夏ごもりの振り返り~初体験編~ - 2023.09.10 Sun
8月の初旬の事。
夕暮れの江の島へ1人。
目的は綺麗な夕焼けを眺めに…でなく

”えのすい”こと、新江ノ島水族館の
『CHILL AQUARIUM』なる、夜の水族館を楽しむイベントに
参加するため!←堂々のソロ参加w
1度行ってみたいな~と思ってた
閉館あとの夜の水族館★

コレめちゃくちゃ楽しかったのです!
館内も薄暗いから…
自分も海の中で漂っているみたい…(*^^*)
大きな魚達も迫力あるけど
クラゲ達やイワシの群れも
キラキラしてウットリするほど綺麗♪

なにしろ初めての”夜の水族館”ってゆうだけで
なんだかずっとドキドキしてました(感涙)
「五感でリラックスを味わう」とゆう
イベントテーマの通り…
いつまでもゆったり飽きる事なく
水槽にへばりついてた夏の想い出…(笑)
かと言えば先週は、、、
映画の公開初日舞台挨拶とゆう
初体験になぜだか当選して(笑)
『こんにちは、母さん』を観に東京へ。

映画は好きでよく行くけれど
たった今、映画でホッコリした直後の
キャスト登場ってのはマジで初体験!
吉永小百合さん最高にお美しいし
洋ちゃん✖️YOUは絶好調だしで
だいぶ楽しかったのでした♪
あ、作品も山田洋次監督らしい
とても優しく楽しい良き映画でしたよ~。
で!最新初体験は昨日(笑)
ユミと朝から電車に乗って上京し
友達のバンドのLIVE@江古田からの~~
夕呑み@池袋を挟み~の~
夜は@豊洲でGAKUさんの弾き語りLIVEとゆう
まさかのダブルヘッダー(笑)

映画のハシゴ、舞台のハシゴは
経験あるけどLIVE×2は初体験(汗)
1日中”楽しい”のミルフィーユで
ランナーズハイじゃないけど…
2人でナゾに大爆笑しながら帰った
超シアワセな1日でした(笑)
写真は本文とは関係なく
ユミが初めて乗って興奮してた(爆)
ゆりかもめからの夜景です、チャンチャン。
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
VIVA★ノープラン旅! - 2023.07.29 Sat
夏フェスからのオマケ旅は
山奥の寸又峡温泉と絶景散歩(*^^*)
大井川鐵道の奥大井湖上駅を
息を切らして登った
絶景のビューポイントから眺める!

可愛いトロッコ列車がカタンコトン…
なんて可愛い風景〜!←でも滝汗(笑)
快晴の山ドライブ、最高〜!
綺麗なダムを見つけて
ご機嫌で写真を撮ってたら…

クマ出没注意!されてやや慌てる(笑)
素朴な中にモダンな設えが光る
こじんまりとした昭和レトロな旅館。

初めて訪ねた寸又峡温泉は
とろりと柔らかないいお湯でした♩
(よく走ったラパコもお疲れ様!)
サウナのあとに食べた清流蕎麦。
山菜や地野菜の天ぷらと
やまめの唐揚げが超絶美味でした!

"夢の吊り橋"までまたたっぷり歩き
かき氷でギリ命拾い(笑)
静岡県はお隣の県だけど
まだまだ行った事のない素敵な場所が
いーっぱいあるんだなぁ(遠い目)
バレルサウナ以外はほぼノープランの
得意の気まぐれ旅でしたが…
ちゃんと楽しかったデス(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
憧れのバレルサウナで半目になる…(笑) - 2023.07.27 Thu
なかなかの山道をラパコで走り抜け…
憧れのバレルサウナを目指しました!
サウナ寸又峡★
いや〜もう本当に素晴らしかったのです(感涙)
それはそれは最高の体験でした!

