ちょっとドイツまで行って来ました~♪ - 2011.06.30 Thu
ドイツの田舎町にある古いレストランまでヒョヒョイっと、旅してきました~♪
な~んてね。でもホントそんな感じなんですもん(*^^*)
今宵の旅の目的は
桜木町の紅葉坂を登る途中、斜めに入った路地に佇む
ヨーロッパ家庭料理のお店、BOUCHERE(ブーシェル)さんです。
味わい深い店構えにすでにテンションア~ップ!(笑)
かわいい木製ルーバーをしつらえたの小窓から漏れる灯りに
更にワクワクをあ募らせつつ・・・


扉の素敵なドアノッカーをコンコ~ン☆(笑)


こんばんは~と、店内に一歩足を踏み入れると
思わず『ステキ~!』と言わずにはいられない雰囲気なんです。
まさにドイツの田舎町で、おじいさんが昼間からビールを飲んでる食堂のような!
満面の笑みで出迎えてくださった奥様と
カウンターのあちら側でニッコリ微笑むご主人とは
実は以前に一度お会いしています(^-^)
もう気づいちゃったかしら?(笑)
昨年の秋、ご夫婦でブラウンバインを訪れ
にわとりの形のアイアンのドアノッカーをお買い上げ下さったのです(嬉)
正解!だから字が大きかったのね・・・テヘヘ(^^ゞ
聞けば、ドアノッカーをつけるのは
ご夫婦で営まれている、自家製のハムやパテをいただきながら
ドイツビールをいただけるお店だとおっしゃる!いや~ん、好物ばっかり(笑)
とゆうわけで、念願かなっての訪問だったわけです。


ご主人自ら、全て仕込まれているハムやパテがもう最高!
ハムと言っても、ビックリするくらい種類があって
しかもゼンブ味わいが違って美味しいのなんの(*_*)
タンスモークなんて包まって眠りたいくらい美味しかった(笑)
当然ゼンブ、ビールにピッタリ。
いや~罪な店です(笑)
色んな種類のビール、グビグビいっちゃいました♪
しのちゃん、数えるのやめなさい(笑)
ドイツだけじゃなく
ヨーロッパの珍しいビールがたくさんあって
メニューを見てると2人とも無言になります(笑)
手書きの説明がまた楽しいのと
「世界最古のピルスナー」なんて興味深いものあって!
ええ、もちろんいただきましたとも(^o^)丿

これまた、ヨーロッパの家庭料理のメニューの多さも圧巻なんですが(汗)
もうお腹がいっぱいで
最後に頼む予定だったジャガイモと豚肉のお料理までたどり着けず(涙)
それだけが無念?!
それは次回のお楽しみ!とゆうことで
ビール&豚肉好きな友人諸君、立候補待っている!(笑)
お料理との相性、グラスのお話、ここでお店を開いたいきさつ、エトセトラ。
夫婦漫才のような(?)ご夫婦のお人柄のさることながら
お料理やお店に対するこだわりや愛情が随所に感じられて
なんとも言えず、オイシイ時間を過ごさせていただきました!
ありがとうございました(^-^)
ご馳走様でした~と、ブーシェルさんをオイトマして
しのちゃんと関内へトコトコ移動。
彼女が行ってみたかったとゆうショットバーを探し出し(無謀!)
カウンターで頬杖ついてカクテルなんざ飲みながら
愛について?人生について??語り合った、暑い、熱~い夜
いと楽し(*^^*)
Keko
ブーシェルさんがある辺りは
若かりし頃の甘酸っぱい想い出がいっぱいなんです・・・。
あれ?聞いてない??(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
☆カントリーサインが充実中です☆ - 2011.06.29 Wed
つか、本来、コチラが優先するべき記事???ごもっとも!(笑)
先日、VIVA!アメリカンカントリー!!な雰囲気の
木製サインがいくつか入荷しました♪
店内のあちらこちらに
前から飾ってあったかのように、シックリ収まっているので(笑)
念のためご紹介!




☆ウッドサイン各種***¥¥2100~¥3150(税込)
シャベルがついてるものや(左上)、リバーシブルなもの(右下)など
ユニークで存在感のあるサイン達!
売り切れ必至なので、気になる方はお早めに!

☆ドアサイン***¥1575(税込)
(W9.8cm×H15.3cm×D0.8cm)
ホテルのドアノブにかける『起こさないで下さい!』チックな
ユニークな木製のドアサインです♪
赤いチェックのリボンの隣には
『ママは忙しいの、邪魔しないで~!』とゆうニュアンスの
メッセージが書かれています。
ママの立てこもりにいかが?(笑)

☆ガーデンサイン***¥525(税込)
(W25cm×H8.3cm(ワイヤー含まず)×D0.8cm)
シンプルで素朴なガーデンサイン。
古い木のように見えますが、合板なのでリーズナブルです!
お気軽にガーデンディスプレイを楽しんで♪

☆Welcome Friendsブリキサイン***¥819(税込)
(W30.3cm×H9.6cm×D0.1cm)
横型で小ぶりのサイズのご要望が多かったブリキサイン!
やっとシャビーな感じのサインを発見しました~♪
アンティーク風にひび割れ模様が施されていて
いい味出してます!しかもリーズナブル!!
ビス穴は開いていませんが
背面にギザギザ金具が2つ付いていますので
簡単に飾れますよ~。
と、一気にご紹介。
やれば出来る!(笑)
Keko
つか、もっともっと雑貨紹介ガンバレ~と
心の中で怒りにも似た気持ちを抱かずにはいられなかった方は・・・
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
暑くて、ボケボケ・・・です(汗) - 2011.06.29 Wed
同じ地球の上で暮らしてるんだもんね、この空だって繋がっている!
と・・・まるで詩人のような会話を展開。
ま、最後はクダラナイ話で笑い転げたんですけどね(笑)
暑くなりそうな朝に、一滴の清涼剤のようなウレシイ電話でした(^-^)
ちなみにアメリカ人のご主人はワタシの事を
ストアレディ♪と呼んでいるのだそうだ。なんだかオシャレ(笑)
さて。
お陰さまでこのところ
初めてブラウンバインを訪ねてくださるお客様も多く(嬉)
掲載していただいたご本の効果かしら???と
嬉しくなってお訊ねすると
お友達のご紹介(おクチコミ)で知りました~とか
ご来店のお客様が書かれたブログを読んで~とか
このブログ形式のホームページを偶然見つけたんです~とか
ふふふ、やはりブラウンバインは今まで通り
お客様の愛に支えていただいているんだな~とゆうことが、実によくわかります。
あれ?
また気持ち悪かったですか?(笑)
でも、本当にありがとうございます!!と、改めて感謝してみる(*^^*)
だって・・・。
店主がすごいポッチャリ型なのよ、残念!とか
楽しそうに1人でよく喋ってるのよ~キモチワルイわよね~!とか
雑貨を褒めるとニタニタするのよ~とか
そのクセ、肝心の雑貨の話より、ブログのほとんどが食べ物ネタなのよ!とか
悪口はあまり聞こえてこないんですもの・・・テヘヘ。
ストアレディ、非常に助かります・・・(笑)
山奥の細い道のさらに奥の
マジでありえない場所にお店があるのよ~!!とゆうご伝言は
褒め言葉?チャームポイント??だと思っていますので、念のため(笑)


写真は
いつも会社のお友達を大勢引き連れて(!)
ブラウンバインで雑貨お買い物ツアーを組んでくれる知人が
自分で撮った店内の写真を、ポストカードにしてプレゼントしてくれたものです。
カワイイんです・・・♪もったいなくて使えない・・・。
今日もOL時代の後輩が、ご近所友達と大勢で訪ねて来てくれたり
先日も遠方に住む友達が、暑い中汗を拭き拭き立ち寄ってくれたり
みんな、ご来店だけでもウレシイのに、お土産までありがとね。※ゼンブ食べ物!!!
そんな時も、どんな時も皆さんの愛を感じています。LOVE注入!
あれ?LOVE注入!はいいんだけど・・・
ここまで書いてタイトルと本文がずれていることに気付きました・・・(爆)
そうそう!
こんな風に暑さで頭がパッパラパ~な感じでして(汗)
さっきも、お品物の入れ忘れでダッシュでお客様を追いかけ(大汗)
レジの打ち間違えも昨日、今日で2件も発生・・・(+_+)
いずれもお値引きモレなのでご返金が発生しています。
お顔のわかるお客様なので
今度ご来店の際に、お知らせさせて頂きますm(__)m申し訳ありません・・・(涙)
夏本番はまだまだこれから・・・(+_+)
がんばれアラフォー!もうすぐアラフィフ、ほっといて~(苦笑)
Keko
今年の夏休み、もしかしてまた長いんじゃない???と
うすうす気がついちゃった方は・・・
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
梅雨の晴れ間。 - 2011.06.28 Tue
1日中雨の心配のない晴れ!と聞いて
朝から電気毛布やモコモコシーツを大洗濯(汗)
基本的にお店の営業日には、洗濯物は控えめに干すのですが
今日はそんなことも言ってられず
お店の真上のテラスで思いっきり毛布がヒラヒラ・・・(笑)
まさに「風見鶏」サンプルの隣に冬毛布(爆)
風見鶏どこですか?とお客様に聞かれて
あぁ~そうかっしまった~(;一_一)!と反省した店主です(笑)
ところで、森のビワが食べたかった~!と
おっしゃるお客様がいらっしゃいました(*^^*)

