カナダ旅のお話★~ナイアガラの滝とトロント編~ - 2020.10.10 Sat
トロントから帰国するべく移動の日。
朝ごはんはベタに
カナダのメープルシロップたっぷりかけた
パンケーキじゃ~!(笑)

で、予定ではスルーだったんだけど…
せっかくだから寄り道するか~♪と
ナイアガラの滝を目指すことに!
急に有名観光地で…(汗)

なんか戸惑う自分がいましたが
ド迫力の滝に…やっぱりテンション上がります(笑)
さすが晴れ女!快晴です!!
するって~と滝のミストで虹が出まくりです(感涙)

25年前は滝つぼに近づく『霧の乙女号』とか
滝裏を歩くツアーとか
アクティビティに参加したけど…
今回は
そのざわめきを遠くに観ながら…まったり見学。
あの観光船もすごい濡れますが

テラスにいても
風向き次第で、ずぶ濡れになるのよね、ココ(笑)
自前のポンチョ着てます。←用意周到w
シャレにならないくらい水しぶきが来るので
逃げまどう世界中の人々…(笑)
綺麗だな~♪
思いきって来て良かった!

楽しかった事いろいろ想い出して
ずっと笑っていました…(笑)
賑やかなナイアガラの滝に別れを告げて
トロント空港を目指します。
大都会を運転するのは避けたいので…(汗)

少し手前のウォーターフロントから
遠くCNタワーを眺めました(*^^*)
25年前の旅の最後はあそこの展望台から
ものすごくキレイな夜景を眺めて…
カクテルで酔っぱらってる写真あるな…( ̄▽ ̄)
な~んてね…(笑)
そしてこのあと
無事にレンタカーを空港で返却し(汗)
早朝便で帰国したのでした~(*^^*)
いや~アメリカ買付から大胆な長距離移動を経て
我ながらなかなか良き
寄り道チャレンジだったと思うっ(笑)
短いカナダ旅の(それも1年前の!)
長い長~い旅レポにおつき合いいただき
ありがとうございました!!
あぁ~海外行きたい…(泣笑)←そりゃそうなるよねw
Keko
***************
◆誠に勝手ながら…
新型コロナウィルス感染予防の観点から
10月~12月のご来店については事前予約が必要です。
◆ご予約方法など詳しいご案内については
コチラ→★をご参照下さい。
◆また、感染状況の悪化など今後の状況によっては
再び営業自粛などの判断をする場合があることを
どうか、ご理解ください。
◆お手数をおかけしますがご協力のほど
よろしくお願い致します
***************
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
カナダ旅のお話★~ナイアガラ・オン・ザ・レイク編~ - 2020.10.09 Fri
当時では珍しく完全オーダーメイドの旅♪
生きたい場所、移動手段、泊まりたいホテルなど
自分達で調べて組み立ててリクエストする
計画からすでに楽しかった…(笑)
イギリスの雰囲気が漂う
カナダで一番美しい街と言われている
ナイアガラ・オン・ザ・レイク。

団体ツアーだと2~3時間の滞在で
通り抜けるこの小さな街で
数日、のんびり過ごした時間が忘れられず…。
ホテルからは徒歩圏内で
その道中も可愛らしいおうちが並んで
最高のお散歩コース♪

素敵なカントリーハウスを見ると
怪しまれない程度に撮っちゃう…よね(笑)
当時、雄大なロッキー山脈を眺め
メープル街道も通ってきたはずが

この小さな街の秋の風景がとても気に入り
それは残されている写真の数からも解ります…。
(まだフィルム写真の時代…苦笑)
ナイアガラ・オン・ザ・レイクの目抜き通りは
可愛らしいお店が並んでいて

当時、可愛い瓶に惹かれて
お土産のジャムをたくさん買った店が
まだあった~!(90周年の老舗…♪)
小さな通りの
はじからはじまで歩いて探したのは
初めてキンブルさんの額絵に出会った
名前も忘れたCountryショップ★

見つけました!(左上のお店)
が…品揃えがだいぶ変わってた~残念(涙)
腹ごしらえのパスタランチは
木陰のテラス席で。

運転の心配がないから…
この旅はじめての昼呑み!最高~!!(笑)
(きのこクリームのフィットチーネ、超美味でした♪)
街歩きでは…Xmas専門店がオモシロカッタ!