山の上の森の中
センス良く素敵に設えられたエリア。
檜造りの可愛らしいサウナと
南アルプスの天然水が注ぐ水風呂!
これ、2時間貸切!最高!!
サウナの中は檜のとても良い香り♩
自分でストーブに薪をくべるのです。

静岡茶が入ったロウリュも
自分の好きなタイミングで。
ジュワ〜ジュワワ〜ハイ!もう最高!!(笑)
ゆっくりたっぷり汗をかいて
からの〜天然の水風呂がも〜
冷たいんだけど柔らかくて
声にならない唸り声?絶叫??
プッへェ〜〜が毎回出た(笑)

蛇口から注ぐお水、飲めます。
冷たくてとても美味しいのです!
水風呂からザバーンと出たらば
水着の上に自前のポンチョを羽織り
焚き火の前に座り外気浴タイム。
青空とワタシと美しい山々…
鳥の声、川の音、風の音、木漏れ日…
あぁ〜ココは天国ですか?
(緩み過ぎて目が半開きのワタシ…笑)
極めつけは
近くを流れる川を開放してくれていて
川の水でも半身浴できるように
上手に整えられており

数十年ぶりの川遊びにハシャぐ夏(笑)
めちゃくちゃ気持ちよかった!
サウナ×水風呂×外気浴3セット
薪を焚べるの上手になった頃には
あっとゆーまの2時間が過ぎ…
バッチリスッキリ整いました〜(*^^*)
さらに
天然温泉の町営露天風呂
"美女づくりの湯"がすぐ隣にあり
サウナの後にゆっくり入浴できます。
もーホント完璧なんですけど〜(感涙)
まだ出来たばかりの施設です。
正直、誰にも教えたくない気もするが
末永く頑張ってほしいのでシェア!
初めての貸切バレル最高過ぎました(*^^*)
きっと、いや絶対また行きます!
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
青森1人旅の記録★(3月のハナシ) - 2023.05.21 Sun
オモムロに…
3月に出かけた青森1人旅の記録を(*^^*)
日本で1番雪深いと言われている
憧れの秘湯・酸ヶ湯温泉への旅。

春の足音が近づく頃で
これでも、雪は少なめらしい。
新青森駅についてすぐ(笑)

ご挨拶がわりに大間の本まぐろと
陸奥湾の帆立づくし
美味しかったな〜(帆立大好物♪)
青森駅に電車移動して前泊です。
夜は居酒屋でと決めてました!

地酒の飲み比べが楽し過ぎて
もー何がなんだか(笑)
帆立のお刺身に名物のねぶた漬け
帆立の貝焼き味噌と…いちいち名物が
日本酒にピッタリなんだもん(笑)
翌朝は青森のベイエリアをお散歩♪
青森りんごで作るシードル工房発見!

シードルと言えば〜
帆立と地野菜がたっぷり乗った
蕎麦粉のガレットでブランチを(正解!)
午前中から最高〜(笑)
青森ベイブリッジ〜八甲田丸〜
あおもり駅前ビーチから木道を歩いて
〜三角形の物産館アスパス。

残念ながら、ねぶたの家ワ・ラッセは
臨時休館だったので
ガラスにへばりついて中見た(笑)
大人気の"食事処おさない"さんが諦めきれず
遅めのお昼に並んで、帆立ウニ丼を(^-^)

珍しい帆立の貝ヒモのお刺身が
ナナナント300円?!
甘くて歯応え最高、、、美味し過ぎて
思わず日本酒追加(あーあw)
青森タウンだけでも
ずいぶん楽しかったけど(笑)
やっと酸ヶ湯温泉の送迎バスに乗り
長年、憧れていた山奥の温泉地へ。

昼間は拍子抜けするほど暖かったけど
夕暮れと共にキュッと寒くなり…。
歴史のある湯治宿です。
床の軋む音や、設えの渋さ、
どこにいても温泉の香りがして素敵(感涙)

ヒバ作りの名物千人風呂は圧巻です
たった二泊の湯治体験でしたが
白濁のお湯は"酸ヶ湯"の文字通り
ピリピリするほど酸性度が強くて
湯当たりに気をつけながら…
短く刻んで何度も何度も入りました。
湯けむりで一寸先も見えないとわかり
思い切って混浴タイムにも(笑)
いや〜本当に素晴らしいお湯でした!
素朴な郷土料理も本当に美味しくて…
バチが当たりそうよ(感涙)
ありがたやありがたや。
旅行支援のクーポンをもらったので
隣にある八甲田ホテル(洋風)で
美味しいフレンチコースなんて
お昼に優雅に食べちゃってさ

源泉違いの温泉にも入っちゃってさ
しかも貸切状態でさ
無料で送り迎えしてくれてさ
オイオイ貴族かよ(笑)
最終日は
青森駅から可愛い名前の電車に乗って
陸奥湾を臨む浅虫温泉まで足をのばし

