元気にオープン! - 2012.01.24 Tue

大変遅ればせながら…(笑)
ブラウンバイン、2012年の営業がスタートしました~★イエ~イ。
長い長いお休み(とゆう名の冬眠。)をありがとうございました!

初日の今日はお陰さまで
イイ感じにご来店が『リレー』され
かといって忙し過ぎず、ならし店員が復調するにはピッタリの(?)
楽しい1日になりました~(^-^)

雪が積もらなくてヨカッタです…(汗)寒いけれど(*_*)
初売り!
Kekoさんの顔を見に来ましたよ~
久しぶり過ぎてアプローチ、ワクワクしました~
首を長くして(オープンを)待っていましたよ~
やっててヨカッタ!←たまたまセーフだった方(汗)

などなど
お越しいただくだけでも嬉しいのに、ありがたいお言葉を頂戴し
ワタクシ、恐縮しかりデス(+_+)ありがとうございます!!

忘れられていなくてヨカッタ~(涙)

お得意先からのお電話で
『長い冬眠から、バッチリ目覚めました?』と聞かれた時は
さすがに恥ずかしかったですけど…ネ(苦笑)

さてさて!
思いつき企画のわりには…『福引』好評です♪
福引
ホーローのキャンディ缶に手製のクジが入っています。
フタをして、シェーカーのごとく腰をいれて(爆)
シャッフルシャッフル~!パカッ☆ハイどうぞ!みたいな…(笑)

お客様に
『Kekoさん、楽しそう~(大爆笑)』とか言われちゃって…
一番楽しんでるのはワタシとゆう噂もありますが(笑)
ハズレくじ無しで、小さなお年賀ノベルティを差し上げてますので
どうぞお早めにご来店くださいね~★

お店時間が始まり
カウンターからいつもの森景色を眺めていると
ものすご~くシアワセなキモチになります(^-^)

いつものニャンコがいつものように店の前を通過。
『あら、今日はやってるのね。』とゆう顔で
コチラを見ました(笑)
うふふふふ。今日からなのよ~ん。

今年も森の奥の小さな雑貨屋で
楽しい時間を過ごしていただけるようにガンバリマス!

どうぞ今年も変わらぬご愛顧のほど
よろしくお願い申し上げます(^-^)

Keko




お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

準備完了なり~(^o^)丿(酔) - 2012.01.23 Mon

予定では
週末にはバッチリ初売り準備完了で
ゆっくりと明日を迎えるヨ・テ・イだったんですが…(汗)

訳あって(?)『抜けがらデイズ』を2日ほど過ごしてしまい
もうなんだか、バッタバタになってしまいました(笑)
こんなに長いこと冬眠していたのに…
ナンデヤネ~ン??と何度も自分に問いかけるの巻(笑)

が・しか~し!
夜までかかってしまったものの
ようやくお客様を迎える準備がバッチリ完了(^-^)
お風呂に入って一杯呑みつつ(笑)
足をマッサージ器にモミモミしてもらいながら
ほろ酔い上機嫌の夜更けに、パソコンに向かっています(*^^*)ウイッ。

あぁ~それなのに
窓の外は雪が降っています(涙)ナンデヤネ~ン、パート2。
積もるの?積もらんの??
いらっしゃいませ?
お休みの時に雪が積もるのは嬉しいのだけど←勝手(笑)
明日は困ります!!

どうかオープンの時間の頃には
雪は溶けて、良いお天気になりますように(+_+)

何はともあれ!
久しぶりのお店時間、楽しみで楽しみで仕方ありません(^-^)
福引も…楽しんでいただけると嬉しいなぁ、うふふ。
準備しながら一人ニマニマしてしまった…(笑)

それでは明日!アディオース!!(酔)

Keko

追伸★
写真のニャンコは…
箱根の芦ノ湖のボート乗り場で
『看板ニャンコ』をやらされている感出しまくりの様子が
妙にオモシロカッタ1枚デス(笑)



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

福引やりま~す(^-^) - 2012.01.22 Sun

初売りの準備とゆうよりも…
恒例のレイアウト替えに没頭中であります(汗)

作業、大幅に遅れていま~す(苦笑)←明るく断言。
だって、新着アイテムすごい量なんですもの!
(どうぞお楽しみに~♪)

さてさて!
オープン以来、初売りのたびに3年間作っていた福袋(ラッキーバック)
今年も何人かのお客様にお問い合わせをいただいていましたが
今年はゴメンナサイ、封印しました…m(__)m
福袋4
毎年、たくさんの数が作れず
お買い上げいただけなかった方に申し訳なくて(涙)

なので!ご存知の通り、昨年から年間を通して
ワンコインギフトや¥1000パックなど
いわゆる『中身が見える小さな福袋』の販売をしてきました。

大きな福袋を1年に1度作るより
いつもお越しいただいているお客様に楽しんでいただけるものを!と
考えての事でしたが…これがお陰さまで好評なので…♪
これからも少しづつ、ご用意する予定です(^-^)

でも!
せっかくの初売りですもの。
なにか『福』をもって帰っていただきたい!(笑)
つぶやき2
そこで考えたのが福引~(^o^)丿
ちょっとベタだったかしらん…(笑)

1月24日(火)の初売りから
お買い上げの際に(お買い上げ金額にかかわらず)
ミニチュア雑貨や、エコバック、オリジナル雑貨が当たる
福引を引いていただくご用意をしています(^-^)

ジャンケン大会とかも考えたんですけどね…(爆)
こんな時に限ってワタシ勝っちゃいそうで…(^^ゞ
なので、ハズレくじ無し!の福引にしました~!