made in Canadaの木製サンタのオーナメント★
夫に顔が似ているヤーツと目が合ったので(笑)
1つ連れ帰りました♪
お店の前には必ず
休憩用のベンチがしつらえてあって
夫が荷物を抱えて居眠りしていた姿を急に想い出し…
立ち止まってぼんやりと、少しナーバスになりかかったところに

素敵な老夫婦にニッコリ微笑みかけられ
2人がゆっくりゆっくり目の前を通り過ぎて行った時
胸の奥がキュ~ンってなったけど(涙)
この街はやっぱり大好き!って思えるんだな。
歩き疲れたら
通りを外れてオンタリオ湖の湖畔へ。

ベンチで足を投げ出して、
しばし気持ちの良い風に吹かれる…その間
鳥が1羽、ずっと隣で同じ方向眺めてる…(笑)
出たな、オヌシw
ホテルに戻る道も、お散歩している間も
たくさんのリスくんに出会います。

昨年のHalloweenのご挨拶に使った
フォトジェニックなリスくんも(右上のコ)
この街で撮りました(笑)
ナイヤガラの滝もいいけど
喧騒から少し離れたこの街を選んで滞在した
若い2人のセンスに
何度も言うけどエライ!っと言いたい(笑)
ダメだ…書き切れない!
次は寄り道のナイアガラの滝とトロントと…♪
Keko
***************
◆誠に勝手ながら…
新型コロナウィルス感染予防の観点から
10月~12月のご来店については事前予約が必要です。
◆ご予約方法など詳しいご案内については
コチラ→★をご参照下さい。
◆また、感染状況の悪化など今後の状況によっては
再び営業自粛などの判断をする場合があることを
どうか、ご理解ください。
◆お手数をおかけしますがご協力のほど
よろしくお願い致します
***************
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
カナダ旅のお話★~想い出の小さな宿編~ - 2020.10.09 Fri
大胆にカナダに寄り道した話の続き…(笑)
夫とは結婚前も結婚後も
本当にたくさん旅をしたし、色んな国にも行きました。
その中で思い出深い宿はたくさんあるけど
歳を重ねて、もう1回行くとしたら?と言うと
必ず名前が上がっていたのがココでした(*^^*)

ナイアガラ・オン・ザ・レイクとゆう小さな街の
外れにあるPillar&Post Inn(ピラー&ポストイン)
とゆうホテル。
車で30分ほどのところにある
有名なナイアガラの滝のまわりには
豪華な大きいホテルもたくさんありますが…

当時から人混みが大キライだった2人が選んだのは(苦笑)
100年以上前に建てられた元・缶詰工場だったとゆう
なかなか渋いこのホテルで…
その自分達のセンスに今さら感心します(笑)
レンガ造りの外観、低層の建物
綺麗に手入れされた中庭、部屋に続く外廊下など
ほとんどが当時のままで…

到着するなり懐かしくて
感激してしまいました…(感涙)
当然、客室は改装を重ね
だいぶモダンになってはいましたが…

洗練された大人のCountryスタイル!
ハイセンスなインテリアはそのままで★
そして…25年前にはなかった
嬉しいスパゾーンが出来ていて…♪
(いや…気づかなかったのか?!)

これがまたほどよく小さく可愛くて…
2日連続でたっぷり泳ぎましたとも!←ちゃんと水着持参(笑)
中庭にも温水プール♪
素敵なジャグジーもあって…

おじいちゃんおばあちゃんの中に1人混ざり(笑)
なんともホッコリとした
最高に楽しい時間を過ごしました…(*^^*)
それともう1つ
このホテルが忘れられなかったのが
併設のレストランがめちゃくちゃ美味しかったこと!
何もかわらずにそこにあって、嬉しかった~(感涙)

名物のサーモン、お肉、なんでも美味しい!
そしてスタッフの塩梅が実に素晴らしい(感涙)
当時、若い2人がまったく緊張もせずに
心地よく過ごせた理由が…今になって解った気もして。
今回は1人のディナーでしたが(心では2人なんだけど…ね)
居心地の良さが文句なしで
やっぱり2日とも行っちゃった件(笑)
当時、夫がものすごく気に入って
おかわりして喜んでたスープの名前がわからず
クラムチャウダーみたいな…魚介のクリーム系だった記憶で
それをどうしても食べてあげたいから必死で質問(笑)

すると…25年前と今とかわらずある人気メニューで
伝統のレシピで作る海老のビスクだと思いますとなり…
一口食べたら『こ、これだ~っ!』と涙がポロポロ。
美味しいね…来れたね…って(涙)
とにかく、約束を果たせて良かったデス。
結婚25年ありがとうねの
少し切ないカンパイでしたが…ちゃんと幸せでした!

