fc2ブログ
country.jpg

2023-11

アメリカ便り★番外編(カナダ旅のお話) - 2020.10.09 Fri

冷たい雨ふりになった今日は
ご予約の延期もあり、終日お休みになりまして
ポコッと出来た自由時間…。

とゆうわけで
ちょうどピッタリ1年前、アメリカ買付の終わりに
だいぶムリヤリくっつけた(笑)カナダ旅のお話を
久しぶりにブログの方でのんびりと
想い出しながら…旅レポ綴ってみたいと思います。
(なぜかトロントから帰国便に乗ります!
 と言ってザワつかせたアレです…笑)

自分自身の中でも
とても大切にしたいオフ時間だったので…
書いておきたかったし…ね(*^^*)

昨年は銀婚式で
新婚旅行で秋のカナダを巡ってからちょうど25年。
たまたま秋のアメリカ買付だったこともあり
ふと冒険心が頭をもたげ、調べてみた(笑)
202010091747444ad.jpeg
ふむふむ。
ペンシルベニア・ランカスターから約550キロ!
休憩しながらなら1日で移動できるじゃん!
ってなって…♪ソッコー決行を決めました(笑)

旅の終わりに完全プライベートの
ビッグな楽しみが待ってるぅ~と思って…
買付けた山盛りのパッキング作業も
せっせせっせと頑張った!(笑)

とゆうわけで、2019年10月7日。
レンタカーで国境を超えるのも初めての事で
ちょっぴり緊張しましたが…(汗)
早朝にはりきって出発!
20201009174739db2.jpeg
なにより
アメリカの高速道路は走りやすいですし
途中途中、サービスエリアでまったり休憩しつつ
大声で唄いまくりながら(笑)
ガンガン走り…カナダとの国境にたどり着きました★
(ちょっとナビがバグって焦りましたが…苦笑)

高速道路の料金所のようなイミグレも(汗)
車に乗ったまま拍子抜けするほどあっけなくw
入国審査官のお兄さんが
日本のパスポート、クールだね♪と
やけにシツコかったけど…(苦笑)
無事に国境通過~★
20201009174741592.jpeg
とゆうわけで紅葉シーズンの秋のカナダ♪
25年前は16日間をかけて
バンクーバー、ジャスパー、バンフ、
ナイアガラ、トロント、プリンスエドワード等と
大陸横断鉄道やレンタカーを駆使して
ダイナミックに巡りましたが…

いつか歳をとって、もう1度泊まるならゼッタイあそこ!
と、2人ともが再訪を熱望していた
ナイアガラ・オン・ザ・レイクの小さなホテルに
3日間のショートステイが目的です(*^^*)
202010091814124cd.jpeg
帰国便に乗るトロントこそ大都会ですが…
ナイアガラ・オン・ザ・レイク周辺は
どこまでもぶどう畑が続く
とってものどかなエリアです。
運転してるだけ最高~!

無事に…
懐かしい街と小さなホテルに到着したのは
まだ明るい時間でした♪
ヤッホ~(´▽`*)ノ
~カナダ旅のお話★に続く~

Keko


***************
誠に勝手ながら…
新型コロナウィルス感染予防の観点から
10月~12月のご来店については事前予約が必要です。
ご予約方法など詳しいご案内については
 コチラ→をご参照下さい。
また、感染状況の悪化など今後の状況によっては
 再び営業自粛などの判断をする場合があることを
 どうか、ご理解ください。
お手数をおかけしますがご協力のほど
 よろしくお願い致します

***************


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

アメリカ旅を振り返る~12年目の精一杯~ - 2019.10.20 Sun

アメリカ旅を振り返るシリーズ
最後に、もうひとつだけ(*^^*)

英語がペラペラなわけでも
特別なスキルがあるわけでもないのに…
Country大好き!の情熱だけで
突進する店主のチャレンジ(笑)
20191021114216df5.jpeg
キャラクターにまったくもって似合わない(爆)
大きくてクールなブルーのクルマで
今回は走り回りました!(笑)

もちろん、仕入れの仕事として
行ってるわけですが…
20191019141254e32.jpeg
そこはアメリカンカントリーの故郷とも言える
憧れのランカスター!