先着で約30名様分ほど、ご用意していますが…
無くなり次第、終了とさせて頂きますので
どうぞお早めにご来店くださいね★

さあ!
お知らせしたらお店のスタンバイに没頭します!!
ちょっと斬新なレイアウトになるかも?!
お会いできるのを楽しみに頑張りま~す(^o^)丿

Keko


*****冬季休暇のご案内*****

誠に勝手ではございますが…
2012年1月23日(月)まで
BROWN*VINEは冬季休暇をいただいております★

クローズ
◆1月24日(火)11:00より~通常営業です(^◇^)
 毎年、長い『冬眠』でゴメンナサイ!
◆ゆっくりな初売りに向けて、ウフフな新着雑貨もどっさり入荷しました!
◆恒例☆店内のレイアウトも一新してお迎えします!どうぞお楽しみに!!
◆今年はラッキーバッグ(福袋)の販売はございませんが
 それに替わる楽しい企画として、ハズレくじ無しの福引をご用意しました♪
◆寒い日が続いています。どうぞお身体に気をつけてお過ごしくださいね(^-^)
 

******************



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

続・石巻に行ってきました - 2012.01.21 Sat

先週の今頃は…
石巻でのボランティア活動2日目。

現地での様々な経験や、その時々に感じた事は
強烈な印象をもって記憶に残っているのだけれど
こうしていつもの様にソファに座り
膝の上にパソコンを乗せてブログを書いていると

なんだか遠い遠い出来事のようにも感じて。
石巻12
たった1度、ボランティアに行ってきましたと
声高に(ブログに)書くのはちょっとカッコ悪いですし(*_*)
快く思わない方もいらっしゃるかもしれませんが…

(私自身)帰宅後、なかなかキモチが切り替わらないこともあって
心を整理しつつ、書かせていただきますね。
何より、長いこと積み重ねてこられた、こんな活動があるのだとゆうことも
お伝えしたい、そんな思いもあります。
(ワタシも恥ずかしながら、参加するまで全く知らなかったので…汗)

震災から10ヵ月。
石巻2
また寒い季節が巡ってきて
心の奥がなんとな~くザワザワしていました…。

そんな時、長いお店の冬休みを前に
できたら義父の故郷でもある石巻で
今できる活動はないかと探していて…
偶然見つけたボランティア募集の文字。

目に留まったのは、ガレキ撤去や泥出しなどのボランティア活動のほかに
被災された方々に足湯で温まっていただきながら
手をとり『つぶやき』に耳を傾け
ただただお気持ちに『寄り添う』とゆう活動でした。

阪神淡路大震災の時から続く取り組みだそうで
今回の東日本大震災でも直後から各地の避難所で活動されており
足湯でホッと温まったところで、ポツリと言葉にされた
その『つぶやき』の中から、問題点を見つければ対策を講じたり
必要な機関に働きかけたり…実はとっても奥が深い!

避難所が無くなった現在も
活動場所を各地の仮設住宅に移して続いていると知り
遅ればせながら、私も参加させていただく事にしました。
ぬくぬく靴下
参加条件の1つだった、足湯の後に差し上げる靴下。
ぬくぬくタイプをいっぱい、カバンに詰め込んで。

日本財団でレクチャーを受けたあと
夜行バスに乗って石巻に入りましたが…やはり寒い!
ダンナさんに借りたヒートテックのステテコ大正解(苦笑)

到着して、宿舎に荷物を置いたら
すぐに準備にとりかかり、1つ目の訪問先
牡鹿半島の仮設住宅を目指します。

石巻駅から車で40~50分。
一番驚いたのは、その車窓から見た風景のほぼ全てに
津波の痕跡があったこと…。

震災直後から石巻に入っていた仲間の一人は
『すごい(ガレキが)片付いてる!』と言っていましたが…
初めて見たワタシはただただ絶句。
今更ながら、その被害の大きさに言葉を失いました。
石巻1

ゼッタイ泣いちゃいけない!
つとめて冷静を装いながら…自分の顔がこわばっていくのを感じました。
到着して、準備を進めている間
こんなヘタレでホントに務めが果たせるのか??と
私の緊張は極限状態になっていましたが…(汗)