食後のまったりや、モーニングコーヒ―など
このあたたかな雰囲気の
ロビーにある暖炉前のソファで
気取らず1人ぼんやりと過ごす気分になるのは…
こじんまりしたホテルならではかも知れません。
(オトナになったのかしらん…笑)
とにかく本当に良き時間でした!
買付けの疲れも吹っ飛ぶ極上のご褒美で…(感涙)
またいつか癒されに行きたいな~♪

チャンスがあったら何年か後に…
『おかえりなさい』って迎えて下さる
優しい優しいホテルにまた”2人で”ねっ(*^^*)
よし、一生懸命働こう(笑)
つづいてナイアガラ・オン・ザ・レイクのご紹介♪
Keko
***************
◆誠に勝手ながら…
新型コロナウィルス感染予防の観点から
10月~12月のご来店については事前予約が必要です。
◆ご予約方法など詳しいご案内については
コチラ→★をご参照下さい。
◆また、感染状況の悪化など今後の状況によっては
再び営業自粛などの判断をする場合があることを
どうか、ご理解ください。
◆お手数をおかけしますがご協力のほど
よろしくお願い致します
***************
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカ便り★番外編(カナダ旅のお話) - 2020.10.09 Fri
ご予約の延期もあり、終日お休みになりまして
ポコッと出来た自由時間…。
とゆうわけで
ちょうどピッタリ1年前、アメリカ買付の終わりに
だいぶムリヤリくっつけた(笑)カナダ旅のお話を
久しぶりにブログの方でのんびりと
想い出しながら…旅レポ綴ってみたいと思います。
(なぜかトロントから帰国便に乗ります!
と言ってザワつかせたアレです…笑)
自分自身の中でも
とても大切にしたいオフ時間だったので…
書いておきたかったし…ね(*^^*)
昨年は銀婚式で
新婚旅行で秋のカナダを巡ってからちょうど25年。
たまたま秋のアメリカ買付だったこともあり
ふと冒険心が頭をもたげ、調べてみた(笑)

ふむふむ。
ペンシルベニア・ランカスターから約550キロ!
休憩しながらなら1日で移動できるじゃん!
ってなって…♪ソッコー決行を決めました(笑)
旅の終わりに完全プライベートの
ビッグな楽しみが待ってるぅ~と思って…
買付けた山盛りのパッキング作業も
せっせせっせと頑張った!(笑)
とゆうわけで、2019年10月7日。
レンタカーで国境を超えるのも初めての事で
ちょっぴり緊張しましたが…(汗)
早朝にはりきって出発!

なにより
アメリカの高速道路は走りやすいですし
途中途中、サービスエリアでまったり休憩しつつ
大声で唄いまくりながら(笑)
ガンガン走り…カナダとの国境にたどり着きました★
(ちょっとナビがバグって焦りましたが…苦笑)
高速道路の料金所のようなイミグレも(汗)
車に乗ったまま拍子抜けするほどあっけなくw
入国審査官のお兄さんが
日本のパスポート、クールだね♪と
やけにシツコかったけど…(苦笑)
無事に国境通過~★

とゆうわけで紅葉シーズンの秋のカナダ♪
25年前は16日間をかけて
バンクーバー、ジャスパー、バンフ、
ナイアガラ、トロント、プリンスエドワード等と
大陸横断鉄道やレンタカーを駆使して
ダイナミックに巡りましたが…
いつか歳をとって、もう1度泊まるならゼッタイあそこ!
と、2人ともが再訪を熱望していた
ナイアガラ・オン・ザ・レイクの小さなホテルに
3日間のショートステイが目的です(*^^*)