ワタシも今年は豊作だったので
皆さんにお配りしようかな~と思っていたのですが
時節柄、自粛した次第です。←食いしん坊がゆえの独り占めギワク、払拭・・・(笑)
そんなわけで、今年は内々で分け合ってしまいましたが
そんな時は自宅用のビワを冷蔵庫から持ってきて
店頭でお1ついかが?とお味見していただいています!
森のビワの味。
気になる方は『ビワのお味見希望』係まで
ふるってご応募くださいね(笑)残りわずかです。
(今週末、もう少し収穫します。ダンナさんが・・・笑)
余談ですが。
お店へ向かう細い道の入り口付近に
木苺がいっぱいなってます。

毎日暑いので・・・ビタミン補給にいかが(^-^)?
って、どんだけワイルドな雑貨屋っ!(笑)
Keko
やっぱりダンナさんがグッジョブ!と思った方は・・・(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
休日のあれこれ。 - 2011.06.27 Mon
すっかり『ブログ体質』がすり込まれてしまい(?)
なんでもいいから書きたくなって困ります(^^ゞ
だから休日のあれこれを、誰にも頼まれてないけどツイートツイート(笑)
◆梅しごと◆
高枝切りバサミを携えた用務員さんに(←ダンナさんです。)
ついでに収穫を頼んだ梅の実が思ったよりたくさんだったので
「すべらない話」を観ながら(聞きながら)
竹串片手に梅のおへそをホジホジなう。
ア~ンド、爆笑しながら、フォークでツンツンなう。

急な思いつきだったため、氷砂糖もホワイトリカーなどのお酒も
まったく用意していなかったため
ちょっとゼイタクにたっぷりの蜂蜜にお酢を入れて漬け込んでみました~(^-^)
土曜の夜に作って冷暗所にしまい、途中思い出しては保存ビンをグワングワン。
2日でこんな感じに♪

ほへ~。ビンいっぱいだった梅が、もうシワシワに変化して
3分の2くらいになってます。ウッシッシ。
夏の終わりのカキ氷に間に合うか?!(笑)
残りは1年くらい寝かせたい。
その方がう~んと美味しくなるんですって。待てるか?待てないか?(笑)
◆逗子のマルシェへ◆
先月、ちらっとお話した逗子のマルシェ「かみの市」に
7月24日(日)に初出店することになりました~(*^^*)

出店に向けて、会場の雰囲気をリサーチするべく6月のマルシェへ。
下見のつもりが・・・佐島の釜揚げシラスでしょう、たかいく農園の紫キャベツでしょう、
アフリカの布を使った手作り雑貨でしょう・・・って、気がつけばお買いもの。
しっかりマルシェ時間を楽しんじゃいました~テヘ(笑)
詳しくはまたご案内しますが
お時間あったら、のぞきにいらして下さいね~♪
初出店に向けて、楽しい計画も進行中です^m^
どうぞお楽しみに!
◆実家めぐり◆
佐島の釜揚げシラスを手土産に、久しぶりの実家行脚。
まずはワタシの母のところ。
友達にあげる予定だったビワを
ちょっと母に味見させたら、ゼンブ奪われるの巻・・・(;一_一)
それから、ブラウンバインが載った本を母に見せると
『(小さな店なのに)これじゃ大きく見えちゃうねぇ・・・』
とそればかりを気にしていた(笑)
ワタシ『そうそうこの前ね、神奈川県民ホールに
ユーミンのコンサートで行ってきたんだよ~。』
母『へぇ~(驚)』
ワタシ『すごく近い席でとってもよかったんだぁ♪』
母『あらまぁ~ユミは器用なんだね~。』
ワタシ『へっ??!ユミじゃないよっ!ユーミンだよ!!』
なにが嬉しくて(友達の)ユミちゃんが
県民ホールでコンサートやるのさ・・・(苦笑)
続いてダンナさんの実家へ。
頼まれたお買い物リストには無かった
カスタードプリンとか勝手に買うヨメ、恐るべし(爆)
その上、まだ夕食には早い時間なのに
美味しいお寿司をご馳走になってしまいました♪
お義母さんの要望で写メールの特訓をはさみ・・・
広島の親戚から届いていた美味しいものや
お義母さんお手製のお惣菜などをドッサリいただいてオイトマ。
いつもスミマセ~ン(^^ゞ
この後『写メール出来たよ!』と
お義父さんの寝顔が送られてきて驚くのであった・・・(笑)
◆ファッションセンターしまむら◆
が、大好きです(笑)
実家の近くにあるんです。だから必ず寄り道します。
オトナ買い可能な(?)安いのにカワイイお洋服が
いっぱいあるんですよねぇ~♪
郊外型のお店なので
逗子や葉山に出来ないかな~と、密かに期待しています(笑)
ちなみに。
ユーミンも利用したことがあるんですって!
別荘の近くにあるらしい。Tシャツを買ったそうな。
それを聞いたときは、ひっくり返るほど嬉しかったのだ♪
ユーミンは100均も大好きなんですよ~。
ママチャリも乗るんですよ~。
そうそう!
ソニプラで買い物中のユーミンと、握手をしてもらったことがあります!
話がそれましたナウ。
そんなわけで
今回も夏用のチュニックを2着お買い上げ。
大きいサイズもいっぱいあります(爆)助かる~♪
◆お父さんじゃないけれど◆
忙しく、あっちへこっちへ用事を済ませたあと
お待ちかねのスーパー銭湯へ(笑)
ワタクシはお気に入りの田谷温泉をチョイス。
ダンナさんはお隣のパチンコ屋さんをチョイス(笑)
ゆっくり温泉とサウナ&水風呂を楽しんで
あ~さっぱりした~と、約束の合流時間になった頃
ダンナさんフィーバー中につき、延長希望!の緊急メール(笑)
仕方ないなぁ。
仕方ないからビール飲もうっと♪

このセットメニュー素敵なんです。
生ビールにおつまみが7種類も付いて¥980なんです。うっとり(笑)
ただセットの名前が『お父さんのビールセット』
頼むの恥ずかしいし・・・(;一_一)
ちなみに初めて頼んだとき
『お父さんじゃないんですけど、いいですか?(汗)』と
念のため確認したワタシです(爆)もちろん大丈夫ですとも。
◆衣替え終了!◆
月曜日の予定が急遽キャンセルになったので
先延ばしにしていた衣替えを決行!(遅っ・・・汗)
ところがエンジンがかかってしまい
衣替え→ウォークインクローゼット(通称・支度部屋。)
の整理整頓大会に発展。
スッキリしたけど疲労困憊・・・(+_+)
2年着ないものは捨てましょう!とか言うけれど
まったく流行を追わないワタシの場合
そうは簡単に捨てられません。
そうだ!
今度、コーディネート大会開こう。そうしよう。
あぁ~何の脈絡もない記事。
イタズラに長い記事。アイスミマテン。
Keko
支度部屋ってアンタ!相撲取りじゃ~んっと気がついた方は・・・
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
☆風見鶏、はじめました~♪☆ - 2011.06.25 Sat
最近また、雑貨の話題から大幅に脱線気味なので←悪いクセ(汗)
ビワの写真を撮りながら、ついでに撮影した(オイオイ。)
新着アイテムのご紹介です!

わかるかな~?わかんないだろうな~??(笑)※
お店のひさしの上、我が家のベランダの手すり部分に装着したのは・・・
カントリーワールド全開のコレ♪

☆アイアン製・風見鶏***¥3780(税込)
(W50cm×H690cm×D30cm)
簡単な組み立て式。しっかり固定できるビスも付属しています。
◆誠に恐れ入りますが、こちらははご予約後にお取寄せ対応とさせていただきます。
欧米では、教会や住宅、バーンハウスなどの
トンガリ屋根に可愛く取り付けられているのをよく見かけますが
風向計の役割の他に、魔除けの意味もあるのだとか。
風が吹くと、スプーンのような形の風受け部分がクルクル回って
すっごく和みます(*^^*)(*^^*)
殺風景だったテラスのGOODアクセントになりました!
サンプルを思いっきり見上げていただき(笑)
気になる方は、どうぞお気軽にお声をおかけくださいね!
この他にも、地中に差し込むタイプ(¥4200)や
デザイン違いのものもありますので、カタログをお見せします。
ちなみに、このメーカーからは
お庭周りのイケテル雑貨が多数出ていて
今までにもガーデンフックやブリキのコンテナ、木製サイン、MILK缶、
最近では様々なデザインのバードハウスなど
たくさんの人気アイテムをお取り扱いして来ましたが
例えば、ベンチやテーブルといったガーデンファニチャー
ガーデンアーチ、アイアントレリスなどの大物から
バードバスや外水道のかわいい蛇口まで
ホームセンターではあまり見かけないような(?)
素敵なお庭アイテムのお取り扱いもありますので
何かお探しのものがあれば、お気軽にご相談くださいね(^o^)丿
※ご自宅へ直送も可能です。
あ~ちょっと、仕事した感じ(笑)
そうそう!
来週もアンティーク雑貨のスペシャルセールは続きます!
刺繍クロスなど、人気のアイテムは残り少なくなってしまいましたが(汗)
まだまだ掘り出し物がありますので
どうぞこのチャンスをお見逃しなく~(^o^)丿
Keko
***************************
7月9日(土)まで!
【アンティーク雑貨限定】
全品30%OFF★スペシャルSALE開催中!!