明るい東北弁で、あたたかく足湯隊を受け入れてくださった
おばあちゃん達のおかげで、あっとゆうまに緊張はほぐれてしまった(*^^)
足湯で温まっていただいた後の
和やかな『お茶っこ』タイムは…忘れられません(涙)
石巻10 石巻9
現地で初めてカメラを取り出したのは…
あまりにも美味しかったおばあちゃん達の差し入れの数々(嬉)
初ものの茎ワカメは震災後、種を沈めて育った貴重なものだそう。
しょうが漬けや、ネギ和えや、いろんなレシピを教わりました。

毛蟹やら、自家製のお漬物やら
『食べてみれ~うんめ~から!ほれ!』
美味しくて、ありがたくて、鼻の奥がツンツンしちゃって…(感涙)

温めに来たはずなのに『遠いところからご苦労さんだね~』
心の奥まで温まっちゃったのはコチラの方かもしれません…。
義父が石巻の出身だったり、名前が『阿部』だとゆうことにも
※阿部は東北にとても多い姓なんです。
『おらもアベだぁ~!』なんて…喜んでくださって
すご~く助けられました(^-^)
石巻7 石巻8
そうして滞在中、全部で4箇所の仮設住宅にお邪魔しました。
足湯で温まっていただきながら、ゆっくり手をさすっていると
冷たかった手がだんだんとポカポカしてきて。
そうして、ポツリ、ポツリと本音がこぼれます。
悔しさも、悲しみも、恨み言も、行政への不満も。

ワタシはその間、ただひたすらに心を寄せるだけしかできません。
自分のできることはなんて非力なんだ…とも思ったけれど
その『つぶやき』を逃すまいと、一生懸命耳を傾けました…。

遠くにいると
少しづつ落ち着いてきたと思ってしまいがちな被災地の今。
当たり前ですが、まだまだ不安が尽きない現状に立ちすくんだり(涙)

また、こうしてつぶやくことも出来ない
孤独の中で、もがいているかもしれない人々を想ったり。
考えれば考えるほど胸が苦しくなるけれど…
石巻11
もちろん、明るく前向きな『つぶやき』にもたくさん出会いました。
人間のチカラってすごい!と思いました。

ただただ自分の故郷や家族を愛するだけでなく
ご自身が傷ついた中でも、何事にもありがとうと感謝して
周囲の人を思いやる心。

果たしてワタシはそんな生き方ができているだろうか???と
はたと考えさせられたり。
そんな心の内を、なにも言ってないのに
なぜかワタシに頑張れ~!と励ましてくれたおばあちゃんの手
ものすご~く温かくて涙が出ました…。

短い間に出会ったたくさんの『つぶやき』
忙しかった昨年までの牡蠣剥きの話を繰り返していたおばあちゃん。
会ったときは心配になるくらい元気がなかったのに
『また会えるよね』と笑顔で手を振ってくれたおばあちゃん。
ずっと笑顔で話しているのに、涙をいっぱい溜めていたおばあちゃん。
公園で出会った元船乗りのおじいちゃん…。

仲間が聞いた『つぶやき』の中にも
深く心に残ったお話がたくさんありました。
想い出しています、何度も何度も。

と、ここまで読み返すと、ちょっと文が支離滅裂ですね…(苦笑)
でも、まさに今のワタシの心の内を表しているようなので
このままにします。

一方、集会所の水道が寒さで凍って水が出なかったり(汗)
滞在中のいろんなアクシデントもなんのその?!
5日間一緒に活動した6人の仲間とは
とても密度の濃い時間を過ごしました(^-^)
石巻3 石巻4
石巻5 石巻6
持参した寝袋で過ごした宿舎にはお風呂が無いので
近くの銭湯(天然温泉♪)に出かけたり
美味しいものを食べたり(一生懸命お金を使うのだ!)
楽しい時間も過ごしましたよ(^-^)

仲間の中には何度もボランティア活動を経験している人もいて
その体験談はものすご~く学びになりました。
遅ればせながらの初参加のワタシでしたが…
自分の出来る事を、出来る時にすることの大切さも知りました。

こちらでも、冷たい初雪が降りましたね。
寒い仮設住宅で(本当にめちゃくちゃ寒いんです!)
今もなお、不便な生活をされている彼の地の方々のこと
決して忘れずに、1日1日を過ごしたいと思っています。

嗚呼…つたない報告レポ(?)
最後まで読んでくださってありがとうございました!

Keko

追記。
現地で震災後のとても早い段階から地域密着で活動をされている
ROADプロジェクトに深い感銘を受けました。
現地のボスと地元の漁師さん達との密接なやり取りを見たり
若いスタッフが日夜走り回っている様子を見たり。
先日ちょっと話した賞金の一部の募金先をこちらに決めて
帰宅後すぐに手続きをしましたので、合わせてご報告します!



