★福島県の相馬に行って参りました!のご報告★ - 2014.11.24 Mon
誠にありがとうございました!
お休みした当日
お店の留守電に着信が数本あったようで…(大汗)
もしや臨時休業を知らずにご来店され
お店の前でガックリされた…なんてことでなかったことを祈ります(*_*)
(もしそうだったら…本当にゴメンナサイ!!!)
お陰さまで
と~っても楽しく!そして何とも切なく…
けれど、最後は笑顔で行ってよかった~!って思える
とても有意義な旅になりました。
ありがとうございました!
せっかくなので少し長くなりますが
ココで報告させてくださいね(^-^)
* * * * * * * * * * *
さて!
お店を休んでどこへ旅に出たかと申しますと
先日お知らせしました通り
福島県は相馬(そうま)とゆうところに行って参りました。
早朝、朝焼けの横浜を
バンドメンバーと共にバスで出発!

午後にはリハーサルが始まるとゆう
緊張感の中、片道6時間ひた走るわけですが…
北上するにつれ
紅葉がキレイだなぁ…とほっこりしたのもつかの間
胸の奥を突き上げるようにどうしょうもなく押し寄せてくる
虚無感のなんたることか。

やっと通れるようになった高速道路や国道沿いには
あの日のまま時が止まった廃墟のようなおうちやお店。
雑草が生い茂る広い土地には
本当だったら畑や田んぼが広がるのどかな風景だったわけで。

そうです。
やはりね、原発が近いエリアを目の当たりにすると
地震、津波、そして原発事故による放射能汚染とゆう三重苦に
今もなお苦しめられているこの地の悲惨さを
今更ながらまざまざと突き付けられます。
線量の高い区域は
帰ることも足を踏み入れることも制限されているって…

情報として、アタマでは解っていたことですが
すぐそこに
ず~っと暮らしていた場所があって、愛する我が家があるのに

こんな風に理不尽にバリケードで塞がれるなんて
考えただけで恐ろしく悲しい話です。
しばらく人の手を入れられなかった分
他の被災地に比べても
津波の傷跡が当時のまんま放置されている様子が
あちらこちらで見受けられました…。

もうなんだかね、いたたまれなくなります、本当。
人が歩いていない商店街。
そのまんま風化しているホームセンター。
テレビや映画の中の話じゃなくて、現実の話。
この日本で起こってしまった話。
そして、現在進行形の話。
決して忘れてはいけません。ゼッタイに。
そんな困難な中でも
現地の方達は元気だと言います。
明るく前向きだと聞きます。
よ~し!まけないぞ相馬!がんばっぺ私達も!!
とゆうわけでみんなも静かに気合を入れ直して
相馬の相馬市総合福祉センター・はまなす館大ホールに到着!

思ったより大きなホールだわ…
役割の荷が重いわで…完全にアワアワ状態の
私とユミちゃんをよそに( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
(あ、ユミちゃんもお手伝いで同行デス…笑)
セッティング、リハーサルとサクサク進む(汗)
が、がんばって~メンバー!!!

わたし達もがんばる~(半泣)
開場と同時にたくさんのお客様を迎えて(嬉)
さぁ!始まりましたよー!!

いいよいいよ~ちのちゃん!!←ボーカルね。
ドキドキドキドキ…
出るわけじゃないんだけど(爆)
呼吸を忘れるくらい(舞台袖で)キンチョーしておりました(汗)
こちらは出てる方のコーラスガール・ミカちゃん(笑)

見とれるくらいキレかったぁ…(´▽`*)
前半は彼女のキンチョーが直に伝わってきて
とても凝視はできなかったけどね(笑)
(自分の役割ミスりそうで…汗)
みんなが知ってるナンバーが多くて
手拍子が聞こえてきて嬉しくなったり…
子供たちのダンスが可愛すぎて、ウルウルしたり…
いっぱいいっぱいだった割には
思い返してみると、ちゃんと(?)感動してたな、ワタシ(笑)
大声で歌ってたし♪←舞台袖でイケマセン。
特に
名曲『春よ、来い』では桜の花びらが舞い…

今回ダンスやコーラスで共演した相馬の子供たちの
『は~るよ来い、は~やく来い』とゆう歌声もあいまって…
いかんいかん!と思いながらも涙がこぼれちゃったし…(涙)

春よ来い!早く来い!!ガンガン来い!!!
そして
震災の年からこの地で支援を続けている
サザンのモノマネ名人・河村さんのステージも

特等席でしっかり堪能させていただきました~(*^^*)
これは…
出番を待つ出演者の中で一番小さな女の子。
ドキドキしている小さな背中。

がんばってねって言ったら、こくんと頷いて(感涙)
おばちゃん、マジ感動したぁ~!!!
さぁ!いよいよフィナーレです!