◆セール対象は『BROWN*VINE Antiques』のプライスタグが目印です!
◆期間中、付いてるプライスからレジにて30%OFFです!
◆一部、アウトレットコーナー(50%OFF)、スペシャルプライスのアンティーク雑貨も
更にお値引きを検討します!詳しくは店頭で♪
◆期間中のお支払いについては、
誠に勝手ながらお現金のみのお取り扱いとなります。
※クレジットカードでのお支払いはできませんのでご注意下さい。
****************************
うっかり冷やし中華を食べたくなっちゃった方、または
松鶴家千とせ(ショカクヤチトセ)※元気かな~と思っちゃった昭和世代は・・・(爆笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
森の果実、争奪戦(笑) - 2011.06.25 Sat
食べ頃まであと少しあと少し・・・と収穫を引っ張ってたら←欲張り。
今週の、突然のピーカン&高温で、一気に完熟を越え・・・(汗)

鳥さんにも、たくさん先を越されてしまいました(;一_一)
ビワ食べ放題と引き換えに
鳥さんが置いていく忘れ物ベスト1がコレ。

どこからか、運んで来た桑の実(笑)
この忘れ物、1度や2度じゃないんですよ~。
ワタシの想像では。
桑の実を、巣へお持ち帰りの途中、オレンジ色に熟したビワの樹を発見!
『うわ~!こっちの方が美味しそう!!』と
うっかりくちばしをパカッ開いた瞬間、ポトリ的な・・・感じ?
何度も落ちているのは、実は心付けだったりしてね(笑)
ま、今年は豊作なので←余裕(笑)
みんなで(リスくん、鳥さん、Kekoさん、お隣さん?)分けて~
訪ねて来た友達にもちょっぴりおすそ分けしたりして
美味しくいただきましょう、そうしましょう(^-^)
ついでに、ほんの少し実をつけた高所の梅も採ってみて~と
ダンナさんにお願いしてみたら

出た!5メーター梯子!!大ごとになっちゃってるし・・・(爆)
それにしても。大胆な森仕事の反面
虫刺され対策の準備もマメに怠らないダンナさんですが

さすがに、天下の蚊取り線香でも
そんな広範囲のフォローはムズカシイんじゃないかと・・・(苦笑)
ま、そんな事はどうでもいいから
雨が降り出す前に、早く早く~!←鬼ヨメ(爆)
Keko
ダンナさん、毎度グッジョブ!と思った方は・・・(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
逗子海岸ノスタルジイ。 - 2011.06.24 Fri
風が強くて、波が少し高いかもしれませんが
とても暑くて、夏らしいお天気になりましたね~ジリジリ。
実は最近、その逗子海岸とワタシとの関わりで
とってもビックリして、そして少しジ~ンとなっちゃった出来事がありました(^-^)
ワタシが赤ちゃんの時に撮った、海辺の家族写真。
それが、まさに逗子海岸だったみたいなんです(驚)


初めての海岸デビューの時、母の背中で爆睡している残念なワタシ・・・(笑)
かわいいサマードレスを着せられて、ニッコリ笑うワタシ。
写真の裏には『(昭和)42年8月8日 ずし海岸にて』とあり。
とゆうことは、生後10ヶ月とちょっとくらいでしょうか^m^
ものごころがついた子供の頃の海水浴の想い出は
三浦海岸か、江の島か、母の故郷の伊豆の海だったので
まったく逗子海岸はノーマークだったはずなんです。
なのになぜだか生まれて初めて行った海が逗子だったなんて!
40年後、はからずも永住の地にこの町を選んだ人生の不思議を
思わずにはいられないのでした。
砂浜で、海水パンツ姿で真っ黒に日焼けしている、今は亡き父の姿と
今では馴染みのある海岸の形に、なんとも言えず感動・・・(*^^*)
それにしても

なんてかわいい赤ちゃんなのかしら!(笑)
Keko
そうかぁ白黒写真なんだねぇと昭和レトロに思いをはせた方は・・・
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
わたしのユーミン? - 2011.06.23 Thu
大好きな神奈川県民ホールまで出かけてきました(*^^*)
ライブまでの時間、ご一緒する友達と
ちょっぴり優雅にエネルギーチャージ!と洒落こみました~テヘ。




大桟橋の入り口に建つ、歴史あるレストランSCANDIA(スカンディア)です。
スカンディアプレートなる、ローストチキンとオープンサンドをチョイス
しっかり「おビール」もいただきました(笑)
暑い日の、しかもライブ前の至福のビールってば!どうしてこんなに美味いのかっ。
実はこのレストラン。
ユーミンが正隆さん(ユーミンのご主人)との結婚を前に
両家のご両親を初顔合わせさせたとゆうエピソードのあるお店。
なんだか、ユーミンファン王道の過ごし方かも?(笑)
(友達は、バスで山手のドルフィンのそばを通って来たとか言ってるし♪)
それから、山下公園で海を眺める。3色アイスと共に・・・(爆)


いつも思いますが
あと少しでユーミンに会える!ってゆう時間が、なんとも言えず好き。
シアワセ過ぎて、たぶんワタシの周りが花畑になってる。と思う(笑)
ライヴですか?そりゃ~もう最高でした(涙)
ワタシ自身は、横須賀の初日以来、2ヶ月ぶり2度目となる参戦でしたが
今回はナ、ナ、ナント前から2列目の良席で・・・(感涙)
歌声だけでなく、生ユーミンのオーラも全身で浴びて参りました~!
(心なしか肌が潤っている気がする・・・笑)
特に弾き語りで唄った『私のフランソワーズ』
ピアノの向きがこちらの方向をバッチリ向いていて
私の目を見ながら唄ってくれているようだった・・・(感涙)←気のせいです。
『私のフランソワーズ』
作詞 : 荒井由実
作曲 : 荒井由実
たそがれどき ひとりかけるレコード
4年前に はじめてきいた曲を
私のフランソワーズ
あなたの歌に 私は帰るのよ
さみしいときはいつも
あなたの顔 写真でしか知らない
私はただ 遠く憧れるだけ
私のフランソワーズ
あなたは歌う 去りゆく青春を
静かに見つめながら
街の上で 溶けてゆく夕映えを
窓にもたれ じっとながめていたい
私のフランソワーズ
あなたの歌に 私は帰るのよ
夕焼けの鳥のように
私のフランソワーズ
あなたの歌に 私は帰るのよ
さみしいときはいつも
私のフランソワーズ
あなたの歌に 私は帰るのよ
さみしいときはいつも
ちなみに。
歌詞に出てくるフランソワーズさんはフランスのシャンソン歌手だったと思いますが
ワタシは勝手に『私のユーミン』に置き換えて聞き入り
号泣してしまった次第(感涙)
いや~ステキ過ぎました、グスン。
10月まで続く長~いツアー。
もちろん!また会いに行きますとも!!
Keko
前方に爆泣きする丸いニット帽のオンナ(笑)
ユーミンもさぞ唄いにくかったことだろうね、と心配になった方は・・・
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
意地でごちそうもどきを作るの巻(笑) - 2011.06.23 Thu
早めに帰ってきてね~とダンナさんに言っておいたら
なにやらイベントでご馳走が食べられると勝手に勘違いし
ワクワク顔で早々の帰宅・・・(苦笑)
フツーの夕食の予定だったんですけど・・・ダメ?(汗)
その上
夕方に、お友達をたくさん従えて(?)ご来店して下さった知人を
マッチポイントの前まで車で送り届けるといゆう
なんとも屈辱的な(?!)アクシデント発生(+_+)←いいなぁ~マッチ・・・(涙)
そんなわけで2人して
ご馳走食べた~いモード!全開になっちゃいまして(笑)
※どんなモードだよ?!
キャンドルナイトスタート時刻の8時までに
大急ぎで(30分で5品!!)冷蔵庫にあるものを総動員!
ご馳走っぽく(?)ムリヤリ作って並べました~(笑)

お粗末なメニューなので、写真はあえて不鮮明(笑)
それでも
ワインをチビチビ呑みながら、キャンドルのほのかな灯りのもと
ほっこりと手料理をつまむ平和な時間は
なかなかよかったですよ~(*^^*)
ただ、もっと話していたくても
室内が暗いと眠くなっちゃうのね、これ必然(笑)
Keko
ほらね、やっぱりお酒呑んでるじゃん(笑)と
思わずニヤリとした方・・・
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
今夜はキャンドルナイト★ - 2011.06.22 Wed
久しぶりに思いっきり太陽が輝いています!
そんな今日は夏至ですね~。