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

★冬期休暇のお知らせ★ - 2012.01.20 Fri

★お休みの間、このご案内をブログトップに固定しています★
最新の記事はご案内の下を↓↓ご覧下さい(^-^)

*****冬季休暇のご案内*****

誠に勝手ではございますが…
2012年1月23日(月)まで
BROWN*VINEは冬季休暇をいただいております★

クローズ
◆1月24日(火)11:00より~通常営業です(^◇^)
 毎年、長い『冬眠』でゴメンナサイ!
◆ゆっくりな初売りに向けて、ウフフな新着雑貨もどっさり入荷予定です!
◆恒例☆店内のレイアウトも一新してお迎えします!どうぞお楽しみに!!
◆今年はラッキーバッグ(福袋)の販売はございませんが
 それに替わる楽しい企画を思案中デス。乞うご期待?!
◆寒い日が続いています。どうぞお身体に気をつけてお過ごしくださいね(^-^)
 笑顔でお会いできる日を楽しみにしていま~す★

******************



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

続々入荷中であります! - 2012.01.19 Thu

玄関がエライことになっています…(笑)
バックヤードにもダンボールの山!
なかなか素敵な顔ぶれのNEWアイテムが揃って到着しています♪

石巻から帰って、若干エンジンのかかりが悪く(汗)
初売りの準備がちょっぴり遅れていますが
この山を見て、スイッチがパチリ★と入りました!(笑)
入荷ラッシュ!
早く、皆さんに見ていただきたいな~(^-^)

さあ!
はりきってゴーゴー!!

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

石巻に行ってきました - 2012.01.17 Tue

先週の木曜日から
日本財団ROADプロジェクトの取り組みの1つ
『足湯ボランティア』に参加するため
義父の故郷でもある、宮城県の石巻に行ってきました。

往復の夜行バスでの移動をのぞくと
現地での活動は実質たったの3日間…。

それでも!
思い切って行ってよかったと思っています。

初めて自分の目で被災地を見て
仮設住宅での『足湯』の時間を通して
実際に壮絶なご体験をされた方々のお話をたくさんうかがい
あらためて悲しく絶望的な気持ちになったり…

それでも元気に前を向こうとされている
おばあちゃん達の明るさや、たくましさに
こちらの方が励まされたり…

だから私も
3日間笑顔でがんばろう!と決めた活動初日の帰り道。
石巻にて1
写真は、車内で思わず歓声があがった
牡鹿半島の夕焼けです。

こんな私にもできることがあるだろうかと
考え続けた10ヶ月でしたが
ちょっと考え過ぎていたのかも知れません…(汗)

少しでもチカラになれたら…と
ちょっとごう慢なキモチで出かけたことにも心から反省。
非力なワタシなど、逆にチカラをいただいて
自分の人生にとって、とっても大きな学びを経験させていただいたと思っています。

そして素晴らしいチームの仲間や
現地のスタッフにも出会うことができました(感涙)
もしかしたら、この記事を読んでくれているかな???(笑)
本当に、どうもありがとうございました(^-^)

もちろん!
また機会を作って、再訪したいと思っています。
遅ればせながらの小さな一歩ですが(汗)ずっと続けていかなくちゃと。

石巻の3日間のお話は
また近日中にお話したいと思います。
取り急ぎ、報告まで!

Keko

【追伸】
不在の間の記事は…予約投稿です。あしからず(*^^*)


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

焼き増しオバサンです(^-^) - 2012.01.15 Sun

この冬休み中に
必ずやろう!と決めていたことの1つに
写真の焼き増しがあります。

写真もデータでやり取りする時代ですが…
ワタシはスナップ写真を手渡すのが好きで
昔から自称『焼き増しオバサン』(笑)
グランマ
いつも3ヶ月~4ヶ月ごとに
データを整理して焼き増し作業をし(ネットの格安店を利用します)
届いたら手紙をつけて送ったり、手渡したりするのですが

忙しかった昨年は
ナント1回もしていなかったんです(汗)

先日、半日がかりで着手しましたが
その数、ナント2000枚!!!(爆)
自分でも驚いちゃいました(笑)

もちろん、我が家のアルバムに貼る想い出スナップもたくさん、
記録として必ず残しているお店のディスプレイ写真もたくさん。

あ~でもアルバムの整理も2年くらいサボってるんだった(;一_一)
※前回のアルバム整理の様子はコチラ(笑)

届いたドッサリの写真を見てまたビックリ(笑)
友よ!もう少し待っててね!!
順次発送しま~す(^o^)丿夏休みになっちゃうかしらん…(汗)

写真やアルバムをしまっているクローゼットに
とりあえずその『ドッサリ』を納めようとしてたら
こんな懐かしい写真を納めた小さなアルバムに目が留まりました(照)
コーハウスにて1
12年前、念願かなって憧れのカントリーショップ『コーハウス』(アンファン)で
働き始めた頃のスナップ。
かわいいエプロンがスタッフのトレードマークだったんです。懐かしい~(*^^*)

今年の年賀状で
当時のワタシを知る何人かの方から
『私のカントリー』見たよ!自分の事のように嬉しかった!
勇気が沸いた!オメデトウ!といったとメッセージをいただき
とても感激したばかりだったので…(感涙)
この原点とも言うべき写真をしみじみ眺めたりして。