見るもの、出会うもの、感じることの全てが
ワクワクするものばかりで…
20191019141235ce8.jpeg
間違いなく、自分へのご褒美でもあります。

とは言え
現地では1つでも素敵なものを見つけるべく
ハードスケジュールで走り回りわけですが…
20191019141258dc9.jpeg
そんな中、こんな風景と何度も出会っては
あ~なんて素敵なの!と感動したり
ホッコリと心がゆるんだりします(感涙)

そして
ワタシ自身が1人のCountryファンとして
現地のショップにワクワクしたり
ディスプレイを眺めたりする時間も
とても大切にしています。これは最高の学び!
20191021114219989.jpeg
ココも大好きなお店♪
BROWN*VINEの10倍くらいあるけど(笑)

お店を出たら
カッポカッポと馬の蹄の音が聞こえて来て…
Amishの馬車が通り過ぎてゆく…♪
20191021114217b78.jpeg
こんな偶然が
当たり前の風景なのが、この場所の素敵さ!

例えば道端で
Amishの農場の無人販売を見つけたり
201910191412588c6.jpeg
畑で家族総出で働く姿などを見るにつけ
いちいち萌えてしまいます(笑)

Bird in Handには
大きなファーマーズマーケットがあって
201910191412582a2.jpeg
体調がイマイチな時も
ここのAmish手作りのソフトプリッツェルと
手絞りのレモネードが美味し過ぎて
必ず立ち寄ります!
新鮮なフルーツも美味しかったな~(感涙)

何度かの渡米で
心を通わせた大好きな人達にも
時間を見つけて逢いに行きました♪
2019101914130056e.jpeg
5年前、本物のオールドカントリースタイルの建物や
インテリアに触れてみたくて宿泊した
想い出深いB&B!

今回はお泊り出来なかったんですが(涙)
ママたちの顔だけでも見たくて
お土産のお煎餅を持って(笑)突撃訪問!
20191019141259aab.jpeg
痛いくらいの熱いハグで
熱烈歓迎してくれて(感涙)
『嬉しいわ!』『元気にしていたの?』
『大丈夫?』『気をつけて行くのよ!』と
相変わらず、ココでは娘気分(笑)
こんな場所が出来て、本当にシアワセ。

そんなわけで…
今回も実にエモーショナルな
そして公私共に実り多き
アメリカ旅となりました(*^^*)
20191019141258c10.jpeg
そもそも…
こんな小さな雑貨屋の規模で
現地アメリカまで買付に出かけるだなんて
無謀とも言える挑戦だと思うんです。
そもそも過ぎるけど…(苦笑)

それでもやっぱり
ワタシ自身が愛してやまない
本場アメリカンカントリーの世界感を伝える
Country Shopが少なくなってしまった今…
20191019141247d47.jpeg
楽しみに待っていてくださる
BROWN*VINEのお客様に
少しでも喜んでいただけるように
小さな店が今できる精一杯を
これからもマイペースでがんばるだけ!
…とシンプルに思っています(*^^*)

次にアメリカ行けるのは、いつになるかな~♪
と、遠い目をする前に(笑)
まずは今回ハンティングしてきた
山盛りのアイテム達を
早く店頭にリリースできるように
作業、がんばります。

お約束のアメリカ旅の振り返り★
サクサクっと書きましたが…楽しんで頂けたでしょうか?
長い旅レポにおつき合い頂き
ありがとうございました~!

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

アメリカ旅を振り返る~Antiqueの海をゆく~ - 2019.10.19 Sat

買付旅の後半は
アンティークの街として名高い
Adams Town(アダムスタウン)に宿を移して
引き続き
お宝ハンティングを続けますっ!