明るい時間が1番長いんですよね。
確かに久しぶりに見上げる太陽は高い軌道をたどっていて
ジリジリと肌が焼けるよう。ってポークソテー?(笑)
そんな夏至の今夜。
電気を消して、キャンドルを灯して過ごしてみませんか?
毎年、冬至と夏至に呼びかけられている
『100万人のキャンドルナイト』とゆう呼びかけ。
このイベントの存在は知っていましたが・・・
今年ほど、キャンドルの灯りに様々な思いを寄せた経験は
ワタシ自身今までなくて。
日本中が笑顔になる日への祈り、世界の平和への祈り
家族との静かな語らいの時間、もちろん節電。
もっと言えば
暮らし方そのものを考える時期かもしれませんね・・・。

以下、主催者の方のメッセージです。
(サイトより引用しています。)
私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
よ~し、今夜はワタシも!
早めに夕食の用意を済ませて
「電気を消し、スローな夜を」過ごしてみようと思っています。
皆さんもいかが?
Keko
どうせお酒の用意もするんでしょう?と思った方は正解!(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
マイどんぶりの出来上がり~(^o^)丿 - 2011.06.22 Wed
お願いしていたオリジナル陶器雑貨のサンプルを持って
訪ねて来てくれました~!!
めっちゃカワイイ、そのサンプルの話はまた今度するとして~♪←引っぱる(笑)
4月にワタクシが陶芸体験で作った、おどんぶりが
焼きあがって完成!一緒に届けて下さいました(感涙)
わ~い\(^o^)/


陶器の写真ってムズカシイ!
現物の方がもうちょっとイケテマス(笑)←とか自分で言う。
でも手びねりのユラユラ感(?)が、なんとも素朴な雰囲気で仕上がり
大満足!の出来上がりデス(*^^*)
大きさが微妙に違うところも、愛すべきハンドメイド!
これで、関西風の透き通ったお出汁で讃岐うどんを食べるんだ!
煮物をよそったらステキかも!いや、洋風のお惣菜にも合いそう!と
一人大興奮(笑)
智子先生も、うんうんイイと思いますよ~♪とニッコリ。
その後、閉店後のコーヒーブレイクに付き合せるべく、2階へ。
今後のオリジナル陶器の打ち合わせをしなくっちゃね!
な~んて。ほとんどキャッキャと世間話してたんですけどね・・・ハハハ(笑)
Keko
そこは、アンタのどんぶりより、雑貨のサンプルの方だろ~!
と、思わずツッコミを入れちゃった方は・・・
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
★梅雨時恒例?!アンティーク雑貨スペシャルSALE★ - 2011.06.21 Tue
お散歩しながらのご来店も自然と少なくなり
森の奥の方にあるブラウンバインまで、足をお運びいただくのが
ちょっぴり申し訳なくなっちゃうワタシ。
この気分は毎年、めぐって来るものらしく(笑)
もはや、梅雨の季節の恒例行事になりつつありますが・・・
今年もアンティーク雑貨のスペシャルセール、開催しまっす!
地味~にね(笑)
***************************
本日6月21日(火)~7月9日(土)
アンティーク雑貨限定!
全品30%OFF★スペシャルSALE!!


◆セール対象は『BROWN*VINE Antiques』のプライスタグが目印です!
◆期間中、付いてるプライスからレジにて30%OFFです!
◆一部、アウトレットコーナー(50%OFF)、スペシャルプライスのアンティーク雑貨も
更にお値引きを検討します!詳しくは店頭で♪
◆期間中のお支払いについては、
誠に勝手ながらお現金のみのお取り扱いとなります。
※クレジットカードでのお支払いはできませんのでご注意下さい。
****************************
オススメは・・・
ファイヤーキングやOLDパイレックスはもちろんですが(*^^*)
渋~いWashボード(洗濯板)や木製チェア、
キャニスターセットにキャセロール、スナックセットなどなど
スペシャルな分、値引き金額が大きくなっちゃうラッキーアイテム!!
どうぞこの機会をお見逃しなく、緑萌える森の雑貨屋へ(^-^)
Keko
待ってました~気まぐれセール!!と思った方は・・・
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
プチ熱中症・・・(;一_一)? - 2011.06.20 Mon
ダンナさんは愛用の高圧洗浄器(ケル○ャー)で
雨どいの掃除をしつつ、気がつくと家を丸ごと洗っていた・・・(爆)
※なんとな~く水遊びに見えなくもない・・・(苦笑)
ワタクシの本日の担当エリアは
公園の柵のふもと部分の地味~な草むしり。
この季節は、あっとゆうまにモッサモサになっちゃうからね。
これが担当エリア(笑)


でもでも、見てくださ~い!
昨年の夏、儚く散ったワタシの野望(このエリアをクローバーでいっぱいにする!)
今年は全体の3分の1くらい、クローバーが茂ったのですよ~^m^ヤッター!
シロツメクサの白い花も
かろうじて(?)ゼンブで6~7個咲きました(^-^)


花、ちょっと貧弱・・・(^^ゞ
これでは首飾りも作れないけど(苦笑)
そんなわけで、地表を這ってくれるクローバーに期待して
クローバー以外の雑草だけを抜いていたのですが・・・
これが非常に手間がかかり(@_@;)
しかも、仕上がりが美しくない・・・(涙)
そんなわけで、クローバー自身の生命力にかけて
いったん、キレイに刈り取っちゃいました(汗)

あぁ~スッキリした(^o^)丿よくガンバリマシタ!
つか、少々ガンバリ過ぎたようで・・・(苦笑)
湿度の高い日に、日が落ちるまで外仕事。
涼しかった分、ちょっと油断していて
いつもより水分補給が十分ではなかったようでxxx(;一_一)←オバカな例。
夜になっても、翌朝になっても
顔が真っ赤で微熱が続き、頭が痛い・・・プチ熱中症(+_+)
そんなわけで
楽しみにしていた月曜日の予定も
泣く泣くドタキャンして、水分たっぷり取りながら
ボヨボヨ~ンと過ごしていました・・・(涙)
夕ご飯の冷やし中華を、美味しく完食したあたりから元気に復活!
皆さんも
この時期の体調管理、気をつけましょうねぇ。
って・・・説得力ナシ(笑)
Keko
そんな時も食欲はあるんだね~と感心した方は(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
『るるぶ』さんに掲載されました~★ - 2011.06.18 Sat
先日、発売になりましたのでお知らせしま~す(^-^)
旅行雑誌でお馴染みの『るるぶ』さんですよ~。

◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングより
◆価格¥880(税込)
◆発行年月日:2011年6月15日
BROWN*VINEが載っているのは
逗子・葉山ブロックのコチラ、72ページ!

雑貨屋さんクルージング!と銘打った楽しい特集記事の
1ページ目にド~ン★と載せていただきました…(^o^)丿
いや~アリガタイですね~(感涙)

おぉ~!
今回は必要以上にニッカリ笑ってる~!!(笑)
笑顔がマンマルだけど…テヘヘ(汗)
店主は実物もそのまんまの丸さですが(笑)
店内が実際より広そうに?写っているような気がして、ちょっと心配…(^^ゞ
こんなに小さいお店だったの??とか、怒られたらどうしよう(汗)←小心者。
でも!
やっぱり旅行雑誌は眺めているだけでも楽しいですね~♪
めちゃくちゃお出かけしたくなってくるっ!!
だってここはレジャー半島(笑)←気に入った。
横須賀~三浦~逗子~葉山方面へのお出かけのお供に
センエツながら、ブラウンバインのご来店を盛り込んでいただけたら
こんなに嬉しいことはないですね(*^^*)
いやいや、一番嬉しいのは
ご縁があってお越しいただいたお客様に
楽しかった~!来てよかった~!また来た~い!と
思っていただけること(^-^)
これからも精進あるのみ、がんばりますよ~★
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
さし呑みでウッシッシ。 - 2011.06.18 Sat
朝食もパス(苦笑)
なぜなら
昨夜は大酒呑みのユミちゃん(!)に誘われて
久しぶりに2人でさし呑みだったもので・・・テヘ(^^ゞ
向かったのは横浜のレストランバー。
賑わう街で、オバサン2人、まんまと迷子になりながら(笑)
なんとか到着!へぇ~こんなところに??とゆう場所。
聞けば、ちまたで話題の裏技クーポン(??)の恩恵で
イタリアンのコースを格安でいただけるのだそうで♪
それはステキ!ヤッホ~!