エライ盛り上がりました~!!やった~やった~!!
きっと相馬の皆さんも子供達も
喜んで下さったに違いない!と思えるこの笑顔の数々!!

いや~お疲れ様でした~!!(感涙)
慣れない作業とありえない緊張感で…
ワタシとユミちゃんが抜け殻のようになったことは
いい思い出です(笑)
それでも微力ながら、こんな素晴らしい時間に
スタッフとして携われたことに、心から感謝です!!
撤収後、打ち上げのビールが
どれだけ美味しかったかは…言わずもがな(笑)
ありがとうビール!じゃなくて…ありがとうユーミンブランド!
そして、ありがとう相馬!!
すっきり目覚めた翌朝。
この機会にと実行委員の皆さんのはからいで
被災地の姿を知るための時間を
設けてくださいました。ありがたい事です。

スライドを使って、震災当日の生々しい映像や
たくましい復興への足取り。
そして今現在、一番悩ましい風評被害の実態。
いまだ漁業は試験操業のみなんだそうです。
う~ん…国、何やってる…(怒)
それから
たくさんの名前が刻まれた慰霊碑を訪れ
皆で手を合わせたり。

ご自身も辛い経験を乗り越えてきた
ガイド役の女性の言葉に
胸がいっぱいになる一幕も…(涙)
やっぱり…
ゼッタイ忘れないことですよ!!!

この広~い草原のような場所に
賑やかな住宅地が広がっていたことを。
今もなお、苦しい状況にある被災地のことを。
それから福島の安全で美味しい食材のことも!
遠く離れていても出来ること、いっぱいあるはず!と
とりあえずは道の駅でお土産どっさり(美味しもの方面)買いました!
今度はまた、旅で来よう、そうしよう。
他にも書きたい事、たくさんありますが…
熱くなるので、今日のところは報告レポまで。
最後になりましたが
会場の設営から、何から何まで…
現地の実行委員の皆さんに大変お世話になりました。
(なんと皆さんボランティアなんですよ~!)
相馬の方々、めっちゃあったか~い(*^^*)
逆に元気をもらって帰ってきちゃった感じ(汗)
本当に本当に、ありがとうございました!!
さて。
心地よい疲れを抱いた帰り道。
経験したことのない緊張感から解放されて~(爆)

クイズ・イントロドン☆に燃えてはしゃぐ
わかりやす~いワタシなのでした~(笑)
ユーミンブランド万歳\(^o^)/
ますますファンになっちゃったぁ~♪
だから次回のライブは…ぜひ正面から観せて~(笑)
Keko
お帰りに↓↓ポチッ★と応援していただけると
更新の励みになって頑張れるような気がします(*^^*)

★ご訪問に心から感謝!ありがとうございました~★
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
【ちはるさんへ】
こちらこそ
甘えっぱなしでゴメンナサイ!
ダイジョーブ楽しかったですよ~(笑)
これからも
どーしてもどーしてもどぉ~~しても困ったときは(爆)
声かけてください(笑)
うっかり手伝うかもしれません(笑)ナニソレwww
ブログ、ワタシもお邪魔させていただきます!
ありがとう(*^^*)
Keko
ライブ最高に楽しく素晴らしかったね👍
現地にいってみて色々考えさせられることばかり、自分の目で確かめ実感できた事、どんな形であれこれからも支援していこうとおもいます!
【まりりんさんへ】
ブログご訪問&初コメントありがとうございます!!
そして…
つたないレポートを読んでいただき
ありがとうございます。
本当にとても有意義なライブで★
めっちゃ楽しく最高でしたね~!
皆さんも横浜から駆けつけて盛り上げて下さり
心強かったです!ありがとうございます!!
> 現地にいってみて色々考えさせられることばかり
本当ですね…。
被災地には何度か訪ねているのですが…
原発事故の影響をこの目で見て
あらためて感じる恐ろしさ、ありました。
どんな時もあの光景を忘れずに
はい!これからも応援していきましょう!!
Keko
トラックバック
https://brownvine.blog.fc2.com/tb.php/2501-47806561
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)