これってやっぱり、データ保存じゃなくて
アルバムに大切に『貼ってある』1枚だから
ふとした時に特別なキモチとオーバーラップするんじゃないかと思うんです。

だから、ワタシはこれからもアルバム派!
いつまでも焼き増しオバサンで頑張ります(^-^)
ただ、今年は溜めないようにしようっと…(笑)

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

長~い冬眠のイイワケ…^m^ - 2012.01.14 Sat

気がつけば
大胆にも1ヶ月近く冬眠を決めこむ(汗)1年中で最長のお休みも
残すところ10日あまり。

年末にご来店のお客様には
『Kekoさん、どこか遠くにお出かけなんですか~(^◇^)?』
と、よく言われます(笑)
飛行機
はい、ちょっと海外へエスケープなんですぅ~♪
と言いたいのはヤマヤマなんですが(苦笑)
実際はそれもなく…(^^ゞ

んじゃ、どうして???ゴモットモ!
つぶやき1
そもそも年末年始は、ワタシも一応?主婦のハシクレですので
新年を迎える準備で忙しい。
その後、ようやく一息つける感じデス。←ココが本当の冬休み♪

クリスマス一色の店内は手付かずのまま閉じ込めていますので
一息ついたあと、クリスマスコーナーを丁寧に片付けます。
するってーと、店内は当然、すき間だらけ(汗)
そこへ毎年、ドッサリと新着アイテムの発注&入荷となり…
レイアウト替えと合わせて怒涛の初売り準備に突入。

加えて、年末で1年の営業を締めていますので
確定申告に向けて経理のまとめなど雑務を進めます。
これがだいぶ慣れたとはいえ、ちょっと苦手で毎年ナーバスになります(涙)

小さなお店でも、やることだけは一丁前…ですもの(;一_一)

つぶやき2
でも!
やる気になれば、もっとお休みを少なくできるんです、きっと。

一番の理由は…自宅ショップを長~く続けるための作戦。
もともと大好きで始めた仕事ですから
家にいて、気がつくとお店の事をやってしまうワタシ…(^^ゞ

それは、とっても楽しい反面
知らず知らずのうちにオン・オフの切り替えが
難しくなってしまうキケンをはらんでいると思うんです。

なので、夏と冬にちょっぴり(いや、かなり。)お休みを長めにいただいて
完全にオフな時間を確保すること。
「おうち」も休ませてあげること。

過去に、短期間で閉店してしまった自宅ショップを
数限りなく見ているので(涙)
ブラウンバインがそうならぬよう、とにかく!長~く続けるために
ちょっとワガママな店主になることにしたのデス(*^^*)

営業日が少ないのも
年中、臨時休業にしたり、あとから営業日を減らすのはカッコ悪いから
頑張れそうだったら増やしていこうと考えての事。


週に4回。
お客様にはご不便をおかけしてばかりですが…
今となってはこれも、ちょうどよいペースで
無理なく続けられるワタシのマックスだと思っています。
お休みです。
このブログを読んでくださっている方には
恐らくもうバレバレだと思うんですが…(笑)
ダンナさんとの時間、友との時間、お出かけの時間、ボケ~ッとする時間がないと
心の栄養が不足して、笑顔の『いらっしゃいませ』がなくなっちゃう(+_+)
な~んて。イイワケのオンパレードですね(笑)

せっかくいただく連休ですから
1日1日を大切に有意義に過ごす所存です(^-^)

笑顔で皆さんとお会いできる日を楽しみに!

Keko

【追伸】
時々、ショップの留守電に携帯電話からの着信があり…
もしかしてお休みを知らずにご来店された方がいらっしゃったのかも??
と心配になります…(涙)
その通り!(怒)と、苦々しく、この記事をご覧になっている方がいらしたら
本当に申し訳ありませんm(__)m
どうかまた、お時間を見つけてお出かけくださいね。
その時はぜひ!その旨お声をかけて下さいね~(+_+)



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

寒~い(*_*) - 2012.01.12 Thu

昨夜はダンナさんと待ち合わせして
渋谷のライヴハウスへ♪
AX2 AX1.jpg
某アーティストのプレミアライブであります。
ちゃっかり関係者席で観させていただいたのは…
以前からめちゃくちゃお世話になっている方が
バックでドラムスをつとめていらっしゃるから(*^^*)

いや~
普段のお顔からは想像できないほど(失礼!)
それはそれはカッコイイ!!!
思わず、名前を叫びそうになってしまいました(笑)

会場の異様なほどの熱気に、フラフラになりながら(汗)
外に出ると、寒~い!!!