プロシュートやスモークサーモン、有機野菜のバーニャカウダ
鯵のカルパッチョ、そら豆のキッシュ・・・
前菜だけでもこのバリエーション(*^^*)(*^^*)
このあと、チキンステーキにフィットチーネでしょう
デザートまでしっかりいただきました~♪
ところがドッコイ、ビックリするくらい格安なんです・・・ウッシッシ。

しかも飲み放題・・・。キ、キケンです(笑)
おしゃべりの内容は、うふふふ、ヒ・ミ・ツ^m^
つか、誰も興味ないか(笑)
まだ早いからハイッ次!とユミから命令が出ましたので
ヨロヨロと2軒目へ(笑)
もう誰にも止められません・・・(爆)
Keko
追伸。裏技って??お店って???と気になった方は
お声をおかけ下さいね~(*^^)vヒソヒソ声でお教えします(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
紫陽花の季節です(^-^) - 2011.06.17 Fri
全身で青汁をゴクゴク飲んだような
とっても身体によさそうな、緑のイイにおいがします!
って・・・どうゆう感じ???(笑)
深呼吸しながら、みずみずしい森を眺め
そのままアプローチの向こう側に出て
ご近所のおじいちゃまが毎年キレイに咲かせてくださる
色とりどりの紫陽花を眺めたりして(*^^*)
※仕事中ですけど、なにか?(笑)


やっぱり紫陽花は雨上がりが一番美しいですね~。
花だけではなく、雨の滴をまとった葉っぱも。

これは紫陽花の子供と赤ちゃん・・・かな?(笑)かわいい!


公園の階段下に咲いている額紫陽花(ガクアジサイ)に
夢中でカメラを構えていたら、下校中の男子高校生に
『なんか居るんすか?』と聞かれました(苦笑)
『アジサイがキレイだから・・・』と言ったら
な~んだとゆう感じで去っていった・・・(;一_一)
ちょうど昨日のプチ同窓会で
『若い頃にはまったく興味のなかった「花鳥風月」に
心が奪われるようになったら・・・立派なオトナだよね~ワッハッハ(笑)』と
笑いあったばかりだったので、ちょっと笑ってしまいました・・・^m^
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
29年前の高1が集う・・・(笑) - 2011.06.16 Thu
少々ハシャギ過ぎた定休日です(笑)
今日は、高校1年生の時のクラスメイトで
仲良しグループ(死語??)だった友達が
みんなで訪ねて来てくれました~♪
ご希望により、貸切でお店を開け(笑)お買い上げアリガトウ!
簡単で美味しい(自分で言う!)特製ランチでおもてなし(^-^)
(そら豆と新じゃがの冷製スープが好評だったっす♪)
中には、十数年ぶりに会う友達もいましたが
不思議なくらい一瞬で学生時代のテンションにワープ!!!
そういえば!アイドルの歌マネに夢中になるあまり
教壇のかどに顔を強打して鼻血を出したよね~(爆!!)など
くだらな過ぎるエピソード満載の1年1組の話・・・(笑)
合唱コンクール、片思いだった男の子、体育のグループダンス
クラスが変わっても、ファミレスに集まったクリスマスパーティ(*^^*)
当時の懐かしい話の数々に、涙を流すほど大笑いしました・・・(笑)
※ココには書けない話が大多数?!
そんなわけで
時間の許す限り、ゲラゲラゲラゲラ夢中でしゃべり続け
あ~それなのに1枚も写真を撮らなかったため(汗)
当時のアルバムを引っ張り出し、みんなの無許可で掲載しちゃう!
どうだ、参ったか(^◇^)丿一応、オスマシしてる写真にしたよ~。

見事に全員が聖子ちゃんカット!!!(爆)
時代ですね・・・(笑)
今日はこのうち、5人の聖子ちゃんが集合しました(^^ゞ
あ、ワタシですか?さて、どれでしょう。
※太ってる人写ってない!とゆうクレームは一切受け付けません(笑)
オンナ6人。
それぞれの人生をそれぞれに過ごし
気がつけば年齢だけは立派な大人になりましたが・・・(汗)
この年になって、お互いの肩の力もイイ感じに抜けて
こんな風に楽しく集まれた事、ちょっとシアワセに思った1日でした!
来年は出会って30周年だね~!と気がついたので
今度、30周年の集いを計画するための飲み会を計画するそうな。
ややこしや~(笑)
その時は
今日会えなかった6人目の聖子ちゃんがご夫婦でやっている
元町のワインバーで集まろう!とゆう話に(^-^)
(ちなみにご主人も1年1組!!)
6人揃った聖子ちゃんでも
きっとまた当時のエピソードでお腹を抱えて笑うんだろうなぁ(笑)
楽しみ!!
Keko
おまけ。
久々に開いたアルバムで見つけた1年1組の賑やかな集合写真。
最前列で両手でブイサインv(^^)vのワタシと
一番後方でおでこから上しか写っていないアベクンが
まさか結婚するとはね~と1人大爆笑(笑)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
☆レトロデザインのポストカードが素敵☆ - 2011.06.15 Wed
1つオススメ雑貨のご紹介!←こっちが本業(笑)

☆レトロデザインのポストカード色々***¥157(税込)
こうゆうのに弱いんです・・・(*^^*)
古い食品のパッケージとか、TIN缶が大好きなのと一緒で
ステキ!と思っちゃう(笑)
お気軽に楽しんでいただけるポストカードは
フレームに入れたり、冷蔵庫にマグネットでつけてみたり
アイデア次第でグググッとディスプレイを盛り立ててくれるアイテム!
古いCMデザインのほかに
アンティークの絵本を思わせる絵柄のポストカードもあります♪
昨日、バスケットにキッチンクロス&ポストカードを入れて
ギフト包装のご用命がありましたが
ポストカードのビビットな色味が効いて、グッジョブ!でした~(^◇^)
文房具屋さんにあるような
クルクル回るカード什器が欲しいけど・・・
残念、ムギュムギュの店内で埋もれていますので(苦笑)
気なる方はお声をかけて下さいね~!
ポストカードの「ありか」をお伝えします(爆)
必要であれば
ワタシが持ってクルクル回ります。
※ウソです(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
VS・雑草くん。 - 2011.06.15 Wed
文字通り、グングン伸びる雑草くんとの戦いであります。
なんにも面倒を見なくても・・・彼らってば元気いっぱい(汗)
なんせ、温室育ちとは根性が違いますから!
それはもう、すごい勢いで成長します。
アプローチなんて、朝キレイにしたのに
閉店の時にはまた現れたりするんですから(爆)
なんでやね~ん。もうお手上げです。
中には、ちょっとカワイイので抜かずにそのままにしている
『お気に入りの雑草』もあったりして・・・(^^ゞ←バカ。


名前は知りませんが、カワイイでしょう?
小さなお花をつけていたりすると
踏まないで~!と思っちゃったりして(笑)
そんなノンキなことを言ってると
きっと彼らが、そんな雑草の花粉もせっせと運んでくれることでしょう。

そしてまた増えるのであ~る。ご苦労、ご苦労・・・(+_+)
ノンキと言えば。
ガーデンファニチャーのところの寄せ植えに
買った覚えのないお花が咲きました・・・(苦笑)

とっても立派な白いお花です。←ボキャヒン。
右側に映ってる、花火みたいな形の葉っぱが気に入って
冬の終わりにグリーンとして植えたものですが・・
急に花が咲いてビックリ(笑)
お客様に聞かれても、お花の名前が答えられない
残念なワタシです。
今度の日曜日の予定は、2人で雑草抜きスペシャル!
スペシャルなので、たぶん作業範囲が広いです。
ね、忙しいでしょう?(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
☆バードハウス揃ってます(^-^)☆ - 2011.06.14 Tue
不動産屋さんで物件の条件を聞かれ
『緑に囲まれ、朝は鳥の声で目を覚ますような場所(^◇^)!』
と、大マジメに答えたバカ夫婦・・・(笑)
もちろん、その場合の条件とは
お家賃とか、間取りとか、○○線の沿線とか、駅から何分以内とか・・・
そうゆうことなもんで・・・(汗)
不動産屋さんの手が一瞬『へ??』と止まり
奥から『その他』とゆうファイルを出してきて
すご~く不便だけど、環境バツグンのアパートを
紹介してもらった経験があります。ニンマリ。
そして今となっては
朝、昼、夜と、野鳥の声が響き渡る森の暮らし(*^^*)
そりゃ~もう大満足でございますとも、ウッシッシ(笑)
そんなカワイイ鳥さん達のベストショットを撮ってみたくて(?)
先日、ビワの樹のところに白いバードハウスをつけてみました~。


かわいいでしょう^m^?ビジュアル的にも!
今は森の果実が豊富な季節だけど・・・
カフェ感覚でお立ち寄りいただけるといいなぁ~♪
すばしっこい鳥達のベストショットを狙います(笑)
前置き長すぎですね(爆)
店内にもバードハウスがた~くさん並んでいます!
とゆうお話(^-^)