今回も
晴れ女伝説は絶好調でございまして♪
移動中と梱包荷造りなどの
室内作業をしている時以外は晴天とゆうキセキ!
20191019131548c07.jpeg
アダムスタウンで
必ず立ち寄る事にしている
レッドバーンのある風景。キレイ~!!

このエリアで楽しみにしているのは
無数に点在している
アンティークショップ巡りもさることながら…
201910191315491c2.jpeg
週末に開催される
森の中のフィールドマーケット
”Shupp’s Grove(シュップスグローブ)”!!

このマーケットの雰囲気が大好き過ぎて
ココの開催日程をもとに
スケジュールを決めているくらい(笑)
201910191315515e7.jpeg
なので、バッチリ早起きして
『がんばるぞ~っ!!!』と意気込んでいる様子↑↑

お天気も良くて…最高です♪
201910191315546b7.jpeg
むせるような森の香りに
毎度ホームシックになるんですが(笑)
本当に気持ちよかった!
(もちろん、戦利品も最高~♪)

出店者はプロアマ問わず
老若男女、ついでにセンスも不問で(爆)
ジャンルも、売り方のスタイルも
全てが自由な雰囲気もあいまって実に楽しい!
20191019141236ff0.jpeg
RENNINGERSの
アウトドアマーケットにも行ったんですが
相性は”森のマーケット”の方がイイみたい♪
なんとな~く森仲間的な…(笑)

アンティークショップ巡りの方も
だいぶ板についてきた感じで(汗)
20191019131557bcd.jpeg
以前のように闇雲に片っ端から
駆け回る!とゆうよりも

経験上、好みのアンティークに出会える
”打率の高い”ショップからじっくりと宝探しをして
着々とハンティングを重ねていきます♪
20191019131558266.jpeg
亀の歩みながら…(汗)
これでも少しは成長しているのかしらん(´▽`*)ノ

大きな大きなAntiqueモールの中で
ビビビ★とくるアイテムに出会えるのは
ほんの一握りです。
(まったく出会えない事もたま~にあるw)
201910191316003f1.jpeg
BROWN*VINEらしい、大好きを見つけるぞ!と
五感を研ぎ澄ませて小走りしている様は
けっこうシュールな図かも…(笑)

それでも、どこかに
心ときめくブースや、小さなアイテムや
探していたフレームや、ドールや、ポテリーが
”ワタシはココよ”と待っていて…
201910191315533e6.jpeg
アメリカの地で
時間を重ねてきた”古いモノ”が
日本の小さな森の雑貨屋に向かって
海を渡ることになるフシギ。

そしていつの日か
お客様の目にとまってお嫁に行き…
新しい時を刻むのね(感涙)
20191019131556b0c.jpeg
時々ふと、そのフシギ~な気分になって
手が止まり、遠い目になるのを
マンガみたいにプルプル首を振って我に返り(笑)
また一生懸命で働きます。

とても大変だけれど…
とてもロマンティックで
とても楽しいと思える
大好きな仕事(*^^*)
20191019131601373.jpeg
新しい開拓も忘れません!
ステキなロケーションの
Antiqueショップを何軒か見つけて
ヒャッホ~♪と、小躍りしました(笑)

そんなアメリカンアンティークの海の中を
必死で泳ぎ切り(?!)
可愛いものをた~くさん見つけて
過去最高の仕入れ数を記録しております!
獲ったどぉ~!って感じ(笑)
楽しみにしていて下さいね☆彡

おまけ。
同じ街にあるAmishが営む家具屋さん。
初めて訪れた時に感動で固まったSHOPで…
今回、何枚かの写真をインスタでpostしました♪
201910191315473da.jpeg
地下のベッド売り場から★
まるごと欲しい…(感涙)
そんな、Countryコーディネートの海!
はぁ~素敵♪←これしか出てこない…(笑)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