どうやらこの冬一番の
寒波がやってきているようですね(+_+)

今朝もキ~ンと寒かった!
寒い!1
森がうっすら白いベールをまとっているような朝。

寒い!2
みかんをたくさん食べて、ビタミンCをとりましょう(^-^)
風邪も流行っているようです。
どうぞお身体に気をつけてお過ごしくださいね~。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

桃太郎?(笑) - 2012.01.10 Tue

昨日のお泊り会で、やっぱりあった忘れ物(笑)
小さなフリースを2つ、お洗濯しながら
子供達の甘い香りを懐かしがる逗子バアバ…。ボンヤリ。
忘れ物(笑)

さて、今日は町内会の取り組みのお手伝いで
パトロールに出かけました。
県営アパートが工事中で、人の通りも少ないため
自主的に地区委員の皆さんで行っているものデス。

沼小の方までグルリと周ります。
パトロール
蛍光のベストを遠慮して(汗)
のぼりを持つ係を志願したけど…

ムギュっとのぼりをもってトコトコ歩く姿。
もしかして桃太郎のオニ退治みたくなっちゃってる???(笑)
そう言ったら『だ、大丈夫ですよ(苦笑)』と励まされたワタシです。

桜山5丁目、安全、安心、美しい街!

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

孫が…めんこくてめんこくて(*^^*) - 2012.01.09 Mon

連休の森の家はとっても賑やかでした(^-^)

大勢いる孫達の中でも一番チビッコ!
そりゃ~も~めんこい盛りの3人姉妹を連れて
一家でお泊り会だったのであります♪

7月に会いに出かけた以来だから…
私は5ヶ月ぶりなんだけれど、ジジババ首を長くして待っていました(^-^)

到着するなり『ケコ~!!』と、小さなおててから渡される花束の嬉しさよ(涙)
おぉ~ヨシヨシ、来たのか来たのか(笑)
お泊り会
お年賀なんかいいのにさ。
お菓子にお酒に果物に…どっさりお土産を積んでやって来ました(笑)

ご挨拶もそこそこに
お年玉探しゲームから始まり(笑)
(Kekoの靴下の中を見て!とか、長靴の中を見て!とか10枚のメモをたどるんです♪)
ブラウンバインでデラックスなお店屋さんごっこ、
夜はしゃぶしゃぶパーティで大盛り上がり♪

子供達が眠ってから、オトナ×4はお酒もね(*^^)
※ここまで写真を撮るのすら忘れて、お喋りしまくり。

お泊り会1 お泊り会2
翌朝、朝食が終わった頃には
おっかなびっくりだったダンナさんと(笑)
ベイビーとの距離もググっと縮まって…^m^

お山にお散歩に出かける頃には
お泊り会3
上の娘たち(3歳と6歳)ともこの通り(笑)

快晴の森の香りに
思わずみんなの顔がほころんで(^-^)
気持ちいいね~連発。
お泊り会4 お泊り会5

Kekoおすすめのブランコや(笑)アスレッチックの遊具で
た~っぷりと遊んだら
お泊り会7 お泊り会6
あべっぴさんに(←ダンナさん)夏みかん採ってもらって大喜び!
よかった、少し残ってて(汗)
※リスさんが枝から枝に飛び交う様子も
 目をまんまるにさせて見ていた子供達♪

楽しい時間はあっとゆうまに過ぎゆき…
帰る前に、逗子海岸の向こうにあるロードオアシスで
地元産の美味しい海の幸定食を食べたらば、もうお別れの時間(涙)
お泊り会8
バイバイしたくないから
ソフトクリームなんざ食べたりしてね(笑)
アジの干物をお土産に持たせるあたり
完全に田舎のおばあちゃんだわさ(爆)

『忘れないでね、Kekoの顔!』
お泊り会9
必死にあやしている様子を
ダンナさんが写真に撮っていた…。
その可愛さにトロけそうな逗子バアバの図(笑)

そんなわけで
2人でシ~ンとした森の家に帰って来た時の
切ないこと、切ないこと。

また暖かくなったら、遊びにおいで。
待ってるから!

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

森のリスくん、スナップ集。 - 2012.01.07 Sat

今日はダンナさんもお休みで朝からのんびりムード(*^^*)

コーヒーを片手にブログを更新してみたり
久しぶりにネットショッピングなんざ楽しんでみたり。

気がつけば『松の内』も今日でおしまい。
お飾り、片付けなくっちゃ。

この季節、森のリスくん達は
大好物のみかんを食べるのに忙しくて
無防備に姿を見せます(笑)
りすくん1
あっ!ホラ!!みかんドロボー(笑)

小さな手でワシッとみかんを抱え…
りすくん2

無理な体勢もなんのその?!
りすくん3
ひたすら食べる、ひたすら運ぶ(笑)

りすくん4
『ウマイ~ウマイ~ウマスギル~♪(ムシャムシャ)』
食べすぎじゃね(;一_一)?