☆木製・バードハウス***¥1575~¥3885(税込)
我が家とおそろいのハートの小窓のもの(¥1785)や
写真以外のデザインのものも店内のあちらこちらにありますので
お気に入りを探してみてくださいね!
後ろ側に小さなドアがあったり、窓が大きかったり
実際に鳥さんの好物をセットすることも可能ですので
マナーを守って、ご近所の鳥さんとお友達になりましょう♪
もちろん!お庭の樹木にかけるガーデンシーンだけではなく
室内でグリーンやドールの近くに置いて飾ったりしても。
ナチュラルインテリアにもピッタリのアイテムです。
少量入荷のためお早めに!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
6月病ってあるのでしょうか? - 2011.06.13 Mon
お店の事でもプライベートでも(遊びのお出かけ含む。)
やりたい事、やらなくっちゃいけない事が多過ぎて・・・
スケジュール帳とニラメッコ(笑)
その上、雨降りが予定を狂わせ(;一_一)
あぁ~もう6月が終わっちゃう~っっと、1人アワアワ(+_+)※まだ中旬です(笑)
その上、集中力がまったく足りず、忘れ物(事)いっぱい・・・(苦笑)
大丈夫???ワタシ!!!
気がつくと、なんだかボケラ~っとしてしまいます。
そして妙に眠い!!(笑)

昨日は用事があってホームセンターに連れて行ってもらったのに
目的のものを買っていないことにさっき、気がつく・・・
といった具合。重症?(爆)
ホームセンターの後
激しく熱望して(笑)スーパー銭湯に連れて行ってもらい
サウナ&水風呂コースで、修行のようにザバザバと水を浴び(笑)
自分に気合いを入れてきた!つもり・・・(;一_一)
で、明けた月曜日。
ボーっと片付け。ボーっとお掃除。
雨がやんだので、気まぐれにグリーンのお世話。株分けなど。
それから・・・
お手紙を書きたい人がいます。
まだ、衣替えが終わっていません。
現像したい写真データがたまっています。
会いに行きたい人がいます、行きたいところがあります。
あぁ~それからそれから・・・と考えていたのに
気がつけば録ってあった映画を観ている自分。オイオイ。
ものすごく感動して、ひとしきり号泣してから
アレ?今日、こんなことしてていいんだっけっか???
と、まぁそんな感じ・・・(;一_一)
5月病ってあるけれど、6月病はないのかなぁ~(苦笑)
仕事から帰ったダンナさんに
『今日は何して過ごしていたのかな?』と聞かれ
『ボサ~ッとしてた・・・。』と答えたら
『おぉ~いいじゃないか!ボサ~っとするのは大切だよ!』
と、いつもボサ~っとする事を大切にしている彼に※性格です。
なぜだか、とっても誉められるの巻・・・(笑)
しっかりしなくっちゃ。
夕食はちょっと丁寧に作りました(笑)
Keko
おまけ。観た映画は『愛を読むひと(2009年)』です。
スバラシカッタ・・・(感涙)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
震災から3ヶ月~What we can do now~ - 2011.06.11 Sat
一見すると
以前と何も変わらない、平和な日常に戻っている我が家ですが・・・
(基本、ブログには楽しいことしか書きません故。)
毎夜、テレビからニュースが流れる時間になると
自然と、今、突きつけられている様々な問題について
ダンナさんと2人、思ったことを話し合う日々が続いています。
この未曾有の大震災で
大切なご家族やご友人を亡くされた方々や
生活の全てを失い、今もなお苦しみの中にいらっしゃる方々に
被災地から遠く離れたこの場所から『心からお見舞いを・・・』などとは
もはや申し上げにくいとさえ思えてくる今日この頃。
それほど、様々なことが一向に進まない、また、収束に向かわない状況に
不安と憤りを感じています。そして、少し苛立ってもいます。
その苛立ちはたぶん、
自分達の非力さと、無力さと、国のリーダー達への失望と
もう色んなことがごっちゃになっちゃってる感じ・・・(涙)

What we can do now?
今、私にできることはなんだろう?
この3ヶ月、日本中の誰もが考え続けている事。
考えても考えても、ウルトラシーは見つからず。
苛立って、嘆いて、凹んじゃったりしても
それでもやっぱり立ち止まっていても仕方ないって繰り返し思うんです。
だからこれから先も、非力な自分なりにできる事を探していかなくては・・・と。
先日、ワタシ自身
ものすごく考えさせられるブログの記事を拝見する機会がありました。
少し迷いましたが、ここでご紹介させていただきますね。
16年前の阪神淡路大震災でご自身が被災経験をされている
西宮市議会議員の今村岳司さんのブログです。
1つは今回の大震災直後に綴られた3月13日の記事です。
実際に被災者の立場を経験したからこそわかる痛烈な「本音」に
身の置き場がないような?そんなキモチになりました・・・。
特に「何かしよう」という気持ちが、本当に自己満足ではないのか、
よくよく考えるべきです。とゆうくだり。
これから先どんな時も、これは繰り返し自分への問いかけを忘れないようにしよう
そんなことをかたく誓ったりもしました。
もう1つは、上記の記事に寄せられたたくさんの反響に対して
それでもなにかできることを・・・と綴った続編の3月14日の記事。
震災から3ヶ月が経つ今だからこそ
この記事を読み返すと気付かされることも多く
よし!まずは仕事を、そして日々の営みをしっかりとがんばるぞ、と思ったり。
それぞれができることを一所懸命やるからこそ、日本は沈まない
非力を嘆いていた時、その言葉に光を見た思いがしました。
信じて進まなくっちゃ!と。
今すぐできる事の1つはやはり募金。
募金は金額ではないのです。
被災地の復興を願って、1度きりではなく
継続して募金することが大切だと思うのです。
これからもがんばりましょう。ワタシもできる範囲で頑張ります。
ちなみに
上記の『WHAT WE CAN DO NOW』の文字の入ったポストカードは
ブラウンバインがチャリティ販売用に準備をすすめているものです。
(もう1つ、大きなサイズのエンジェルのポストカードも準備中!)
準備が整い次第、ご案内させていただきますので
こちらも是非ご協力のほど、お願い申し上げます!
ひるがえって@ブラウンバイン。
たっぷり税金を納めるほどの大きなお店ではありませんが(苦笑)
ここを訪れて下さる大切なお客様が
お仕事や家事に疲れた時、ちょっと気分がモヤモヤした時、
森の香りを深呼吸しつつ、無心でお気に入りを探す雑貨屋時間で・
少しでも癒されるお手伝いができるかも?と
信じて、自分の仕事を非力なりにがんばります!
なんて・・・珍しく(?)まじめな記事を書きました。
愛をこめて。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
蛍に会いに・・・ - 2011.06.11 Sat
昨年、蛍狩りアドベンチャーに連れて行ってもらった隊長から
『これから蛍を見にいかない?』とお誘いの電話があったのですが・・・
そんなわけで泣く泣くパス(涙)
季節的に、そろそろかな~?と思っていたところだったので
もう、それからは頭の中『蛍』一色になってしまった・・・(笑)
思い立ったら蛍!
今日もムシ暑かったし、明日からは雨降りだし・・・とゆうことで
急遽!会社帰りのダンナさんと東逗子駅で待ち合わせして
駅向こうの隠れた蛍スポットを目指しました!
(って、この情報も隊長のウケウリ・・・(^^ゞ)
最後は逗子の海に流れ出る田越川。
その上流付近までは、静かな住宅街をテクテク歩けば5分ほどで到着。
駅から少し来ただけでびっくりするくらい真っ暗です(汗)

川の脇の歩道を進むと『あっいたいた~』『こっちにも~』とゆう
ヒソヒソ声が聞こえてきました・・・♪
ダンナさんとジ~ットと目を凝らすと
うわっ♪ホントだ!いるいる~(^◇^)
フワ~フワ~っと1つ、2つ、3つと・・・
優しい小さな光が右に左に飛んでいます。
こちらが、闇に溶け込んで(?)静か~にジ~ッとしていると
本当に目の前をフワ~ンっと通り過ぎていく
無防備な小さな光!
昨年、蛍を見れなかったダンナさんは
『おっ。』とか『あぁっ。』とか地味~に感動している様子(笑)
ヨカッタ、今年も蛍が見れて・・・(*^^*)
しかし、駅から数分で蛍スポットって・・・東逗子ブラボー。

しばし、光のダンスに見とれ、大満足!
場所は、光照寺とゆうお寺の裏側あたりです。
お寺の名前がまた、蛍の目印にピッタリだわね・・・と勝手な解釈(笑)
そうして帰り道は
ダンナさんのリクエストにお応えして
ホタルゥ~ホタルゥ~♪とKeko邦衛、連発(爆)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
ママにプレゼント(^-^) - 2011.06.10 Fri
以前からお顔見知りのお嬢さんがワタシに
『もうすぐママの誕生日なの。だからプレゼント買いに来たの!』
おぉ~!!
その大切なプレゼントを、ママの好きなお店(←ブラウンバイン。)で
選んでくれるとゆうの?泣かせるじゃないですかっ(嬉)
『ママ、好きなもの買ってあげる!』
あぁ~言われてみたい、こんなセリフ(笑)
そうして、しばしお二人でお選びになって・・・
お買い得価格になっていた小さなバスケットに決定!