帰国便に乗るトロントこそ大都会ですが…
ナイアガラ・オン・ザ・レイク周辺は
どこまでもぶどう畑が続く
とってものどかなエリアです。
運転してるだけ最高~!
無事に…
懐かしい街と小さなホテルに到着したのは
まだ明るい時間でした♪
ヤッホ~(´▽`*)ノ
~カナダ旅のお話★に続く~
Keko
***************
◆誠に勝手ながら…
新型コロナウィルス感染予防の観点から
10月~12月のご来店については事前予約が必要です。
◆ご予約方法など詳しいご案内については
コチラ→★をご参照下さい。
◆また、感染状況の悪化など今後の状況によっては
再び営業自粛などの判断をする場合があることを
どうか、ご理解ください。
◆お手数をおかけしますがご協力のほど
よろしくお願い致します
***************
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
アメリカ旅を振り返る~12年目の精一杯~ - 2019.10.20 Sun
最後に、もうひとつだけ(*^^*)
英語がペラペラなわけでも
特別なスキルがあるわけでもないのに…
Country大好き!の情熱だけで
突進する店主のチャレンジ(笑)

キャラクターにまったくもって似合わない(爆)
大きくてクールなブルーのクルマで
今回は走り回りました!(笑)
もちろん、仕入れの仕事として
行ってるわけですが…

そこはアメリカンカントリーの故郷とも言える
憧れのランカスター!
見るもの、出会うもの、感じることの全てが
ワクワクするものばかりで…

間違いなく、自分へのご褒美でもあります。
とは言え
現地では1つでも素敵なものを見つけるべく
ハードスケジュールで走り回りわけですが…

そんな中、こんな風景と何度も出会っては
あ~なんて素敵なの!と感動したり
ホッコリと心がゆるんだりします(感涙)
そして
ワタシ自身が1人のCountryファンとして
現地のショップにワクワクしたり
ディスプレイを眺めたりする時間も
とても大切にしています。これは最高の学び!

ココも大好きなお店♪
BROWN*VINEの10倍くらいあるけど(笑)
お店を出たら
カッポカッポと馬の蹄の音が聞こえて来て…
Amishの馬車が通り過ぎてゆく…♪

こんな偶然が
当たり前の風景なのが、この場所の素敵さ!
例えば道端で
Amishの農場の無人販売を見つけたり

畑で家族総出で働く姿などを見るにつけ
いちいち萌えてしまいます(笑)
Bird in Handには
大きなファーマーズマーケットがあって

体調がイマイチな時も
ここのAmish手作りのソフトプリッツェルと
手絞りのレモネードが美味し過ぎて
必ず立ち寄ります!
新鮮なフルーツも美味しかったな~(感涙)
何度かの渡米で
心を通わせた大好きな人達にも
時間を見つけて逢いに行きました♪

5年前、本物のオールドカントリースタイルの建物や
インテリアに触れてみたくて宿泊した
想い出深いB&B!
今回はお泊り出来なかったんですが(涙)
ママたちの顔だけでも見たくて
お土産のお煎餅を持って(笑)突撃訪問!

痛いくらいの熱いハグで
熱烈歓迎してくれて(感涙)
『嬉しいわ!』『元気にしていたの?』
『大丈夫?』『気をつけて行くのよ!』と
相変わらず、ココでは娘気分(笑)
こんな場所が出来て、本当にシアワセ。
そんなわけで…
今回も実にエモーショナルな
そして公私共に実り多き
アメリカ旅となりました(*^^*)

そもそも…
こんな小さな雑貨屋の規模で
現地アメリカまで買付に出かけるだなんて
無謀とも言える挑戦だと思うんです。
そもそも過ぎるけど…(苦笑)
それでもやっぱり
ワタシ自身が愛してやまない
本場アメリカンカントリーの世界感を伝える
Country Shopが少なくなってしまった今…

楽しみに待っていてくださる
BROWN*VINEのお客様に
少しでも喜んでいただけるように
小さな店が今できる精一杯を
これからもマイペースでがんばるだけ!
…とシンプルに思っています(*^^*)
次にアメリカ行けるのは、いつになるかな~♪
と、遠い目をする前に(笑)
まずは今回ハンティングしてきた
山盛りのアイテム達を
早く店頭にリリースできるように
作業、がんばります。
お約束のアメリカ旅の振り返り★
サクサクっと書きましたが…楽しんで頂けたでしょうか?
長い旅レポにおつき合い頂き
ありがとうございました~!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★