週末、孫が泊まりに来るので
一緒にみかん狩りをしようと目論んでいるのですが…
少しは残しておいてほしいなぁ(苦笑)

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

チャリティ販売、入金報告です。 - 2012.01.06 Fri

ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。

東日本大震災の復興応援で
チャリティ販売を続けております
ハートのミニリースとオリジナルポストカード
の売上金の送金報告です(^-^)
入金報告
◆2011年12月1日送金 ¥7600
 10月~11月販売、38件分
◆2012年1月5日送金 ¥2300
 12月販売、9件分

リースが欠品になっていた10月と
同じく品薄状態だった12月がスローペースだったのは…
ひとえにワタクシの準備不足(汗)カタジケナイ!
今年は出来る限り切らさないようにガンバリマス。

これで2011年は、4月のチャリティセールに始まり
トータルで¥63047のご協力をいただきました!
本当にありがとうございます(*^^*)

微力な活動ではありますが…今年も続けてゆく所存です。

Keko


【追記】
個人的な話で恐縮ですが…
私のカントリーで昨年頂いた部門賞の副賞として
年末に5万円の賞金を頂戴してしまいました…(汗)アワアワアワ。

このお金の使い道をず~っと考えていたのですが…
やはりこちらも一部募金することにしました。
(現在、募金先を検討中デス。)
一部はボランティアの活動費に充てることにし
残った分をダンナさんと相談して何か記念になるものを残そうかと思案中。

また報告しますね~(^-^)



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

女の子DAY(^-^) - 2012.01.05 Thu

今日は朝から美容院を予約。ルンルン♪←古い(笑)
本当は年末にサッパリしたかったのだけれど
案の定バタバタで(汗)とうとう年明けになってもた。

そんなわけで、
やっとこさ前髪にストレートパーマをあててかけて
(放っておくと、ウネウネと昭和ヘアになっちゃうヒト…涙)
カラーリングしてカットして。あぁ~スッキリした(^-^)

それから電車に乗って横浜へ。
慣れない人混みの中で地元の友達と合流。
あけましておめでとー!今年もよろしくね!!
な~んて…年末にマッチで飲んだばっかりなんですけどね(苦笑)

平日ランチなんて一緒にする事など、めったにないメンバーなので
『カワイイよね~私達!ランチだなんて♪オホホホホ♪』とか
言ってる事がちょっとトンチンカン(笑)
女子会1
1000円ランチに¥600のケーキを付けた
ワタシの勇気に拍手!(笑)

うっかりすると、話が盛り上がって時間が経っちゃうところを
さぁ!もう行くわよ!!と立ち上がり今日の目的地へ移動。
女子会2
横浜の天然温泉SPA EAS(スパイアス)でございます。
忙しかった年末年始をがんばった主婦3人に
自分から自分へご褒美とゆうわけ(*^^)vウッシッシッシ。

ゆっくりお湯に浸かるのはもちろん
マッサージしたり、熱風サウナで思う存分汗をかいたり…(*_*)(*_*)(*_*)
ビースクッションにデロ~ンとなりながら
ひたすらお喋りしたり。嗚呼、女子って楽しい(笑)

帰りにちょこっと飲んだおビールの美味しさと言ったらもう!!
(ハイ、結局やっぱり飲みました…(^^ゞ)

今日は美容院行って、ランチして、スパ行って
身も心もトゥルットゥルな女の子的休日。ニッコリ(*^^*)

今年もハローマイフレンズ!
笑いっぱなしの楽しい時間を山盛りヨロシク(^o^)丿

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

スケジュールが…(汗) - 2012.01.04 Wed

大晦日に新しいカレンダーとスケジュール帳を取り出し
鼻唄交じりで1月の予定を書き込んでいったら…

アレレ??すでに予定がパッツンパッツン???(爆)
ちょっと慌ててしまいました…(*_*)
スケジュール ←今年もキンブルさんのカレンダー♪
長~い冬眠の理由は諸説あるのですが…
ず~っと遊んでいるわけではないんですのよ^m^

お店の経理関係のまとめや、初売りの準備はもちろん
今年はどうしても連休中にチャレンジしたかった事もあって。
ア~ンド!冬眠を待ち構えた(?)友との約束も色々(笑)

なんだか皆も忙しい様子で(汗)
ユミちゃん夫婦との新年会を兼ねた温泉旅は
春に延期になりました~残念!(涙)

新しいスケジュール帳には毎年
『時間ができたらやりたいこと!』を書き出すことにしています。
昨年、やり残してしまったことをまず転記して…
今年こそは!と決心するのです。

あ、ゼンゼンたいしたことは書いていません(^^ゞ
お店仕事の目標のほかに
江の島さんぽだとか、横須賀探検だとか、お散歩計画から(笑)
遠くの町に住む友に会いに行く!とかそんなことも書きます(*^^)

最近、益々なんとな~く1年が過ぎてしまうから
やりたい事、行きたい場所に気がついた時は書き足したり。
日常、放っておくとボサ~っとしちゃうワタシには
その意識付けは大事だったりするんです…(^^ゞ

コレって貧乏性なのかな~(笑)

今日からダンナさんが初仕事。
久しぶりの1人の時間到来ですので、早速スケジュール通り?!
掃除をして、追加発注して、ブログを書いて。

嗚呼、1年が始まるぅ~(笑)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

木製サインに弱いんです…(笑) - 2012.01.03 Tue

アメリカンカントリーのみならず
外国のカントリーサイドの風景に見る木製の古びたサイン。

古い板材にペンキで殴り書きしたような
案内板やWELCOMEサイン。
妙に好きなんですよね~昔から。

室内にもやり過ぎない程度に飾っていますが(これが大切…汗)
久しぶりに昨秋、イカすサインを2つほど手に入れました(^-^)