かわいいお財布から、一生懸命お金を出しています(*^^*)
『おリボンつけて、プレゼントにしようね!』とワタシが言うと
嬉しそうに『うん!』

とゆうわけで、立派にお買い物完了!
なんだかもう
こっちまでシアワセな気持ちになっちゃいました~♪
ちなみにこの後、
ご自分にも気に入った雑貨をお買い上げになった小学1年生!!
お手伝いをた~くさんして、おこづかいを貯めていると
やりくり上手なワケをこっそり教えてくれました(笑)
エライ!
誰か、ワタシに『好きなもの買っていいよ!』って
言ってくれないかな~(爆)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
結婚記念日。 - 2011.06.09 Thu
今日は17回目の結婚記念日でした(*^^*)
ちなみに。
26年前、ダンナさんの愛の告白をお受けした日も(爆)
同じ6月9日なんです。だから、一緒に過ごす26回目の記念日でもあるんだな・・・テヘ(^^ゞ
つかコレこそ、どうでもいい情報ですね・・・(笑)
※ただこの記事を、ダンナさんがスマホで読んで
通勤途中の電車の中で真っ赤になるとこ、見た~い!見た~い!!←鬼?
毎年この日は
美味しいものを食べに行ったり、旅行に行ったりと
ささやかにお祝いしてきましたが・・・
先日、今年の記念日はどうしようかぁ?と問いかけたワタシに
『普通に過ごせればいいね。普通に過ごせることが一番だもんなぁ。』
とゆうような事をポツリと言った彼。
うん、うん、ホントだね。
今年もこうして無事に、健康で、記念日を迎えられたことに
心から感謝しなくちゃだね。
とゆうわけで『いつものお店』で乾杯しようか
ゆうことになり、待ち合わせしてマッチポイントへ。


そんなわけで、いつもの席でグラスを傾けます。
オメデトウ。これからもヨロシク。
マッチもいつも通り
裏切らない居心地の良さと美味しいお料理をありがとう(^-^)
さて2次会は・・・

いつも通り(?)おうちのテラスに出て。
夜風に吹かれて、眠くなるまで呑みま~す(笑)ってオイオイ。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
ブラックスワン、怖かったから・・・(汗) - 2011.06.08 Wed
本日も(!)とっても静かなブラウンバイン(笑)
そんなわけで
コーヒーでも淹れようかな~と思い立ち
タッタッタッと、2階に上がって行くと、
階段を上がったところにある壁掛けのウィンドウミラーに映る
「自分」と目が合ってギョッと驚いてしまった・・・(大汗)
鏡に映ったその顔が
あまりにもポッチャリ(^00^)していたから・・・(爆)
って・・・違う違う!!!(笑)

先日、レイトショーで話題の『BLACK SWAN(ブラック・スワン)』を観たんですね。
ホラ、映画『レオン』で可愛かったナタリー・ポートマンがオスカーを獲った
バレリーナのお話。
これが、ものすごく怖かった・・・(+_+)
心理描写が・・・ホラー映画みたいで、イチイチ飛び上がってしまった(汗)
ナタリーのバレエシーンは本当に美しかったですが
それ以上に、鬼気迫る大迫力の演技に圧倒されっぱなし・・・(大汗)
すごい女優さんになりましたね、彼女。
終わってからしばらくは、腰が抜けたように席から立てませんでしたから・・・(苦笑)
他のお客さんも、衝撃のラストシーンにシーン・・・となっていましたよ(;一_一)
※ダジャレではなりませぬ。
強烈な印象の映画で
ちょっと引きずっていると思われる、Kekoスワンです(笑)
(「鏡」にビビッちゃった理由は、ネタばれになるので書きません!)
写真は、映画が始まる前に見た横須賀の夕焼け。
海面が茜色に染まっていたんです。キレイでしょ?
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
☆蜜蝋キャンドル、再々入荷しています☆ - 2011.06.08 Wed
売上げによる収益金の全てを募金させていただく!とゆう趣旨に
皆様からあたたかいご賛同をいただき
完売の状態が続いておりました、Misaちゃんの手作り蜜蝋キャンドルですが
現在、再々入荷しておりますのでご案内させて頂きます。


天然の材料である蜜蝋の調達や
火を灯したときの美しいクラウンの形を出すのに
彼女が一生懸命取り組んで準備してくれた、渾身の手作りキャンドルです。
今なお辛い状況にある被災地の皆さんのことを想いながら・・・
大切にお客様のお手元にお届けしたいと思います!
1つ1つ、かわいい揚げワンタンみたいな(!)パッケージも大好評♪
お買い上げいただいた方に差し上げている
被災地応援のあかりをともそう!のメッセージを添えて
お友達へのプレゼントにいかがでしょうか。
なお、BROWN*VINEでの販売は今回の入荷分が最後になります。
気になる方はお早めにどうぞ!
その後は、ブラウンバインとしての被災地応援の取り組みを現在準備中。
久しぶりにワタシも手を動かそうと思っています・・・(汗)
詳しいお話は、また今度(^-^)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
湘南生活econiqueに掲載されました~(感涙) - 2011.06.07 Tue
6月4日(土)に発売になりました~!
とっても嬉しいので、手前ミソながら(?)そのご報告です!

◆(株)湘南海童社 より
◆『湘南生活econique(エコニック)
湘南女性が選ぶ今すぐ行きたい鎌倉・逗子・葉山のお店 ベスト50』
◆価格¥1000(税込)
◆仕様:Å5版117頁
◆発行年月日:2011年6月14日
サブタイトルに
『湘南女性が選んだ、素敵なお店ベスト50<雑貨・カフェ&レストラン・食材店>』
とあるように、雑貨店だけでなく、カフェやビストロ、パン屋さんやお蕎麦屋さんまで
地元密着型のお店がとっても丁寧なタッチで紹介されているステキなご本です。
ショップガイドとゆうよりも・・・
湘南の、のんびりとした空気感がただよう写真集のような雰囲気!
そのなかに、こんな山奥の小さなお店を載せていただけたなんて・・・
今でもなんだか夢のようです、モジモジ(大照)
そのBROWN*VINEは・・・
『絵本の世界にいるような森の中のカントリーストア』として
72~73ページに掲載していただいています(^-^)


地元を愛するライターさんとカメラマンさんだからこその
思わずフフフ(*^^*)と嬉しくなっちゃうような
優しさあふれる記事と、やわらかな写真でご紹介していただき
もうワタシ、感激で泣きそうです(感涙)同時に感謝の気持ちでいっぱい!
是非!
本屋さんでお手に取ってご覧になってみて下さいね!
ワタシの大好きなお店や、気になっていたお店もたくさん載っていたので
ご本自体、めっちゃオススメです。
(一番オススメはブラウンバイン!とゆうことでどうかひとつ・・・笑)
で~。
問題は例によって(??)顔をこわばらせているこのアタシの残念な写真・・・(爆)
なんで、いつものニカニカ笑顔が出せないのか???
どうしてカメラを向けられるとモジモジ顔がそのまま出てしまうのか???
またまた、ビミョーな『笑顔が困ってる』顔で登場・・・(汗)
他のショップのオーナーさんが
皆さん素敵な笑顔で写っていらっしゃるのを拝見して・・・
ビミョーに落っこちたワタシです・・・(笑)
次はがんばる!(次があるのか???)
でも!
またこのご本を通じて
お客様や地元の方との新しい出会いがあるといいなぁ~と、
ちょっぴりワクワクしているところです(*^^*)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
(湘南生活econiqueに掲載されました) - 2011.06.07 Tue
森への入り口に・・・目印のサインをつけました! - 2011.06.05 Sun
自称・ブラウンバインの「できる」用務員さん(笑)←ダンナさん。
朝から、お外仕事に没頭しておりますデス。
春先に美しかったムラサキハナナが咲き終わると
一気に雑草が生い茂る5月。それはもうすごい勢いですから、草パワー。
放っておくと、枝もグングン伸びてきます。

公園の草刈りや枝落としは、基本的に逗子市が定期的にやってくれますが
お店の目の前の部分は、それを待ちきれないので(汗)
彼が自主的にキレイにして
まるで自分の基地(?)のようにしています(笑)
先日、草刈りは済ませていたのですが
しばらくそのまま放置して量を減らし、干草にしてから片付けます。

ふと見ると、あり合わせの枝で作った
片付けた草や枝の「置き場」が出来上がっていました!!
もはやプロです、プロ(笑)
この後も、店長(←ワタス。)の要望を受け
OPEN/CLOSEサインの修理や、バードハウスの取り付け
家の裏側の草取り、入り口の看板の設置などなど
サクサクとこなしてくれました(^-^)
うんうん、ご苦労、ご苦労(笑)
非常にハッスルしていただいたので・・・

大切にしているアンティークのガーデンフォークを
思いっきりガッツリ使われても、その後、こんな風に放置されても・・・
文句を言うのは、グッとガマンして・・・(苦笑)
冷たい麦茶を入れてあげました。エライ?←子供かっ。
で、本題。
以前から、お店まであと少し!の、例の(!)細~い道の入り口で
『ま、まさか、この奥にお店?!』と迷われるお客様が多かった場所に(苦笑)
小さなサインを取り付けてみました(*^^*)