アメリカ旅を振り返る~Countryが好きだから~ - 2019.10.18 Fri

アメリカ買付旅から帰国して
あっとゆうまに1週間が過ぎました!
やっとこさ…( ̄▽ ̄)
時差ボケ地獄から抜け出せそうな週末です(笑)

ブログの方でお約束してた旅レポも
なかなか書けなくてゴメンナサイw
インスタの大興奮の(?)現地レポで
やり遂げた気分になっちゃってるのもあるけれど(汗)

大切な大切な記録でもありますので
遅ればせながら
少し落ち着いてきた今、
サクサクっと振り返っておきたいと思います(*^^*)
2019101815122193a.jpeg
買付旅は、ペンシルベニア州のランカスターを中心に
まずは前半!
本場のカントリー雑貨を求めて
アーミッシュの馬車が行き交う
Countryサイドからスタートします。

Bird in Handから~Intercourseの界隈は
個性豊かなCountryショップが並び、
新旧入り乱れての雑貨達に出会える夢のような場所★
20191018151302939.jpeg
時々、ふいに見つかる
懐かしいアイテムをハンティングしたりしながら♪
本場の素敵なディスプレイを眺めたり
お店の作りこみ方についての深い学びもあり
そもそもCountry大好きなワタシ自身
大いに刺激を受けるエリアです(感涙)

しかもっ!
憧れのアーミッシュの暮らしが
すぐそばにある地域なので
20191018151237d7d.jpeg
今回も偶然やっていたヤードセール(いわゆるフリマ)で
アーミッシュのお母さんから
直接、刺繍クロスを買わせてもらったり…

長く憧れてきた風景に
何度も何度も胸が高鳴る…
仕事とは言え
そんなシアワセな時間でもあるのです(遠い目)
201910181512334ba.jpeg
一方、この地域には
カントリー雑貨の問屋さんなども点在しており
いわゆる山盛りの”仕入れ”は
コチラが中心になります。

広い広~い倉庫の中で
大きなカートを押しながら
おさげ髪の日本人が約1名(笑)
20191018151224a40.jpeg
真っ赤になりながらね…
日本の片隅でがんばっている
小さなカントリーショップに似合うものを
そして、楽しみに待ってるお客様達が
可愛い~!って喜んでくれそうなものを
1つ1つ手に取りながら、夢中で探すのです。

今回は
初めてお邪魔したところも含めて
全部で5社も回りました(汗)
がんばったんだよ、アタシ(笑)

足が棒のようになっても…
頭がパンパカパンになっても…(苦笑)
20191018151252f30.jpeg
長年、愛してやまない
アメリカンカントリーの原風景のような景色や
Country雑貨達が放つ
優しくてあたたかな世界感が大好き!ってゆう
ゆるぎないキモチだけがエネルギーとなって
ワタシを突き動かします。←かっけー(笑)

偶然出会ったSHOPのディスプレイや
一歩足を踏み入れた時の香りや、雰囲気に
うわぁ~♪ってなって、ちゃっかり癒されて…(笑)
2019101815124620a.jpeg
自分もこんな素敵な空間を作りたいな~
うん、帰ったらまた頑張ろう…
自分なりに、BROWN*VINEなりに
小さな小さな癒しを
Countryのチカラを借りてお届けしたい…
な~んてね
あらためて決心したりするのです(涙)

旅先では
もちろん!頑張って仕事はしているのだけれど
心が開放されて
とても素直になっちゃってるから(苦笑)
2019101815123025c.jpeg
イチイチ、涙が出て困ります。
泣きながら
雑貨をいっぱい抱えていたりする
やっぱりだいぶ怪しい日本人…(笑)

秋の買付は今回が初めてだったので
ハロウィンディスプレイも楽しみにしてました★
お客様からのリクエストもあったので
いっぱい写真を撮ったり。
201910181512175c5.jpeg
なかば、ヤケクソで
オニの様な量のカボチャを売っている店もあって
大笑いしたりね(笑)