日帰り温泉で湯浴みしながら…
居合わせた地元の青森弁ネイティブの
可愛いおばあちゃんと2人お喋りを
半分くらいしか解らなかったけど
なんだかすご〜く楽しかったな(笑)
新青森駅に戻り
到着時に乾杯したお店で
トドメの海鮮丼×打ち上げ(笑)
食いしん坊の温泉フリークには
最高過ぎた1人旅でございましたおんあ
うん、良き良き❤︎旅は良き❤︎
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
大好きのチカラで上げてこー。 - 2023.03.18 Sat
お墓参りツアーは明日に延期して…
久々に1日中、家中でぼんやり。
毎年、心身のコントロールが難しい
大の苦手なこの時期に…
ワタシを大いに助けてくれた
素敵な風景や嬉しい時間の記録を(^-^)
車のハンドルを握りながらも
涙が出ちゃったアブナイこの日は…
菜の花畑が見たくなって調べたら
何十年も通過していた通りの脇道に
信じられないくらい美しい場所の情報発見!
ゼンゼン知らなかった〜!!

横浜市旭区にある追分市民の森。
なかなかの森感の中をテクテク進むと
天国のような菜の花畑が出現!
広〜い広〜い菜の花畑に
わかりやすくテンションが上がり!
ウソみたいに人も少なくて…最高(感涙)
(珍しく自撮りしてるし…笑)

オーバーに深呼吸して
春の香りをたっぷり味わいました♪
感動する→心がゆるむ→結局泣くw
2月には8歳年上の
大好きな3人娘が訪ねて来てくれて
我が家で久々のホームパーティー☆

リクエストのおでんも大好評(笑)
いつも末っ子を
甘えさせてくれてありがとー。
いっぱい笑わせてくれてありがとー。
自称ホルモン係の友達に(笑)
久しぶりに誘われて飲み会@藤沢!
しかしお土産もホルモンって(笑)

2次会は渋い蕎麦居酒屋で日本酒をw
バッチリ仕上がり最終逃すの巻…( ̄▽ ̄)笑
ユミが原坊のプラチナチケットを
奇跡的に当ててくれて…(驚)
鎌倉芸術館1日目参戦してきました(感涙)

大人気の町中華で
前呑みゴキゲンにほろ酔いからの〜
控えめに言っても最高のLIVEで
一曲目から懐かしさで顔を見合わせ
原坊の可愛いMCに萌えまくりの
歌って踊って泣いて笑って(笑)

その上!
最後にまさかの桑田さん登場で
ぎゃーーっ!!ってなった最高の夜(感涙)
グッジョブユミ!マジありがとう!!
また、快晴のとある日に
ふいに会社をサボって(珍しい!)
今、湘南にエスケープしてるのと…
東京在住の友達から突然連絡が入り
予定飛ばしてラパコでピックアップ!

逗子の行きつけの食堂で
海を見ながら定食モリモリ食べて(笑)
葉山のマーロウでお茶して
友達も最高〜と喜んでくれたけど
湘南でワタシを思い出してくれた事も
久々に夢中でお喋りした時間も
実はワタシの方が癒された件、感謝🙏
人はどうして悲しくなると
海を見つめに来るのでしょうか、、、
海岸を歩く元気すらない日の
レッドロブスター(笑)

窓辺の特等席で1人ランチ
夫が大好きだったファミレスです(^-^)
友達から可愛いお花が届き。
いつも覚えていてくれてる事が嬉しいぞ!

マッチのしのには夫が大好きだった
バーボン用の丸氷を削ってもらって♪
今年の祥月命日は
3年ぶりにマッチに集まってくれて…
半ベソかいたり想い出話で爆笑したり
最高に良き時間が過ごせました!

いつも見守りありがとう。
ホントに感謝しかないや…(涙)
他にも今年は
1月に可愛いBIGパワーが生まれ(嬉)
大好きな音楽やLIVEはもちろん
感動のWBCやドラマ方面(笑)
さらにエスケープ旅(青森へ湯治)など
大好きの総動員でミッションクリア。
あとは!営業再開に向けて
上がっていく一方なはず。
うん、きっともう大丈夫。
アタシはやれば出来るコ!!(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★