そう。この『駐車禁止 ここは方向転換場所です』とゆう看板が・・・
『この奥には行ってはいけません。お店があるわけないでしょう?』
って感じがするんだそうです(笑)
なのでそのお隣に、小さな抵抗(汗)


『ブラウンバインはあっち→』てか、ちっちゃっ!!!(笑)
でもこれ。
フェンスを傷つけず、でも簡単に(イタズラで)取り外せないように
考えた工夫がされているんだそうな。by.できる用務員。
ふ~んとかなんとか、近くになっていた野いちごを摘みながら(←ノーテンキ店長。)
作業を見守っていたワタクシの思いは1つ!
さあこれで、まさかこの先??と迷わずに勇気を出して?!(笑)
一番奥の桜山公園の麓にあるお店を目指していただけるとウレシイです(^-^)
(このサインから30秒くらいで到着!)
ハイ、がんばったのは約1名ですけど、なにか?
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
☆展示品処分!ステップラダーを格安で(^-^)☆ - 2011.06.04 Sat
先月のディスプレイ替えの時に、やむなくバックヤードへ撤収された(涙)
木製のラダー型シェルフを格安でお譲りします!
誠に勝手ながら・・・
◆ご来店&お持ち帰りが可能なお客様に限らせていただきますm(__)m
◆なお、お支払いはお現金のみのお取り扱いとさせていただきます。
ご了承の上、是非!ご検討ください(^o^)丿

☆ミニプレート付き・木製ラダー***
(W33cm×D53cm×H60cm)
アンティークホワイトの落ち着いたペイントで
グリーンやガーデン雑貨との相性はもちろん
リビングや玄関の片隅においてお気に入りの雑貨の指定席にいかがでしょうか(*^^*)
(注)飾り棚につき、実際に登ったり踏み台にしたりはできません!
一番上の段は「すのこ」のような形状のラウンド型。

2段目と3段目にはシャビーな雰囲気のプレートがついています。


使わないときは折りたたむことも可能!

展示品につき、小さなキズはありますが
大きな(目立った)痛みはありませんので、大変お買い得だと思います★
ご予約、お取り置きなどのご相談にも応じますので
どうぞ、ご遠慮なくお問い合わせ下さいね(^-^)
そういえば・・・
以前にも展示品のラダーを処分価格でご案内したことがありました(汗)
店頭でディスプレイに馴染み過ぎてて、売り物だと気がつかなかった!
とゆうお声があった事、今、思い出しました(笑)
あの時のように
無事に(早めに♪)お嫁入り先が見つかりますように、パンパン(祈)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
プレゼント for me? - 2011.06.04 Sat
出来上がったばかりのオリジナルポストカードを見せてくれました♪
彼女が撮る写真のセンスの良さには
以前から私も『師匠!』と、勝手に一目置いていますが
念願の一眼レフを手に入れてから、さらに腕に磨きがかかり
いつも首からカメラをさげて、かわいくて素敵な日常の瞬間を
写真に収めている様子。
近所のニャンコ達の写真なんかは
本当にとろけちゃうくらいカワイイ表情を捉えているんだなぁ~♪
で、週末のガレージセールに出すと言う新作の中から1枚
ひと目見た瞬間にコレ欲しい~!と言ったのがこのポストカード。

土やコケの香りが匂いたつような森の中で、ひょっこりと顔を出した
小さな小さなハート型の葉っぱが2つ。
なんだか、かわいいでしょう(*^^*)?
左上に、素敵なメッセージも書かれています。←内緒。
一足先に売って~売って~とお願いすると
『いいよ、あげる♪プレゼント、フォーユー♪』
えぇ~そんなわるい~(汗)と、恐縮しつつ
プレゼント、フォーミー?とかなんとか
ちゃっかりいただいちゃいました・・・テヘ^m^
他にもたくさん素敵なポストカードあり!
そんなMisaちゃん達のガレージセールは
明日5日(日)と6日(月)の二日間の予定だそうです。(雨天延期)
詳しくはMisaちゃんのブログの告知をご覧下さいね(^o^)丿
そうそう、鎌倉のティールームGARAGE BLUE BELLさんの
東日本大震災・募金ショートブレッドも登場するようですぞっ♪
うぅ~あのサックサク食べたい・・・また行こうかなぁって・・・そこ?(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
今年は枇杷(びわ)が豊作です!! - 2011.06.03 Fri
森の緑がどんどんボリュームを増すこの季節。
気がつけば、公園の中段にある広場のあたりは
新緑の茂みでまったく見えなくなっていました!いつのまに?!
天然の緑のカーテン出来上がり~(笑)
ただ今年は、階段側の梅林の枝を
(逗子市の管理のもと)バッサリと落とされてしまったので
階段の様子はけっこう見えます・・・(汗)
さみしい枝ぶりになったせいで、今年の梅の実の付きがすこぶる悪く・・・
一生懸命探さないと実が見つからないほど(涙)
果実がなる樹木は、自分自身(木自身?)が元気な状態でないと
今年は実をつけるのを見送ろうっと・・・って
自分で判断するんだそうで。
植え替えたり、枝を落としたり、周りが茂って日陰になったり
そんなときはムリをせず、
まずは自分自身の健康回復を一番に考えるらしい。
自然の営みはカシコイのであ~る(*^^*)
あっ。
でもこれって、人間の営みにも言えるかもしれないなぁ。な~んて。
そして、残念な梅の実とはウラハラに
今年、ものすごい数の実を付けてくれたのがコチラ!

お店の前の枇杷(びわ)の木(^-^)
我が家の工事が始まるときに
逗子市の方でバッサリと枝を落としてくれちゃったらしく・・・。
引っ越して来たときは何の樹か解らないくらい
小さな樹でしたが・・・
1年後、たくさんの葉っぱを付け枝を伸ばし・・・
2年後にはお味見いかが?とでも言うように2つの実をつけ・・・
3年後には両手いっぱいの実を採ることができた枇杷の樹。
4年目の今年は・・・下から数えるだけでも80~100個はあります(爆)
スッゴイ数です!!!わ~い\(^o^)/
色づいて美味しくなるのは・・・6月末くらいでしょうか♪
ふふふ・・・楽しみ、楽しみ(^-^)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
☆小さな雑貨が楽しくて・・・(^-^)☆ - 2011.06.01 Wed
女子会(呑み。)に参加するべく品川まで突撃(笑)
おしゃれなオフィスビルにあるお店で
ニセモノOL気分を味わってきたKekoです(爆)あぁ~楽しかった!
さて!今日から6月。
今年は、まさかまさかの早い梅雨入りでお空はドンヨリしていますが
今日もはりきってオススメ雑貨の紹介をいたしまっす☆
先日のアイアン雑貨のご紹介で
アップしきれなかった可愛いこのコ達から!




☆ミニサイズのアイアン製アニマル***各¥399(税込)
(W3~7cm×D1.5~3cm×H3.5~5.5cm)
左上がニワトリ、右上がウシ、左下がコトリで、右下がリスです(^-^)
手のひらどころか、指先サイズの動物たち!!
この小ささにグッとくる方、続出中?!(笑)
ちなみに、賛否両論ある右上の「ウシ」くん・・・(笑)
ヒツジ?ヤギ??カピバラ???とアレコレ疑惑をもたれていますが(爆)
ウシなんです、ヨロシク。気になって目が離せなくなり(?)お買上げする方も!
店内のあちこちにたくさん居ますので
目が合ったら保護をお願いします(笑)

☆プチハウス***¥367(税込)
(W4.5cm×D4.5cm×H6.5cm)
小さいのにポッテリとしたフォルムが可愛い
陶器製のプチWareシリーズ!ハウス型が人気です♪
ポット(¥420)やシューズ(¥315)、小物入れ(¥315)など
アレコレ選んで可愛くディスプレイしてみてくださいね~♪

☆ミニチュア・ドアオーナメント***¥630(税込)
(W8cm×D1.3cm×H16cm)
アンティークのドアをギュッとミニチュアにしたような
木製の楽しいアイテムです♪
数字とカギをかたどったブリキのガーランドがニクイ!(笑)
写真のダークブラウンの他にアンティークホワイトもあります。

☆ブリキのハウスオーナメント***¥840(税込)
(W5cm×D5cm×持ち手部分含めH15.5cm)
相変わらず人気のTIN(ブリキ)のクラフト♪
お好きな雑貨のテイストが、カントリー!シャビー!ナチュラル!と
どんな方面のお客様でも、カワイイ~!と目を留めていただける
人気者のブリキ雑貨です(^-^)
飾る場所も選ばず、かけても、置いてもいいですし
グリーンやガラス雑貨との相性もバツグン!
小さくても存在感がありますね~。
ティーライトキャンドルなどを入れて、ランタンのように見せても素敵です!
と、今日は小さいけど、ディスプレイのチカラモチ!な
イケテル雑貨達をご紹介しました~(*^^*)
Keko←こちらは大きくてチカラモチ(爆)
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★