閉店までのほんの少しの時間でも
無駄にせずに走り回っていたけれど
20191018151301ef7.jpeg
好きな場所、好きなお店、大好きなヒトにも
たくさん逢えました♪

Amishの暮らしを学べる
アーミッシュヴィレッジの見学も
今回初めてしちゃったりなんかして…(^^ゞ
20191018151227b62.jpeg
映えに映えてるカバードヴィレッジが
可愛い過ぎた件(笑)

今回は前半から飛ばし過ぎて
(可愛いAntiqueとかにも出会えちゃって♪)
なかなかグッジョブだったんですよ~!
さぁ、後半に続けよう。←なつぞら風(笑)

Keko


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

★まだまだ続いてゆく、アメリカ旅…(*^^*)★ - 2018.06.11 Mon

たった10日間のアメリカ買付の旅でしたが…
お伝えしたい事が多過ぎて困ります(笑)

ま、またちょくちょく思い出しては書くとして~
2018061121201169c.jpeg
本場のCountry雑貨の仕入れと
Antique達の買付けと来て…

大好きなCountryサイドを離れて向かった
20180611211956f0b.jpeg
もう1つのミッション、クラフトショーのお話も。

アメリカの大きな町で
年に何回か開催されるこのSHOWは
Country雑貨のメーカーや問屋さん
加えて、作り手であるクラフターの方と
20180611212000bbc.jpeg
お店のバイヤーとを繋ぐ貴重なイベントです。

ココに初めて来た6年前、震える声で
『This is my first contact!』などと(笑)
チャレンジの一歩を踏み出した場所。
20180611211958c2e.jpeg
でも今回は!
旅の前半に新しい仕入れ先の開拓も出来ていたので
けっこう余裕を持っての参戦でした♪

なので即売会中心に
大人気のケイティさんの木製サインなどを
20180611211959b5e.jpeg
帰国便に持てるだけ買って(笑)
帰って来ました!
本当に最後は
”目方でドン!”みたいになってた…(苦笑)

このアメリカ旅は、お店の買付出張ですから
もちろんお仕事ではあるのですが…
201806112120156a4.jpeg
もともと大好きなアメリカンカントリーの世界。

そして大好きな場所、大好きな風景。
20180611211949b7d.jpeg
車を走らせているだけで
顔がニタニタしてしまいます(笑)

旅の間、何度出逢っても
20180611211949ab4.jpeg
アーミッシュの馬車にドキン☆ってなりますし…

憧れの”洗濯物”がはためく風景にも
20180611212012d31.jpeg
毎回、反応してしまいます(笑)

決して日本でも珍しくはない
20180611211953453.jpeg
牛くんや馬くんなどのファームアニマル達も

この風景の中ではまるで
20180611212008588.jpeg
リアルなフォークアートの世界を見ている様で
キュンキュンきます(笑)

自分で運転していると
なかなか写真は撮れないけれど
201806112119527fa.jpeg
かわいいおうちにも『ひゃ~♪』ってなります。

出来ることなら
もう1度訪ねたいな~と願ってた場所にも
20180611211954f88.jpeg
不思議なチカラに導かれて(!)
行くことが出来たし…

そして
会いたかったアメリカのママさんにも
20180611212005fe6.jpeg
短い時間でしたが会いに行けました(*^^*)
元気そうでヨカッタ(嬉泣)

まったく4年前と変わらぬ佇まいで
20180611211951ce7.jpeg
迎えてくれる懐かしい場所と
『おかえり!』とハグしてくれる人がいてくれる事。

これからも1人で
渡米チャレンジを続ける自分にとっては
201806112120060a5.jpeg
とっても有難くて…大切にしたいと思っています(感涙)

そして何より
この旅の大きな意義として
201806112120144d3.jpeg
私自身の中の
やっぱりアメリカンカントリー大好きだな~♪
とゆうシンプルで、新鮮な気持ちを確認すること!