ココ!とゆうベストな場所が見つからず…
年を越してしまいましたが
お庭仕事のついでに(お正月早々やってます…汗)
大きなサインを抱えて、ココ?いやコッチ??と右往左往(笑)
NEWサイン1
さて、ど~こだ?(笑)

昔からそこにあるみたいに
バッチリと馴染んだので大満足です。ニッコリ。
NEWサイン2
なかなか渋いファームサインですね~♪
あっ、ちなみに小屋の貸し出しも、乗馬レッスンの受付も
しておりませんのであしからず(笑)

もう1つ、清里の戦利品も
かけずに置いてみたらステキだったのでココに決まり。
NEWサイン3
うっしっしっし。

我が家で一番大きな木製サインは…
看板サイン
このブラウンバインの看板だと思いますが…

ご存知の通り(?)
これは実家で要らなくなったスノコを
リメイクして作ったものです(笑)
最近、少しコケが出てきてグッと渋くなってきました(*^^)

看板と言えば。
もう少し手前にも看板を出した方がいい!と
よく言われるのですが…どうでっしゃろ?
また、木製サイン作ろうかな~。

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

お正月の徒然(^-^) - 2012.01.02 Mon

昔はお正月の三が日と言ったら、どこもお店はやっていなくて
街中がシ~ンと静まっていたような記憶がありますが…
今は元旦からどこもかしこも賑やかで、
年々お正月らしさが消えているような気がします。

なんかちょっと、逆にサミシイな。って…昭和人の感想(笑)
お正月2
亡くなった父が、これまた古風な人だったので
お正月はかすりの着物を着て羽根つきをしたり
けっこうベタな日本的お正月を過ごした、子供の頃の記憶(*^^*)

さて、立派な大人になったKekoさんは…
お正月1
もっぱらコチラ(笑)
お節料理に合うことがわかったスパークリングワインで乾杯♪
(ゴキゲンお節をつまむお箸が写ってます…笑)
午前中から堂々と呑める(?)1年で1度の日(笑)

2日の日は、両方の実家にお年賀の挨拶参り。
母のリクエストで周るお寿司屋さんに行ったり
お墓参りに行ったりと忙しく。
お正月3
明けましておめでとう。今年も元気で!

それから横須賀方面へ。
お正月4
新しいニット帽など(セールでした♪)お買い物を少しして
レイトショーで映画を観ました。
今年の初映画はミッションインポッシブル。

ドバイのビルをよじ登ったり…アッチャコッチャ飛び降りたり飛び乗ったり
相変わらずヤンチャなトムクルーズに一喜一憂(笑)
『ウヒャ~ッ!』とビックリして座席からずり落ちたりして
なんだか妙に疲れました…(*_*)

この手の映画を観た帰りは
駐車場で片手をピストルの形にして
柱の影に隠れながら、サササっと走りながら
そして例のテーマソングを唄いながら
車まで行くのはお約束(爆)

今年もオバカでアイスイマテ~ン。

Keko



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

★新年のご挨拶を…★ - 2012.01.01 Sun

☆2012年☆
あけましておめでとうございます(^-^)

謹賀新年
昨年もたくさんたくさんお世話になりありがとうございます。
本年も森の奥の小さな雑貨店・BROWNVINE共々
まんまるのワタクシKekoを(笑)どうぞよろしくお願い申し上げます!

皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか?
ワタクシは…いつも通りホッコリとグビグビと(笑)

元旦の今日は特に、ゆっくりゴロゴロ過ごします(*^^)v
たぶん、こんなユル~イ日は1年で今日だけ♪
オッホッホッホ。

今しばらく続く(汗)冬眠中の徒然は…
また気ままに書きます故、お時間あるときには
ブログの方もチラリ&ポチッと(笑)お付き合い下さいませね!

寒い日が続きます。
お風邪など召しませぬようお元気でお過ごしください(^o^)丿

呑み過ぎ注意!あっそれはアタシか…(爆)

Keko


****冬季休暇のご案内****
誠に勝手ではございますが…
2012年1月23日(月)まで
BROWN*VINEは冬季休暇をいただいております★

お花を飾って。
◆1月24日(火)11:00より~通常営業です(^◇^)
◆ウフフな新着雑貨もどっさり入荷予定です!
◆店内のレイアウトも一新!どうぞお楽しみに(^-^)
◆今年はラッキーバッグ(福袋)の販売はありませんが
 それに替わる楽しい企画を思案中デス。乞うご期待?!
◆笑顔でお会いできる日を誰よりも楽しみにしていま~す(笑)

****************



お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆誠に勝手ながら都合により
 9月29日(金)と30日(土)は
 14時閉店とさせて頂きます。
◆10月6日(金)〜10月18日(水)は
 アメリカ買付出張のため
 臨時休業とさせて頂きます。
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★