”好き”から始めたお店だからこそ
このトキメキが無くなったら
お店を辞める時だと思っています(笑)
20180611212009da7.jpeg
大丈夫(*^^*)
またゼッタイ来る~!と固く誓って帰って来ました☆彡
このトキメキと本場で感じ取った香りを
明日からのBROWN*VINEのお店時間に
全て注いで、頑張りますよ~!!

オイオイ店頭に登場するであろう
雑貨達も楽しみにしていて下さいね♪

長い長い旅レポに
お付き合いいただきありがとうございました~!

Keko

★追伸★
ささやかなお土産のご用意があります(*^^*)
(アーミッシュのポストカードです)
お買い上げ金額にかかわらず
明日からご来店のお客様に差し上げますので
是非、遊びにいらして下さい!
お待ちしております!!


お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)
         
★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

★プロフィール★

Keko

Author:Keko
◆◆Country Store
      BROWN*VINE◆◆

◆◆OPEN◆◆
 2023年より~祝祭日を除く~
 (火)(水)→完全予約制
 (金)(土)→予約不要の通常営業
 11:00~17:00
 となっております。
◆(火)(水)のご予約については
 メニューの中の
 『ご来店予約について★』を
 ご参照ください。
◆年内は
 2023年12月20日(水)までの
 営業です。
 その後は恒例の
 冬眠(冬休み)に入ります!
◆その他、シーズン休暇など
 大切なお知らせについても
 必ずこのblogとinstagramにて
 ご案内致します☆彡
◆◆ADDRESS◆◆
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山5-12-18
046(827)7252
brownvine2008@aol.com

◆◆取扱アイテムのご案内◆◆
USA ANTIQUES/
WOOD SIGN/FRAME/
BASKET/COUNTRY DOLL/
KITCHEN FABRIC
TABLEWARE/GARDEN GOODS/
/FRAGRANCE/WOODEN CRAFT
…AND MORE!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日々の暮らしの中で
ホッと幸せな気持ちになるような

オールドカントリースタイルの
甘すぎない素朴な生活雑貨と
味わい深いヴィンテージ小物が
小さな店内にギッシリと
つまっています(*^^*)

忙しい日常から
少しだけエスケープして…
ゆったりと宝探しのような
癒しの時間を過ごしに…
森の中の小さなCountry Storeへ
足を運んでみませんか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
**Instagram始めました**
BROWN*VINEのインスタ→

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★メニュー★

★最新記事★

★最新コメント★

★カレンダー★

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

★検索フォーム★

★Special thanks for…★

取材していただきました~(*^^*)


**************
◆『私のカントリー/112号』
◆主婦と生活社さんより
◆2020年4月15日発売
************** 20200226135125932.jpeg
◆『あっぱれ!KANAGAWA大行進』
◆テレビ神奈川(TVK)
◆2019年9月21日放送
************** 私のカント
リー102号
◆『私のカントリー/102号』
◆主婦と生活社さんより
◆2017年9月10日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/80号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年8月7日発売
************** 素敵なカントリー
◆『素敵なカントリー/79号』
◆学研パブリッシングさんより
◆2013年5月7日発売
************** ドライブぴあ
◆『ドライブぴあ・首都圏版』
◆ぴあMOOKさんより
◆2013年3月14日発売
************** 私のカントリー81号
◆『私のカントリー/81号』
◆主婦と生活社さんより
◆2012年6月15日発売
**************
私のカントリー79号
◆『私のカントリー/79号』
◆主婦と生活社さんより
◆2011年11月15日発売
**************
湘南生活
◆『湘南生活econique(エコニック)』
◆湘南海童社さんより
◆2011年6月14日発行
**************
るるぶ
◆『るるぶ横須賀・三浦・逗子・葉山 』
◆JTBパブリッシングさんより
◆2011年6月15日発行
**************
素敵な雑貨屋さん
◆『横浜・鎌倉・湘南 すてきな雑貨屋さん』
◆メイツ出版さんより
◆2011年1月15日発行

★リンク(50音順)★

★月別アーカイブ★

★WELCOME!★